『みんなの転職「体験談」。』
『みんなの転職「体験談」。』

『みんなの転職「体験談」。』は、20~50代社会人男女の、 「転職したいけれど、迷いや不安で行動を踏み出せない」を 解決し、
より良い将来を目指した一歩を踏み出していける為の、 生々しい体験談情報やナレッジを提供するWebサービスです。

MENU

「コミュニケーションを必要としない職場がいい」と思っていた私。でもそうもいかなくなって。|転職体験談

転職前

BEFORE
職業
製品工場
職種
品質管理
従業員規模
50人
年収
350万円

転職後

AFTER
職業
税理士事務所
職種
経理
従業員規模
10人
年収
300万円

目次

kayukayuさんの転職ストーリー

1これまでの私

コミュニケーションを必要としない職場。

自動車部品メーカーの製品工場

高校を卒業後、自動車部品メーカーの製品工場で働いていました。

自動車に関する部品の製造で、簡単な流れ作業と、後に品質保証も任されていました。

参考:自動車部品メーカーの製品工場の品質管理の仕事内容

仕事内容 説明
製品検査 製造ラインで生産された部品や製品の外観検査や機能検査を行い、規格通りの品質を保っているか確認します。問題が発生した場合は迅速に対処します。
品質管理システムの運用 ISO9001などの品質管理システムに基づいて、工場全体の品質管理を徹底します。品質マニュアルの策定や品質管理プロセスの監査を行います。
不良品の原因解析と対策 不良品が発生した場合、その原因を徹底的に調査し、再発防止策を講じます。根本原因の特定と改善活動の実施を行います。
工程管理 各製造工程の管理を行い、工程ごとに品質が保たれるよう監視します。製造プロセスの標準化や作業手順の見直しを行います。
品質データの分析 製品の品質に関するデータを収集し、統計的に分析します。データを元に改善策を提案し、品質向上を図ります。

その工場では約12年間勤めました。

昔からあまり人と接することの得意ではなかった私にとって、あまりコミュニケーションを必要としない工場での作業は、天職のように思っていました。

やはり社会人になって、覚えることも多く大変な面もありましたが、自分でお金を稼ぐこと、そのお金を自分のために使えるのは、大きな喜びでした

2転職のきっかけ

「人に教える」ことが、とにかく苦手だった。

品質管理で働く女性

12年間働いた会社でしたので、愛着がありました。しかしその一方で、「辞めたい」という思いもありました。

勤めて5年が経つタイミングだったでしょうか。
私にも後輩ができて、徐々に教える立場にシフトしていた頃です。

私にとって、人にものを教えるという行為はひどく困難で『自分のキャパシティを越えている』と感じていたのです。

(責任のある仕事はしたくない。でも、学歴も無い自分が、今さら転職なんてできるだろうか…)

そんなせめぎ合いがあって、結局はなあなあで働いて。あまりいい状態ではなかったと思うんですが、一番楽な選択をして、日々をやり過ごしていました。

ある時、私の下に新入社員の男の子がやってきました。

面接での受け答えも的確で、とても優秀だ、という上司からの前情報を聞いていたので、一緒に働く日を楽しみにもしていました。

しかし、いざ一緒に仕事を始めてみると、

部下

「そんなこと、いきなり言われても分かりません」

部下

「まだ教わっていませんし、その仕事はできません」

結構、主張の激しいタイプの子で、私の最も苦手とするタイプの人間でした

あとになって分かりましたが、彼は得意先のお偉方の息子さんだったようです。
疑いたくは無いですが、コネ入社だったんじゃないかな、と思います。

ただでさえストレスが溜まっていた状態で、更にはまったく自分と性格の合わない人間の面倒を見なければならなくなってしまったのです。

私の「会社辞めたい」病はここで一気に高まってしまい、とうとう私は上司に退職願を出してしまいました。

3転職活動中

ハローワークの担当の方に恵まれて。

ハローワークのサポート風景

転職活動は、ハローワークをフル活用しました。

転職サイトに出てくる求人は、私からするとハイスペックなものばかりで、応募する前から怖気づいてしまった、というのもあります。

また、ハローワークで担当になってくれた方はとても接しやすい方でした。

面談でもこちらの思っていることを正確に汲み取ってくださいましたし、何より「助けになってあげたい」という思いを、強く感じ取られました。

そのおかげで、めげずに転職先を見つけられたと思っています。

会社を辞めて、ハローワークに通い始めて2ヵ月が経って。
20社ほど応募した求人の、そのうち1件から内定の通知を頂けました。

4転職後

未経験からの、税理士事務所の経理業務

未経験からの、税理士事務所の経理業務

私の転職先は、税理士事務所の経理でした。
もちろん、まったくの未経験です。

参考:税理士事務所の経理の仕事内容

項目 仕事内容
帳簿の記帳 顧客企業の取引データをもとに、会計ソフトを使用して日々の取引を記録します。収入、支出、振替などの仕訳を行い、正確な帳簿を作成します。
月次・年次決算 毎月および年度末に顧客企業の財務諸表を作成します。月次試算表や貸借対照表、損益計算書を作成し、経営状況を把握します。
税務申告 法人税、消費税、所得税などの各種税務申告書を作成し、提出します。税務調査に備えて、必要な資料や証憑の準備も行います。
給与計算 顧客企業の従業員の給与を計算し、給与明細を作成します。社会保険料や所得税の計算、年末調整の業務も含まれます。
経費精算 従業員から提出される経費精算書をチェックし、支払処理を行います。不備や不正がないか確認し、正確な経費管理を行います。
財務分析 顧客企業の財務データを分析し、経営改善のアドバイスを提供します。財務状況を把握し、資金繰りやコスト削減の提案を行います。
クライアント対応 顧客企業からの会計・税務に関する質問や相談に対応します。定期的にミーティングを行い、経営状況の報告やアドバイスを提供します。

入社してすぐに、私の前に勤めていた方は「体調を崩して辞めた」と聞きました。

(え…大丈夫かな、ここ)

その不安は真っ先に襲ってきました。

しかし、心配は杞憂に終わりました。
どの方もとてもいい人で、仕事の教えかたもとても丁寧でした。

こんな風に人に教えられるようになりたいな、と思いました。

仕事内容は、主にお客様の帳簿作成。
専門的なところは先輩社員の方に対応してもらい、私の役割は数値入力と資料管理でした。

ちょうど入社したタイミングが繁忙期を過ぎたころでしたので、それで皆私に業務を教える余裕があったそうです。

決算期はかなり忙しくなるということで、その時期がやってくるのが少し不安です。

5その後、どうなったか。

「人生の次のステージに上がった」ような気分。

「人生の次のステージに上がった」ような気分。

経理の仕事には、転職の際に有利になる資格があるんですね。
それも、転職してから知ったことでした。

参考:経理業務に役立つ資格の例

資格 説明
日商簿記検定 3級 日本商工会議所が主催する検定試験で、簿記の基礎を学べます。おおよその学習時間は100〜150時間です。
日商簿記検定 2級 日商簿記2級では、企業の経理業務に必要な知識を学べます。おおよその学習時間は200〜300時間です。
全経簿記検定 3級 全国経理教育協会が実施する検定試験で、簿記の基本を学べます。おおよその学習時間は80〜120時間です。
全経簿記検定 2級 全経簿記2級では、企業経理の実務に必要な知識を学べます。おおよその学習時間は150〜250時間です。
FASS検定 経理・財務に関する基本的な実務知識を評価する検定試験です。おおよその学習時間は60〜100時間です。
給与計算実務能力検定 給与計算に関する専門知識を学べる検定試験です。おおよその学習時間は70〜120時間です。
ファイナンシャルプランナー (AFP) 個人の資産運用やリスク管理に関する知識を学びます。おおよその学習時間は150〜200時間です。
ファイナンシャルプランナー (CFP) AFPの上位資格で、より高度な資産運用やリスク管理の知識を学びます。おおよその学習時間は200〜300時間です。
ビジネス会計検定 企業の財務状況を分析するための知識を学びます。おおよその学習時間は200〜250時間です。
税理士試験 国家資格で、税務に関する専門知識を学びます。おおよその学習時間は1,000〜1,500時間です。
公認会計士 会計監査や財務諸表の作成に関する高度な知識を学びます。おおよその学習時間は2,000〜3,000時間です。

私はそれまで、「学歴のない自分は、与えられた環境で頑張っていくしかない」と思っていました。

ですが、そうではなかったんですね。新しい環境に飛び込むことは、誰もができることです。

そこには不安や怖さもありますが、実際にやってみたときには気持ちよさもあるんですね。

大げさかもしれませんが、「人生の次のステージに上がった」ような気分。
この感覚は、大事に覚えておきたいと思います。

◇ ◇ ◇

順番が逆にはなりましたが、今後は資格取得を目指して頑張っていきたいと思います。

資格があった方が、次にまた自分が教える立場になったときに、大きな自信と後ろ盾になると思うのです。

また、今の仕事はこれからも続けていきながら、新しい環境を目指してのチャレンジは積極的にやっていきたいです。

──たとえば、副業。それから、趣味。

相変わらずコミュニケーションが苦手な私ですが、アクティブに行動していければ、それもいつかは改善されるかもしれないと、ポジティブに思っています。

参考:女性の30代からの転職で、「親身なサポート」を希望する人におすすめの転職エージェント[PR]

マイナビエージェント

マイナビエージェント
公開求人数 約6.1万件(2024年7月時点)
対応職種・業種 全職種・業種
特徴
  • 20代・30代、女性の転職支援に強い
  • 大手人材会社マイナビグループ
  • 書類添削・面接対策のサポートに強い
公式サイト https://mynavi-agent.jp/

20代~30代の若手社会人と、女性への転職支援に強い転職エージェントです。
とくに書類添削・面接対策のサポートに強みがあり、はじめての転職になる人にも丁寧かつ親身に支援します。

女性キャリアアドバイザーも多く在籍しており、女性ならではのキャリアや転職の悩みも受けとめたうえで、適切な支援・アドバイスをしてくれるでしょう。

応募者の転職への意気込みに合わせて、サポートが充実する傾向があります。登録前にいちど「キャリアの棚卸し」「転職理由の整理」を行い、エントリーの際にしっかり想いを伝えられるようにすることをおすすめします。

利用者のペースに合わせて転職活動をサポート

マイナビのプロモーションを含みます

おすすめの転職サービス リクルートエージェント doda X ハタラクティブ

『仕事のワクワクを探す旅』バナー

レビューを書く
1
2
3
4
5
送信
     
キャンセル

レビューを書く

レビューの平均:  
 0 レビュー
目次[ 閉じる ]