『みんなの転職「体験談」。』
『みんなの転職「体験談」。』

『みんなの転職「体験談」。』は、20~50代社会人男女の、 「転職したいけれど、迷いや不安で行動を踏み出せない」を 解決し、
より良い将来を目指した一歩を踏み出していける為の、 生々しい体験談情報やナレッジを提供するWebサービスです。

MENU

ネガティブな転職理由でも結果OK!?後ろ向きな転職をポジティブな活動にする方法

[最終更新日]2024/06/18

このページには広告リンクが含まれています
みんなの転職「体験談」。は、⼀部の企業とアフィリエイトプログラムを提携し情報提供を⾏っております。 当サイトを経由してサービス利⽤があった場合、掲載企業からアフィリエイト報酬を受け取ることがありますが、提携の有無などによって当サイトでのサービス評価が影響を受けることはありません。 また当サイトで得た収益に関しては、閲覧頂く皆さまにより役⽴つ情報をご提供できますよう、コンテンツ品質の向上に還元しております。
ネガティブな転職理由でも、結果OK!?後ろ向きな理由から始まって、前向きな理由に終わらせる方法

転職活動をするにあたって、準備することのひとつに「転職理由」があります。──とはいっても、人は理由があるからこそ転職するのであって、本来でしたら準備するまでもないはずですよね。

準備が必要になる理由は、求人企業は「前向きな理由」を欲していているからでしょう。ですが、多くの転職者の方は「前向き」というよりは「後ろむき」な理由で転職を始めているというのが実情です。

──もし、皆さんがそんな「後ろ向きな理由」で転職を始めることになった場合、面談で説明する「転職理由」は、どのように対処していくと良いでしょうか?

目次

1)転職する人の、ほとんどはネガティブな理由から

「仕事内容が不満やりがいがない」「社内の人間関係が悪い」「給料が低い…」

転職される方々が、募集企業での面接で採用担当から「転職理由」を聞かれた際に応える内容としては、以下のようなものが多いといいます。

  • 「現状より、更なるスキルアップを目指して転職をすることにしました」
  • 「御社の経営方針と会社方針に共感しました」
  • 「御社のサービスに魅力を感じて…」

事実ベースではどうかというと、転職者の支援を行っているキャリアアドバイザーが、以下のようなことをお話されていました。

キャリアアドバイザー 宮野木 哲さん

30代 男性
某大手人材紹介会社のキャリアアドバイザー。毎月20~30名の求職者との面談を行い、転職に関するアドバイス・サポートをする。
「一人ひとりに寄り添う」をモットーとした熱意ある対応が転職者に好評。

宮野木
さん

上記のような転職理由を話す転職者は多いが、本心からそう思っている転職者はほとんどいないのでは。

実際のところは「残業が多い」「やりがいがない」「給料が低い」といったネガティブな理由が頭を占めている転職者がほとんどですね。

表面的な転職理由を述べていても、企業の面接担当は大体それを見抜いてしまいます。
転職者の方々の「本音」であったり、普段持っている「価値観・考え方」とつながっていないと、ときに不信感を持たれてしまうこともあるので、注意すべきでしょう。

上記キャリアアドバイザーの方がお話されているように、私たちが転職活動をする際、ふとすると面接時に伝える転職理由と、本来「転職したい」と思った理由について少なからずのギャップがあることが少なくないのかもしれません。

続いては、実際に転職をしようとする人の「本音」の理由がどのようなものが多いかについて、見ていきましょう。

転職する人の、本音の理由TOP8

(参考:「若年者の転職理由と職場定着の調査」(労働政策研究・研修機構)の内容を元に、補足・追記しています)

順位 内容
1位 仕事内容に不満を感じて 「ルーティンワークでやりがいがない」「仕事をまかせてもらえない」…など
2位 自分のキャリアや将来性に不安を感じて 「経験を生かせる仕事をさせてもらえない」「上がつかえていて昇進できない」…など
3位 給料、賃金が低い 「年収が物足りない」「昇給がほとんどない」…など
4位 会社の将来性や安定性が不安 「業績が悪化していて不安感が強い」「業界全体が先細り」…など
5位 職場での人間関係(パワハラやセクハラ含む) 「上司と関係性が悪化してしまった」「上司がパワハラ気質」…など
6位 労働時間が長い 「残業が多すぎる」「上司より先に帰りにくい」…など
7位 仕事量が多い 「仕事が終わらない」「できない人のしわ寄せがこちらにくる」…など
8位 休日が取れない 「平日の休みしか取れない」「休日出勤が多い」…など

──こうして転職理由を見ていると、どれも「もっともな内容」ばかりです。たしかに、世の転職者のほとんどが、ネガティブな理由から転職を始めるのも、わかるような気がします。

もちろん、だからといってずっとネガティブな理由のままで転職面接に臨んではさすがに厳しいものがあるでしょう。
かといって、中身のない建前だけの理由になってしまってもNG
です。

──ではいったいどうすれば良いのか。
次の章で、具体的なケースとその対策について見ていきましょう。

2)そのまま伝えない方がいい「ネガティブな転職理由」

前章では、転職を決意する人の多くは「ネガティブな理由」が根底にあることをお伝えしました。
では、なぜ「ネガティブな理由」をそのまま伝えることを避けた方がいいのでしょうか?

ここでは代表される3つの「ネガティブな転職理由」を例にとり、詳しく解説していきたいと思います。

理由その①「職場の人間関係が合わなかった」

転職者「職場の人間関係が合わなかったので…」採用担当「また同じ理由で辞めてしまうのでは…?」→人間関係が一番の理由の場合…「チームワークの良い環境で、連携を取りながら働きたい」といった、ポジティブな言い替えを。

職場の人間関係が悪い理由で転職を決意する人は多いかと思いますが、面接の際はありのままを伝えるのは避けておくのがベストです。

なぜならそれを聞いた面接官は「また同じ理由で辞めてしまうのではないか」といった懸念を、当然抱くことになるからです。

人間関係をリセットするために転職したからといって、転職先の職場の人間関係も、いざ入社してみないと分からない部分は多くあります。
そのようなギャップが起こった際に、再び辞めてしまうリスクのある人材は、企業側としても敬遠してしまうのです。

そのため、人間関係が一番の理由の場合は、「チームワークの良い環境で、連携を取りながら働きたい」といった、ポジティブな言い替えが不可欠です。

理由その②「会社の方針と自身の方向性に相違があった」

転職者「上司と考えが合わず…」採用担当「考えが合わないとすぐ辞めちゃうわけ?」→「自分の意見をきちんと言える環境で、目標を持って働きたい」といった、ポジティブな言い替えを。

「前職の会社の方針が合わなかった」「上層部の考えについていけなかった」という理由も、転職するうえでブラッシュアップすべき理由の1つです。

社長や上司がワンマンの企業によく見られがちな傾向ですが、多くの場合で採用活動をする面接官もまた、その企業の上層部的立ち位置である可能性が高いのです

その際に「会社(上司)と考えが合わず……」といった理由を伝えてしまうと、反感を与えてしまうかもしれません。

これもまた1つ目の理由と同様「自分の意見をきちんと言える環境で、目標を持って働きたい」など、ポジティブな言い替えが必要です。

理由その③「前職では残業が多かった」

転職者「残業が多かったので…」採用担当「うちだって残業はあるんだよなぁ…」→「効率よく働いて成果を挙げたい」といった、ポジティブな言い替えを。

多くの人にとって、既定の労働時間を越えた残業はマイナスな感情を誘因しやすいものです。
よって「残業時間が多かったから」転職をしたいという気持ち自体に間違いはないでしょう。

しかし、どの会社でも多かれ少なかれ残業時間は発生するものです。
「残業時間が多かったから」で終わらず、そこからさらに自分の気持ちを紐解いてみましょう。

そもそも「残業の発生しない仕事」とは、言い換えると「効率よく進められる仕事」ととることもできます。

そのため「効率よく働いて、成果を挙げたい」「オンとオフを切り替え、メリハリのある働き方がしたい」など、ポジティブな表現に変換が可能です。

3)企業が転職者に求めるのは「マイナスをプラスに変換する力」

建前であったり、付け焼刃的な転職理由は、それがどんなに良い言葉であっても、企業(採用担当)からは裏を返して、読み解かれてしまうことが多くあります。
以下の採用担当Bさんのコメントを見てみましょう。

IT企業(200名規模) 採用担当 Bさん

採用担当

転職の元々の理由がネガティブなものであったとしても、そこはそれほど気にしません。というか、大抵はそんなものですよね。

それよりも、そのネガティブな感情をそのままで終わらせずに、何かしらポジティブな気持ちにスイッチしてほしい。そして、面談に臨んでほしいですね。

逆に、建前だけの自己PRされると、ちょっと、「この人、本当はどう思ってるかな」って思ってしまいますね。

たまに、「御社のような伸び続けている成長企業で働きたい」という理由で志望してくる転職者がいるんです。まあ、当社が成長企業だということを評価してくれてのコメントなのでしょう。
ですが、私たちが本当に欲しい人材は、「業績が悪くなったら転職する」ような社員ではなく、「苦しい時に残って一緒に頑張ってくれる」──そんな社員なんですよね。

──採用担当のBさんがお話している通り、大切なのは現状の本音の転職理由を、ポジティブなものに変換することです。

そして、求人企業が求めているのは、「マイナスをプラスに変換する」思考能力を持った転職者の方々です

どうやってマイナスをプラスにしていくのかというと、例えば、「仕事が忙しすぎる」というネガティブな転職理由でしたら、以下のように見方や考え方を変えることもできるでしょう。

転職理由を「ポジティブ」に変換する  例 1  ・仕事が忙しすぎる → ・自由な時間を持てないでいる ・物事をしっかり見据えて考えて 行動を取れる時間が取れない → ・常に深い洞察を持ちながら業務に臨むためにも、適度な時間の余裕を取りながらの仕事をしたい
  • 仕事が忙しすぎる
  • 自由な時間を持てないでいる
  • 物事をしっかり見据えて考えて行動を取れる時間が取れない
  • 常に深い洞察を持ちながら業務に臨むためにも、適度な時間の余裕を取りながらの仕事をしたい

そのほか、「上司と関係性が悪化してしまった」という場合でしたら、以下のように言い換えることもできるかもしれません。

転職理由を「ポジティブ」に変換する  例 2  ・上司と関係性が悪化してしまった  ・現状、上司の考えや価値観に共感できないでいる。  →・自身の行き詰まり感を打破していくためにも、新しい気付きや出会いのきっかけを求めている。  →・今後の自身の成長と、社会への価値発揮を高めていくために、より適した環境を求めたい。
  • 現状、上司の考えや価値観に共感できないでいる。または、そこから新しい気付き、発見を得られない状態でいる
  • 自身の行き詰まり感を打破していくためにも、新しい気付きや出会いのきっかけを求めている
  • 今後の自身の成長と、社会への価値発揮を高めていくために、より適した環境を求めたいと思っている

という風に考えることもできるかもしれません。

どちらの理由も、最初のネガティブ理由と比べると、大きく印象が変わって見えるのではないでしょうか。

もちろん、上記がどの人にとっても当てはまる理由になるとは限りませんし、理由を聞く企業や採用担当の価値観によっても捉え方は変わってくるでしょうから、画一的なものになってしまわないよう、ご注意ください。

また、「そうはいっても、ネガティブな理由をポジティブに変えるやり方がわからない…」という人もいるでしょう。
そこで続いては、「グロース・マインドセット」について紹介していきたいと思います。

4)ネガティブな理由を前向きに変えるための思考法「グロース・マインドセット」

人の成長を左右するマインドセット  ■フィックスト・マインドセット =成長しにくい ・知性や才能は固定的だ ・人は変われない ・失敗を恐れる ・他人からの評価が気になる ・フィードバックに恐怖感がある ・すぐに諦めてしまう   ■グロース・マインドセット=成長しやすい  ・能力は高められる ・人は変われる ・失敗を恐れない ・他人からの評価より自分の成長 ・フィードバックを求める ・学ぶことが楽しい

グロース・マインドセット思考とは

グロース・マインドセットとは、その名の通り、「成長していこう」という意識付けのことです

  • 「成長していこう」という強い気持ち
  • 学ぶことを楽しんでいる
  • 「能力は高められるもの」と考える
  • 失敗を恐れない
  • 他人からの評価よりも自分の成長を喜ぶ
  • フィードバックを求める

これだけ聞くと、「なんだ、当たり前のことじゃないか」と思われたかもしれませんね。ですが、人は齢を重ねるごとにこの「グロース・マインドセット」はどんどん失われてしまう傾向にあるのです。

グロース・マインドセットの対極にあるのは、「フィックスト・マインドセット」と言われています。

これは、「成長や、よりよい未来」よりも「現状への不満や恐れ」への意識が強くなっている状態です。──そして、ネガティブな転職理由になっているときは、この思考が強まっている場合がほとんどです。

上記のホワイトボードに記載されている、「フィックスト・マインドセット」と「グロース・マインドセット」を見てみたときに、皆さんはどちらの方に意識が寄っていると思いますでしょうか?
知らずのうちに、フィックスト・マインドセット思考になっていたということはありませんか?

グロース・マインドセットは意識付けだけで、どんどん変えていくことが出来ると言われています

もし現状において「自分はフィックスト・マインドセット寄りだな…」と思われるようでしたら、まずはグロース・マインドセットを意識するところから始めてみましょう。

グロースマインドセットの育て方

グロースマインドセットの思考にしていく為には、まずはそれを「意識」することです。

常に「グロースマインドセットであろう」という意識を持ち続けること──これだけで人はグロースマインドセットに寄っていくと言われています。

「グロースマインドセットのイメージが持ちにくい」という人は、以下の3つのポイントを意識してみてください。

グロース
マインドセットの育み方 1 「自分は自分」他人と比較しない 2 「結果はしょせん、過去のもの」結果よりも、現在の行動を大切にする 3 「成功が必ずしもゴールではない」成功よりも、成長を目指す。そして、失敗は成長につなげやすい。
  • 「自分は自分」他人と比較しない
  • 「結果はしょせん、過去のもの」結果よりも、現在の行動を大切にする
  • 「成功が必ずしもゴールではない」成功よりも、成長を目指す。

グロースマインドセットの言葉の「グロース(成長)」にあるように、大切なのは「成長すること」への意識です。

そして、人は本来「成長したい」という欲求を持っているものです。

「他者からの評価の目」や「失敗への恐れ」が、その自然な欲求を抑制する要因になっていないかを振り返りながら、「自分はこれから先、どんな成長をしていきたいか」に目を向けていくことによって、自然とグロースマインドセットは育まれていきます。

【転職理由の比較】フィックスト・マインドセット vs グロース・マインドセット

項目 フィックスト・マインドセットの転職理由 グロース・マインドセットの転職理由
1. キャリアアップ 今の会社ではこれ以上スキルアップできない 新しい環境で自分のスキルを試したい、さらに成長したい
2. 人間関係 上司や同僚との関係性が悪い、社内の雰囲気が合わない より良い人間関係を築ける環境で働きたい、チームワークを大切にできる職場で貢献したい
3. 給与・待遇 給与が低い、昇給が見込めない、福利厚生が不十分 自分の能力に見合った報酬を得たい、より良い待遇を求めてチャレンジしたい
4. 仕事内容 仕事がつまらない、やりがいを感じられない、自分の能力が発揮できない 新しいことに挑戦したい、自分の能力を活かせる仕事で貢献したい
5. 会社の将来性 会社の将来性に不安がある、成長が見込めない 成長している企業で自分の力を試したい、企業の成長に貢献したい

5)早めのタイミングで転職エージェントに相談を

あなたの転職理由を一緒に考えてくれるおすすめの転職エージェント

サービス名 マイナビエージェント
マイナビエージェント
doda
doda
リクルートエージェント
リクルートエージェント
パソナキャリア
パソナキャリア
type転職エージェント
type転職エージェント
メリット
  • 幅広い求人紹介
  • 書類添削・面接対策が手厚い
  • 豊富な求人・全職種カバー
  • 企業からのスカウトが多い
  • 求人数・支援実績 国内No1
  • 支援ツール・セミナーが充実
  • 利用者の年収アップ率67.1%
  • 全国都道府県に拠点がある
  • 丁寧なサポート・面接通過率が高い
  • 若手向けのIT/Web求人が豊富
デメリット
  • 職種によっては求人数は少なめ
  • 提案の電話・メールが多い
  • 活動ペースを急かすことも
  • 職種によっては求人数は少なめ
  • IT/Web業界以外の求人は少なめ
公開求人数 6.1万 25万 42万 3.7万 1.0万
得意業界/職種 全業界 全業界 全業界 全業界 全業界
対象年代 全年代 全年代 全年代 全年代 全年代
対象地域 全都道府県 全都道府県 全都道府県 全都道府県 東京・神奈川・埼玉・千葉
おすすめの人
  • 書類添削・面接対策をしっかり行いたい人
  • 積極的な求人提案を受けたい人
  • スピーディに転職活動を進めたい人
  • 丁寧な対面サポートを受けたい人
  • 東京首都圏でIT・Web系の仕事を探している人
詳細を見る

表内の求人数は2024年7月時点のものです。

人がネガティブな気持ちになるのは、本能が「現状のままでは良くない」と伝えているからです。そして、そこから現状を打破していくための行動に出るためには、ポジティブな意識に変換していくことが大切です

そして、転職活動も同じです。ネガティブな感情からポジティブな感情に変えていくことで、転職に向けた活動もよりエネルギッシュにしていけるでしょう。

ですが、転職活動は得てして孤独なものです。孤独な状態だと、一度入ったネガティブ感情からはなかなか脱却できません。その場合は、早いタイミングで身近な人や転職エージェントのキャリアアドバイザーに相談されることをおすすめします。

マイナビエージェント

手厚いキャリア相談が期待できる転職エージェント。とくに20代~30代前半の若手社会人の転職支援に強みがあります。

マイナビエージェントは専門知識を持つキャリアアドバイザーが一人ひとりの転職者に対して丁寧に向きあい、きめ細かなサポートをしてくれることで知られる転職エージェントです。

とくに20代〜30代前半の転職サポートを得意としており、転職理由はじめ志望動機のブラッシュアップや面接指導を的確に行ってくれます。

また、マイナビエージェントは業界ごとに専任のキャリアアドバイザーが在籍しており、専門知識を持つプロからアドバイスしてもらえるのが特徴です。
業界・職種に特有の転職事情を熟知したキャリアアドバイザーに相談したい人にもおすすめです。

マイナビエージェントの特徴

特徴
  • 国内企業とのリレーションが強く、優良求人の紹介を受けやすい
  • 特に20代~30代の若手社会人への転職支援に強み
  • 書類添削や面接対策などの支援サポートをじっくり丁寧に行ってくれる
サービス対応地域 全国
公開求人数 約6.0万件(2024年6月現在)
とくに多い職種 営業職|マーケティング|広報|人事|経理|クリエイティブ(Web・編集・制作など)|ITコンサルタント|システムエンジニア|金融アナリスト|調査・分析|看護師|薬剤師|保育士|不動産専門職|建築・設計アシスタント|デザイナーなど
ワンポイントアドバイス

業界・職種ごとの専任サポートチームが「じっくり親身になって」支援してくれるのがマイナビエージェントの強み。サービス入会時に登録する情報で担当が決まりますので、経歴・希望条件は丁寧に記入しておきましょう。

利用者のペースに合わせて転職活動をサポート

マイナビのプロモーションを含みます

doda(デューダ)

doda doda(デューダ)公式サイト

都市部・地方ともに豊富な求人と、担当からの積極的な提案が特徴。企業からのスカウトも多く、たくさんの求人に接していきたい人におすすめの転職エージェントです。

dodaは国内トップレベルの求人数と、担当アドバイザーから積極的な提案が評判の転職エージェントです。
保有求人は20万件以上(※2024年6月時点)、都市部だけでなく地方での転職支援にも強いです。

dodaは求人を自分で探して応募する「転職サイト」と、求人紹介から企業への応募、日程調整までアドバイスしてもらえる「転職エージェント」両方のサービスを利用できます。

「まずは自分でじっくり求人チェックしたい」という人は、転職サイトのサービスを利用するとよいでしょう。
その後「志望動機や転職理由の整理についてサポートしてほしい」となったときに、エージェントサービスを利用することもできます。

また、dodaは「レジュメビルダー(職務経歴書作成ツール)」や「年収査定」など、転職活動をサポートしてくれるツールも豊富です。これらを無料で利用するメリットだけでもdodaに登録する価値はあるでしょう。

dodaの特徴

特徴
  • 幅広く、豊富な求人数(国内トップクラス)。地方求人紹介にも強い
  • 担当者から積極的な求人紹介を受けやすい
  • 担当者のサポートと併用して、自分でも求人情報を探して応募できる
サービス対応地域 全国
公開求人数 約25万件(2024年6月現在)
とくに多い職種 営業職|企画・管理|技術職(SE・インフラエンジニア・Webエンジニア)|技術職(組み込みソフトウェア)|技術職(機械・電気)|専門職(コンサルティングファーム・専門事務所・監査法人)|クリエイター・クリエイティブ職|販売・サービス職|公務員・教員・農林水産関連職|事務・アシスタント|医療系専門職|金融系専門職など
ワンポイントアドバイス

dodaは求人を自分から応募可能ですが、エージェント経由でのみ紹介される非公開求人も多いです。担当エージェントには初回面談時に希望条件をしっかり伝えておくことで、より有意義なサポートを受けられるでしょう。

豊富な求人&充実の支援ツール

リクルートエージェント

リクルートエージェント 公式サイト

国内No.1の求人数の豊富さ!転職支援ツールも豊富で、「転職理由の整理含め、正しい転職活動を知りたい」人にもおすすめのエージェントです。

リクルートエージェントは国内No.1の求人数と転職支援実績を誇る転職エージェントです。

リクルートエージェントの強みは全業種・職種に対して豊富な求人数を持つこと、そして長年の実績で培われたノウハウ・転職支援ツールの充実さにあります。

「企業に納得いく転職理由を説明をできるようにしたい」ときは、「面接力向上セミナー」のオンライン受講がおすすめです。
面接対策としてどのような準備をすればよいか、企業に対して転職理由をどのように説明すべきかが明確になるはずです。

また、担当アドバイザーもこれまでの実績をもとに有益なアドバイスを提供してくれるでしょう。

リクルートエージェントの特徴

特徴
  • 求人数および転職支援実績 国内No.1。全業種・職種において常時豊富な求人を用意
  • 担当者の提案ペースが早く、スピーディな転職を実現しやすい
  • エージェントレポートや面接力向上セミナーなどの「転職支援ツール」が豊富
サービス対応地域 全国
公開求人数 約41万件(2024年6月現在)
とくに多い職種 営業・販売・カスタマーサービス|企画・マーケティング・経営|管理・事務|物流・購買・貿易・店舗開発|コンサルタント|金融専門職|不動産専門職|クリエイティブ|SE・ITエンジニア|エンジニア(設計・生産技術・品質管理)|建築・土木|医療・医薬・化粧品など
ワンポイントアドバイス

リクルートエージェントを利用した人たちからは、オンラインで受講できる「面接力向上セミナー」について「実際の面接で役立った」という感想が多く見られます。登録後は無料で参加できますので、面接対策に不安を感じている人はぜひ利用しましょう。

求人数・サポート実績No1

パソナキャリア

パソナキャリア 転職活動の成功を、全力でサポートします。転職成功で、年収20%アップ!

ひとりの転職者に平均20時間のサポート。「じっくり丁寧なサポート」を求める人におすすめです。

パソナキャリアは、人材派遣の大手パソナグループが運営する転職エージェントです。

担当エージェントによる丁寧なサポートを特徴としており、「こちらの相談に対して、じっくり聞いてくれた」という評価をする転職者は多いです。

サポート対応地域は全国、かつ全都道府県に支店があります。対面での相談もしやすいエージェントです。

企業とのリレーションも強く、条件交渉にも強力にバックアップしてくれます。
実際、パソナキャリア利用者の67.1%が内定後の年収アップに成功しているといいます(※公式サイトより)。

パソナキャリアの特徴

特徴
  • 全都道府県に支店あり。対面サポートを受けやすく、UIターン転職にも強い
  • 「担当者がじっくり相談に乗ってくれる」という評判が多い
  • 企業への交渉力が強く、転職者の年収アップ成功実績が豊富
サービス対応地域 全国
公開求人数 約3.6万件(2024年6月現在)
とくに多い職種 営業職|管理・事務|IT・Webエンジニア|技術職(電気・電子・機械・化学)|クリエイティブ|マーケティング・企画|コンサルタント・士業|販売員・サービススタッフ|研究・開発(メディカル)|専門職(Web・IT・ゲーム|金融|不動産・建設)など
ワンポイントアドバイス

丁寧なサポートゆえに、転職者のやる気、熱意も求められます。転職するにあたって「これだけは譲れない」という希望条件を持っておくと、担当エージェントも求人紹介がしやすくなります。

利用者満足度4年連続【1位】

type転職エージェント

type転職エージェント。ひとつ上を目指すあなたの転職アドバイザー。

東京・神奈川・千葉・埼玉をメインに、20代~30代の若手社会人を対象に転職支援をするエージェント。マッチング度の高い求人紹介が評判です。

type転職エージェントは株式会社キャリアデザインセンターが運営する転職支援サービスです。同社の創業は1993年と、人材事業としては老舗の部類に入る企業として知られています。

長年にわたり人材サービスを提供してきた実績は、転職支援実績の豊富さや企業との信頼関係の強さとなって表れています。実際、type転職エージェントを活用して転職に成功した人の71%が年収アップを実現しているのです。

また、ひとりひとりの経歴と志向に合わせてのサポート・アドバイスが得意という評価が多く、とくにIT業界への転職支援を強みとしています。

また、type転職エージェントでは、面接対策をした場合としなかった場合とでは、対策をした人がおよそ12%通過率が高くなるというデータが出ています(※公式サイトより)。

これは老舗ならではの企業とのパイプが太いことと、転職者とのヒアリングや面接対策を丁寧に行うことによって、転職者と企業とのミスマッチを防げている結果と言ってよいでしょう。

type転職エージェントの特徴

特徴
  • サービス利用者の71%が年収アップ!企業との交渉力に強い
  • ひとりひとりの経歴と志向に合わせてのサポート・アドバイスが得意
  • 特にIT・Web業界への転職支援に強み
サービス対応地域 東京、神奈川、千葉、埼玉
公開求人数 約1.0万件(2024年6月現在)
とくに多い職種 システムエンジニア(IT・通信・ソフトウェア)|営業|Webエンジニア・クリエイター(Web・インターネット・ゲーム)|専門職(コンサルタント・士業・金融・不動産)|技術職(電気・電子・機械・自動車・半導体)など
ワンポイントアドバイス

type転職エージェントはIT・Web関連の求人紹介に強みがあります。一方で、他の業種はやや少なめです。紹介求人が少ないと感じる場合はdoda・リクルートエージェントにも併せて登録しておくと安心でしょう。

3人に2人が年収アップ

まとめ)ネガティブな気持ちのままでは、転職成功は難しい。自身のポジティブな気持ちにも目を向ける!

「この人と一緒に仕事をしたい」と思われるよう、ポジティブな意識を高めることが大切

最後に、私の「転職体験談」についても触れておきます。

30代前半に「転職活動をしよう」と思い立って、転職エージェントや転職サイトを利用して多くの求人企業に応募しました。
面接をした企業は約20社ほど。──ところが、全部「不採用」でした。

なぜ不採用だったかはいくつか理由がありますが、その中で大きな要素としてあったのが、当時の私が「前職に対する不信感」が非常に強く、それが面接でも顕わになっていた───ということがあります。

最終面接まで到達した企業も少なくありませんでしたが、そこで「転職理由」を聴かれたとき、私は前職の環境がいかに劣悪であったかを、一生懸命説明していたのです。
担当された面接官の方々は興味深く聴いてくれていましたが、(当然ながら)きっとあまりいい印象ではなかったと思います。

あるとき、とある最終面接で面接官の方が私にこう訊いてきました。

では、その職場の人達を、今も恨んでいますか?

その言葉を受けて、ハッとしたのを覚えています。
私がしたかったのは、「より良い職場で働けるようになること」で、前職の人達に対する愚痴を話したかったわけではありません。ですが、私の転職理由を聴いた面接官からは、そのようには感じられなかったのでしょう。

人は、ネガティブな意識が高まるとどうしても視野が狭まりがちです。そのような状況では、相手から「この人と一緒に仕事をしたい」と思われることはあまり期待できないでしょう。
残念ながらその面接も不採用となりましたが、その機会は私自身、転職活動をどう進めていくかを改めて考えるきっかけとなりました。

その後、私はある一社から内定をもらえて、無事に転職活動を終えました。このときの気づきがなければ、活動期間はもっと長期化していたかもしれません。

転職は、人生の中でも特に大きなライフイベントのひとつです。皆さんが今後の働き方やキャリアアップについて検討をされた際に、今回の記事が少しでもお役に立てることを、心より願っています!

レビューを書く
1
2
3
4
5
送信
     
キャンセル

レビューを書く

レビューの平均:  
 0 レビュー
目次[ 閉じる ]