『みんなの転職「体験談」。』
『みんなの転職「体験談」。』

『みんなの転職「体験談」。』は、20~50代社会人男女の、 「転職したいけれど、迷いや不安で行動を踏み出せない」を 解決し、
より良い将来を目指した一歩を踏み出していける為の、 生々しい体験談情報やナレッジを提供するWebサービスです。

MENU

テレワークできる仕事はどの職種で多い?在宅勤務の求人が豊富なおすすめ転職サイトを紹介

[最終更新日]2024/05/29

このページには広告リンクが含まれています
みんなの転職「体験談」。は、⼀部の企業とアフィリエイトプログラムを提携し情報提供を⾏っております。 当サイトを経由してサービス利⽤があった場合、掲載企業からアフィリエイト報酬を受け取ることがありますが、提携の有無などによって当サイトでのサービス評価が影響を受けることはありません。 また当サイトで得た収益に関しては、閲覧頂く皆さまにより役⽴つ情報をご提供できますよう、コンテンツ品質の向上に還元しております。
テレワーク可の会社で働きたい! ねらい目の職種と転職の際のポイント

近年はオンライン化が進み、オフィスに出社せずにテレワークできる仕事も増えてきました。
また、いまだ終息の目途が立たないコロナ禍にあって、テレワークという働き方に魅力を感じている人も少なくないのではないでしょうか。

目次

はじめに、テレワークできる仕事は、どの業界に多いのでしょうか。
以下はリクナビNEXTで「在宅勤務OK」の条件でヒットした業種別の求人数になります。

参考:リクナビNEXTで「在宅勤務OK」となっている求人の業種別企業数

業種別テレワーク求人数

参照:【リクナビNEXT】在宅勤務OKの積極採用中求人・転職情報50選(求人数は2022年10月時点のもの)

上記のグラフからわかる通り、テレワーク可の求人で一番多い業種は「IT・通信系」です。次いで「サービス系」「専門コンサル系」が並びます。

ただし、これらの上位業種であれば必ずテレワーク可能というわけではありません。
たとえばIT・通信系の場合、「ソフトウェア・情報処理」「インターネット関連」の業務では比較的テレワークが進んでいる傾向があります。
一方で、PCの社外への持ち出しが禁止されている企業や、サーバルームやデータセンターでの作業が中心の業務においては、テレワークの実施が難しい場合もあります。

また、二番目に多い「サービス系」においても、その内訳は「職業紹介・人材派遣関連」の業務における求人が中心で、その他の飲食やホテル、ショップといった接客業務ではテレワークは難しいのが実情です。

このように、比較的求人の多い業種の中でも、テレワーク可の業務は限られているケースが多いです
求人を探す際は業種はあくまで一つの傾向として捉え、「職種」および「業務内容」に着目して探していくのがよいでしょう。

■SE・プログラマ:もっともテレワーク求人の多い職種 ■インフラエンジニア:クラウドサービスを利用している企業で多い ■営業:IT営業で豊富。そのほか広告営業、人材営業なども ■Web制作関連:とくにWebデザイナー、Webプランナー、Webマーケター ■ゲーム開発関連:スマホゲーム企業はテレワーク可のところが多い ■管理業務(人事・事務職など):管理業務でテレワーク可求人がもっとも多いのは人事

続いて、「テレワークできる仕事が多い職種」について見ていきましょう。

SE・プログラマ

SE・プログラマといったエンジニア職種は比較的テレワークできる仕事が多い傾向があります。
特に開発現場におけるコーディング業務などは、GitHubなどのプラットフォームが利用できる環境であれば出社しなくても可能です。

しかし、プロジェクト全体を統括する立場であるPM(プロジェクトマネージャー)や顧客折衝が発生しやすい上流工程においては、テレワークのみで進めるのは難しい側面もあります。

また、開発経験の浅い人材や未経験者については、「育成」の面でテレワークに課題を感じている企業も多いようです

SE・プログラマでテレワークを実現するためには、企業が求めるスキル・経験を把握したうえで、足りないものは自助努力によって身につけるなどの準備も必要になるでしょう。

インフラエンジニア

従来インフラエンジニアの仕事は出社がメインでしたが、クラウドの普及によりテレワーク可の職場も多く見られるようになりました。
自社のサーバーメンテナンスにおいてもクラウド上で行えるようになり、ネット環境があれば在宅などからでも業務可能となったのです。

こうしたテレワーク可の求人は、スタートアップ企業やBtoCサービスを提供するIT企業で多くみられます。

ただし、これらの企業に採用されるためには、インフラエンジニアとしての実務経験、およびクラウドに関する一定の知識が求められることが多いです。

営業(とくにIT営業)

テレワーク可能な営業求人はIT業界に多く、「インサイドセールス」の形式を取っているケースが多いです。
インサイドセールスは電話やメールをメインに営業活動を進めるスタイルのため、出社せずとも業務が可能なのです。

また、近年ではSFAやMAといった営業支援ツールが普及し、見積発行をはじめ営業業務の殆どがインターネットを通して場所を選ばず行えるなど、業務の効率化も進んでいます。

一方で、新規開拓や取引先訪問がメインとなるフィールドセールスは、完全にテレワークに移行するのは難しいでしょう。
しかし、「一部業務は自宅で行い、訪問が必要な時は出かける」といった業務スタイルを推奨している企業も少なくありません。

未経験からテレワーク営業への転職を目指す人は、「インサイドセールス」「フィールドセールス」それぞれの違いを理解したうえで、自身に合った業種・商材を見極めておくとよいでしょう。

Web制作・運用関連職種

WebデザイナーやWebディレクターなどのWeb制作・運用関連職もテレワーク可能な求人はあります。

特にWebデザイン業務はエンジニア同様、PCがあれば完結できるため、テレワーク可の求人を見つけるのは難しくないでしょう。

一方で、Webディレクターのテレワーク可の求人はそこまで多くはありません。
Webディレクターはプロジェクトにおけるスケジュール管理や顧客折衝、メンバーのマネジメントなども業務のうちなので、出社の必要があるケースは多いでしょう。

また、Webディレクターの募集条件として、開発やマーケティングなど+αのスキルが求められることもあります。
求人を探す際には、そうした必要スキル・経験の確認もしておくようにしましょう。

ゲーム開発関連職種

ゲーム業界でも、コロナ禍をきっかけにテレワークの仕事にシフトする企業が増えています。
なかでもプログラミングやグラフィックデザイン、ゲームディレクター、プランナーなどの業務においてテレワークが進んでいます。また、スマホゲーム系企業のほうが、テレワーク可の求人が多い傾向があります。

ただし、「完全在宅」ができる企業はほとんどなく、「週に〇日出社」などのルールが定められている場合が多いです。

また、ゲーム業界の求人のほとんどは「実務経験者」を想定した内容になります。
現時点で不足している経験・スキルがある人は、スキル習得のための一定の自助努力も求められるでしょう。

管理業務(人事・事務職など)

人事や事務職などの「管理業務」でも、テレワークとする求人はあります。

人事職の仕事内容は「採用」「教育」「労務管理」「人事考課」など多岐にわたりますが、Web会議ツールの普及により、オンラインで採用面接を行ったり、研修を実施できるようになった企業も増えてきました。

また、事務職においても書類の電子化が進んでいる企業であれば、テレワーク可の求人に出会える可能性はあるでしょう。

しかし、管理業務で「完全在宅勤務」としている場合、一部業務に特化している人材を求めているケースが多いでしょう。
そのため、「実務未経験者は該当する求人がない」「幅広い業務には関われない」などは、テレワークのデメリットでもあります。

このほかの職種でも、テレワークできる仕事の求人は多い

上に紹介した6職種以外においても、テレワーク可の求人は多数確認できます。

具体的にどのような求人があるか確認したい方は、後ほど紹介する「4)テレワーク可の求人探しにおすすめの転職サイト」をチェックしてみてください。

サービス登録前に、各サービスサイトでテレワーク可の求人を検索し確認できます。

続いて、実際にテレワーク可の企業への転職を目指す際に、意識しておきたいポイントを4点ご紹介します。

「即戦力であること」前提の場合が多い。不足しているスキル・経験がないかチェックを

自身の職務遂行能力=スキル・経験は十分か、どんな環境でも自律して業務ができるか、確認しておく。

テレワークができる人材というのは、言い換えれば「出社せずとも職務において結果を出せる人材」ということでもあります。
そのため、テレワークできる仕事として求人を出している企業の多くは、「即戦力として活躍してくれる人材」を募集していると考えられるでしょう。

一人で職務を遂行できるスキルはもちろん、自己管理能力やリモートでのコミュニケーション能力も求められます。

また、テレワークの場合は業務過程を確認しづらいため、成果物でもって評価される傾向があります。
つまり、どんなに丁寧に業務を行っていたとしても成果物の出来が悪ければ人事評価にも影響を与えかねないのです

テレワーク可の企業に転職する際は、「現時点での自身の職務遂行能力=スキル・経験は十分か」を確認するとともに、「どんな環境でも自律して業務ができるか」についても改めて確認しておく必要があるでしょう。

受け入れ体制はじめ、入念な企業研究を

テレワークの受け入れ体制の確認は必須。企業研究は入念に!

転職活動を進めるうえで重要なのが、「企業研究」です。
特にテレワークを導入している企業の場合、受け入れ体制の確認は必須でしょう。

業務を進めていくうえでわからないことがあった時などに、きちんと上司に確認ができる環境が整備されているかどうかは、その会社に馴染むうえでも大切なポイントです。

企業の受け入れ体制の具体例としては、以下のようなものがあります。

  • メンター制度やブラザー・シスター制度
  • 定期的な1on1ミーティング
  • コミュニケーションツールの整備
  • 社員(上司・チームメンバーなど)との接触のしやすさ
  • 業務ツールおよびマニュアルの整備
  • 業務内容・目標の共有・可視化の推進

これらを確認する方法としては、企業のHPや口コミサイトなどが挙げられます。
また、転職エージェントを利用することで、求人ページには掲載されていない社内情報を共有してもらえる可能性があります。

入社後に後悔することのないよう、企業研究は入念に行っておくようにしましょう。

テレワーク可の求人を多く持つ転職サイトを活用する

転職サイトを利用して、多くの求人にアクセスし、転職市場に詳しいエージェントからアドバイスをもらう。

テレワーク可の求人には、それなりに応募者も集まりやすいことが考えられます。
そのため、転職を成功させるうえではいかに多くの求人にアクセスし、選択肢を広げられるかが重要です。

自身で求人を検索し応募するという方法もありますが、企業研究を進めていくうえで必要な情報が集まらない可能性もあります。

転職サイトでは、他の求人サイトには掲載されていない「非公開求人」があります。
サービス登録者のみが応募できる求人のため、通常よりも応募者の少ない状態で選考に臨める可能性があるため、転職サイトの利用はぜひおすすめします。

テレワークできる仕事の求人では経験・スキルも重要視されるため、これまでの自身の経験を踏まえた自己PRを作成する必要があるでしょう。
転職サイトでは、転職市場に詳しいエージェントからアドバイスがもらえるため、書類作成・面接対策などのサポートがほしい人も、転職サイトの登録をおすすめします。

入社後は「人間関係構築」を意識すること

入社後3ヵ月間は、人間関係や社内ルールに慣れる期間と捉え、自らコミュニケーションを取っていくこと。

テレワークの課題として、「コミュニケーションの不足」を挙げる企業は多いです。
転職者としても、新しい会社の上司・同僚との関係構築は不安なポイントのはずです。

テレワークの場合、主なコミュニケーションの手段はチャットやメール、電話(オンライン含む)であることが考えられます。
そのため、オフィスに出社することに比べると、コミュニケーションの頻度や機会も減ってしまうのは明らかです。

しかし、だからこそコミュニケーション・人間関係構築にはより一層気を配る必要があるでしょう。
特に入社から3ヵ月間は重要です。この期間に業務を進めていくうえでの不明点は解消できるように努めましょう。

入社後まもなくは新しい会社での業務やルールに馴染むため、周囲も「わからないことはあって当たり前」と接してくれますが、それ以後は「まだそんなこともわからないの?」という不信感へと繋がりかねません。

入社後の3ヵ月間に関しては、「人間関係や社内ルールに慣れる期間」と捉え、チャットでマメにコミュニケーションを取る、オンライン会議で雑談の時間を設けるなど、自分から働きかけられるものは実行していきましょう。

4)テレワークできる仕事探しにおすすめ転職サイト

ここからは、テレワーク可の求人を探しやすいおすすめの転職サイトをご紹介します。
より選択肢を広げていくためにも、2~3つの転職サイトに登録しておくことをおすすめします。

レバテックキャリア

テレワーク可の求人が特に多く掲載されている転職サイト。エンジニア・デザイナー職の人におすすめ

レバテックキャリア。IT/Web業界のエンジニア・クリエイター専門

担当エージェントは全員エンジニア経験者!「エンジニアリングのわかる人からサポートを受けたい」という人におすすめです。

レバテックキャリアは「エンジニア実務経験者」のサポートに特化した転職サイトです。

保有求人数もIT・Web業界特化型サービスの中ではトップクラスで、かつエンジニアの専門知識を持つキャリアアドバイザーからサポートを受けられます。
エンジニアの働き方・キャリアプランについても、エンジニア経験者ならではの視点でアドバイスをもらえるでしょう。

また、レバテックキャリアは年収アップ転職の支援にも強く、利用者の約8割が年収アップに成功しているといいます(※公式サイトより)。

「年収アップなど待遇面での改善をしたい」、「エンジニアとしてのキャリアプランを掘り下げたい」、「書類や面接で評価してもらえるようアドバイスを欲しい」という人は、レバテックキャリアがおすすめです。

レバテックキャリアの特徴

特徴
  • 担当アドバイザーは全員エンジニア経験者。専門分野において適切なサポート・アドバイスが受けられる
  • 企業情報を熟知した担当のフォローにより、書類通過率・内定決定率が高い
  • AI・ビッグデータ・FinTechなどのトレンド技術を扱う求人が豊富
サポート対象地域 全国
とくに多い職種 プログラマー・SE|PM・PL|コンサル|マーケティング|事業責任者|事務|ディレクター・プロデューサー・プランナー|デザイナーなど
テレワーク・在宅勤務可の求人数 約1.5万件(2024年5月現在)
利用者の8割が年収アップ

リクルートエージェント

公開求人数は国内トップ。テレワークのお仕事も多い

リクルートエージェント 公式サイト

求人数国内No.1。あなたの強みを生かせる求人がきっと見つかります。

リクルートエージェントは、求人数・転職支援実績において国内No.1の転職エージェントです。
テレワーク・在宅勤務可能な企業求人は約1.2万件(2024年5月現在)。好条件の求人や重要ポジションでの非公開求人も豊富なため、ライバルの少ない状態で選考に臨めます。

また、担当エージェントからの紹介以外にも、企業から直接オファーが届くこともあります。
あなたの職務経歴・保有スキルを見極めたうえで届くスカウトも含まれているため、より入社後のイメージを持ちやすいでしょう。

大手人材サービスならではの転職ノウハウにより、転職者の62.7%が年収アップに成功しています。
「今よりも待遇のよい会社を」、そんな思いから転職を検討している人にリクルートエージェントはマッチしやすいでしょう。

リクルートエージェントの特徴

特徴
  • 45万人以上の転職者を支援してきたノウハウあり
  • 企業から直接オファーが届く「スカウト機能」も
  • 企業とのスケジュール調整や年収交渉も担当エージェントが代行してくれる!
サポート対象地域 全国
とくに多い職種 営業・販売・カスタマーサービス|企画・マーケティング・経営|管理・事務|物流・購買・貿易・店舗開発|コンサルタント|金融専門職|不動産専門職|クリエイティブ|SE・ITエンジニア|エンジニア(設計・生産技術・品質管理)|建築・土木|医療・医薬・化粧品など
テレワーク・在宅勤務可の求人数 約1.2万件(2024年5月現在)
求人数・サポート実績No1

doda

幅広い業種・職種・地域で豊富な求人。都市部だけでなく、地方でもテレワークできる仕事を見つけられる

doda doda(デューダ)公式サイト

転職サイト+転職エージェントの相乗効果でスムーズに転職活動を進められます!

dodaはすべての業種・職種において国内トップクラスの求人数を取り揃えており、テレワーク可の求人も約8,800件と豊富です。

dodaの特徴は「転職サイト」と「転職エージェント」、どちらの用途としても使えること。
たとえば担当エージェントに書類作成や面接対策などのサポートをもらいつつ、自身でも求人の検索・応募が可能なのです。

また、企業からのスカウトも活発なため、希望条件に合った求人に出会えたり、自身の市場価値を確かめることもできるでしょう。

ほかにもガイドに沿って職務経歴書が簡単に作成できる「レジュメビルダー」や、オンラインを中心に開催されている「転職フェア」など、転職活動をサポートしてくれるツールも豊富です。

dodaの特徴

特徴
  • 企業から本気度の高いオファーをもらえる「スカウト機能」あり
  • サンプルを元に簡単作成できる「レジュメビルダー」あり
  • 企業の担当者に話を聞けるオンライン転職フェアも開催
サポート対象地域 全国
とくに多い職種 営業職|企画・管理|技術職(SE・インフラエンジニア・Webエンジニア)|技術職(組み込みソフトウェア)|技術職(機械・電気)|専門職(コンサルティングファーム・専門事務所・監査法人)|クリエイター・クリエイティブ職|販売・サービス職|公務員・教員・農林水産関連職|事務・アシスタント|医療系専門職|金融系専門職など
テレワーク・在宅勤務可の求人数 約1.0万件(2024年5月現在)
豊富な求人&充実の支援ツール

ギークリー

IT・Web・ゲーム業界でテレワークの求人を探している人におすすめの転職エージェント

GEEKLY(ギークリー)。IT・web・ゲーム業界専門の人材総合会社。

IT・Web業界求人に特化。20~40代の幅広い年代へのサポートをする転職サービスです。

ギークリーはIT・Web業界に特化した転職サイトです。
業界の動向に詳しいエージェントが専門的なサポートをしてくれます。

スキル面で成長途上の人材に対しても積極的に支援を行っているため、業界未経験者でも安心してサポートを受けられるでしょう。

また、サポート年代範囲も20~40代まで幅広く対応しており、大手企業やメガベンチャー企業などのテレワーク可求人が約9,800件あります。

会社の規模に限らずなるべく幅広く転職先を検討したい人は、ギークリーを利用されてみてはいかがでしょうか。

ギークリーの特徴

特徴
  • 大手企業やメガベンチャーなど、幅広い求人に出会える
  • 業界でのコンサルティング経験3年以上の担当エージェント
  • 20~40代まで幅広く支援している
サポート対象地域 全国
とくに多い職種 システムエンジニア|プロジェクトマネージャー・システムコンサルタント|ネットワーク・サーバー|社内SE・テクニカルサポート|Webディレクター・Webデザイナー|ゲーム関連職|営業関連職|ネットマーケティング|管理・経営企画・新規事業|制御系・組込み・通信系など
テレワーク・在宅勤務可の求人数 約1.5万件(2024年5月現在)
書類選考の通過率3.4倍

Green

企業からのスカウトも多い。東京首都圏でテレワークできる仕事を探している人におすすめ

Green。転職をカジュアルに。

スカウトからの転職成功者6割上。カジュアル面談から始められる転職サイト

Greenは、主にIT業界やWEB業界の求人を中心に取り扱う転職サイトです。
保有求人のうち60%がIT業界・WEB業界の企業のもので、エンジニア・技術職、クリエイティブ職、そのほか企画・マーケティング職、営業職、サービス職(人材/店舗/医療)の求人も豊富です。

Greenは、企業の人事担当者によるスカウト活動も積極的に行われています。
Greenで転職が決まった人の約6割はなんと企業側からのスカウトによるものだといいます(※公式サイトより)。

また、企業の人事担当者より「まずはカジュアル面談にてお話ししませんか?」といったスカウトを受け取ることもあります。
通常の採用面接のような緊張感が無く、ラフな雰囲気でコミュニケーションを取れるため、企業の雰囲気や社風も十分に把握したうえで、自身にマッチした企業の選択肢も広げられるでしょう。

Greenの特徴

特徴
  • 希望の求人に出会える「レコメンド機能」あり
  • IT・Web系企業からのスカウトが活発
  • カジュアル面談で企業の雰囲気を掴みやすい
サポート対象地域 全国
とくに多い職種 エンジニア・技術職|クリエイティブ職|企画・マーケティング職|営業職|経営・CxO職|経理・管理・バックオフィス職|アシスタント・事務職・オフィスワーク|サービス職|専門職|建築設計・土木・プラント職など
テレワーク可の求人数 約7,000件(2024年5月現在)
採用に積極的なIT企業多数

まとめ)キャリアも働き方も自分で選べる時代。だからこそ下調べを入念に!

ここまでの内容を振り返っておきましょう。

テレワーク可の企業へ転職するには、通常の転職以上に「経験・スキル」が問われます。
そのうえで「内定をもらうこと」がゴールではなく、「入社後の人間関係構築」こそが重要なポイントでもあります。

これらを踏まえて転職活動に臨むことで、自分らしい働き方を実現できる企業へ転職できる可能性は高まるでしょう。

レビューを書く
1
2
3
4
5
送信
     
キャンセル

レビューを書く

レビューの平均:  
 0 レビュー
目次[ 閉じる ]