異業種転職で得た気づき。女性営業職が挑んだ転職ストーリー|転職体験談
ゆう さん(女性 29歳 東京都)
ちょっと失敗
上の図は、みんなの転職「体験談」。に寄せられたエピソード(2018年1月~2024年12月現在)での、30代の方の転職成功─失敗の内訳を示したものです。
「成功」「まあまあ成功」と答えた人は全体の83%にのぼり、20代よりやや下がるものの依然として高い水準です。
ただし、5人に一人の割合で「失敗・やや失敗」と答えている人にも注意しておくべきでしょう。年齢が上がるにつれて、転職の成功率は少しずつ下がっていく傾向にあります。
また、30代になると、20代よりも仕事の責任が増し、家事や育児の負担も加わるため、日々の忙しさが格段に増します。
職場で任される仕事が多い、家事や育児の時間に追われているなどの理由で転職活動に時間をかけられなかったために、結果として「転職に失敗してしまった」という30代の方は多く見られます。
そうした失敗パターンに陥らないように、30代の転職では今回の転職の「自分なりの目標」を先に持っておくこと、そして「準備、行動、振り返り」サイクルの時間を確保することを意識するとよいでしょう。
「自分なりの目標」は、上の図のように「こうしたい、こうありたい」という内容のものでも良いですし、または「〇〇の経験を積みたい、□□の資格を取得したい」といった具体的なものでも良いと思います。
「準備・行動・振り返り」の3ステップは、毎日10〜15分でも継続して時間を確保することで、自然と習慣化しやすくなります。
とくに職歴書や面接といった選考・評価に関わるアウトプットについては、一夜漬けではなく数日前から準備を重ねたほうが品質を上げやすいことは言うまでもないでしょう。
こうしたアクションを取るによって、30代の転職成功の確度は大きく高められるはずです。
異業種転職で得た気づき。女性営業職が挑んだ転職ストーリー|転職体験談
ゆう さん(女性 29歳 東京都)
家族と自分の未来を見据えた30代営業職。卸売業から製造業へ|転職体験談
RK さん(男性 32歳 30)
旅行業界からコンサルへ。営業アラサー女性が“今しかない”と決断できた理由|転職体験談
kiki さん(女性 30歳 東京都)