『みんなの転職「体験談」。』
『みんなの転職「体験談」。』

『みんなの転職「体験談」。』は、20~50代社会人男女の、 「転職したいけれど、迷いや不安で行動を踏み出せない」を 解決し、
より良い将来を目指した一歩を踏み出していける為の、 生々しい体験談情報やナレッジを提供するWebサービスです。

MENU

【徹底解説】ITエンジニアのフルリモート・テレワーク:メリット・デメリットと転職の注意点

[最終更新日]2024/08/16

このページには広告リンクが含まれています
みんなの転職「体験談」。は、⼀部の企業とアフィリエイトプログラムを提携し情報提供を⾏っております。 当サイトを経由してサービス利⽤があった場合、掲載企業からアフィリエイト報酬を受け取ることがありますが、提携の有無などによって当サイトでのサービス評価が影響を受けることはありません。 また当サイトで得た収益に関しては、閲覧頂く皆さまにより役⽴つ情報をご提供できますよう、コンテンツ品質の向上に還元しております。
ITエンジニアのフルリモート・テレワーク。メリットとデメリット

ここ数年で、フルリモートで働くITエンジニアは非常に増えました。

毎日自宅や好きな場所で働き収入を得られることに魅力を感じる方も多いのではないでしょうか。
一般的にオフィス勤務からフルリモートに移行した人たちの仕事満足度は高まる傾向にあります。

一方でフルリモートはオフィス勤務と比べて「育成の難易度が高まる」「雑談等の軽いコミュニケーションがしづらく、創発的なアイデア出しの機会に繋がりにくい」等のデメリットを感じる方も多いです。

これからフルリモートとしての働き方を採用しようと考えているITエンジニアの方は、メリットだけでなくデメリットにも目を向けたうえで、判断する必要があるでしょう。

目次

ITエンジニアの転職におすすめの転職エージェント

対象エンジニア層 実務経験3年以上 実務経験3年以上 実務経験3年以上 実務経験3年以上 実務経験3年以上 実務経験3年以上 実務経験3年以上 実務未経験~2年 実務未経験~2年 実務未経験~2年 実務未経験~2年
サービス名 レバテックキャリア
マイナビIT AGENT
マイナビITエージェント
リクルートエージェント
ギークリー
社内SE転職ナビ
社内SE転職ナビ
マイビジョン
マイビジョン
テクノブレーン
テクノブレーン
ユニゾンキャリア
ユニゾンキャリア
ワークポート
ワークポート
doda
doda
type転職エージェント
type転職エージェント
メリット
  • 求人のマッチング率が高い
  • 担当は全員エンジニア経験者
  • 書類添削・面接対策が充実
  • 優良企業やレア求人が豊富
  • 国内No1のITエンジニア求人数
  • スピーディな対応。急ぎの転職に◎
  • コンシューマ系開発案件に強い
  • 現役のエンジニアが転職をサポート
  • 幅広いエンジニア職種ほかフリーランス案件の紹介も可能
  • IT業界に精通したコンサルタントが対応
  • 未経験からITコンサルを目指せる
  • 利用者の95%が年収アップ
  • キャリア相談のみの利用もOK
  • 中長期的なキャリア・転職の支援が可能
  • 書類作成・面接対策をじっくり支援
  • 内定・入社後のフォローも実施
  • 担当からの積極的な求人提案
  • 未経験転職への支援に強い
  • 企業からのスカウトが多い
  • 常時3万件以上のエンジニア求人
  • マッチ度の高い求人を紹介してくれる
  • 年収アップ率が高い
デメリット
  • 未経験者向けの求人は少ない
  • 求人は都市部に寄っている
  • 担当者が活動や応募を急かすことも
  • 地方の求人少なめ。拠点は東京のみ
  • 地方の求人は少ない
  • コンサル業界以外の求人は少ない
  • 対応エリアは関東・関西のみ
  • 求人案内メールが多く届く
  • 求人は質よりも量を重視
  • 提案の電話・メールが多い
  • 地方の求人はやや少なめ
ITエンジニア
の公開求人数
2.5万 2.1万 11万 2.2万 4,000 非公開 非公開 1.0万 2.5万 5.7万 5,800
特に多い
エンジニア職種
プログラマー・SE全般、PL・PM アプリケーションエンジニア、インフラエンジニア、社内SE、SE・PG、PM・PL プログラマー・Webエンジニア、社内SE、製品開発・ASP、組込み・制御エンジニア、ITコンサル プログラマー、SE、PL・PM、その他トレンド性の高い分野(エンタメ、ディープテック、SaaSなど) アプリケーション(Web・モバイル)、IT企画・情報システム、サーバー(設計/構築・保守/運用) ITコンサルタント など 機械、電気、半導体関連エンジニア、制御、組み込みエンジニア、フロント/サーバーサイドエンジニア、業務系SE Webエンジニア、インフラエンジニア、社内SE、クラウドエンジニア SE・PG、PL・PM、インフラエンジニア、社内SE Webエンジニア、インフラエンジニア、SE、PM、機械学習・AIエンジニア SE・PG、PL・PM、インフラエンジニア、社内SE
対象地域 全都道府県 全都道府県 全都道府県 全都道府県 全都道府県 全都道府県 関東・関西 関東(東京・神奈川・千葉・埼玉)・関西(大阪府) 全都道府県 全都道府県 東京・神奈川・埼玉・千葉
おすすめの人
  • キャリアアップ・年収アップを目指す人
  • 書類添削・面接対策のサポートをしっかり受けたい人
  • なるべく早く転職したい人
  • エンタメ・BtoCの求人を多くチェックしたい人
  • 社内SEへ転職したいSES/SI企業のITエンジニア
  • ITコンサルを目指す人
  • 機電系・組み込み系エンジニアを目指す人
  • エージェントからじっくり支援を受けたい人
  • 未経験分野にチャレンジしたい人
  • 積極的にエンジニア求人をチェックしたい人
  • 担当にじっくりサポートしてほしい人
公式サイト

表内の求人数は2024年11月時点のものです。

1)最近のITエンジニアの「フルリモート」状況は?

フルリモートで働く難易度は、リモートワークの普及率やフルリモートの求人数に大きく影響されます。
まずはこの点について、確認していきましょう。

2024年、IT企業の6割以上でリモートワーク」が実施されている

総務省が2021年6月18日に公表した「令和2年通信利用動向調査の結果」によると、情報通信業(従業員100人以上)におけるリモートワークの導入率は、2019年の46.5%から2020年は92.7%と大きく増加しました

参考:国内のリモートワーク導入状況(総務省HPより)

令和2年通信利用動向調査の結果

参考:総務省「令和2年通信利用動向調査の結果

従業員の側からも、リモートワークの普及を実感させるデータがあります。

カオナビHRテクノロジー総研が2020年9月17日に公表した「緊急事態解除後のリモートワークはどうなった?~リモートワーク実態フォロー調査レポート1~」によると、IT業界のリモートワーク実施率は以下の通りとなっています。

2020年5月 2020年8月
毎日リモートワーク 52.0% 31.4%
出社とリモートワークを併用 16.4% 29.6%

出典:カオナビHRテクノロジー総研「緊急事態解除後のリモートワークはどうなった?~リモートワーク実態フォロー調査レポート1~」 

フルリモートの求人案件の多いITエンジニア職種

フルリモートの求人が多いIT職種 ■Webエンジニア、Webアプリケーションエンジニア ■Webデザイナー ■プログラマー ■フロントエンドエンジニア ■ヘルプデスク、テクニカルサポート

ひとくちにIT企業といっても職種はさまざまであり、リモートワークのしやすさも職種ごとに異なります。
フルリモートで働きたい人は、以下のようにフルリモートの求人案件が多い職種を選ぶことが重要です。

職種名 フルリモートの働き方
Webエンジニア、Webアプリケーションエンジニア
  • オンラインミーティングツール(Zoom、Microsoft Teamsなど)やチャットツール(Slackなど)を使ってチームと連絡を取り合います。
  • プロジェクト管理ツール(Jira、Trelloなど)を使用して、進捗を管理します。
  • 自宅やカフェなど、インターネットに接続できる場所ならどこでも作業が可能です。
Webデザイナー
  • デザインツール(Adobe XD、Figmaなど)を使用してデザインを作成し、共有します。
  • クラウドベースのデザインツールを使って、チームとリアルタイムでコラボレーションできます。
  • デザインのレビューやフィードバックは、オンラインミーティングで行います。
プログラマー
  • Gitなどのバージョン管理ツールを使って、チームメンバーとコードを共有します。
  • コードレビューは、プルリクエストを通じて行い、オンラインでフィードバックを受けます。
  • 開発ドキュメントをオンラインで作成し、共有します。
フロントエンドエンジニア
  • デザイナーから提供されたデザインを基に、Webページを構築します。
  • 各種ブラウザやデバイスでの動作確認をリモート環境で行います。
  • ユーザーテストやチームからのフィードバックをオンラインで受け取り、改善を行います。
ヘルプデスク、テクニカルサポート
  • リモートデスクトップツール(TeamViewerなど)を使用して、ユーザーの問題を直接解決します。
  • 電話、メール、チャットを通じてユーザーの問い合わせに対応します。
  • よくある質問や解決方法をオンラインで提供し、ユーザーが自己解決できるようにします。

上記に加えてスキルが高い人は、コンサルタントも選べます。

一方で、顧客先での業務が前提となる職種の場合は、フルリモートでの勤務が難しい場合も多いです。代表的な職種として、カスタマーエンジニアやフィールドエンジニア、金融系のエンジニアが挙げられます。

インフラ系エンジニアもリモートワークが難しい職種ですが、近年ではクラウドの普及により、フルリモートが可能な案件も現れています。

2)ITエンジニアがフルリモートで働くメリット

リモートワークの普及により、現代ではフルリモートで働くことも可能となりました。
ITエンジニアがフルリモートで働く主なメリットには、以下の3つが挙げられます。

メリット1)場所や時間に縛られずに仕事ができる

#その1 場所や時間に縛られずに仕事ができる

場所や時間に縛られないことは、大きなメリットの1つです。以下の効果を実感している人もいるでしょう。

  • 通勤時間をゼロにできる
  • 居住地に関わらず、希望する会社で働ける
  • リゾート地や田舎など、自然を感じながら仕事ができる

「良い企業に勤めるなら、大都市に住むこと」という縛りを外せることは、働く人にとって大きなメリットです。ご自身の希望する環境にあわせて暮らす場所を選べ、ワーケーションにも対応できます。

加えて勤務時間も自由であれば、仕事をする時間をあなたのライフスタイルに合わせることが可能です。さまざまな用事や通院、子どもの行事や介護など、生活と仕事を両立する力強い後押しとなります。

メリット2)職場の人間関係のストレスに煩わされない

#その2 職場の人間関係のストレスに煩わされない

オフィスで仕事をする場合、職場の人間関係は仕事のしやすさに大きな影響を与えます。

気軽に雑談や相談できる職場なら自宅よりも働きやすい場合もありますが、そのような職場ばかりではありません。以下のような環境の職場は、ストレスを生む原因となります。

  • 気が合わない、話しかけにくい人がいる
  • 職場内の雰囲気がギスギスしている
  • たびたび声をかけられるため、集中しにくい
  • 飲み会が多く、出席を求められる

もちろんフルリモートでも職場と縁が切れるわけではありませんが、職場とは物理的な空間が別です。
このため、職場の悪い雰囲気による影響は軽減されます。飲み会で遅くまで付き合わされることも減るでしょう。

代わりに好きな音楽を流すなど、ストレスを軽減させる方法も自由に選べます。

このように職場の人間関係のストレスに煩わされずにすむことも、メリットの1つに挙げられます。

メリット3)仕事の生産性が上がる

#その3 仕事の生産性が上がる

これまで説明した2つのメリットは、以下の通り仕事の生産性向上にも役立ちます。

  • 通勤で疲労せずに済む
  • 通勤時間をリフレッシュする時間にあてられる
  • 十分な睡眠時間を取れる
  • 会議があっても短時間で済み、時間を取られにくい

加えてフルリモートで働くことには、以下のメリットがあります。

  • 自分好みの家具や機器を用意できる
  • 集中して仕事に取り組める
  • 電話が頻繁にかかってこない

快適な環境で集中して仕事ができるわけですから、仕事の生産性向上に貢献する点も見逃せないメリットです。

特に開発系エンジニアの人は集中して開発に取り組めるかどうかはパフォーマンスに大きく影響するため、フルリモートは有効な手段に挙げられます。

3)ITエンジニアがフルリモートで働くデメリット

どのような働き方にも、メリットばかりの方法はありません。
良いことずくめに見えるフルリモートも、以下に挙げるデメリットがあります。

デメリット1)コミュニケーションコストがかかる

#その1 コミュニケーションコストがかかる

コミュニケーションコストがかかることは、フルリモートで働く主なデメリットに挙げられます。

職場で働く場合、コミュニケーションは五感を使って行えます。
一方で、リモートワークの場合は、情報が文字や音声でしか伝わらない場合も少なくありません。

近年ではWeb会議システムも多く導入されていますが、オフィスと同じ感覚で進めるわけにはいきません。このため、以下の問題が生じるおそれがあります。

  • 仕様の認識違い
  • 手戻りの発生
  • 想定外の製品が納品される
  • トラブルの深刻化

加えてリモートワークでは、情報の伝達や合意形成まで時間を要することにも注意しなければなりません。

フルリモートで働く場合は余裕をもったコミュニケーションを取るとともに、誤解を生まないよう明快な表現を心がけることが重要です。

デメリット2)わからないことがあっても、気軽に質問しにくい

#その2 わからない事があっても気軽に質問しにくい

もし仕事で何かわからないことがあった場合、気軽に質問しにくいことも見逃せないデメリットです。
フルリモートの場合はオフィスと異なり、質問すること自体のハードルが上がることが原因です。

  • 有識者がすぐそばにいるわけではない
  • 自分から質問しなくても、他のメンバーが気づいてくれることはあまり期待できない
  • 同僚などと雑談しながら相談といったことをしにくい

オンライン会話ツールやビジネスチャットを導入している場合は比較的相談しやすいものの、質問内容を簡潔にまとめた上で、相談する相手を選んで会話を始める必要があります。

込み入った質問の場合は事前に画面のキャプチャを取っておく必要があるなど、準備が必要な点もあるでしょう。

デメリット3)自己管理能力が求められる

#その3 自己管理能力が求められる

フルリモートは、ご自身の仕事を近くで監視している人がいるわけではありません。
気楽なようですが、高い自己管理能力が必要な方法です。

例えば毎日「明日からちゃんと仕事しよう。だから今日くらいはさぼっても大丈夫」と思い続けていると、締め切り間際になって大量の仕事をこなせず絶望することになるでしょう。

一方で、いつでも仕事ができる環境にいることは、働き過ぎにつながることにも注意が必要です。
仕事にのめり込んだあげく、体を壊してしまってはいけません。

オン・オフを切り替えてしっかり休息や睡眠を取ること、意識して外出や運動する時間を設けることも、良い仕事をするコツです。

4)フルリモート対応のITエンジニア求人を探すポイント5点

ITエンジニアの人がフルリモートで働ける求人を探す際には、ぜひ押さえておきたい5つのポイントがあります。

いずれも希望に合った仕事を見つけ、職場で成功を収めるためにも重要なポイントです。
それぞれがなぜ重要なのか、順に詳しく解説していきましょう。

まずは自身が望む働き方を明確にしておこう(正社員・派遣社員・フリーランス)

POINT1 自身が望む働き方を明確にしておこう ■正社員:技術・人間的に成長したい ■派遣社員:短期間で様々な経験を積みたい ■フリーランス:自由に、高い収入を得たい

リモートワークの導入が進んだ結果、フルリモートでもフリーランスだけでなく正社員や派遣社員といった、さまざまな働き方を選べるようになりました。

希望に合った仕事を見つけるためには、仕事を探す前にご自身が望む働き方を明確にしておくことが重要です。以下の表も参考にして、どのような働き方が向いているか決めるとよいでしょう。

働き方 向いている人
正社員
  • 技術面・人間的な面ともに成長できる環境に身を置きたい
  • 給与は抑えられてもよいので、経済的に安定したい
  • 先進的なシステムや、企業の中核業務に関するシステムに携わりたい
  • 責任ある立場を任されたい
派遣社員
  • 短期間でさまざまな経験を積みたい
  • ある程度仕事を選びたい
  • 将来はフリーランスや、より良い条件での転職を目指したい
フリーランス
  • 技術を武器に、高い収入を目指したい
  • 自由に仕事を選びたい
  • 複数の取引先から仕事を受注したい
  • 事務作業や確定申告も苦にならない

フルリモートOKの会社でも受け入れ体制は様々。入念な企業研究を

POINT2 入念な企業研究を ■教育や研修・OJTの内容 ■フルリモートが可能な対象者 ■リモートワークに欠かせない機能の活用状況 ■セキュリティ対策への取り組み状況 ■リモートワーク費用は誰が負担するか など

フルリモートOKの会社であっても、入社してすぐにフルリモートで働けるとは限りません。
一定期間は出社しなければならないケースや、フルリモート可能な人は高いスキルを持つごく一部の人だけに限られる場合もあります。

また、リモートワークの設備や体制、運用が不十分のケースもあります。従業員を放置する、逆に常時監視する、設備は自己負担といったケースがあるかもしれません。

このため「完全リモートワーク」「フルリモートOK」と書かれていた場合でも、企業研究の際に以下の項目を確認しておくとよいでしょう。

  • 教育や研修・OJTの内容
  • フルリモートが可能な対象者
  • コミュニケーションツールやタスク進捗ツールなど、リモートワークに欠かせない機能の活用状況
  • セキュリティ対策への取り組み状況
  • リモートワークに要する費用は誰が負担するか

上記の情報は、企業のWebサイトやSNSだけでは十分収集できない場合もあります。エージェントを活用し、実情を確認することをおすすめします。

正社員の場合は求人数の多いITエンジニア特化型エージェントを

POINT3 正社員は求人数の多い特化型エージェントを ■幅広い選択肢がある ■ニッチなスキルを持つ方でも転職成功しやすい ■アドバイザーがエンジニア事情に精通している ■書類選考・面接のアドバイスも受けられる ■忙しい方でも転職活動を進められる

正社員を希望される場合は、求人数の多いITエンジニア特化型エージェントを使った転職活動がベストです。
エージェントを活用することで、以下に挙げるメリットが得られます。

  • 幅広い選択肢があるため、より良い条件の求人を選びやすい
  • 数多くの職種があるため、ニッチなスキルを持つ人でも転職を成功しやすい
  • エージェントはエンジニア事情に精通しているため、細かい要望も実現しやすい
  • 書類選考や面接のアドバイスも受けられる
  • 仕事探しはある程度エージェントに任せられるため、忙しい人でも転職活動を行える

以下におすすめする5つの転職エージェントを紹介しますので、参考にしてください。

レバテックキャリア

レバテックキャリア。IT/Web業界のエンジニア・クリエイター専門
POINT!

レバテックキャリアの担当エージェントは全員エンジニア経験者。「希望の企業に転職」96%、「転職後の年収アップ率」80%以上の高い実績を誇ります。

レバテックキャリアは、「ITエンジニア・クリエイター経験者」へのサポートに特化した転職エージェントサービスです。

求人数は2024年6月時点で約2.5万件とIT特化サービスの中ではトップクラスで、かつレバテックキャリアにしかない非公開求人も豊富です。

そのうち、リモートワーク・在宅勤務可のITエンジニア向けの公開求人数は約1.5万件(※2024年6月現在)。他のサービスと比較しても、非常に充実したボリュームです。

在籍するキャリアアドバイザーに関しても、定期的に現役エンジニアによる社内講習を実施するなど、「業界経験者ならではの悩みや不安」について、エンジニアの目線でのアドバイスを可能にしています

さらに、応募書類添削や模擬面接など、「企業が求めているスキルや人物像に合致しているか」の見極めをしてくれます。
登録後に「これまでの経歴」を記入しておくことで、「非公開求人」を優先的に紹介してもらえるといったメリットもあります。

レバテックキャリアの特徴
特徴
  • 担当アドバイザーは全員エンジニア経験者。専門分野において適切なサポート・アドバイスが受けられる
  • 企業情報を熟知した担当のフォローにより、書類通過率・内定決定率が高い
  • AI・ビッグデータ・FinTechなどのトレンド技術を扱う求人が豊富
サービス対応地域 全国
拠点 東京、神奈川、大阪、福岡
ITエンジニアの公開求人数 約2.5万件(2024年6月現在)
リモートワーク・在宅勤務可の公開求人数 約1.6万件(2024年6月現在)
利用者の8割が年収アップ

リクルートエージェント

リクルートエージェントIT
POINT!

「在宅勤務可」のITエンジニア求人数は国内No.1!豊富な転職ノウハウと支援ツールで、「スピーディな転職」を実現できます。

リクルートエージェントは国内No.1の求人数と転職支援実績を誇る転職エージェントです。

ITエンジニアの転職支援にも強く、2024年6月のITエンジニア向け公開求人数は約9.2万件と、他のエージェントから群を抜いての豊富さです。「リモートワーク・在宅勤務可」の求人も国内トップレベルのボリュームです。

リクルートエージェントの強みは、これまでの培ったノウハウと企業とのリレーションをもとにした支援ツール・サービスの充実にあります。

リクルートエージェント:豊富な事例と企業との強力なリレーションをもとに力強くサポート

たとえば、リクルートエージェントでは志望企業の特徴・評判といった分析から選考のポイントまでをまとめた「エージェントレポート」を用意してくれます。
さきに触れたように、リモートワークの職場探しは入念な企業研究が欠かせません。その際に、レポート情報は大いに役立つはずです。

また、担当アドバイザーもこれまでの実績をもとに有益なアドバイスを提供してくれるでしょう。

リクルートエージェントの特徴
特徴
  • ITエンジニアの求人数および転職支援実績 国内No.1。全エンジニア職種において常時豊富な求人を用意
  • 担当者の提案ペースが早く、スピーディな転職を実現しやすい
  • 面接力向上セミナー等のセミナー・イベントも随時開催
サービス対応地域 全国
拠点 北海道、宮城、福島、東京、埼玉、千葉、栃木、群馬、神奈川、新潟、静岡、石川、岐阜、滋賀、愛知、京都、大阪、兵庫、岡山、広島、加賀、愛媛、福岡、長崎、熊本、鹿児島、沖縄
ITエンジニアの公開求人数 約9.2万件(2024年6月現在)
リモートワーク・在宅勤務可の公開求人数 約1.1万件(2024年6月現在)

マイナビIT AGENT

マイナビエージェント。ITエンジニアの方へ
POINT!

マイナビ社が運営する、ITエンジニア転職に特化した転職エージェント。好条件求人の紹介、書類作成・面接準備へのサポートの手厚さに強みがあります。

マイナビIT AGENTは、株式会社マイナビが運営する「IT・Web業界」への転職支援に特化したエージェントサービスです。
ITエンジニア向けの公開求人数はおおよそ1.9万件(※2024年6月現在)と、国内有数の転職サービスであるマイナビだからこその豊富な求人が魅力の一つとなっています。

そのうち、リモートワーク・在宅勤務可のITエンジニア向けの公開求人数は約6,500件(※2024年6月現在)。多くの選択肢から、希望する求人を選べるでしょう。

マイナビIT AGENTは「IT業界に特化した専任制チーム」を編成しているため、業界の最新情報を熟知したキャリアアドバイザーが多く、ITエンジニアでの転職者の方々が求める条件をしっかり把握したうえで対応してくれることで評判です。

優良企業とのリレーションも強固で、そのためリモートワークをはじめとする「働き方の多様性」を許容する企業もマイナビIT AGENTを通じて出会える確率が高まります。

マイナビIT AGENTの特徴
特徴
  • ITエンジニアの求人数は国内トップレベル。システム会社から事業会社まで幅広く網羅
  • 担当者の対応が丁寧。書類添削から面接対策までじっくり取り組んでくれる
  • 企業とのリレーションが強く、独自の非公開求人が多数
サービス対応地域 全国
拠点 東京(2か所)、神奈川、北海道、宮城、愛知、大阪、京都、兵庫、福岡
ITエンジニアの公開求人数 約1.9万件(2024年6月現在)
リモートワーク・在宅勤務可の公開求人数 約6,500件(2024年6月現在)
ITエンジニア求人トップクラス

マイナビのプロモーションを含みます

dodaエンジニアIT

doda。企業との強いリレーションで口コミ転職者満足度No.1。ITエンジニアの転職ならdoda
POINT!

dodaのITエンジニア転職に特化した転職エージェント。幅広いエンジニア職種と地方求人の豊富さに強みがあります。

dodaエンジニアITは国内大手人材会社「doda」の、ITエンジニアに特化した転職エージェントサービスです。
ITエンジニア系のエージェントは都市部に特化したところが多い中、dodaエンジニアITは都市部だけでなく地方での転職支援にも強いです。

また、dodaは求人を自分で探して応募する「転職サイト」と、求人紹介から企業への応募、日程調整までアドバイスしてもらえる「転職エージェント」両方のサービスを利用できます。

「まずは自分でじっくりリモートワーク可の求人チェックしたい」という人は転職サイトのサービスを利用するとよいでしょう。その後「応募や企業への交渉についてサポートしてほしい」となったときにエージェントサービスを利用する、という使い方もできます。

ITエンジニアの公開求人数は約5.5万件、そのうちリモートワーク・在宅勤務可のITエンジニア向けの公開求人数は約2.6万件(※2024年6月現在)あります。

dodaエンジニアITの特徴
特徴
  • 全国トップレベルのITエンジニア求人数。都市部だけだなく地方求人にも強い
  • 企業からのスカウト・オファーが届きやすい
  • 転職サイト・転職エージェントどちらのサービスも利用できる
サービス対応地域 全国
拠点 北海道、宮城、東京、神奈川、静岡、愛知、大阪、京都、兵庫、岡山、広島、福岡
ITエンジニアの公開求人数 約5.5万件(2024年6月現在)
リモートワーク・在宅勤務可の公開求人数 約2.6万件(2024年6月現在)
職種ごとに専門のサポート

GEEKLY(ギークリー)

GEEKLY(ギークリー)。IT・web・ゲーム業界専門の人材総合会社。
POINT!

ゲーム・エンタメほかコンシューマ向けサービスの開発に携わりたい人はギークリーがおすすめ。東京のリモートワーク可求人が豊富です。

Geekly(ギークリー)は、IT・Web・ゲーム業界はじめコンシューマー向けサービスの開発求人に強い転職エージェントサービスです。
他の転職サービスには掲載されていない「非公開求人」の数も豊富で、独自のノウハウにより転職者の希望の条件にマッチする企業の紹介を行っています。

また、ギークリーのキャリアコンサルタントは、最低でもIT業界で3年以上のコンサルティング経験を持っています。

かつては「35歳転職限界説」もありましたが、ギークリーの転職成功者のうち、およそ4割近くは36歳以降のミドル世代であり(※公式サイトより)、幅広い年代で偏りなく実績を積んでいる点もギークリーの大きなメリットです。

リモートワーク・在宅勤務可のITエンジニア向けの公開求人数は約1.3万件(※2024年6月現在)。東京都内または首都圏内の求人の割合が多いですが、郊外にお住まいの人で「週の多くは自宅で勤務したい」という希望のある人におすすめです。

ギークリーの特徴
特徴
  • Web業界・ゲーム業界の転職支援に強い
  • 担当アドバイザーのほとんどがITエンジニア経験者
  • 20代~40代まで、幅広い年代で転職成功実績がある
サービス対応地域 全国
拠点 東京
ITエンジニアの公開求人数 約2.2万件(2024年6月現在)
リモートワーク・在宅勤務可の公開求人数 約1.4万件(2024年6月現在)
書類選考の通過率3.4倍

Green

Green。転職をカジュアルに。
POINT!

「まずはどんな求人があるかチェックしたい」という人に。都市部の在宅勤務可のIT・Web系求人が豊富です。

Greenは、おもにIT・Web業界への転職を検討している人向けの転職サイトです。
約3万件の求人を保有しており、そのうち6割はITエンジニア・技術職向けの求人です(2024年6月現在)。

リモートワーク・在宅勤務可のITエンジニア向けの公開求人数は約7,000件(※2024年6月現在)あります。

ここまでITエンジニア向けの転職エージェントを紹介しましたが、ここで転職サイトGreenを紹介した理由は、「企業からのスカウトを多く貰えることが多い」サービスだからです。

転職エージェントは、基本担当エージェントからの紹介をもって求人にアプローチします。一方Greenでは転職サイトですので求職者が直接企業にアプローチし、また企業側からのコンタクトを得られることもふんだんにあるのです。

また、Greenでは「実務未経験者向け」の求人も豊富です。
まずは一度試しに登録してみて、希望する領域の求人の掲載状況やスカウトの頻度からニーズ確認するだけでも、Greenを利用するメリットはあるでしょう。

Greenの特徴
特徴
  • エンジニア求人は常時1.5万件以上。「未経験者可」の求人も多い
  • 企業からの熱量の高いスカウトが届きやすい。スカウトの欲しいエンジニア転職者にとくにおすすめ
  • カジュアル面談で企業の雰囲気を掴みやすい
   
サービス対応地域 全国
ITエンジニアの求人数 約1.6万件(2024年6月現在)
リモートワーク・在宅勤務可の求人数 約6,500件(2024年6月現在)
採用に積極的なIT企業多数

フリーランスの場合はフルリモート対応案件の多いエージェントを

POINT5 フリーランスはフルリモート案件の多いエージェントを。複数登録し、比較検討することも大切!

フリーランスの場合、仕事を効率よく獲得する目的でエージェントの活用しようと考えている人も多いのではないでしょうか。
エージェントが保有する案件が多いほど選択肢が広がり、あなたに適した案件を選びやすくなります。

そのため、フルリモート対応案件の多いエージェントを選ぶとよいでしょう。
また、エージェントは複数登録し、比較検討することもより良い案件を選ぶポイントに挙げられます。

以下におすすめのエージェントを紹介しますので、参考にしてください。

フルリモートITエンジニアにおすすめのフリーランスエージェント

                   
サービス名レバテックフリーランス
レバテックフリーランス
ミッドワークス
ミッドワークス
エンジニアファクトリー
エンジニアファクトリー
テックストック
テックストック
PE-BANK
PE-BANK
ギークスジョブ
ギークスジョブ
ハイプロテック
ハイプロテック
ITプロパートナーズ
ITプロパートナーズ
フォスターフリーランス
フォスターフリーランス
クラウドテック
クラウドテック
特徴
  • 高単価の案件が豊富
  • 福利厚生が充実
  • 案件紹介~就業後まで一貫サポート
  • 案件が途切れても報酬60%保障
  • 福利厚生・保障が充実
  • 案件が途切れても報酬60%保障
  • 高いマッチング力で最適な案件紹介
  • 案件獲得までスピードが速い
  • 正社員転職への相談にも対応
  • 上流工程の案件、キャリアアップ案件に強い
  • 丁寧なヒアリングで案件マッチング
  • 中長期の利用者が多い
  • マージン率が低い。利用率に応じてさらに下がる
  • 地方案件が豊富
  • 確定申告サポートなどの仕組みが充実
  • フルリモートから週3~4案件まで働き方を幅広く選べる
  • 高単価の案件が多い
  • 福利厚生「フリノベ」が高評価
  • 企業との直接契約が可能
  • 事業会社、直請けの案件が多い
  • 多様な案件タイプで柔軟な働き方が可能
  • 週2、3日稼働OK・リモートワークの案件が豊富
  • 高単価の案件が豊富
  • ベンチャーやスタートアップの案件が多い
  • 常時5,000件の案件。種類も幅広い
  • 高単価の案件が多い
  • 専門のコーディネーターが手厚くサポート
  • 72万社とのネットワークを活かした案件紹介
  • リモートワーク案件が充実
  • フリーランスのサポート体制が充実
公開案件数 2,000 1.1万 7,200 400 5,400 6,400 4,100 5,300 2,100 600
対象地域 東京・神奈川・千葉・埼玉・大阪・京都・兵庫・福岡・愛知 東京・神奈川・埼玉・千葉・大阪・京都・兵庫・滋賀 東京・神奈川・千葉・埼玉・大阪・京都・兵庫 東京・大阪・愛知・北海道・福岡 全国(※一部地域を除く) 東京・神奈川・名古屋・大阪・京都・福岡 全国 東京近郊・大阪 東京・神奈川・埼玉・千葉 全国
おすすめの人
  • 福利厚生の充実したエージェントを利用したい人
  • 東京でフリーランス案件を探している人
  • フリーランス・正社員両方のキャリアを相談したい人
  • 丁寧なキャリア相談を受けたい人
  • 地方案件を積極的に探したい人
  • 週3~4案件を中心に探したい人
  • 企業と直接契約を結びたい人
  • ベンチャー・スタートアップ企業中心に探したい人
  • 週5・高単価の案件を中心に探したい人
  • 週2~3案件・テレワーク案件を中心に探したい人
公式サイト

表内の求人数は2024年11月時点のものです。

まとめ)エージェントを活用し、フルリモートで活躍できる職場を見つけよう

フルリモートは画期的な働き方であり、うまく活用することで働く満足度と生産性をアップできます。

一方で、誰にでも向く働き方ではありません。「フルリモートで働いて良かった」と思うためには、ご自身が求める働き方を明確にすることが重要です。

そのうえでメリットを活かしデメリットの影響が少ない職場を選ぶことで、あなたのスキルを活かして活躍できる可能性が高まります。

本記事を参考にして、あなたに合ったフルリモートの職場を見つけてください。

レビューを書く
1
2
3
4
5
送信
     
キャンセル

レビューを書く

レビューの平均:  
 0 レビュー
目次[ 閉じる ]