『みんなの転職「体験談」。』
『みんなの転職「体験談」。』

『みんなの転職「体験談」。』は、20~50代社会人男女の、 「転職したいけれど、迷いや不安で行動を踏み出せない」を 解決し、
より良い将来を目指した一歩を踏み出していける為の、 生々しい体験談情報やナレッジを提供するWebサービスです。

MENU

ユニゾンキャリアのリアルな評判・口コミまとめ|未経験からIT転職成功する方法

[最終更新日]2025/07/05

このページには広告リンクが含まれています
みんなの転職「体験談」。は、⼀部の企業とアフィリエイトプログラムを提携し情報提供を⾏っております。 当サイトを経由してサービス利⽤があった場合、掲載企業からアフィリエイト報酬を受け取ることがありますが、提携の有無などによって当サイトでのサービス評価が影響を受けることはありません。 また当サイトで得た収益に関しては、閲覧頂く皆さまにより役⽴つ情報をご提供できますよう、コンテンツ品質の向上に還元しております。

【ユニゾンキャリア】IT・Webエンジニアへの転職支援に特化した転職エージェント ●ユニゾンキャリアの評判で多い意見は? ・未経験に対して優しく、かつ的確なアドバイス ・1ヵ月前後の、スピード内定を実現できた ・キャリア相談が手厚かった ●ユニゾンキャリアがおすすめの人は? ・ITエンジニアとしてキャリアアップ・年収アップしたい人 ・IT業界、Web業界について詳しく教えてもらいながら転職活動をしたい人

IT・Webエンジニアへの転職に向けて「ユニゾンキャリアに登録してみようか…」と悩んでいませんか。

この記事では、転職エージェント「ユニゾンキャリア」を実際に利用した人の評判・口コミと担当アドバイザーからの紹介をもとに、サービスの特徴と効果的な使い方をお伝えします。

目次

ユニゾンキャリアの特徴

ユニゾンキャリア 公式サイト
サービス概要 IT・Webエンジニアへの転職支援に特化した転職エージェント
《主なサービス内容》
  • キャリア相談
  • 求人紹介
  • 書類作成・面接準備の支援
  • 選考スケジュールの調整、条件交渉 …など
対応エリア 関東(東京・神奈川・千葉・埼玉)・関西(大阪府)
利用者層 全年齢層(20代・30代が中心)
求人数 約10,000件(※非公開求人を含む 2025年5月時点)
取り扱い求人で特に多い業界・市場
  • Webエンジニア
  • インフラエンジニア
  • 社内SE
  • クラウドエンジニア …など
料金 無料
運営会社 株式会社ユニゾン・テクノロジー

ユニゾンキャリアの主なサービス特徴

  • IT・Webエンジニアを目指す人向けの転職エージェント
  • 両面型エージェント。書類作成・面接対策をじっくり支援
  • 内定・入社後のフォローも実施

ユニゾンキャリアは、主にIT・Webエンジニアを目指す人向けの転職エージェントです。

同サービスの特徴でとくに押さえておきたいのが、「書類作成・面接対策をじっくり支援」してくれること。一人あたり最低5回以上の面談機会を設けつつ、転職者の活動を力強く支援します。

また、担当するキャリアアドバイザーが求職者と企業の両方と直接コミュニケーションを取る「両面型」のアプローチを採用しているため、応募企業の詳細情報を得ながら選考準備ができます。

両面型転職エージェント:「企業の詳しい情報を直接教えてもらえる!」 分業型転職エージェント:「担当が企業情報を詳しく把握できていないことも…」

ユニゾンキャリア担当 辻尾さんからのコメント
ユニゾンキャリア担当 辻尾さんからのコメント

ユニゾンキャリアのサービスでは、「サービスを利用される皆様のキャリアと人生に寄り添う」ことを大切にしています。

転職は人生の分岐点であり、その選択が今後のキャリアに大きな影響を与えることもあります。そのため、求職者の方々が一時の想いで転職先を決めてしまわないよう、将来実現したい働き方、そして生き方についておうかがいしながら、ご一緒にキャリアプランを考えるようにしています。

たとえば「リモートワークをしたい」という求職者様がいらっしゃった場合、私たちは「リモートワークが可能な職種には何があって、中長期的にリモートワークで活躍していくにはどのような経験をしていくとよいか」というところからキャリアのプランニングをご一緒させていただいております。

また、IT業界での経験がある方においては、「キャリアの方向性が少しずつ定まっている」方もいると思います。
ユニゾンキャリアはエンジニア出身のキャリアアドバイザーが多く在籍しているため、単に希望条件に合致する求人を紹介するのではなく、「キャリアのその先」を見据えての提案をさせていただいております。

「長期的なキャリア形成」に繋がる求人をピンポイントでご紹介させていただき、オファー面談や年収交渉など候補者にとって安心感につながる支援を心がけています。

Google口コミの平均評価★★★★★(4.8)

ユニゾンキャリアが取り扱う求人の業種・職種

ユニゾンキャリアが取り扱う求人では、主に以下職種があります。

  • Webエンジニア
  • インフラエンジニア
  • 社内SE
  • クラウドエンジニア

このうち、特に多く見られるのは「Webエンジニア・インフラエンジニア」の職種です。

なお、インフラエンジニアを目指す求職者の方に向けては、CCNAの資格取得サポートとして無料のITスクールを提供しています(※ユニゾンキャリアの転職支援サービスを利用する人が対象)。

ユニゾンキャリアがおすすめの人

ユニゾンキャリアがおすすめの人:●ITエンジニアとしてキャリアアップ・年収アップしたい人 ●IT業界、Web業界について詳しく教えてもらいながら転職活動をしたい人 ●求人を絞って受けたい人 / 自分に分に合う求人にのみ応募したい人
IT業界経験者でおすすめの人
  • ITエンジニアとしてキャリアアップ・年収アップしたい人
  • 自身の市場価値を確認したい人
  • チャレンジしたい技術領域があり、そのためのキャリアパスを相談したい人
  • 求人を絞って受けたい(自分に合う求人にのみ応募したい)人
IT業界未経験者でおすすめの人
  • IT業界、Web業界について詳しく教えてもらいながら転職活動をしたい人
  • 転職の方法が分からない。何から手を付けていいか分からない人
  • ITエンジニアを目指すにあたって、不安を感じている人・経歴に自信がない人
ユニゾンキャリア担当 辻尾さんからのコメント

ITエンジニアへの道は、多くの人が思うほど難しいものではありません。
多くの方が長期間の勉強や準備が必要だと考えがちですが、適切な対策を行えば、たった1ヵ月で内定を得ることも可能です。

ユニゾンキャリアでは、求職者が効率的に内定を獲得するためのプロセスと背景を詳しく説明し、徹底した選考対策を支援しています。
「ITエンジニアを目指しているけど、本当になれるか自信がない…」と不安を感じている方は、ぜひ私たちを頼っていただければと思います。

Google口コミの平均評価★★★★★(4.8)

ユニゾンキャリアの評判・口コミ

ユニゾンキャリアの評判・口コミ「未経験に対して優しく、かつ的確なアドバイス」「1ヵ月前後のスピード内定を実現」「キャリア相談が手厚かった」「自信を持って面接に臨めた」「書類添削が素晴らしかった」

ユニゾンキャリアの評判・口コミ

※サービスを利用した人の感想・体験談コメントの一部を掲載しています。

休日や夜遅い時間もサポート

凄く親身に最後までサポートして下さり、職務経歴書の添削から面接対策まで凄く入念に一緒に取り組んで下さりました。面談の回数も多く相談もとてもしやすい環境で、未経験ながら知識を盛り込んで頂きなんとか内定までサポートして頂きました!

担当は高成田さんで休日や遅い時間まで対応して下さりとても親身にサポ ...

引用元:Googleマップ(2025年7月)

1ヵ月半で内定確定

しっかり要望を聞いて、自分のキャリアにあった求人を紹介してもらいました。面接対策もしっかり対策してもらい、1ヶ月半ほどで内定を頂きました。

応募した全企業、しっかりとした企業で安心しました。他エージェントも使っていたのですが、自分にあった求人を紹介してもらえず、不安もありましたが、ユニゾンキャ ...

引用元:Googleマップ(2025年6月)

未経験でも力強く支援

未経験・文系・中途で、IT業界のことを何も分からないまま転職活動をスタートしましたが、無事第一志望の企業様から内定をいただきました!担当の柿田さんには何から何までお世話になりました。

そんなことも分からないの?というような事までたくさん聞いてしまったように思いますが、初歩の初歩でも丁寧に教えて ...

引用元:Googleマップ(2025年5月)

業界情報を丁寧にレクチャー

☆5の評価が多く、最初は警戒しながら申し込みましたが、結果的に第1志望の企業から内定をいただけて、ユニゾンキャリアを頼って本当に良かったです!

初めはIT業界や職種の知識が浅い状態からスタートしましたが、業界・職種の特徴や今後のキャリアプランをエージェントの方が丁寧に教えてくれました。
また ...

引用元:Googleマップ(2025年4月)

内定獲得まで伴走してくれた

漠然とIT業界で働きたいと思いユニゾンキャリアさんにお願いしましたが、サポート頂き良かったです。
業界、業務説明や模擬面接、企業紹介など手取り足取りサポートして頂きました!
アドバイザーの方はIT業界出身なので、説明も分かりやすく実際に携わっていたからこその話を聞け非常に参考になりました。

...

引用元:Googleマップ(2024年8月)

2週間で内定獲得

わずか2週間で、ITインフラエンジニアの正社員として、内定が決まりました!

ネットで調べて、たまたま出てきたユニゾンキャリアさんに応募しました。

応募時間が夜遅かったので、次の日に最初の面談をし、そこからわずか2週間で内定。

私を担当してくれた方は、とても優しく雰囲気の良い方で、何 ...

引用元:Googleマップ(2024年8月)

フリーターから転職成功

フリーターで業界未経験の状態から転職活動をサポートしていただき、見事採用に繋がりました!
正直まともな求職活動自体が初めてでわからないことも多かったのですが、IT業界の構造やキャリアプランに至るまで丁寧に教えてくださり、LINE等を用いて気軽に相談もできるので安心して転職活動に臨めると思います。

引用元:Googleマップ(2024年4月)

良い点も悪い点もある

担当される方にもよると思いますので、こういう人もいるんだなと参考程度に読んでください。(HSP持ち、軽度うつ寛解状態の人間の意見なので参考にならないかもしれませんが。)

【良い点】
IT業界の説明や面接対策など丁寧に行ってもらえる。企業を紹介していただく時もどういう会社なのかをしっかり説明を ...

引用元:Googleマップ(2025年6月)

釣り求人の可能性

掲載されている求人に応募後、エージェントと電話面談。応募した企業の選考についての話かと思ったら「応募した求人の件は知らない。今日は弊社エージェントサービスの紹介でご連絡した。」との返答。応募後のメールで「ご応募ありがとうございます。」と言っておきながらその対応は確信犯。おそらく掲載した求人は架空(社 ...

引用元:Googleマップ(2024年7月)

サクラの求人がある

ダメなエージェントです。求人広告出して、面接に見せかけ、自社の求人紹介に誘導する悪質な企業。口コミは全てサクラ🌸 …

引用元:Googleマップ(2024年7月)

ユニゾンキャリアの評判・口コミまとめ

ユニゾンキャリアの評判・口コミで多く見られるのが、「未経験に対して優しく、かつ的確なアドバイス」、「キャリア相談が手厚かった」「自信を持って面接に臨めた」といった意見・感想です。

また、少なくない人が「未経験からの短期間での内定獲得」に至った、そのサポートの手際の良さを評価しています。

こうしたユニゾンキャリアの高い評価は、どのようなサービス体制・仕組みから来ているのでしょうか。
次章の「ユニゾンキャリアに登録する」メリットで、紐解いていきましょう。

Google口コミの平均評価★★★★★(4.8)
ユニゾンキャリアに登録するメリット: ●「キャリアアドバイザーの「担当によらない」サポート力の高さ ●職務経歴書を「一緒に作ってくれる」●面接対策では専用の「対策資料」を用意してくれる

キャリアアドバイザーの「担当によらない」サポート力の高さ

ユニゾンキャリアのGoogle口コミの平均評価は4.8(2025年4月現在)。
250名以上の口コミからの平均値ですので、利用者から非常に高い評価を受けていることがうかがわれます。

Google口コミ4.8点の驚異的なサポート。求人紹介だけでなく、業界説明からご提供。IT業界に精通しているアドバイザーだからこそ、安心してサービスを受けられる

多くの口コミで担当アドバイザーの名前が挙げられており、評価が特定のアドバイザーに集中しているわけではなく、広範囲のアドバイザーが高評価を受けています。

こうした担当に寄らない高評価の口コミは、同サービスにおいてキャリアドバイザーが「チーム体制」で各求職者へのサポートにあたっていることが大きな理由として挙げられるでしょう。

ユニゾンキャリアは「サービスを通じて、求職者の人生に深く関わる」ことを行動指針のひとつとしています。面談サービスでは、定期的にアドバイザー同士が互いの面談を観察し合い、対応品質の向上と均一化を定期的に図っています。

ユニゾンキャリア担当 辻尾さんからのコメント

初回面談後は、担当アドバイザーとLINEでコミュニケーションを取りながらサービスを利用していただきます。

普段はメッセージや電話でやり取りをさせていただき、キャリア相談や求人紹介、書類作成や面接対策の際は別途オンラインでの面談がおこなわれます。

面談の機会はひとりの求職者の方につき最低5回ほどで、多い方は10回以上おこなうこともあります。
回数を重ねていく一番の理由は、求職者の方々の「不安を軽減すること」です。

こうした取り組みを、同サービスのキャリアアドバイザー全員がおこなっています。

職務経歴書を「一緒に作ってくれる」

転職活動を進めるにあたり、「職務経歴書の作成が苦手」という人は多いでしょう。

ユニゾンキャリアでは、担当アドバイザーが「応募企業の書類選考に通るための職務経歴書」を、一緒に作ってくれます。

場合によっては、ゼロから求職者と一緒に職務経歴書を作成することもあります。
職務経歴書内での自己PRのしかたが分からない人、強みを言語化することに難しさを感じている人は、ユニゾンキャリアのサポートがマッチするはずです。

ユニゾンキャリア担当 辻尾さんからのコメント

書類作成をご一緒させていただく際、「このご経験があるのなら、こういう点を強みとしてアピールできませんか?」といったご提案させていただくことがあります。

また、経歴をおうかがいした際に、その方の強みやキャリアの軸となる要素を見出して、全体の構成(経歴のまとめ方)を提案することもあります。

過去にSESで働いていた方の転職のご支援をさせていただいた際に、現職で使用されているスキルシートを参考にさせていただきながら、応募企業が評価の際に重点をおくポイントにあわせて添削し、高い評価で書類通過となった経緯がございます。

面接対策では専用の「対策資料」を用意してくれる

ユニゾンキャリアでは、面接準備の際に応募企業向けの「対策資料」を用意してくれます。

対策資料は、各キャリアアドバイザーが企業担当者や過去の応募者からヒアリングした情報を収集して作成した独自の面接対策ドキュメントです。

対策資料を実際に利用された方の以下のコメントからは、その品質の高さがうかがわれます。

実際の面接のときに「業界理解がすごいできてますね」と褒められたんですけど、実は担当のキャリアアドバイザーさんからもらった対策資料を丸暗記していただけなんです。
資料には業界のことがとても分かりやすく書いてあって、これ読みこめば誰でも受かるんじゃない?と思うぐらいしっかりしたものでした。

ユニゾンキャリア担当 辻尾さんからのコメント

ユニゾンキャリアでは、面接対策の支援に特に注力しています。

面接通過をするうえで最も大切なことは、「業務内容をどれだけ丁寧に言語化できるか」です。
当サービスの担当アドバイザーは、求職者様のこれまでのご経験を丁寧にヒアリングしたうえで、面接でPRすべきポイントを応募企業の傾向とあわせて資料に落としこみます。

模擬面接では、「面接力を採用ラインまで高めていく」ことを目標に、必要に応じて数回おこないます。
ちょっとした言い回しでも「こういう風に言い方を変えると、印象がぐっと良くなる」点が見つけられたら、余すことなくお伝えしています。

また、キャリアアドバイザーと求職者様とで「準備が整った」と判断できた際は、すぐに企業との面接日を設定し、活動期間が冗長にならないように心がけています。

Google口コミの平均評価★★★★★(4.8)
ユニゾンキャリアのデメリット・注意点 ●IT・Webエンジニア以外の職種は取り扱っていない ●関西・関東以外の地域の求人は少ない

続いては、ユニゾンキャリアを利用する際のデメリットについても見ていきましょう。
注意する点は、以下の2つです。

IT・Webエンジニア以外の職種は取り扱っていない

ユニゾンキャリアは、IT・Webエンジニア専門の転職エージェントですので、その他の職種へのサポートは対象外となります。

IT・Webエンジニアと併せて営業職やマーケティング職、クリエイティブ職などの求人もチェックしていきたい人は、幅広い職種の求人に対応した「総合型」の転職エージェントも併用しておくとよいでしょう。

国内の主な総合型転職エージェント

サービス名 マイナビAGENT
マイナビAGENT
doda
doda
リクルートエージェント
リクルートエージェント
ワークポート
ワークポート
type転職エージェント
type転職エージェント
メリット
  • 幅広い求人紹介
  • 書類添削・面接対策が手厚い
  • 豊富な求人・全職種カバー
  • 企業からのスカウトが多い
  • 求人数・支援実績 国内No1
  • 支援ツール・セミナーが充実
  • 全国47都道府県すべてに拠点を展開
  • IT・Web業界向けの求人がとくに豊富
  • 丁寧なサポート・面接通過率が高い
  • 若手向けのIT/Web求人が豊富
デメリット
  • 職種によっては求人数は少なめ
  • 提案の電話・メールが多い
  • 活動ペースを急かすことも
  • 一度に紹介する求人量が多い
  • IT/Web業界以外の求人は少なめ
得意業界/職種 全業界 全業界 全業界 全業界 営業、IT、システムエンジニア、プログラマ、コンサルタント
対象年代 全年代 全年代 全年代 全年代 20代後半~30代前半(エンジニアのみ39歳までOK)
対象地域 全都道府県 全都道府県 全都道府県 全都道府県 東京・神奈川・埼玉・千葉
おすすめの人
  • 書類添削・面接対策をしっかり行いたい人
  • 積極的な求人提案を受けたい人
  • スピーディに転職活動を進めたい人
  • 対面でじっくりサポートを受けたい人
  • 東京首都圏でIT・Web系の仕事を探している人
詳細を見る

関西・関東以外の地域の求人は少ない

ユニゾンキャリアのサービス対象地域は、関東(東京・神奈川・千葉・埼玉)、関西(大阪府)です。
一部リモート対応の求人もありますが、地方での転職活動の際は、充分な数の求人紹介ができない可能性もあります。

上記以外の地域で転職活動を予定している方は、以下に紹介する「地域密着型」(その地域での求人を専門に取り扱うタイプ)の転職エージェントから登録先を検討するとよいでしょう。

各都道府県に拠点を持つ、地域密着型の転職エージェント

地方での転職活動になる人はー。 その地域に拠点を持つ「地域密着型」の転職エージェントがおすすめ
都道府県 転職エージェント|都道府県内の拠点
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県

ここまでの内容で、ユニゾンキャリアのサービスについての理解は深められたのではないでしょうか。

「ユニゾンキャリアを、利用してみようかな」と思ったら、更にサービスを有効活用するための以下3つのポイントをご確認ください。

「今回の転職で実現したいこと」を言語化しておく

Point1 「この先に実現したい働き方」を言語化しておく ・転職活動は、将来の働き方イメージが明確にあるとうまく進みやすい。

ユニゾンキャリアのサービスを利用するにあたって、はじめにご自身の「転職の軸」を言語化しておくとよいでしょう。

転職の軸とは、「今回の転職が何のためか」「この転職で、絶対に譲れないものは何か」といった一番の優先事項を持っておくことです。

たとえば「ITエンジニアとして成長できる環境に身を置きたい」「リモートワークで働きたい」という想いがあったときに、「なぜそう思うのか」について自身の想いをもう一段、深く探求していくのです。

ITエンジニアを希望する背景には、「手に職を付けたい」「5年先、10年先も市場価値の高い人材であり続けたい」などの想いがある人もいるでしょう。

転職の軸を持っておくことで、現在伸ばすべき知識・スキルの領域がより明確になり、また応募企業の判断もしやすくなります。

もし、転職の軸を上手く言語化できなかったり、整理がつかない場合は、ユニゾンキャリアのキャリアアドバイザーとの面談を通じて明確にしていくのもよいでしょう。

ユニゾンキャリア担当 辻尾さんからのコメント

初回面談の前に、「将来実現したいこと」や「なりたい自分像」について言語化しておいていただけると、担当アドバイザーの方でもご一緒に目指していく方向が定まり、適切なアドバイスがしやすくなります。

また、余裕のある方は、ITエンジニアへの知識・スキル獲得に向けての学びの時間も取っておくとよいと思います。

未経験の方の場合は、たとえばITパスポートや基本情報技術者試験といった資格取得に向けて取り組まれるなどです。
これら資格の勉強は業界理解を深めるうえでも有効で、IT・Webエンジニアのどの職種に進む際も役立つ知識・スキルが身に付きます。

IT業界の実務経験のある方は、「キャリアの棚卸し」をおこなっておくことをおすすめします。
これまで経験した業務や獲得した知識・スキルを箇条書きにしておく、または履歴書・職務経歴書を試しに作成しておくだけでも、意外にこれからのキャリアに向けて考えが整理されるものです。

転職で叶えたい希望(年収や働き方など)は、早めにアドバイザーへ共有すると、より精度の高い求人紹介が受けられます。

「転職活動の主体は自分」であることを意識する

Point2「就職・転職活動の主体は自分」であることを意識する ●就職・転職活動のアクションは、すべて自分のアクションから始まる

どんなに親身に対応してくれる担当アドバイザーが付いたとしても、転職者が受け身の姿勢のままでは満足いく転職の実現は難しいでしょう。「転職活動の主体は自分」であることを意識することが大切です。

以下の表で示す通り、転職活動の各フェーズは、すべてあなた自身のアクションがあってはじめて開始されます。

転職者のアクション アクションに対して転職エージェントがサポートできること
転職しようと考える(または決心する) →転職活動の進め方をレクチャー
転職方針と希望条件を考える →転職者の考えを整理するためのサポートをする
→希望条件に合った求人を紹介する
応募する企業を決める →→企業への応募・面接設定を代行する
今後のキャリアプランを考える →キャリア相談に乗る
職務経歴書の作成、面接準備をする →書類添削・面接対策(模擬面接)のサポートをする
企業面接を受ける →面接・選考結果のフィードバックをする

自発的に行動を起こさない限りは、エージェントも適切なサポートはできません。

ユニゾンキャリアでは「ひとりひとりに寄り添ったサポート」を大切にしていますが、そのサポート効果はあなた自身の主体性があってこそ発揮されます。

ユニゾンキャリア担当 辻尾さんからのコメント

転職活動に対して能動的に行動できる方は、成功しやすい傾向にあります。

「この日までに転職先を決めたい」というスケジュールがあったとき、その過程で求職者様に書類作成や資料の読み込みなどを同様の速度感で対応いただくように依頼させていただくことがあります。
依頼内容を対応できない方、中途半端に済ましてしまう方は、やはり成功に至りにくいです。

在職中でお忙しくされている方も多いと思いますが、転職は皆さまの今後の人生に大きく影響を与える機会ですので、可能な限り優先度を高めて、能動的なアクションを取っていただければと思います。

Google口コミの平均評価★★★★★(4.8)

急ぎの転職の場合は、複数の転職エージェントに登録する

POINT3 複数の転職エージェントサービスを活用する ■複数活用のメリット:①それぞれのサービスが持つ優良求人を知れる ②キャリア相談等でセカンドオピニオンの役割になる ③自分にとって相性の良い担当を見つけやすくなる

今回が急ぎの転職になる場合は「ユニゾンキャリア一択」にするよりも、併せて2~3社の転職エージェントを利用することをおすすめします。

各エージェントが独自に保有している求人も少なくないため、選択肢をできるだけ広げておく意味でも、転職サービスの複数利用は有効です。

また、複数の転職エージェントを活用することで、自分に合う担当者の見極めもしやすくなるでしょう。

また、複数の転職エージェントを活用することで、自分に合う担当者の見極めもしやすくなるでしょう。

ユニゾンキャリアのサービス登録から内定までの流れは、以下のとおりです。

①サービス申し込み

ユニゾンキャリアの公式サイトの「無料相談」のコーナーから、登録をおこないます。

ユニゾンキャリア 公式サイト

登録する内容は、以下のとおりです。

  • 就業状況
  • IT業界での就労経験の有無
  • 希望勤務地
  • 名前
  • 生年月日
  • メールアドレス
  • 電話番号
Google口コミの平均評価★★★★★(4.8)

登録後、ユニゾンキャリアのキャリアアドバイザーから、初回面談の実施のお誘いついてメールまたは電話で連絡があります。
あらかじめ直近のスケジュールを整理しておくと、面談の日程をスムーズに決められるでしょう。

②面談(転職・キャリア相談)

ユニゾンキャリアの担当アドバイザーとの面談は、オンラインまたは電話でおこなわれます。

この場で転職への想いや希望条件についてのヒアリングがありますので、以下についてあらかじめ考えておくとスムーズでしょう。

  • 転職の意思(いつ頃までに転職したいか)
  • 希望する働き方、職場に求める条件
  • 強みとしたい(または伸ばしていきたい)スキル・経験

③求人紹介

後日、担当アドバイザーからおすすめの求人を紹介されます。

ここで、気になった求人・希望にマッチしなかった求人いずれにしても「その求人をどう評価したか」を担当アドバイザーにフィードバックするとよいでしょう。

求人紹介は一度で終わりではなく、あなたの希望条件に合わせて都度連絡があります。
担当アドバイザーとのコミュニケーションを密に取っていくことで、紹介される求人の精度は高まっていきます。

④書類作成・面接サポート

応募する企業が決まったら、履歴書・職務経歴書の作成をします。
ユニゾンキャリアでは、企業応募時に書類作成の支援をおこなっています。職務経歴書の作成に不安を感じている人は、サポートを受けるとよいでしょう。

また、担当アドバイザーは作成した書類をもとに、企業への推薦をします。

書類選考を通過した後は、いよいよ企業との面接です。

ユニゾンキャリアからは、面接対策のアドバイスや面接トレーニング(模擬面接)を受けられます。

また給与や勤務条件など、直接は言い出しづらい条件交渉も、キャリアアドバイザーが代行して企業と交渉してくれます。

ユニゾンキャリアの活用メリットが最も発揮されやすいフェーズです。
不安に思う点やアドバイスが必要な点があったら、どんどん相談していきましょう。

⑤内定(条件交渉・退職準備)~入社サポート

最終面接を通過した後も、サポートは継続して行われます。
具体的には、条件交渉や入社日のタイミングなど、あなたに代わって企業に交渉してくれます。

また、入社後においても担当者に相談できるのがユニゾンキャリアのメリットのひとつです。
入社1ヵ月目~3ヵ月目はとくに不安やストレスを感じやすい時期です。ちょっとしたモヤモヤが発生した際にもユニゾンキャリアの担当アドバイザーに相談しましょう。

イメージ図:Q&A
 

Q1)今すぐ転職は考えていませんが、利用可能ですか?

今すぐの転職を考えていなくても、利用可能です。

ユニゾンキャリアのサービスは、転職するかを検討中の方も利用可能です。
「まずは、キャリア相談をしたい」といったご要望にも受け付けています。

Q2)「スキル不足」への不安があります。登録しても大丈夫でしょうか?

ユニゾンキャリアの転職支援サービスは、既卒・フリーターなど就労経験のない方々も対象としていますので、現在のスキルを理由にサービスが利用できなくなることはありません。

一方で、「就職・転職後に、どんな働き方をしたいか」「この先、どんな知識やスキルを身に付けたいか」といった、これから先の未来についての考えは、ある程度持ったうえで登録した方がよいでしょう。

キャリアアドバイザーとの面談の際にあなたの想いが伝わりやすくなり、より適切な支援を受けられるようになります。

Q3)面談形式は電話・オンライン・対面のうちのどれですか?

ユニゾンキャリアの面談は、基本オンライン(Google Meet)でおこなわれます。
そのほか、利用者の希望に応じて電話や対面での面談も可能です。

また、通常の連絡のやり取りはLINEまたはメールでおこないます。

Q4)面談をおこなえる時間帯を教えてください

ユニゾンキャリアの面談をおこなえる時間帯は以下のとおりです。

  • 平日 10:00-22:00終了

なお、初回面談以降は、担当アドバイザーより専用LINEアカウントの紹介を受け、その後はLINEでのやり取りが可能です。
連絡の時間帯は特に定めなく、あなたの希望する時間帯に合わせての対応が可能です。

Q5)他の転職エージェントも併用していた場合、正直に伝えた方がいいですか?

ユニゾンキャリア以外に転職エージェントも併用している場合、担当アドバイザーにもそのことを伝えておいた方がよいでしょう。その理由は、以下の2点があります。

  • 別の転職エージェントと同じ求人をおすすめされる場合がある
  • 掛け持ちを隠したままだと、意思疎通や信頼関係の構築が難しくなることがある

例えば一点目の「同じ求人をおすすめされた」場合、掛け持ちを隠したままだとその求人を見送る為に嘘の理由を作らなくてはならなくなります。
その作られた理由によって、担当アドバイザーは転職者の希望や意思を誤って解釈してしまうことも起こりやすくなるでしょう。

現在、ほとんどの転職者は転職エージェントを掛け持ちで利用しています。
ユニゾンキャリアの担当者もその状況は重々把握していますので、それで信頼関係や支援の優先度に影響がでることはまずありません。
変に気を遣って隠すことなく掛け持ちしていることは率直に伝えておきましょう。

Q6)ユニゾンキャリアの退会方法を教えてください

ユニゾンキャリアを退会する場合は、担当者への電話またはメールで依頼します。

メールなど文章で連絡する際は、以下のような文面で依頼するとよいでしょう。

件名 退会についてのご依頼

ユニゾンキャリア
ご担当 〇〇〇〇様

いつもお世話になっております。
転職支援サービスを受けておりました〔氏名〕です。

誠に勝手ではございますが、転職先が無事に決まりましたので、退会したく連絡をさせて頂きました。

利用中は細やかなサポートをして頂き、本当にありがとうございました。

つきましては、退会手続きを進めて頂けますでしょうか。
また、サービス利用時に提出しました書類は破棄していただきますようお願いいたします。


〔氏名〕
電話:090-XXXX-XXXX
e-mail: min-ten@XXXX.com

【まとめ】ユニゾンキャリアの特徴・おすすめの人まとめ

ここまで紹介したユニゾンキャリアの特徴をまとめましょう。

ユニゾンキャリアの特徴・メリット

  • IT・Webエンジニアを目指す人向けの転職エージェント
  • 両面型エージェント。書類作成・面接対策をじっくり支援
  • キャリアアドバイザーの「担当によらない」サポート力の高さ
  • 職務経歴書を「一緒に作ってくれる」
  • 面接対策では専用の「対策資料」を用意してくれる

ユニゾンキャリアがおすすめの人

IT業界経験者でおすすめの人
  • ITエンジニアとしてキャリアアップ・年収アップしたい人
  • 自身の市場価値を確認したい人
  • チャレンジしたい技術領域があり、そのためのキャリアパスを相談したい人
  • 求人を絞って受けたい(自分に合う求人にのみ応募したい)人
IT業界未経験者でおすすめの人
  • IT業界、Web業界について詳しく教えてもらいながら転職活動をしたい人
  • 転職の方法が分からない。何から手を付けていいか分からない人
  • ITエンジニアを目指すにあたって、不安を感じている人・経歴に自信がない人

IT・Webエンジニアへの転職支援に特化した転職エージェントは数多くありますが、そのなかでのユニゾンキャリアの強みは「未経験者にも力強い支援があること」、そして「一人ひとりの中長期的なキャリアを踏まえて、転職サポートとアドバイスを受けられること」です。

これまでIT・Webエンジニアへの道を模索しながら、そのチャンスやきっかけを見出せずにいた人は、ぜひいちどユニゾンキャリアに相談してみるとよいでしょう。

実績豊富なプロのアドバイザーの支援を得られることで、ポジティブかつ力強い一歩を踏み出せるはずです。

ユニゾンキャリア担当 辻尾さんからのコメント

ユニゾンキャリアは、IT業界・企業・職種に詳しいCAがいるという他エージェントにはない強みを持っています。

IT求人のみ扱っており、夢を叶えるキャリアプランの計画、内定を取るため情報収集・対策を全力で行います。
また、転職して終わりでなく入社後も相談できる関係性を構築します。

給料上げたい、リモートしたいなどどんな理由での相談でも問題ございません。お気軽に面談にお越しいただければと思います。

また、経験を積んでいく中で、「やりたことが明確になったり、チャレンジしたいことが出てきたけど、現職では叶えられない…」「年収が上がっていかない…」とキャリアについて悩みを抱えている方もぜひユニゾンにキャリアください。
おすすめの会社やその先のキャリアプランについて、アドバイスさせていただきます。

まずは一歩、踏み出しましょう!

編集後記

今回の紹介において、株式会社ユニゾン・テクノロジー 辻尾さまからサービスの特徴と転職の進め方・ポイントについて多くの情報・アドバイスをいただきました。
この場を借りて御礼申し上げます。

Google口コミの平均評価★★★★★(4.8)
レビューを書く
1
2
3
4
5
送信
     
キャンセル

レビューを書く

レビューの平均:  
 0 レビュー

この記事を書いた人

株式会社スタジオテイル:みんなの転職「体験談」。運営チーム

人材領域に10年以上関わるスタッフを中心に、現職キャリアアドバイザー、ヘッドハンター、企業人事、各職種のテクニカルライターからのアドバイス、そして1,000名以上の転職者の方々の体験談・コメントをもとにサイトの更新・運営を行っています。
「ひとりひとりが、自分の望む働き方、キャリアを見つけられること」をコンセプトに、転職・キャリアに関わる有益な情報をお届けします。

よかったら、シェアと評価のご協力をお願いします!
この記事が参考になったら、
にチェックしてください!
1 Star2 Stars3 Stars4 Stars5 Stars
(平均5.00
Loading...
レビューを書く
1
2
3
4
5
送信
     
キャンセル

レビューを書く

レビューの平均:  
 0 レビュー
目次[ 閉じる ]