転職エージェント総合ランキング!多くの転職体験談・評判から選ばれたのはこのサービス!
[最終更新日]2024/08/12
2024年を転職成功の年にしたい——。そう考えている皆さんにとって、どの転職サービスを利用するかは重要な決断の1つとなるはずです。
みんなの転職「体験談」。では定期的にWebアンケートを実施しており、転職サービスを利用した方々の感想をヒアリングしています。また、転職に関する体験談も募集していますので、実際に転職してどうだったか、生の声が随時届いています。
この記事を読んでわかること
あわせて読みたい
- 転職エージェントおすすめ14選+αを評判・口コミと併せて紹介【2024年12月】
- おすすめの転職エージェント・転職サイトをタイプ別に紹介します。「どの転職エージェントが評判がいいのか」「自分に合うサービスはあるか」が気になっている人はぜひチェックしてください。...
目次
1)2024年版|転職エージェントランキング1位~12位
1位:リクルートエージェント(全世代向け)
スピーディかつ効率的な転職支援。利用者からの高評価の評判・口コミも多い
おすすめの人 |
|
---|---|
対応エリア | 全国 |
メリット |
|
デメリット |
|
体験談・アンケートからの評判で転職エージェントランキング1位となったのは、リクルートエージェント。
「転職活動を効率的・効果的に進めていきたい」と考えるすべての人におすすめのサービスです。
年間約2万人の求職者が利用している、求人数、転職支援実績ともに国内No.1、最大手転職エージェントです。
全職種・業種において豊富な求人を抱え、転職活動を効果的・効率的に進める転職支援ツールも充実しています。
職務経歴書エディター | 職務経歴書の作成ツール。様々な業種・職種ごとに用意されたサンプル文章を見ながらWeb上で作成できる。 |
---|---|
エージェントレポート | これまでの転職支援実績をもとに、志望先の業界分析から応募企業の選考のポイントまでをまとめた企業分析レポート。企業応募時に担当エージェントから提供される。 |
面接力向上セミナー | 企業が「採用したい」と思える面接の必勝法が学べるセミナー。参加者の99%が「満足」以上の回答。 現在(2024年7月)はLIVE配信(オンライン)で行われている。 |
リクルートエージェントの評価ポイントは、全世代を通して「適切な転職支援をしてもらえた」という転職成功者の感想が非常に多いことが挙げられます。
※サービスを利用した人の感想・体験談コメントの一部を掲載しています。
リクルートエージェントの他の転職エージェントと比較していちばんの優位性は、その安定したサポート体制にあります。
たとえば、2020年にはじめてコロナ禍による緊急事態宣言が出た際、多くの企業が採用控えをする中で同サービスは一定の求人数をキープしつつ、求職者に向けて求人提案を行いました。
また、人気職種など書類通過率の低い領域に対しては求職者に候補案件を多く提示するなど、「状況にあわせて結果を出す」働きかけが非常に強いです。
リクルートエージェントを利用した人たちからは、オンラインで受講できる「面接力向上セミナー」について「実際の面接で役立った」という感想が多く見られます。登録後は無料で参加できますので、面接対策に不安を感じている人はぜひ利用しましょう。
2位:doda(全世代向け)
幅広い業種・職種・地域に対応した豊富な求人と、担当者からの積極的な提案が強み
おすすめの人 |
|
---|---|
対応エリア | 全国 |
メリット |
|
デメリット |
|
リクルートエージェントに次いで、国内No2の求人数を持つdoda。
地方の求人も強く、地域によってはリクルートエージェント以上の求人数を保有しています。
担当からの積極的な求人提案があり、また自分からも求人検索・応募できるため「スピーディに転職したい」人におすすめの転職エージェントです。
dodaは企業からのスカウト・オファーも活性しており、評判・口コミでは利用者からその点を評価された意見も散見されました。
企業からのスカウト・オファーが多い理由は、dodaは求人企業に対して「ダイレクト・リクルーティング」の仕組みを提供しているからです。
dodaに登録すれば、「自分が今どんな企業から関心を持たれているか」について、スカウトメールの傾向から確認できるでしょう。
dodaは20代から50代まで多くの求職者が利用しており、とくに営業・販売・サービス系職種や技術職(エンジニア)の転職支援に強みがあります。
dodaの体験談
- 年収アップできた
- 希望どおりの職につけた
- 求人を多く紹介してくれた
- 的確なアドバイスだった
- すぐに転職できた
- 親切・親身な対応だった
担当エージェントが、強力な伴走者となってサポートしてくれた
転職活動時に他のサイトとdodaを併用していましたが、他のサイトと比べて取り扱っている求人数が多いという評判通り、求人の数はとても豊富でした。また、非公開求人などdodaでしか見ることの出来ない特別な求人も多数あり、就職先の選択肢が広がるメリットはあります。
担当エージェントから直接電話で連絡が来ることもあるので、文字に起こしづらい自分の素直で正直な思いを親身に聞いてもらえる安心感があり、一人きりではなく担当エージェントと一緒に転職活動している気持ちになれます。
また、担当エージェントと面談や電話で話をした際、条件が合う求人があればその場で紹介やエントリーしてくれるのも行動力が感じられて好印象でした。履歴書や職務経歴書の書き方なども気軽に聞けるのも頼もしいです。
様々な転職フェアなどのイベント情報も、dodaのサイトのトップページから得ることが多かったです。そういったイベントでは企業の人と直接話が出来たり企業の雰囲気を肌で感じたりすることが出来るので、非常に参考になりました。
総合的に見て、他のサイトと比べると担当エージェントが転職希望者への働きかけを積極的に行っており、転職活動時に活用する転職エージェントとして最もおすすめです。
- 年収アップできた
- 希望どおりの職につけた
- 求人を多く紹介してくれた
- 的確なアドバイスだった
- すぐに転職できた
- 親切・親身な対応だった
これまで失敗続きだった苦手な面接を、克服できた
面接が2回あり、面接が終わるごとに電話を担当のエージェントに報告の連絡を取り、その際に緊張してあまり上手く受け答えできなかったことを相談したところ、企業側に緊張してアピールし忘れたところを補足して伝えてもらいました。
面接の連絡はメールで行い、当初予定していた面接日時が都合がつかず連絡したところ、企業側に日程の再調整を行ってくれました。企業側の情報もメールで求人票を貰い参考にしました。
また、面接前には注意事項のメールや、内定が決まったら内定に際して必要な書類や手続きの代行、更に退職する職場を円満に退職するためのマニュアルの資料もメールで頂きました。
- 年収アップできた
- 希望どおりの職につけた
- 求人を多く紹介してくれた
- 的確なアドバイスだった
- すぐに転職できた
- 親切・親身な対応だった
紹介される求人数は多いものの、「質より量」を感じるところもあった
dodaは求人数が多いのが最大のメリットですが、たくさんありすぎるのがデメリットでもあります。担当エージェントとの面談で自分の長所をアピールしたところ、オファーの連絡が来たのはいいのですが、その量が多過ぎて戸惑いました。
1つ1つ求人内容をチェックしなければならないのでちょっと大変です。また、紹介された求人すべてが自分の理想の条件を満たしている企業かと思いきや、必ずしもそうではありません。
もちろんどれも優良企業なのですが、自分が求めている条件に合わないと思うところもけっこうありました。また、これは仕方ないことなのかもしれませんが、入社できるまでのスピードがもう少し早かったら良かったかなと思います。
※サービスを利用した人の感想・体験談コメントの一部を掲載しています。
dodaは求人を自分から応募可能ですが、エージェント経由でのみ紹介される非公開求人も多いです。担当エージェントには初回面談時に希望条件をしっかり伝えておくことで、より有意義なサポートを受けられるでしょう。
3位:マイナビエージェント(若手社会人向け)
書類添削・面接対策の支援に注力。若手社会人の転職者からの満足度が高い
おすすめの人 |
|
---|---|
対応エリア | 全国 |
メリット |
|
デメリット |
|
マイナビエージェントを利用した人の体験談、評判・口コミで多かったのは「量よりも質」という感想。
ひとりひとりに、じっくりと丁寧なサポートをすることで評価を得ている転職エージェントです。
「20代をはじめとする若手社会人向け」と評されることが多いですが、40代以降の利用者で転職を実現した人も多くいます。
リクルートエージェントやdodaの若干短期集中的なサポートが合わない人は、マイナビエージェントを候補にしておくとよいでしょう。
マイナビエージェントの体験談
- 年収アップできた
- 希望どおりの職につけた
- 求人を多く紹介してくれた
- 的確なアドバイスだった
- すぐに転職できた
- 親切・親身な対応だった
求人紹介から面接サポート、アフターフォローまで、一貫して対応が丁寧
担当エージェントの方は、最初の面談の時に私の希望する条件をとても丁寧に聞いてくれました。対応がとても良く、私が来店するたびに優しい笑顔で迎えてくれました。
マイナビエージェントはたくさんの企業や会社の求人を取り扱っているため、数ある選択肢の中から自分に合った求人を選べました。応募先が決まってからは、親身になって面接の練習をしてくれました。
また、スケジュール管理なども協力して行ってもらいました。担当エージェントの方がとても協力的だったこともあり、無事希望する転職先へ入社できました。
入社後も電話で状況を確認してくれるなど、アフターフォローがしっかりしているのでおすすめです。
- 年収アップできた
- 希望どおりの職につけた
- 求人を多く紹介してくれた
- 的確なアドバイスだった
- すぐに転職できた
- 親切・親身な対応だった
希望していた通りの職場に転職できた
とても丁寧なエージェントに対応してもらえて、話し合いと近況報告をするために何度か指定された場所に行きました。
現在の転職状況報告や提出する履歴書や職務経歴書のチェックをしてもらい、誤字脱字が発生していないかどうか確認してもらいました。また面談があまり得意でないことを伝えたところ、練習に付き合ってもらって面談時の癖などを色々と教えてもらいました。
どのような事務業務を希望しているのか伝えた結果、希望を含めた多くの非公開求人を厳選してもらえたので嬉しかったです。丁寧なサポートをしてくれたため、担当エージェントのお陰で効率よく転職活動を行えて、当時希望していた仕事に就けました。
- 年収アップできた
- 希望どおりの職につけた
- 求人を多く紹介してくれた
- 的確なアドバイスだった
- すぐに転職できた
- 親切・親身な対応だった
選びきれないほど多くの求人を紹介される場合も
マイナビエージェントは紹介される求人数が多いという評判は聞いていましたが、数が多すぎて選びきれなかった印象です。
もっと有効活用する方法があったのかもしれませんが、会社をある程度絞って紹介して欲しかったです。
紹介された会社には応募せずに、自分で求人サイトを利用して探し出して応募することも多々ありました。
また、応募先の企業情報をあまり教えてくれなかった印象もあります。個人的には、業績の細かいところまで知りたかったのですが、そこまで詳しく教えてくれませんでした。応募先企業に直接聞けなかった分、もう少し細かくリサーチして欲しかったです。
※サービスを利用した人の感想・体験談コメントの一部を掲載しています。
マイナビエージェントの活用メリットは、書類添削および面接対策のサポートに時間をかけてくれること、そして他の転職エージェントにはあまり見られない中小企業の希少な求人が多い点が挙げられます。
また、業界ごとに専任のアドバイザーが就くのも特徴です。
以下に挙げる業界や分野での転職を検討している際は、登録時に希望業界・分野を明記することで、その領域に強い担当が付きやすくなるでしょう。
業界・職種ごとの専任サポートチームが「じっくり親身になって」支援してくれるのがマイナビエージェントの強み。サービス入会時に登録する情報で担当が決まりますので、経歴・希望条件は丁寧に記入しておきましょう。
4位:パソナキャリア(全世代向け)
一人当たり平均20時間の支援。とくに製造業の求人が充実
おすすめの人 |
|
---|---|
対応エリア | 全国 |
メリット |
|
デメリット |
|
パソナキャリアは人材派遣業を営むパソナグループを母体とする転職エージェントです。
人材派遣業に長年携わっていることから、拠点が全国にあり対応エリアが非常に幅広いのが特徴です。
地方へ転職したい人や、Uターン・Iターン転職を検討している人におすすめの転職サービスと言えます。
在籍するキャリアアドバイザーの経験値が高く、ベテラン陣がそろっていることから、登録後の面談ではキャリアに関する相談をしっかりと行ってもらえることに定評があります。
パソナキャリアの体験談
- 年収アップできた
- 希望どおりの職につけた
- 求人を多く紹介してくれた
- 的確なアドバイスだった
- すぐに転職できた
- 親切・親身な対応だった
期待以上の、きめ細やかな対応をしてくれた
パソナキャリアは担当エージェントのフォローがとても丁寧という評判を聞き、登録することにしました。面談ではゆっくり、じっくりと、こちらがよく理解できるように案内、紹介してくれました。
気になった企業があり、待遇のことで分からない点があったときも、こちらが求める以上にきめ細やかに対応してくれたことも印象に残っています。
勤め始めたらそれでおしまいということはなく、その後も企業の働きやすさはどうか、困ったことはないかいろいろアドバイスをしてくれました。ほかの転職サービスも何回か利用したことがありますが、その中でパソナキャリアが最も丁寧で、人におすすめしたい転職エージェントだったと思います。
- 年収アップできた
- 希望どおりの職につけた
- 求人を多く紹介してくれた
- 的確なアドバイスだった
- すぐに転職できた
- 親切・親身な対応だった
好条件の求人、そして担当者の充実した対応が◎
まず非公開求人の多さです。これは同業者の中でも上位なのではないでしょうか。好条件の求人が揃っています。
次は担当者の充実した対応です。応募書類は少しでも不備があれば指摘してくれます。またその理由も付け加えてくれるので今後に役立ちます。面接に関しても何度か模擬を行ってくれるので本番は自信をもって望めます。特にマイナスイメージを持たれないコメントを心掛ける、という教えが役立ちました。
また職種別の相談会に無料で参加できます。人事担当者の貴重な話も聞けて勉強になりました。
- 年収アップできた
- 希望どおりの職につけた
- 求人を多く紹介してくれた
- 的確なアドバイスだった
- すぐに転職できた
- 親切・親身な対応だった
担当エージェントからの返答に時間がかかることもあった
パソナキャリアは大規模なサービスを展開されていることから、少々の時間がかかること、タイムラグは最初から想定していましたが、放置されているような、不安にさせられるような時期があったことも事実です。
何度問い合わせをしても、即座にレスポンスがもらえなかったり、応答がなかったりしたときには、見捨てられた感を払拭できませんでした。
結果的には、しっかりとした質疑応答ができたので問題ありませんでしたが、どうしてもタイムラグが生じてしまうのは、インターネットを介したサービスだから致し方ないのかな、と思いました。
※サービスを利用した人の感想・体験談コメントの一部を掲載しています。
実際に利用したことのある方々からも高い支持を得ており、女性の利用者からも高く評価されています。
転職を希望する業界・職種に強い担当キャリアアドバイザーに担当してもらえる可能性も高いことから、希望業種や職種が絞られている人に適したサービスとなっています。
地方への転職を検討している人や、じっくりと相談に乗ってもらえる転職エージェントを探している人にはパソナキャリアをおすすめします。
丁寧なサポートゆえに、転職者のやる気、熱意も求められます。転職するにあたって「これだけは譲れない」希望条件を持っておくと、担当エージェントも求人紹介がしやすくなります。
5位:JAIC(ジェイック) (既卒・フリーター、若手社会人向け)
「就活カレッジ」の満足度が高い。ビジネススキルに不安のある人におすすめ
おすすめの人 |
|
---|---|
対応エリア | 東京・神奈川・大阪・宮城・愛知・広島・福岡・熊本 |
メリット |
|
デメリット |
|
JAIC(ジェイック)は、既卒・フリーターからの正社員転職の支援に強い転職エージェントです。
利用者の81.1%が正社員転職に成功しており(※公式サイトより 2024年7月)、主に20代の求職者に向けてサポートを行っています。
正社員化に強い理由として、JAICは社会人経験のない求職者に向けて「就職カレッジ」「女子カレッジ」といった5日間の就職講座を無料で提供しています。
引用元:ジェイック公式サイト
講座を通じて、社会人として必要なビジネスマナーや面接対策について教えてもらえますので、正社員として就業するにあたって必要な知識を得られます。
JAICを経由して採用する企業も、求職者は同サービスの就職講座を受けて社会人基礎スキルを持っている認識でいるため、正社員採用が実現しやすいのです。
実際、JAICを利用した人たちの評判からは、就職講座に対しての満足度が高いです。
なお、就職講座は35歳まで受け付けています。
社会人経験のある人に対しては、就職講座なしで求人の紹介を受けられます。
ジェイックの体験談
- 年収アップできた
- 希望どおりの職につけた
- 求人を多く紹介してくれた
- 的確なアドバイスだった
- すぐに転職できた
- 親切・親身な対応だった
マッチした求人があれば個別に連絡をくれた
毎週のように多くの求人を紹介して頂きました。
また特に私にマッチしているような案件であれば個別に連絡をくれて企業の良さなどを事細かにアドバイスをしてくれました。
しっかりとした個別対応をして頂き、フォローがしっかりしてました。
- 年収アップできた
- 希望どおりの職につけた
- 求人を多く紹介してくれた
- 的確なアドバイスだった
- すぐに転職できた
- 親切・親身な対応だった
面接の受け答えが格段に上達した
ジェイックの就職カレッジがとても良かったです。
自分はできていると思っていた面接時のマナーなどが、求められているレベルのものではないことに気づけました。
ジェイックの研修を受ける前にもいくつか企業面接を受けていたのですが、そのときのことを思い出すと恥ずかしくなるほど、研修前と比べて面接の受け答えなどが格段に上達していることを実感できました。
※サービスを利用した人の感想・体験談コメントの一部を掲載しています。
社会人未経験の方は、ジェイック登録後に5日間の無料研修があります(オンライン)。事前にスケジュールを調整しておくとスムーズでしょう。
6位: JACリクルートメント(キャリアアップ・ハイクラス向け)
担当エージェントがベテラン揃い。ミドル・ハイクラス層の、「丁寧なキャリア相談を受けたい」人に。
おすすめの人 |
|
---|---|
対応エリア | 全国 |
メリット |
|
デメリット |
|
JACリクルートメントは主に年収600万円以上のミドル層・ハイクラス層の求職者をターゲットとした転職エージェントです。
同サービスの特徴は、キャリア相談(キャリアの棚卸しやキャリアプランの策定)へのサポート品質が高いこと、および経験と実績の豊富なエージェントの割合が多いことが挙げられます。
実際、JACリクルートメントを利用した人たちの評判・口コミではこれら特徴に関する好意的な意見が非常に多いです。
JACリクルートメントの体験談
- 年収アップできた
- 希望どおりの職につけた
- 求人を多く紹介してくれた
- 的確なアドバイスだった
- すぐに転職できた
- 親切・親身な対応だった
ヒアリングがとても丁寧で、私の強みを引き出してくれた
良かった点は、初めてのエージェントとの面談の際、1時間ほどかけてじっくりと私の転職動機や、私がどのような仕事を得意としているかをヒアリングしてくれたことです。
私が持っている仕事上のスキルを聞き出したうえで、マッチングする仕事を紹介したい気持ちを感じ取れました。とくに人事業務のどの仕事を得意としているかについては、何度もさまざまな角度から質問してくれました。
そして1時間後には、私がどのような仕事で力を発揮できるかを把握していました。
また、エージェントのアシスタントの女性が同席しており、私と担当エージェントのやりとりを丁寧にメモしている様子がうかがえました。
そのため、担当エージェントは私との面談に集中できていたようです。この点は、他の転職エージェントにはない特徴だったと思います。
- 年収アップできた
- 希望どおりの職につけた
- 求人を多く紹介してくれた
- 的確なアドバイスだった
- すぐに転職できた
- 親切・親身な対応だった
丁寧な指導・アドバイスで、転職失敗への不安感を払しょくしてくれた
JACリクルートメントを利用して良かった点につきましては、アドバイザーの方が履歴書の記入方法や面接のための必要な身だしなみなどについて詳しくアドバイスしてくれたことです。
履歴書の書き方については、私はあまり趣味がなかったので、履歴書の趣味の部分には特になしと最初は記入しておりましたが、アドバイザーの人がそれではいけないと指摘してくれて、私に聞き取り調査をしながら趣味の欄について業務に繋げられるようなアドバイスをしてくれたのです。
また、面接に必要な礼儀作法なども面談サポートによってしっかりと指導をしてくれたのでとても良かったと感じております。
初めての転職活動でしたので、「失敗するかもしれない」という不安感があったのですが、サポートを受けるうちにその不安はどんどんなくなっていきました。
残念な点は、たまにサポートの方に連絡をしたときに、電話が常に混み合っておりなかなかつながらなかったことです。時間がないときでしたので、少しヤキモキしました。
※サービスを利用した人の感想・体験談コメントの一部を掲載しています。
JACリクルートメントは、他の大手転職エージェントで見られるような「急かされる」「強引に勧められる」といった意見がほとんど見受けられません。
一般的に、高年収になるほど転職活動は長期化しやすいです。
これは、そもそも対象となる求人の数が少なくなること、希望にマッチする求人を見つけて応募する際には「タイミング」も重要になるからです。
満足いく転職を果たすためにじっくり取り組みたいミドル世代やハイクラス層の求職者の方は、JACリクルートメントのサービスがマッチしやすいでしょう。
サポートの充実がウリのJACリクルートメントですが、求人数は少なめです。登録の際は希望条件をやや広めに&他の転職サービスにも登録しておくのがおすすめです。
7位: type転職エージェント(全世代向け)
東京首都圏のIT企業への転職支援に強み。20代~30代の年収アップ成功率が高い
おすすめの人 |
|
---|---|
対応エリア | 東京・神奈川・埼玉・千葉 |
メリット |
|
デメリット |
|
type転職エージェントは主に東京・神奈川・千葉・埼玉の地域での転職支援をする転職エージェントで、とくにIT・Web業界への支援に強みがあります。
type転職エージェントを利用して転職した人のおよそ71%が年収アップを実現しており、年収アップを目指す人にとって頼りがいのある転職サービスの1つとなっています。
年収アップの実現に寄与しているのは、一人ひとりの転職者に対する丁寧なサポートです。
これまでの経歴の棚卸しや自己分析といった下準備をはじめ、転職者の強みが企業の採用担当者に伝わる応募書類の書き方・面接対策についてもアドバイスしてくれます。
type転職エージェントの体験談
- 年収アップできた
- 希望どおりの職につけた
- 求人を多く紹介してくれた
- 的確なアドバイスだった
- すぐに転職できた
- 親切・親身な対応だった
非公開求人数の多さと対応の速さでスピード内定
type転職エージェントでは非公開求人数が他の転職サイトやエージェントよりも多いという評判を聞いていましたが、実際にその通りだったと感じました。希望の業種とこれまでの経歴を入力して登録するだけで、定期的にメールで求人を知らせてくれて便利でした。
気になる企業があればメールにあるリンクから概要も見られるようになっているので、転職先候補を見つけたい方にはピッタリだと思います。実際に面接するまでの流れについても、とてもスピーディーなので転職先の決定まであまり時間がかからないです。
ささいな事でもアドバイザーやコールセンターに問い合わせると親切に対応してくれるので、全体的に満足度が高く、おすすめできる転職エージェントです。
- 年収アップできた
- 希望どおりの職につけた
- 求人を多く紹介してくれた
- 的確なアドバイスだった
- すぐに転職できた
- 親切・親身な対応だった
細かいアドバイスまで詳細にいただきました
書類選考を通過したあと、担当のキャリアコンサルタントに呼ばれ、採用面接試験対策のために模擬面談をやっていただきました。その際、私の表情や視線、質問への回答の内容などについて詳細にアドバイスをしていただき、有益でした。
少しでも私が、面接官役のキャリアコンサルタントから視線を外すと「視線を外すと印象を悪くする」とアドバイスを受けましたし、「できるだけ明るい表情や、前向きな表情を作ってほしい」と言われました。
キャリアコンサルタントからは「企業側は、人事マンに対しては明るい性格であることを求め、そのうえで優秀であることを求めている」と具体的にアドバイスしていただき、実際の採用面接に臨むにあたって有益となりました。
印象としては、高校受験や大学受験のときの受験対策と同様に「どうすれば採用内定を得られるか」について絞り、採用試験の傾向の分析と、その対策手法のノウハウ蓄積に力点を置いた転職エージェントなのだと感じました。
- 年収アップできた
- 希望どおりの職につけた
- 求人を多く紹介してくれた
- 的確なアドバイスだった
- すぐに転職できた
- 親切・親身な対応だった
希望条件によっては、マッチングに時間がかかることもあった
求人案件に関するメールは多かったものの、中には最初登録した自分の希望する職種や年収、さらには希望勤務地とはマッチしない案件が多くありました。
type転職エージェントは量・質ともに素晴らしいとは思いましたが、なかなかマッチする案件に出会えなかったのが残念でした。
このあたりの精度を改善してくだされば、もっと充実した転職活動が可能になると思います。
※サービスを利用した人の感想・体験談コメントの一部を掲載しています。
type転職エージェントでは、内定後の年収交渉もキャリアアドバイザーが担ってくれます。
年代別でいうと、とくに20代から30代前半の若手社会人の支援に強い傾向があります。
東京首都圏にお住まいで、年収アップを目指す20~30代の求職者におすすめの転職エージェントといえるでしょう。
type転職エージェントはIT・Web関連の求人紹介に強みがあります。一方で、他の業種はやや少なめです。紹介求人が少ないと感じる場合はdoda・リクルートエージェントにも併せて登録しておくと安心でしょう。
8位: LHH転職エージェント(全世代向け)
各業界・職種ごとに専門チームを持つ。業界に明るい担当者から支援を受けたい人におすすめ
おすすめの人 |
|
---|---|
対応エリア | 全国 |
メリット |
|
デメリット |
|
LHH転職エージェントは、かつてアデコのブランド名で知られてきた、転職サービスです。
アデコグループの本社はスイスにあり、グローバル規模での総合人材サービスとして世界的な知名度を誇ります。日本においても転職支援サービスとしての歴史が長く、老舗の人材紹介会社の1つとして多くの実績を重ねてきました。
LHH転職エージェントの高い実績を支えているのが、360度式コンサルティングと呼ばれるサポート体制です。
コンサルタントは転職者へのアドバイスだけでなく、企業の人事担当者とのやりとりを兼任しているため、コンサルタント自身が本当におすすめできる案件を転職者に紹介できるのです。
一般的な転職エージェントにおいては、転職者へのアドバイスをする担当者と企業への営業担当者が分業されているケースが多いことから、LHH転職エージェントの一気通貫式コンサルティングは希少性が高いサービス体制と言えます。
LHH転職エージェントの体験談
- 年収アップできた
- 希望どおりの職につけた
- 求人を多く紹介してくれた
- 的確なアドバイスだった
- すぐに転職できた
- 親切・親身な対応だった
希望条件とのマッチング度がとても高い。
LHH転職エージェントのサービスは、コンサルタントの方との面談こそ電話を通じてのみでしたが、サポート力は相当のものだったと思います。
希望の職種やこれまでの経歴について述べたあと、具体的な求人紹介へとなるのですが、こちらの希望と、紹介してくださる求人のマッチング度がとても高いのです。
また、コンサルタントの方の、求人企業に対する知識の深さも、大変力になりました。
転職の目的がはっきり定まっていて、なおかつ強力なサポートが欲しい方には、おすすめしたいサービスです。
- 年収アップできた
- 希望どおりの職につけた
- 求人を多く紹介してくれた
- 的確なアドバイスだった
- すぐに転職できた
- 親切・親身な対応だった
求人に関する情報量がすごい。
キャリアコンサルタントが、求人企業の情報について、すごくよく知っているところがよかったです。
こちらが疑問に思っていたことに対して、すべて納得のいく説明をしてくれたので、とても信用できる転職エージェントだと思いました。
肝心な求人の中身も、条件の良いものがたくさんありました。
- 年収アップできた
- 希望どおりの職につけた
- 求人を多く紹介してくれた
- 的確なアドバイスだった
- すぐに転職できた
- 親切・親身な対応だった
コンサルタントのサポート力が高い。
当時勤めていた職場に満足していなくて、転職を考えるようになり、LHH転職エージェントに登録しました。
Spring転職の強みは、なんといってもコンサルタントのサポート力ですね。
履歴書の添削から面接対策など、採用のポイントを色々とアドバイスしてくれました。
求人数はほかの転職サービスに比べると少なかったような気がしますが、全体的にはおおむね満足しています。
※サービスを利用した人の感想・体験談コメントの一部を掲載しています。
LHH転職エージェントの取り扱っている求人は20代から40代以降まで幅広い年代に対応しており、年代を選ばず活用できる点も魅力の1つです。
たしかな実績のある転職エージェントを活用したい方は、LHH転職エージェントに相談してみるといいでしょう。
豊富な求人を擁するLHH転職エージェントですが、領域によって担当エージェントの数はやや少なめです。レスポンスの遅れが気になる場合は、他の転職エージェントにも登録しておきましょう。
9位:ワークポート(全世代向け)
ここ数年で支店数・求人数を大きく伸ばしている、いま勢いのある転職エージェント。特にIT・Web系の転職支援に強み
おすすめの人 |
|
---|---|
対応エリア | 全国 |
メリット |
|
デメリット |
|
ワークポートは、エンジニア(IT、モノづくり)、企画・営業、バックスタッフ系の職種への転職支援に強い転職エージェントです。
とくにIT・Web系業種企業とのリレーションが強く、ITエンジニア向けの転職エージェントとしての顔も持ちます。
ワークポートの強みは、エージェントの求人提案が活性していること。
転職エージェントは企業に求職者を紹介する際に慎重になることが多く、そのため本来募集している求人であっても求職者の経験・スキルセットを見て紹介を控えることがあるのです。
一方のワークポートでは、そういったエージェントの提案控えは殆ど見られないといいます。
未経験業種・職種への転職の際も、「チャレンジしてみませんか」というスタンスで積極的に提案してくれます。
とくにIT・Web系の職種で経験を積んだ人がステップアップ転職をする際に、ワークポートで選択肢の幅を広げやすいでしょう。
その他業種・職種においても未経験からの転職に対して、積極的な支援を行ってくれます。
ただし、近年は多くの企業で即戦力の人材を求める傾向が強まっています。未経験分野への転職の際は、転職者自身も企業の求められる知識・スキルを少しでも多く獲得するなどの自助努力をすることが大切です。
ワークポートの体験談
- 年収アップできた
- 希望どおりの職につけた
- 求人を多く紹介してくれた
- 的確なアドバイスだった
- すぐに転職できた
- 親切・親身な対応だった
転職への具体的なイメージを固められた
面談に行ったときはいつまでに転職するか決まっておらず、「こういう企業で働きたい」というイメージもまだ持てていませんでした。
しかし、ワークポートの転職コンシェルジュの方は、こちらの不安感をどんどん取り除いてくれ、『もっとイメージを明確にしていこう!』と前向きな気持ちになれました。
求人もいくつか紹介してくださり、コンシェルジュの方とのやりとりの中で、徐々に自分が目指すべき方向性が固まっていった感じです。
- 年収アップできた
- 希望どおりの職につけた
- 求人を多く紹介してくれた
- 的確なアドバイスだった
- すぐに転職できた
- 親切・親身な対応だった
これまでのエンジニア経験を活かした転職ができた
知人の紹介で、IT系の転職に強い「ワークポート」という転職エージェントに登録したところ、コンシェルジュの方から「IT系以外の業種の「社内SE」ならば、即戦力として年収アップとキャリアアップを狙えますよ」と、アドバイスを頂けました。
海外との貿易や物流を担う会社の社内SEならば、その場で業務ツールだけでなくハードウェア故障箇所診断まで出来るので、今までの経験が活かせるということでした。
実際、そのコンシェルジュの方の狙い通りに、転職先を決めることが出来たのです。
とても幸運でしたし、ワークポートのコンシェルジュの方には感謝しています。
※サービスを利用した人の感想・体験談コメントの一部を掲載しています。
一方で、ワークポートを利用した転職者からのマイナス評価のコメントで多いのが、「営業の電話・メールの頻度が多い」というものです。
「応募を急かされるのが苦手」「メールが多いと処理しきれなくなる」人は要注意でしょう。
担当エージェントとの初回コミュニケーションの際に、希望する活動ペースや提案の頻度などを伝えておくことをおすすめします。
求人提案の頻度が多いことは、「紹介できる求人が多いから」という点もありますが、担当エージェントの営業アクションの一環(ノルマ達成など)の場合もあります。
つまり、担当によっては「ひとまず、応募可能な求人をなるべく送っておこう」というスタンスの人もいます。
そのため、紹介される求人がどれもあなたの希望に合ったものとは限りません。
紹介されるひとつひとつの求人を、しっかり吟味したうえで応募を検討する慎重さも求められるでしょう。
「電話・メールが多い」という評価も見られます。初回面談でしっかりご自身の希望条件と「できること・できないこと」を伝え、相手からの提案の質とペースを調整していきましょう。
10位: マイナビジョブ20’s(20代向け)
第二新卒の転職者をメインターゲットにした転職エージェント。利用者からの高評価の評判・口コミが多い
おすすめの人 |
|
---|---|
対応エリア | 関東・関西・中部 |
メリット |
|
デメリット |
|
マイナビジョブ20’sは、既卒・第二新卒の転職者向けの転職エージェントです。
マイナビジョブ20’sの大きな特徴は、既卒・第二新卒向けの優良求人が豊富であること、そして転職定着率93.6%の高さです。
20代若手社会人向けの転職サービスは他にも数多くありますが、上記の特徴もあってマイナビジョブ20’s利用者からの評判はポジティブなものが非常に多いです。
マイナビジョブ20’sの体験談
- 年収アップできた
- 希望どおりの職につけた
- 求人を多く紹介してくれた
- 的確なアドバイスだった
- すぐに転職できた
- 親切・親身な対応だった
初めての転職だが親身にサポートしてくれた
専属のアドバイザーが親身になり転職活動をサポートしてくださりました。
今回転職が初めてであり、最初は不安でしたが面接や履歴書の書き方などのアドバイスをきめ細かく教えてくださりました。
また、希望の転職先の紹介の質も高かったので好印象をもちました。
- 年収アップできた
- 希望どおりの職につけた
- 求人を多く紹介してくれた
- 的確なアドバイスだった
- すぐに転職できた
- 親切・親身な対応だった
高い希望を出したものの、それに適う求人を紹介してくれた
「地元で転勤の可能性が少ない企業に転職をしたい」と、かなり高いハードルの希望を出しましたが、かなり近い内容の求人を紹介して頂きました。
その求人内容も個別で詳しい説明や面接対策などもして頂き、感謝しています。
※サービスを利用した人の感想・体験談コメントの一部を掲載しています。
また、マイナビジョブ20’sでは若手社会人の就職・転職へのサポートツールとしてオンラインセミナーを随時開催しています。
たとえば「ミスマッチのない転職活動とは ~企業の選び方セミナー~」や「【学びセミナー】どんな資格が自分に必要? ~資格について学ぶセミナー」といった多くの人が関心を持ちやすいテーマのセミナーを平日随時受講できます(※事前に予約が必要です)。
自己分析を進めたい人には、「Web適性診断」というツールも用意されています。
一方マイナビジョブ20’sは関東・関西・中部の都市部を主なサポートエリアにしており、地方求人は少なめです。
地方での転職活動を予定している方は、マイナビジョブ20’sのほかdodaやリクルートエージェントにも登録しておくと求人の確保ができて安心でしょう。
転職の方向性が定まっていない人は、登録後に無料で利用できる「Web適性診断」を試してみましょう。診断内容を踏まえ、担当エージェントに相談できます。
11位: リクルートダイレクトスカウト(キャリアアップ・ハイクラス向け)
ハイクラス系転職サービスでは求人数最多。ヘッドハンターからのスカウトが多い
おすすめの人 |
|
---|---|
対応エリア | 全国 |
メリット |
|
デメリット |
|
リクルートダイレクトスカウトは、リクルート社が運用するヘッドハンティングサイトです。
ヘッドハンティングといえば通常転職者からではなくヘッドハンターからアプローチがあるものですが、ヘッドハンティングを受けたい求職者がリクルートダイレクトスカウトに登録することで、スカウトが届きやすくなるのです。
リクルートダイレクトスカウトでは、転職者が登録ヘッドハンターを検索して自由に相談できます。
目指す領域に強いヘッドハンターを探して、転職支援をしてもらえないか打診できます。
また、企業もリクルートダイレクトスカウトに直接登録しており、企業からのスカウト・オファーが届くこともあります。
リクルートダイレクトスカウトの体験談
- 年収アップできた
- 希望どおりの職につけた
- 求人を多く紹介してくれた
- 的確なアドバイスだった
- すぐに転職できた
- 親切・親身な対応だった
自分で求人を探す手間を省けて、アフターフォローもしっかりしてくれた
リクルートダイレクトスカウトは求人の数が多く、ハイクラスの求人も多数取り扱っていたので、希望の転職先をすぐに見つけられました。
ヘッドハンターから自分に合った求人を紹介してもらえるので、手間が非常に少ないのが便利だと感じました。アフターフォローもしっかりしているので、安心して利用できるサービスだと思いました。
一般的な転職エージェントのような担当エージェントがいないので、面接の練習や履歴書の添削などを手伝ってもらえないのが、やや残念な点だと感じました。
また、他の転職サービスと比較すると、転職までの時間が少し長くなるので、すぐに転職したい人にはあまりおすすめできないです。
- 年収アップできた
- 希望どおりの職につけた
- 求人を多く紹介してくれた
- 的確なアドバイスだった
- すぐに転職できた
- 親切・親身な対応だった
ハイクラス向けサービスならではの利点と厳しさ、両方がある
良かった点は、ヘッドハンターからの指摘やアドバイスが的確かつ鋭さがあり、人事職を積み上げてきた自負があった自分自身について、もう一度キャリアを棚卸ししようと思わされたことです。
具体的には「働き方の多様化について、どのように考えているか。そして必要な人事制度の設計について、どのように考えているか」や「会社が長く存続していくためには、どのような人材を採用すべきと考えているか」など、経営者の観点に立った質問を投げかけらたのです。
私自身、それまで経営者の観点では人事採用をしてこなかった反省を抱き、もっと意識を高める必要があると再認識させられたことが良かったと思っています。
残念だった点は、私がヘッドハンターからの質問に対する回答に窮してしまうと、その様子を見て急に冷たい態度をとられてしまったことです。
ハイクラスの人材が集うエージェントは、厳しいなと実感させられました。
※サービスを利用した人の感想・体験談コメントの一部を掲載しています。
リクルートダイレクトスカウトのようなヘッドハンティングサイトを有効活用するカギは、なによりもレジュメを丁寧に書いて登録することです。
ヘッドハンターも企業も登録者のレジュメ情報を見てスカウトするかどうかの判断をしていることを忘れずに、他の利用者の一歩先を行くようなレジュメ登録を意識するとよいでしょう。
良質なスカウトをゲットする際は、登録時に記入するレジュメを充実させることが重要です。「アピールできる経歴が思いつかない」という人は事前に事前にキャリアの棚卸しをしておきましょう。
12位: ビズリーチ(キャリアアップ・ハイクラス向け)
利用者から「企業からの良質なスカウトが多い」という評判・口コミが多い
おすすめの人 |
|
---|---|
対応エリア | 全国 |
メリット |
|
デメリット |
|
ビズリーチは「年収600万円以上」のハイクラス層をターゲットにした転職サイトです。
保有求人数は8万件以上あり、登録ヘッドハンターも5,000名以上。
ハイキャリア転職向けの転職サイトとしては、国内トップクラスの規模です。
また、全業種・職種および都市部から地方まで網羅して求人を保有しています。
求人の年収帯は700万~900万円がボリュームゾーンとなっていますので、このあたりの年収を狙う人は求人チェックやスカウトの受信状況を確認するだけでも登録する価値はあるでしょう。
ビズリーチを利用した人のコメントからは、「担当となったヘッドハンターのサポート品質が高かった」という評価が多く見られます。
ビズリーチの体験談
- 年収アップできた
- 希望どおりの職につけた
- 求人を多く紹介してくれた
- 的確なアドバイスだった
- すぐに転職できた
- 親切・親身な対応だった
適切な求人提案とアドバイスで、年収が倍になった
以前の会社では勤務年数と待遇が見合っていないような不満を抱いていて、ビズリーチを通しての転職活動に臨みました。
ビズリーチはCMなどで目にする機会も多く、ハイクラス向けの求人が多い、と解釈していました。
その認識は間違っていませんでした。なんせ、前職の倍の年収をいただけることになったのですから。非常に適切な求人提案とアドバイスでした。
- 年収アップできた
- 希望どおりの職につけた
- 求人を多く紹介してくれた
- 的確なアドバイスだった
- すぐに転職できた
- 親切・親身な対応だった
有料プランを利用するだけの価値はあったと思う
ビズリーチの有料プランに登録していました。
数人のヘッドハンターからのオファーがあり、実際に面談した中でしつこくなくて自分に合いそうな方を選びました。
希望の職種はだいたい決まっていたので、それに沿って条件に合う求人をご紹介いただけました。
過去の面談での質問事項や、会社の雰囲気などを教えてもらえて、事前に用意ができたので非常にスムーズに転職できました。
※サービスを利用した人の感想・体験談コメントの一部を掲載しています。
また、ビズリーチは他の転職サイトと比べて企業からのスカウト・オファーの届く頻度も多いです。
「スカウト・オファー経由で転職を進めたい」「どんな企業が自分の経歴に興味を持ってくれるか知りたい」人は、ビズリーチがおすすめになるでしょう。
ビズリーチで企業からのスカウトを多く得るためには、レジュメ(職歴書)の品質を上げること!どのような自己PRが企業からの目にとまりやすいかをじっくり考えて、取り組んでみましょう。
2)転職エージェントの仕組みと選び方
転職エージェントの主なサービスは、以下になります。
求人の紹介
転職者の希望する働き方やこれまでの経歴、保有スキルなどを確認した後に、マッチする求人を紹介してくれます。
初回は大体5~10程の求人を紹介されることが多いです。
担当エージェントは転職者がどの求人に興味・関心を持つかにも注視して、その後の提案を行っていきます。
紹介された求人については応募可否を伝えるだけでなく、どの点が気に入ったか(または気に入らなかったか)についても伝えていくと良いでしょう。
キャリア相談(キャリアプランのアドバイス)
転職者のこれからのキャリアプラン・キャリアパスについて相談に乗り、アドバイスをしてくれます。
例えば、「これまでの経歴や保有スキルを活かすとしたら、どんな業種・職種があるか」といった疑問に対して、担当エージェントがこれまでの転職支援の事例・経験をもとにアドバイス・提案してくれます。
キャリアへの悩み・不安がある際は積極的に相談しておくと良いでしょう。
書類添削・面接対策などのサポート
応募企業に提出する職務経歴書やキャリアシートの添削と、面接に向けての事前レクチャーや模擬面接を行ってくれます。
「一般的にはこうしたほうが良い」といった普遍的なアドバイスだけでなく、「この企業に対しては、こういった点をアピールしたほうが良い」というような企業ごとの対策についてのアドバイスしてくれることが多いです。
スケジュール調整
同時期に複数の応募企業がある際には、面接日程などが無理ないスケジュールになるように調整を行ってくれます。
その他、一社から内定をもらって他の会社の選考が継続している際、状況に応じて企業に内定承諾の時期を待ってもらうよう交渉してくれたりと、調整役としてフォローしてくれることもあります。
ざっと転職エージェントの仕組みについてお伝えしましたが、これらサービスの充実さは担当となる担当エージェントのスキル・経験にも若干左右されます。また、あなたとの性格的な相性によってサービスへの印象も変わってくるでしょう。
あなたにフィットする担当エージェントを見出すうえでも、転職エージェントは早いタイミングで複数登録し、その中から相性とやりやすさを見極め、メインで使用するサービスを絞っていくのが効果的です。
転職エージェントの選び方
担当エージェントの見極めのポイントは以下の3点です。
- 「今後のキャリア」について相談したときに、親身に乗ってくれるか
- 求人を紹介する際、「なぜそれがあなたにとっておすすめなのか」についてわかりやすく説明してくれるか
- 求人の紹介量や紹介するペース、そしてその後の連絡ペースが、あなたにとって適切と感じられるか
上記の特徴を確認しやすいのは、2回目以降のコンタクト時です。
初回面談においては丁寧な対応でも、2回目以降から対応がかあるケースも少なくありません。
特に確認しやすいのは、2点目の「なぜおすすめなのか」と聞いてみることです。
例えば紹介された求人のなかにご自身の希望条件に沿わないものがあったときに、アドバイザーに「なぜこの求人を紹介してくれたのですか?」と聞いてみるとよいでしょう。
その際に明確な理由を持って説明してくれるかどうかを、見極めてみてください。
「この担当者とは合わなそうだ」と思った場合は、担当変更を依頼するという手段もあります。
3)ネットの悪い評判に振り回されないように。自分に合った転職エージェントを見極める際のポイント
どんなサービスにも、それが有名であるほど悪い評判・口コミがあるものです。
転職エージェントに対する評判では、サービスの性質をよく知らずにいた為に、または有効な活用法を知らなかったが為にマイナス評価となっているケースも少なくありません。
そのため、これから転職エージェントを利用する人は、ネットの悪い評判・口コミに振り回されないようにするためにも、以下の3つの活用基本ポイントを押さえておくことをおすすめします。
自分に合った転職エージェントを見極める際のポイント
「担当エージェントの当たりはずれは、実際にある」ことを知っておく
ワークポートの評判考察でもお伝えしたが、「担当エージェントの当たりはずれ」は他の転職エージェントにおいても起こりうる問題です。
具体的には、以下のようなタイプのエージェントに注意しておくべきでしょう。
- 自社の売上(または自身のノルマ)を優先しすぎるエージェント
- 転職者の目指す業種・職種への理解が不足しているエージェント
自社の売上(または自身のノルマ)を優先しすぎるエージェント
最も避けるべきタイプのエージェントは、転職者の満足いく転職よりも「自社の売上(または自身のノルマ)」を優先するエージェントです。
転職エージェントは、企業に転職者を紹介することで報酬を得ています。
報酬額は転職者の年収の30%前後で設定されることが多く、ときに人員獲得を急務とする企業が50%~70%の報酬率で依頼することもあります。
例をもって説明してみましょう。
転職者Aさんに対して、担当エージェントBさんは、会社Xと会社Yのどちらを優先して紹介すべきか悩んでいたとします。Aさんの想定年収は500万円です。
担当エージェントBさんの仲介で転職が決まればその30%の150万円が売上として入ります。
担当エージェントBさんは、Aさんの希望条件では会社Xとの相性が良さそうと考えていました。
ですが、ここで会社Yから「急遽空き人員が出たので補充を急ぎたい。報酬率60%出すので、誰か紹介してくれないか」といった連絡が入ります。
Aさんと会社Yのマッチ度はいま一つですが、もしかしたらうまく馴染むかもしれません。更には、会社Yへの転職が決まれば報酬額はX社の倍の300万円で、担当エージェントBさんの今月分の営業ノルマは一気にクリアします。
──このとき、担当エージェントBさんは、会社Xと会社Yのどちらを、優先してAさんに紹介するでしょうか。
私が知りうる限り、知人のエージェントの方々は皆「この場合も会社Xを紹介する」といいます。
ですが、「会社Yを紹介するようなタイプのエージェントもたしかにいる」z話も聞きます。
こうした売上・ノルマ優先のエージェントにミスマッチ転職を促されないためには、以下の対策が有効でしょう。
- 紹介された求人については、自分でもしっかり企業研究・調査する
- 求人を紹介した理由を詳しく聞いて、納得できたときにのみ応募するようにする
ひとつ目の「企業研究」は、担当エージェントの見極めだけでなく、その後仮に応募することになった際には職務経歴書作成や面接対策にも役立ちます。
また、ふたつ目については、たとえば「今回紹介いただいた求人の中で、いちばんのおすすめはどれですか?また、その理由はなんですか?」「ほかの求人と比較して、この求人の良いところはどういう点ですか?」といったことを訊いてみるのです。
その際にあなたにとって納得いく返答が得られないようでしたら、その求人の応募は慎重に判断した方が良いと思います。
転職者の目指す業種・職種への理解が不足しているエージェント
特定の業種・職種に絞って転職活動をする人は、担当エージェントがその分野への知識・理解が充分にあるかについても確認しておくと良いでしょう。
担当エージェントが事前に転職者の志向を把握していれば、多くの場合は事前に自社の取扱求人や過去の支援実績などを確認したうえで対応してくれます。
注意すべきは、そうした事前把握ができたはずにもかかわらず、目指す業種・職種への知識・理解不足が見られる担当エージェントです。
「担当エージェントが知識・理解不足でも、良い求人さえ紹介してくれればそれでよい」という人もいるでしょうが、そもそもどの求人がもっともおすすめかが分からなければ、適切な求人紹介もされなくなってしまいます。
担当エージェントの知識・理解不足が見られた際は、「この分野の転職について、専門としているエージェントの人がいたら話を聞いてみたいです」「●●という会社が気になっているのですが、実際にこの会社の転職支援をされている担当さんはいますか」という風に、やんわりと別の担当を紹介してもらうようにお願いすると良いでしょう。
また、このように期待した品質に満たないエージェントが担当になってしまったときのためにも、転職エージェントははじめに2~3つ登録しておくことをおすすめします。
担当エージェントを複数持つことによって、サポート対応の品質を見極めやすくなりますし、「この担当とは合わない」と思った際も、他の担当エージェントを利用してタイムラグなく活動を継続できるからです。
また、希望する求人を紹介される確率も高められるでしょう。
大手の転職エージェントになるほど、転職者一人にかける時間は短くなる
転職エージェントのサービスサイトを見ていると、たまに「ひとりの転職者に平均〇〇時間かけて、サポートしています」と宣伝しているところを見かけます。
こうした「ひとりひとりにじっくりサポートする」という謳い文句は、大手の転職エージェントになるほどあまり見られなくなります。
これは、大手の転職エージェントでは、エージェントひとりが同時に見る転職者の数が多くなる傾向にあるためです。
転職エージェントにじっくりサポートを受けてもらいたい人は、大手よりも中小規模の転職エージェントのほうが、期待にマッチしたサービスを受けやすいでしょう。
「いい求人が出たときにのみ動く、待ちの姿勢での転職活動」をする人にも、大手よりも中小規模の転職エージェントのほうが「ペースに合わせてくれる」ことが多いです。
ただし、サポート時間が短いことが必ずしも転職者に悪影響を与えるとは限りません。
短い時間であっても、適切な求人紹介と支援を実現するだけのノウハウ・事例が、大手の転職エージェントにはあるからです。
特に急ぎの転職活動をしている人にとっては、大手の転職エージェントの対応に「スピード感のよさ」を感じることもあるでしょう。
また、大手の転職エージェントは保有求人数も中小の転職エージェントと比べて豊富です。
なるべく多くの求人を見たい人も、大手の転職エージェントのほうが適いやすいです。
大手転職エージェントと中小規模転職エージェントの傾向比較
大手転職エージェント | 中小規模の転職エージェント | |
---|---|---|
求人数 | 〇豊富 | △大手には劣る |
ノウハウと事例 | 〇豊富 | △~〇特定の分野に強いことが多い |
ひとりの転職者のサポートにかける時間 | △短いことが多い | 〇時間をかけてくれることが多い |
転職者のペースに合わせてくれるか | △担当者にもよるが、中小と比べるとその傾向は少ない | 〇担当者にもよるが、大手と比べるとその傾向は多い |
こうした大手・中小の転職エージェントそれぞれの特徴(強み)を把握した上で、利用するサービスを選ばれることをおすすめします。
はじめに2~3の転職エージェントに登録し、徐々に絞っていく
転職エージェントの登録先を選ぶ際は、以下の確認ポイントを持っておくと選びやすいでしょう。
- 希望する分野への転職支援実績が豊富か
- 興味・関心を持てる求人を多く保有してそうか
- 担当エージェントとはコミュニケーションを取りやすいか
・雑談を含めて、こちらの話をよく聞いてくれる
・自分の希望する業界や企業への知識が豊富で、いろいろ教えてくれる
・ 求人紹介の際に、きちんとおすすめする理由を教えてくれる
ひとつめの「希望する分野への転職支援実績が豊富か」と「興味・関心を持てる求人を多く保有してそうか」については、サービスHPをチェックすることで確認できることが多いです。
ただし、「担当エージェントとはコミュニケーションを取りやすいか」については、実際にコンタクトを取らない限りは判断できないでしょう。
ちなみに、リクルート社の調査によると転職成功した人の平均転職エージェント利用社数は4.2社ほどであったといいます。
参照:リクナビNEXT「転職エージェント(人材紹介会社)を使った転職活動ガイド」の内容をもとに、弊社にてグラフ作成
当然、転職エージェントに複数登録していた方が「自分に合った担当エージェント」に出会える確率は高められます。
「この人のサポートがあると、安心できる / 活動を進めやすい」担当エージェントを見つけたのちは、徐々にそのサービスに利用をシフトしていくとよいでしょう。
4)転職エージェント選びや利用に関してよくある質問【FAQ】
Q1)転職エージェント選びに、「求人数」は重要ですか?
転職エージェントが保有している求人数が多ければそれだけ選択肢が増えることになりますので、転職エージェント選びのひとつの指標にはなるでしょう。
ただし、転職エージェントの担当アドバイザーから紹介される求人は1回につき大体10件前後です。
担当者がその際にどれだけあなたにフィットする求人を選んでくれるかは、その前段にある担当者とのコミュニケーション、および担当者の品質にも関わります。
つまり、転職エージェント選びは求人数だけでなく、実際に一度コミュニケーションを取ってみての「担当アドバイザーの品質や相性」についてもしっかり見ておくことが大切です。
Q2)転職に成功した人は、平均いくつくらいの転職エージェントに登録していますか。
国内最大手の人材紹介会社「リクルート」の調査結果によると、転職者の転職エージェントの利用者数は平均2.1社、そのうち転職を成功させた人の平均は4.2社となっています。
転職エージェントの登録数が必ずしも転職成功に結びつくとは限りませんが、複数登録はサービスの品質比較や相性の良い担当を見つけるうえでも大いに有効でしょう。
また、転職エージェント複数利用の組み合わせは、まずは「総合型」と「特化型」それぞれ登録しておくのがおすすめです。
登録を一度に沢山すると一社とのやり取りにかけられる時間が短くなってしまう場合があります。ご自身の活動にかけられる時間と合わせつつ、登録数を調整していくと良いでしょう。
Q3)「総合型」と「特化型」の違いについて教えてください。
「総合型」は幅広い業種・職種を扱うエージェント、「特化型」は特定の業種・職種に注力して支援をするエージェントのことを指します。
メリット | デメリット | |
---|---|---|
総合型転職エージェント |
|
|
特化型転職エージェント |
|
|
総合型・特化型それぞれメリットとデメリットがありますが、可能な範囲で両方登録しておくことをおすすめします。
総合型は大手の人材紹介会社が運営していることが多く、その分これまでの支援実績に基づいた適切なサポートが提供されやすいです。
一方の特化型は特定分野についての知識・サポート経験が豊富な担当エージェントが多く、その分野において高品質なキャリア相談や求人紹介を受けやすいでしょう。
Q4)転職エージェントとの面談では、どんなことを聞かれますか?
担当エージェントとの初回の面談では、主に以下のような質問をされます。
- 「自己紹介とこれまでの経歴を教えてください」
- 「転職しようと思ったきっかけは何ですか?」
- 「どんな分野で、求人をお探しですか?」
- 「今後目指したいキャリア・働き方はありますか?」
- 「いつまでに転職を実現したいですか?」
求人紹介は転職者の経歴・キャリアプランをヒアリングしたうえで行いますので、面談までに「経歴・スキルの棚卸し」と「今後のキャリアプラン」については説明できるように準備しておくことをおすすめします。
Q5)転職エージェントの担当アドバイザーの良し悪しを判断する方法はありますか。
担当アドバイザーの良し悪しを見定める際は、以下の点を意識すると良いでしょう。
- キャリア相談に、親身に乗ってくれるか
- 求人を紹介する際に、「なぜおすすめなのか」についてきちんと納得できる説明をしてくれるか
- 求人紹介の量・その後の連絡ペースが、適切と感じられるか
例えば、2つ目の「なぜおすすめなのかを説明してくれるか」については、担当の担当エージェントより求人を紹介された際に、「なんでこの企業を私に薦めたんですか?」「このなかで、いちばんお薦めだと思うのはどれですか?また、その理由は?」といった質問をしてみるのです。
その回答を聞けば、相手がしっかり考えて紹介しているかどうかがわかるでしょう。
あまりきちんと考えて求人紹介していないと感じられた場合や、何回かのコミュニケーションを経て「相性が合わない」と感じられるようでしたら、他の転職エージェントにシフトしていくか、または担当エージェントの担当変更を検討することをおすすめします。
Q6)転職エージェントの担当変更はどのように行うと良いのですか。
転職エージェントの担当変更はメールまたは電話で行います。※リクルートエージェントでは専用の依頼フォームも用意されています。
これまでのあなたと前任者とのやり取りは後任のアドバイザーに引き継がれますので、変更依頼の際はなるべく丁寧に行っておくことをおすすめします。
担当変更の詳細については、以下の記事をご覧ください。
Q7)転職エージェントのサポート期間は、期限がありますか。
多くの転職エージェントは、サポート期間を「無期限」としていますが、dodaやリクルートエージェントでは「3ヵ月間」という期限を設けています(※ 3ヵ月後に延長依頼することも可能です)。
転職活動にかかる期間は、その人の状況やタイミングなどでも変わります。
サポート期限よりも「納得のいく転職先を見つけていく」ことを優先した活動をする方が、最終的に転職成功となる確率は高められると思います。
まとめ)自分に合った転職エージェントを活用して転職活動の好スタートを切ろう
転職市場は時々刻々と変化しています。2020年以降はコロナ禍の影響を受け、転職サービスは各社がこれまでとは異なる環境下で転職者の支援をどのように行っていくかを模索してきた期間だったと言えるでしょう。
今回はランキング形式で転職エージェントを紹介してきましたが、いずれのサービスも各社で特色や強みがあり、転職者の希望条件や転職に求めるものによってどのサービスが優れているかは一概には言えない面があります。
実際に転職サービスを活用してきた方々の体験を参考にしつつ、自分に合った転職サービスを選んで活用することが非常に重要です。
自分に合った転職サービスを活用することで、転職活動に弾みがつき好スタートを切ることにもつながるはずです。2024年を転職成功に向けた大きな飛躍の年にしていきましょう。
あわせて読みたい
- 転職エージェントの選び方と成功者がよくやる「鉄板」活用パターン3つ
- 転職エージェントを選ぶ際の大切なことは、単に「評判・実績のあるサービス」を選ぶのではなく、「『あなたにとって』役に立つ・頼りになるサービス」を選ぶことです。この記事では転職エージェント「鉄板の選び方」と、最大限有効活用する為のポイントを紹介しています。...
リクルートエージェントの体験談
自己分析やキャリアプランづくりも一緒に進めてくれた
知人から転職エージェントの存在を教えてもらい、いくつかのエージェントを活用してみました。
その中で特にサービスの質が高くおすすめなのがリクルートエージェントです。
担当エージェントの方はとても丁寧で、土日まで対応してくれました。
家族サービスの合間を縫って、担当のコンサルタントの方と連絡を取りつつ応募しました。何度か書類審査や面談で落とされたこともありましたが、結果的に1社、内定を獲得できました。
担当エージェントの方は、求人を紹介してくれるだけでなく、私の自己分析に付き合ってくれたり、どのような業界が向いているのかといった相談にも乗ってくれたりしました。とても助かりましたね。
他社転職エージェントより、沢山の求人案件を紹介してくれた
一番手厚かったのは、専属のサポートの方がついていただいて、こちらの状況や希望を詳しくヒアリングしたうえでその条件に沿った案件を「他社よりも多く」紹介していただいた点です。
dodaやJACリクルートメントにも登録しましたが、リクルートエージェントの求人数が一番多かったです。
希望条件とは異なる求人を紹介されるケースもあった
リクルートエージェントは担当エージェントの面倒見が良いという評判を聞いて登録したのですが、私を担当してくれた方の印象はとても悪かったです。
「残業のない職場を希望する」「勤務時間が18時までの職場を希望する」と伝えていたはずなのですが、3交代制の職場や、残業が容易に予想できる求人情報を繰り返しおすすめされたので、おそらく企業側から人材をリクエストされているのだろうなと思いました。
また、事務職での転職を希望すると伝えると、「営業としての経験をまったく活かさないなんてもったいない」「年収は下がって当たり前だから期待しないほうがいい」と何度か言われてしまいました。
実際はボーナスがない職場に勤めていたため、転職して年収はアップしました。求人に対する下調べやこちらの経歴へのチェックが甘いのでは?と感じました。