インフラエンジニアの年収を上げるには? 年収アップに必要なスキルと5つの取り組み方
[最終更新日]2024/08/30
現在インフラエンジニアとして働いている人で、「もっと年収アップしたい」「なかなか年収が上がらない」と悩んでいる人は多いのではないでしょうか。
インフラエンジニアは他の職種と比べて高い年収を得やすい職種ではありますが、実際に年収アップを果たす際にはいくつかのコツがあります。
目次
1)そもそもインフラエンジニアの平均年収はどれくらい?
インフラエンジニアは、どのくらいの年収を得られる職種なのでしょうか。
年齢や資格といった観点も含めて、インフラエンジニアの平均年収を確認していきましょう。
【全体】インフラエンジニアの平均年収
インフラエンジニアの平均年収は、450万円~550万円程度となっています。
「求人ボックス 給料ナビ」によると、インフラエンジニアの平均年収は487万円。ボリュームゾーンは348万円~420万円の範囲です(2024年7月現在)。
【年齢別】インフラエンジニアの平均年収
インフラエンジニアの平均年収は、年齢においても大きく異なります。
一例として、転職サービスdoda「平均年収ランキング(165職種別の平均年収/生涯賃金)【最新版】」で提示された平均年収額を見ていきましょう。
年代 | サーバーエンジニア | ネットワークエンジニア |
---|---|---|
20代 | 383万円 | 363万円 |
30代 | 516万円 | 504万円 |
40代 | 604万円 | 655万円 |
50代以上 | 732万円 | 716万円 |
20代から30代にかけて、3割から4割も上昇しているのが分かります。
これは、インフラエンジニアが経験とスキルを積むことによって 高い収入も得られやすいことを示しています。
一方で、未経験からの就業の場合は年収200万円台にとどまる場合もあります。
【保有資格別】インフラエンジニアの平均年収
インフラエンジニアはITエンジニアのなかでも、比較的資格を重視されやすい職種です。
そのため、資格の有無が年収に影響することも少なくありません。
求人ボックスによると、代表的な資格別の平均年収は以下のとおりです。
資格名 | 平均年収 |
---|---|
ネットワークスペシャリスト | 548万円 |
データベーススペシャリスト | 588万円 |
CCNA | 455万円 |
CCIE | 568万円 |
ORACLE MASTER Gold | 507万円 |
※カカクコム 求人ボックス(2024年7月時点)のデータを参照
資格の難易度に応じて、平均年収が大きく上昇しているのがわかります。
もちろん、難度の高い資格を取得することは高いスキルが必要となりますので、平均年収はスキルの向上に比例しているという見方もできるでしょう。
2)インフラエンジニアが転職すべきかどうかの判断軸
より良い待遇条件を目指せるか
ITサービスの提供において、インフラは不可欠です。
一方で、インフラエンジニアは人手不足が深刻なため、優秀なインフラエンジニアの採用ニーズは非常に高いです。
すでにインフラエンジニアを抱えている会社では、人材流出を防ぐため他の職種スタッフより好待遇にしていることもあります。
また、インフラエンジニアは他の業務系エンジニアと比べて業務知識の汎用性を持ちやすく、幅広い業界で活躍できる傾向にあります。
インフラエンジニアは経験・スキルの向上によって年収アップを果たしやすい職種です。転職の際に現状スキルが再評価されて、年収アップに繋がるケースも多いです。
成長環境に身を置けるか
「インフラエンジニアは一定の経験・スキルを積んだ後に転職すべきだ」と考える人もいるでしょう。
それもひとつの選択であることは間違いありませんが、もし現職で経験・スキルの向上が目指しにくい場合でしたら、その時においても転職すべきかの検討はしたほうがよいです。
理由は、「成長が停滞している状態」とはエンジニアにとって大きな機会損失だからです。
たとえ引く手あまたと言えるほどの経験・スキルがなかったとしても、インフラエンジニアとして成長できる環境が見つけられるのなら、転職は前向きに検討しておくことをおすすめします。
もちろん個人の成長は自助努力が欠かせませんが、職場環境からの影響も大きいことを知っておきましょう。
自分にとって「関わっていきたい」と思える事業または職場か
仕事へのモチベーションややりがいは、長期的なキャリア形成において重要です。
現在の職場または転職先の企業の、事業内容や社風に共感できるか、自身の価値観や目標と合致しているか、などを振り返ってみましょう。
また、職場環境や人間関係なども、働きやすさや満足度に影響を与えるため、事前に情報収集することが大切です。
3)インフラエンジニアが年収アップするための対策5つ
ここからはインフラエンジニアが年収アップするための具体的な対策をお伝えします。
それぞれの対策について、取り組む際のポイント・コツについて確認していきましょう。
大手IT企業に転職する
インフラエンジニアとして、転職による年収アップを目指す際は「中小企業よりも大手」を意識すべきです。
その理由は、大手企業では以下の特徴・傾向があるからです。
- 元請けや2次請けでの受注が多く、下請け企業よりもエンジニア単価を高く取れる
- 大規模プロジェクトを受注しやすく、予算も収入も多い
- そもそもの賃金テーブルが高い場合が多い
システム開発は元請け(1次請け)、2次請け、3次請け、4次請けといった、ピラミッド構造になっている場合が多いです。
その規模が大きくなるほど、大手IT企業が発注先(元請け)に選ばれがちです。
元請け企業はピラミッドの上層部に位置するため、同じ仕事でも単価が高くなります。
エンジニアに高額の単価を払っても、多くの収入を得られる仕組みが整っているわけです。
そのほか、自社開発として業績が安定している企業においても、高い利益率を生み出しやすい体質にあるため給与テーブルは高めに設定されていることが多いです。
インフラエンジニアが年収アップ転職を目指す際のポイントは?
他の職種同様、キャリアの棚卸しとキャリアプラン立ては行っておくべきでしょう。
また、会社選びの際には、事業内容や業績の確認が欠かせません。
多くの会社では企業HPに業績情報を載せていますので、チェックしておきましょう。
一概には言えませんが、IT業界では利益率10%を超えていると「良好な経営状況」と見られることが多いです。
また、これら準備をすべて自力で進めるのは非効率です。
インフラエンジニアの転職支援に強い転職エージェントを利用し、キャリアプラン立てや求人選びにおいて、有益なアドバイス・フォローを得られる状態にしておくことをおすすめします。
役職を目指す
社内教育や後進の育成といったマネジメント職を目指すのも、インフラエンジニアとして年収アップするための有効な方法です。
現場の第一線から離れることにデメリットを感じる人もいるでしょうが、ベース給が大きく上がるケースが多いです。
また、「役職者になったら技術を活かせない」というわけではありません。
マネジメント職となったインフラエンジニアは、プロジェクトや案件単位ではなく、組織単位での技術力向上が求められます。
更に上位の役職には以下の職種もありますので、目指し甲斐のあるキャリアパスでしょう。
- CTO(最高技術責任者)
- CIO(最高情報責任者)
- CISO(最高情報セキュリティ責任者)
インフラエンジニアが役職を目指すうえで意識すべきポイントは?
組織内の昇進・昇格を目指す際に意識すべきことは、以下の3点です。
- 客観的にわかりやすい実績を創ること
- 上司のニーズを把握し、先回りした行動を取れること
- 組織に対して、愛着を持つこと
1つ目については、規模の大きいプロジェクトに参画するまたは立ち上げる、という進め方が有効です。
プロジェクトマネージャーやプロジェクトリーダーといったポジションで活動ができれば、それだけ評価も得られやすくなるでしょう。
2つ目と3つ目については、ひとことで言うと「より俯瞰した視点で、組織を見れるようになる」ことが大切です。
その視点は自然と養われることもありますが、意識的に取り組むとしたらマネジメントについて学んでおくのが近道です。
以下記事にて、ITエンジニアのマネジメントスキルについて詳しく紹介しています。あわせてご確認ください。
上流工程の実務経験を積む
インフラエンジニアにおいても、要件定義や設計業務といった上流工程が存在します。
通常、これらは経験豊富なエンジニアが担うことになります。
インフラエンジニアとして年収アップを目指すのなら、こうした上流工程には積極的に関わるように取り組むとよいでしょう。
構築や保守で培った豊富な経験を設計業務に活かせれば、より良いシステムを顧客に提供できるわけです。
結果に対する影響度が大きいため上流工程は高い技術が必要であり、エンジニアの年収も高くなります。
加えて要件定義や外部設計の段階では、顧客や他職種との打ち合わせもよく発生します。
要望や要件をヒアリングしつつ、インフラに関わる制約事項はしっかり伝えなければなりません。
どのような仕様にするか、折衝が必要になるケースもあるでしょう。対人的な能力を身につけることはスキルの向上だけでなく、年収のアップにもつながります。
インフラエンジニアが上流工程の実務経験を積むうえで、意識すべきポイントは?
第一に、現職で上流工程の業務をどれだけ扱っているかを確認します。
「ほとんどその機会はない」という場合は、転職しない限りは実務経験を積むことは難しいでしょう。
一定の上流工程業務があるという場合は、まずその業務をメインで担っている人と多く接点を取ることです。
学びを得られることもあるでしょうし、プロジェクトに招聘されることもあるでしょう。
ポイントは、インフラ業務を一人作業に徹しすぎないことです。
「機器に詳しくなり、構築や保守のプロフェッショナルになる」という意識を持つことも大事ですが、それが強すぎると周囲から「その専門の人」と見られてしまい、上流工程業務に関与する機会が失われるリスクもあります。
インフラエンジニアとして年収を上げたいならば、顧客も含め上流工程に関わる人たちと積極的に繋がりを持つ戦略をおすすめします。
資格取得を目指す
インフラエンジニアとしての年収アップには、価値の高い資格を得ることも有効です。
会社によっては、対外的に社内エンジニアの有資格状況を公表するところもあります。
さらなるステップアップを目指す意気込みも示せますので、転職の際にも有効でしょう。
インフラエンジニアの年収アップでおすすめの資格は、代表的なもので以下があります。
資格名 | 説明 |
---|---|
ネットワークスペシャリスト | 高度なネットワーク技術を駆使し、ネットワーク設計・構築・運用・管理に関する専門知識を証明する資格です。 |
データベーススペシャリスト | データベースの設計・構築・運用に関する高度な知識と技術を持つことを証明します。 |
LPIC-3/LinuC レベル3 | Linux環境の高度な管理能力を持つことを示し、専門的な知識と技術を証明する資格です。 |
CCNP | シスコシステムズの中級レベルのネットワーク技術者向け資格で、ネットワークソリューションの実装と管理に必要なスキルを証明します。 |
Microsoft 認定資格 | マイクロソフトの製品や技術に関する専門知識を有することを証明する資格です。多岐にわたる分野で認定があります。 |
ORACLE MASTER Gold | Oracleデータベースの高度な管理スキルを持つことを証明する資格で、データベース管理者にとって重要な認定です。 |
AWS 認定 PROFESSIONAL | AWS(Amazon Web Services)の高度な技術スキルを持つことを証明し、クラウド環境の設計と管理に関する専門知識を示す資格です。 |
上記の資格の難易度は、どれも高いです。
だからこそこれらの資格を取得した人は、高い技術を持つエンジニアとして認められやすくなるはずです。
参考:
Linux Professional Institute「LPIの認定資格」
一般社団法人エデュコ「LinuCの3つのレベル」
シスコシステムズ「シスコ認定」
フリーランス・独立を目指す
年収を上げる対策には、フリーランスや独立する方法も挙げられます。
フリーランスで働くインフラエンジニアの平均年収は、700万円~800万円というデータが多くなっています。 会社員の場合と比べて1.6倍程度の金額となることに、魅力を感じる人も多いのではないでしょうか。
実力のあるエンジニアは、年収1,000万円以上も十分に狙えます。
もっともインフラエンジニアの場合、フリーランスになっても自宅で働くことは難しいかもしれません。
しかし会社員のエンジニアと異なり、案件を選べることは大きなメリットでしょう。
得意分野を活かせる、または一歩先を行く技術を活かせる案件を選び、ご自身の価値を高めることも可能です。
フリーランスを目指す際は、キャリアプランをしっかり考えたうえで決断を
フリーランスは上で挙げたようなメリットもあれば、以下のデメリット・リスクもあります。
- 資格取得やキャリアアップのアドバイスを得にくい
- 取引先企業の業績やプロジェクトの収支が悪い場合は、真っ先に人員カットの対象となりやすい
- 上流工程の業務に携わりにくい
とりわけ以下の人がフリーランスになると、会社員よりも年収が下がるリスクもあるでしょう。
- 独り立ちできるレベルに達していないエンジニア
- 特定の企業内のみで通用する技術を磨いてきたエンジニア
このように、誰でもフリーランスになれば年収がアップするとは限りません。
将来のキャリアプランを考えた上で、慎重な決断をおすすめします。
参考:インフラエンジニアにおすすめのフリーランスエージェント
サービス名 | レバテックフリーランス |
ミッドワークス |
エンジニアファクトリー |
テックストック |
PE-BANK |
ギークスジョブ |
ハイプロテック |
ITプロパートナーズ |
フォスターフリーランス |
クラウドテック |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
特徴 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
公開案件数 | 約2,000件 | 約1.1万件 | 約7,200件 | 約400件 | 約5,400件 | 約6,400件 | 約4,100件 | 約5,300件 | 約2,100件 | 約600件 |
対象地域 | 東京・神奈川・千葉・埼玉・大阪・京都・兵庫・福岡・愛知 | 東京・神奈川・埼玉・千葉・大阪・京都・兵庫・滋賀 | 東京・神奈川・千葉・埼玉・大阪・京都・兵庫 | 東京・大阪・愛知・北海道・福岡 | 全国(※一部地域を除く) | 東京・神奈川・名古屋・大阪・京都・福岡 | 全国 | 東京近郊・大阪 | 東京・神奈川・埼玉・千葉 | 全国 |
おすすめの人 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
公式サイト |
表内の求人数は2024年11月時点のものです。
4)インフラエンジニアの年収アップ転職はIT業界特化の転職エージェントを活用しよう
インフラエンジニアの年収アップ転職を目指す際は、インフラエンジニアの転職支援実績の豊富な転職エージェントの活用がおすすめです。
以下、おすすめのエージェントを4サービス紹介します。
ご自身に合いそうと思えたところから、登録を検討してみてください。
レバテックキャリア
担当エージェントは全員エンジニア経験者!インフラエンジニアのキャリアアップ転職について、「エンジニアリングのわかる人からサポートを受けたい」という人におすすめです。
レバテックキャリアは「エンジニア実務経験者」のサポートに特化した転職エージェントサービスです。
保有求人数もIT・Web業界特化型サービスの中ではトップクラスで、かつエンジニアの専門知識を持つキャリアアドバイザーからサポートを受けられます。
インフラエンジニアの働き方についても、エンジニア経験者ならではの視点でアドバイスをもらえるでしょう。
また、レバテックキャリアは年収アップ転職の支援にも強く、利用者の約8割が年収アップに成功しているといいます。(※公式サイトより)
「年収アップなど待遇面での改善をしたい」、「インフラエンジニアとしてのキャリアプランを掘り下げたい」、「書類や面接で評価してもらえるようアドバイスを欲しい」という人は、レバテックキャリアがおすすめです。
レバテックキャリアの特徴
特徴 |
|
---|---|
サービス対応地域 | 全国 |
拠点 | 東京、神奈川、大阪、福岡 |
インフラエンジニアの公開求人数 | 約3,400件(2024年7月現在) |
マイナビIT AGENT
豊富かつ良質な求人とエージェントの丁寧なサポートが評判の、ITエンジニア専門のエージェント。インフラエンジニアの求人も多く、年収アップを実現しやすいです。
マイナビIT AGENTは人材紹介会社の大手マイナビが運営する「IT/Webエンジニア専用」の転職支援をするエージェントです。
サポート対応地域は全国。オンラインでの面談も受け付けています。
マイナビIT AGENTの大きな特徴は、エンジニア向け求人数の豊富さ、そしてシステム会社から事業会社まで幅広い業界の求人に対応している点が挙げられます。
また、マイナビIT AGENTの所属アドバイザーは、全員がIT業界に精通したプロフェッショナルです。
幅広い職種に対応している総合型転職エージェントとは異なり、エンジニアの転職事情を十分に理解しているため、転職者一人ひとりに適した開発環境や企業へのアプローチ方法についてアドバイスしてもらえます。
これまでの経歴と保有スキルをもとに、インフラエンジニアとしてどのような働き方や実際の職場がおすすめかの助言を得られやすいでしょう。
マイナビIT AGENTの特徴
特徴 |
|
---|---|
サービス対応地域 | 全国 |
拠点 | 東京(2か所)、神奈川、北海道、宮城、愛知、大阪、京都、兵庫、福岡 |
インフラエンジニアの公開求人数 | 約4,400件(2024年7月現在) |
リクルートエージェント
インフラエンジニアの求人数および転職支援実績数 国内No.1。豊富な求人から「自分に本当に合った職場」を見つけたい人におすすめです。
リクルートエージェントは国内No.1の求人数と転職支援実績を誇る転職エージェントです。
インフラエンジニアの転職支援にも強く、2024年7月のインフラエンジニア向け公開求人数は2.0万件と、他のエージェントから群を抜いての豊富さです。
これまで培ったノウハウをもとに開発された「サービス体制」と「支援ツール」が非常に高品質であることが、リクルートエージェントの強みです。
とくに活用したいのは、リクルートエージェントでは志望企業の特徴・評判といった分析から選考のポイントまでをまとめた「エージェントレポート」でしょう。
インフラエンジニアの転職では、その職場の働き方から開発環境まで、ネットで公開されていないような企業情報が重要となることも多いです。その際に、レポート情報は大いに役立つはずです。
また、担当アドバイザーもこれまでの実績をもとにインフラエンジニアの転職に関する有益なアドバイスを提供してくれるでしょう。
リクルートエージェントの特徴
特徴 |
|
---|---|
サービス対応地域 | 全国 |
拠点 | 北海道、宮城、福島、東京、埼玉、千葉、栃木、群馬、神奈川、新潟、静岡、石川、岐阜、滋賀、愛知、京都、大阪、兵庫、岡山、広島、加賀、愛媛、福岡、長崎、熊本、鹿児島、沖縄 |
インフラエンジニアの公開求人数 | 約2.0万件(2024年7月現在) |
Geekly(ギークリー)
ゲーム・Webサービス・エンタメをはじめとするコンシューマ向け開発の求人が豊富。幅広い年齢層の転職者を受け付けており、紹介求人のマッチング度の高さに定評があります。
ギークリーは、IT・Web・ゲーム業界に特化して転職支援をおこなう転職エージェントです。
同サービスの主な特徴は、担当エージェントから積極的な求人提案が期待できること(提案可能な求人数は平均一人当たり56件※)、そして書類選考サポートが充実している(※選考通過率が2.8倍までアップ※ )ことです。
※ 公式サイトより抜粋(2024年7月時点)
ギークリーのキャリアコンサルタントは、最低でもIT業界で3年以上のコンサルティング経験を持っています。
企業のコアな情報を転職希望者に提供していることに定評があります。キャリアコンサルタントの専門性も高く、エンジニアの経験やスキルレベルをしっかりと把握してくれるので、マッチングの精度が高いのも特徴です。
Geekly(ギークリー)の特徴
特徴 |
|
---|---|
サービス対応地域 | 全国 |
拠点 | 東京 |
インフラエンジニアの公開求人数 | 約2,900件(2024年7月現在) |
まとめ)インフラエンジニアは「キャリア戦略」を立ててスキルアップや経験を積み、年収アップを実現しよう
インフラエンジニアが年収アップを実現するためには、漫然と努力を続けるよりも、しかるべき戦略を立てて実行することが大切です。
とくに、なるべく大手の企業に転職することは、最も有効な対策でしょう。
またスキルアップやさまざまな経験を積むこと、上流工程に携わること、業務に関係する資格を取ることもおすすめです。
まずは理想の将来像と現状でギャップがどの程度あるか、分析するところから始めましょう。
ギャップを埋めるためにやるべきことがわかれば、実行することで年収アップに近づけます。
ぜひ今日から、年収アップに向けた一歩を踏み出してみてください。