『みんなの転職「体験談」。』
『みんなの転職「体験談」。』

『みんなの転職「体験談」。』は、20~50代社会人男女の、 「転職したいけれど、迷いや不安で行動を踏み出せない」を 解決し、
より良い将来を目指した一歩を踏み出していける為の、 生々しい体験談情報やナレッジを提供するWebサービスです。

MENU

金融系SEになるには?仕事内容・将来性・未経験から転職するためのポイント

[最終更新日]2024/10/01

このページには広告リンクが含まれています
みんなの転職「体験談」。は、⼀部の企業とアフィリエイトプログラムを提携し情報提供を⾏っております。 当サイトを経由してサービス利⽤があった場合、掲載企業からアフィリエイト報酬を受け取ることがありますが、提携の有無などによって当サイトでのサービス評価が影響を受けることはありません。 また当サイトで得た収益に関しては、閲覧頂く皆さまにより役⽴つ情報をご提供できますよう、コンテンツ品質の向上に還元しております。
金融系SEに未経験から転職するには?将来性・仕事内容とおすすめの転職エージェント

FinTech(フィンテック)やロボアドバイザー、ネットやスマホを使った取引など、金融業界への関心は高まっています。ITの需要が高まっていることもあり、金融系SEに興味をお持ちの方も多いのではないでしょうか。

金融系SEには、さまざまなスキルが求められます。
なかには一般企業のシステム開発と異なるスキルが求められる場合もあるため、事前に仕事内容や必要な知識・スキルを把握することが成功への近道です。

本記事では金融系SEに転職することを検討中の人に向けて、金融系SEならではの仕事内容から将来性、求められるスキルや準備ポイントについて詳しく解説します。

目次

金融系SEの主な特徴 ●銀行、保険会社、証券会社などの金融機関向けのシステムの設計、開発、保守、運用を担当●開発業務の正確さやセキュリティへの対応が重要

金融系SEは、金融業界で使われるシステムに関わるエンジニアを指します。
社内ではさまざまなシステムが使われますが、代表的なシステムは顧客や契約者のお金に関する業務です。

正確さやセキュリティがシビアに見られる責任の重い業務である一方で、社会に欠かせない役割も持っています。

金融系SEには、以下の特徴があります。

  • 主な業種には、銀行や信用金庫、生命保険・損害保険会社、証券会社がある
  • システムは個別開発となる場合が多い。業務は設計、開発、構築、保守・運用に分かれる
  • メインフレームなど、大型コンピューターを使う場合が多い

金融系SEの種類と役割

金融系SEの種類と役割の例 ●銀行向けシステム|預金、引出、貸出などの金融取引の管理/口座情報や取引履歴を安全に保管・処理する …など ●保険会社向けシステム|保険商品の契約、保険料の計算、顧客情報の管理/保険金の請求処理やリスク評価のためのデータ分析…など ●証券会社向けシステム|株式や債券の注文処理/取引履歴の管理/顧客ポートフォリオの分析/リアルタイムの市場データ提供や取引の自動化…など

金融系システムは、大きく以下の3つに分けられます。

  • 銀行向けシステム
  • 保険会社向けシステム
  • 証券会社向けシステム

それぞれの特徴を把握することは重要です。順に詳しく解説していきましょう。

銀行向けシステム

銀行では以下のとおり、さまざまなシステムが運用されています。

システム名 システム概要と開発業務
勘定系システム
  • 預金や融資、為替などの銀行の基本業務を管理
  • 具体的な開発業務:取引データの処理やリアルタイムでの更新
国際系システム
  • 外貨の取引や、海外の銀行との連携をサポート
  • 具体的な開発業務:外国為替の処理や国際送金の対応
情報系システム
  • 銀行内の経営管理やリスク管理を支援するシステム
  • 具体的な開発業務:データ分析ツールの構築や管理システムの開発
周辺系システム
  • 営業店や事務処理をサポートするシステム
  • 具体的な開発業務:店舗システムや自動処理システムの開発

金融系SEは上記のうち、いずれかのシステム開発を担当します。
所属するプロジェクトにより担当するシステムが決まるため、金融系SEには金融に関する幅広い知識はもちろん、企業運営における知識も求められます。

保険会社向けシステム

保険会社向けのシステムは、生命保険会社と損害保険会社で分かれます。代表的なシステムには、以下のものが挙げられます。

生命保険会社
システム名 システム概要と開発業務
数理システム
  • 保険商品のリスクや収支を計算し、適正な保険料を算出
  • 具体的な開発業務:リスク評価アルゴリズムの構築や計算システムの最適化
新契約システム
  • 新規の保険契約を管理し、契約データの登録・承認を行う
  • 具体的な開発業務:契約データベースの設計や承認フローの開発
請求収納システム
  • 保険料の請求や収納状況を管理するシステム
  • 具体的な開発業務:請求処理の自動化や入金データの管理機能開発
保険料支払いシステム
  • 保険金や給付金の支払い処理を管理
  • 具体的な開発業務:支払処理の効率化や不正検知機能の追加
帳票作成システム
  • 契約内容や支払状況などの帳票を作成・管理するシステム
  • 具体的な開発業務:帳票の自動生成機能やフォーマット管理ツールの開発
損害保険会社
システム名 システム概要と開発業務
保険契約管理システム
  • 損害保険契約の登録、更新、解約などを管理
  • 具体的な開発業務:契約データベースの構築や契約更新プロセスの自動化
顧客インタフェース・システム
  • 顧客が保険契約の確認や請求を行うためのシステム
  • 具体的な開発業務:ユーザーインターフェースの設計や顧客データの管理機能開発
情報出力管理システム
  • 契約情報や請求書など、必要な情報を出力・共有
  • 具体的な開発業務:帳票出力機能の開発やフォーマットカスタマイズ機能の追加
経営情報管理システム
  • 経営に必要な情報を集約し、分析するシステム
  • 具体的な開発業務:データ分析ツールや経営ダッシュボードの開発

金融系SEは特に、担当する企業の業務をしっかり理解することが重要です。
保険会社向けのシステムは、保有するデータの項目数や文字数が多くなりがちです。トラブルなく正しく保管できるよう、データについても気を配ることが求められます。

証券会社向けシステム

証券会社では、銀行や保険と異なるシステムが活躍しています。代表的なものを、以下に挙げました。

システム名 システム概要と開発業務
証券基幹業務システム・フロントシステム
  • 株式、債券、投資信託などの売買を管理するシステム
  • 具体的な開発業務:取引約定の処理高速化や売買状況のリアルタイム表示機能の開発
証券基幹業務システム・バックシステム
  • 顧客情報や精算、会計、税務など、証券取引のバックエンド業務を支援するシステム
  • 具体的な開発業務:顧客データ管理や取引精算の自動化、会計システムとの連携
コンプライアンスシステム
  • 法令遵守や取引の適正性を監視するシステム
  • 具体的な開発業務:不正取引検知アルゴリズムや監査レポート作成機能の開発
オンライントレードシステム
  • 投資家がインターネットを通じて株式や債券の取引を行うシステム
  • 具体的な開発業務:ユーザーインターフェースの最適化や取引のセキュリティ強化
外部接続システム
  • 他の金融機関や市場とデータをやり取りするためのシステム
  • 具体的な開発業務:API開発やデータ連携の信頼性向上
情報系システム
  • 経営判断や市場分析に必要な情報を提供するシステム
  • 具体的な開発業務:データ収集や分析機能、レポート自動生成ツールの開発
チャネルシステム
  • 店舗やコールセンター、インターネットを通じて顧客との接点を持つシステム
  • 具体的な開発業務:マルチチャネル対応や顧客情報の統合管理機能の開発

株式など時々刻々と変化する商材を扱うことが特徴の業種ですから、システムにはスピードが特に求められます。もちろん顧客の資産も預かっているわけですから、データの正確性を担保することも重要です。

金融系SEの平均年収

Q:金融系SEの平均年収はどのくらいですか?A:金融系SEの平均年収は、500万円~1,200万円と大きな幅があります。入社する企業によって大きく変わる傾向があり、転職の際は入念な企業研究が求められます。

金融系SEの平均年収は、500万円~1,200万円と大きな幅があります(2021年12月 弊社調査 各人材紹介サービスの求人情報の平均値および分布状況より算出)。
その理由は、入社した企業による違いが大きいためです。

業界大手でも平均年収が1,000万円を超える企業がある一方で、500万円台にとどまる企業も少なくありません。そもそも年収を非公開とする企業も多いです。

平均年収が500万円程度では、他のIT系職種と比べた優位性はあまりありません。
高い年収を得たい人は、平均年収が高い会社を選んで応募する必要があるでしょう。その際は転職エージェントが年収に関する情報を持っている場合もありますので、積極的な活用がおすすめです。

金融系SEの将来性

Q:金融系SEの将来性は明るいですか?A:金融系SEは、将来性のある職業です。ただし、業務内容は従来の窓口業務やATMに関わる開発は縮小し、AIやビッグデータ、仮想通貨を使用した開発が増えていくことが見込まれます。

金融系SEは、将来性のある職業です。しかし仕事の中身や必要なスキルはこれから先大きく変わることが予想されています。

たとえば窓口業務やATMは今後縮小していくことが見込まれます。金融機関の数自体も今後は整理されていくと考えられます。一方で以下に挙げるシステムの需要は、増加するでしょう。

  • インターネットバンキングなど、パソコンやスマートフォンを使った手続き
  • 「ロボアドバイザー」など、AIを使った機能
  • 暗号資産(仮想通貨)との連携
  • 顧客が自ら選び、契約まで簡単に行えるサービスの開発

いま金融業界は、大きな転換点に来ています。
トレンドをしっかりつかみ変化に対応できれば、金融系SEとしてのキャリアは開かれやすいでしょう。一方で「現在のスキルを活かしたい」という想いに終始していた場合は、これからの変化への対応に苦労することになると思います。

金融系SEで活躍するためには、いくつかの知識やスキルが求められます。代表的な項目を、以下に挙げました。

いずれも、今後求められる金融系SEの業務に欠かせない項目です。それぞれの項目がなぜ重要か、順に確認していきましょう。

SEに関する基本的なスキル

金融系SEに求められるスキル1 ●SEに関する基本的なスキル 例) ・プログラミング言語(COBOLやJavaなど)・開発手法(ウォーターフォール、アジャイルなど) ・インフラ(メインフレーム、UNIXなど) ・ミドルウェア(データベースなど)

金融系SEはチームで働く場合も多いため、未経験の人がすべての責任や役割を押し付けられる心配はありません。

そうはいっても仕事をするうえで、システム開発や運用・保守に必要なスキルは必要。採用されプロジェクトで活躍するためには、COBOLやJavaなど金融系のシステム開発で使われる言語を使い、独力で開発を進められるスキルが求められます。

あわせて以下の事項も把握しておくと、スムーズに開発を進められます。

  • ウォーターフォール型開発とアジャイル開発・スクラム開発との相違点
  • メインフレームやUNIXなど、金融系でよく使われるインフラ
  • データベースなどのミドルウェア

スピードと正確さの両立

金融系SEに求められるスキル2 ●スピードと正確さ ・数十秒の遅延が顧客に大きな損害を与えてしまう場合もある ・金額が1円たりとも誤りのないことが前提

金融は「経済の血液」とも呼ばれるとおり、経済活動において重要な役割を果たしています。スムーズかつ正確な金融システムは、経済活動に欠かせません。

実際に金融系SEが関わるシステムでは、リアルタイムでの処理が求められるケースも少なくありません。たとえば証券取引のシステムでは、数十秒の遅延が顧客に大きな損害を与えてしまう場合もあるほど。処理時間をできるだけゼロに近づけるスピードが求められます。

また金融業界向けのシステムでは、金額が1円たりとも誤りのないことが前提です。「速くする代わりとして、正確さは多少犠牲に」といった考えは通用しません。
このため正確さを確保しつつ、高い処理スピードを実現したシステム作りが求められます。

コミュニケーションスキル

金融系SEに求められるスキル3 ●コミュニケーションスキル ・相手の話した内容を、正しく理解できるスキル ・自身が伝えたい内容を、正しく伝えられる表現力

金融系企業のシステム開発プロジェクトは、大規模となりがちです。チームでの開発が主体となり、またプロジェクトに関わる人数も多くなるでしょう。業務を円滑に進めるためには、以下のスキルが必須です。

  • 相手の話した内容を、正しく理解できるスキル
  • 自身が伝えたい内容を、正しく伝えられる表現力

上記のスキルを持つことはエンジニア同士、またプロジェクト内での信頼を得ることにつながります。

互いの意思疎通をきちんと行えるコミュニケーションスキルは、プロジェクトが大きくなるほど重要となります。
スムーズなコミュニケーションは思い込みや勘違いを減らし、手戻りの工数を大幅に減らす効果をもたらします。品質の向上にも貢献することでしょう。

FinTechに関する知識

金融系SEに求められるスキル4 ●FinTechに関する知識 例)・モバイル決済 ・個人間送金 ・ロボアドバイザー ・オンライン融資 ・クラウド会計 …など

これまでの金融系SEは、新しい技術よりも安定した技術が求められる傾向がありました。しかし以下の事情から、金融業界でも新しい技術の導入が求められています。

  • 低金利が続き、融資では利益を上げにくくなった。店舗の統廃合などコスト削減が求められている
  • スマホの普及により、いつでもどこでも手軽に取引できるようになった
  • 良いサービスを安価で提供するため、機械化が求められている

このためITと金融を掛け合わせた「FinTech」(フィンテック)を活用したサービスが、次々と登場しています。

モバイル端末やAI、パブリッククラウドなど、新しい技術の活用が特徴的。従来の技術で満足する人は、時代の流れに取り残されてしまいます。
FinTechに関する知識を持ち、新しい技術を身につけることは仕事を続けるうえで重要なポイントです。

なおFintechの詳細は、「FinTech(フィンテック)開発に転職したい!というエンジニアが意識したいポイント3点」記事で紹介しています。あわせてご確認ください。

金融系SEへの転職を目指す人には、ぜひ意識しておきたい4つのポイントがあります。

いずれもよい職場を見つけるうえで、また就職後の職場で活躍し高い評価を得るうえで、欠かせない項目です。それぞれの項目について、詳しく確認していきましょう。

業務に必要な言語について知っておく

金融系SEへの転職成功のポイント1 ●業務に必要な言語について知っておく:使用言語は職場によって変わるため、事前に転職エージェントから情報収集するなど、しっかりと企業研究をしておく

金融系のシステムで最も重要視される点は、「正確であること」です。

不具合の発生は、極力防がなければなりません。このため実績のある、COBOLやJavaといった言語がよく選ばれがちです。

一方で新しい言語はバグに関する懸念を持たれがちであり、避けられる傾向にあります。金融系SEになりたい人はこの点に留意し、どの言語をマスターするか考えるとよいでしょう。

選考においては実績が重視されるものの、資格を持つ人が有利となる場合もあります。
特に未経験者の場合は、資格が有力なアピールポイントとなるでしょう。Javaの場合はOracle社による認定資格があるため、資格を取ることもよい方法です。

最新技術や法改正のチェックも重要

金融系SEへの転職成功のポイント2 ●最新技術や法改正を知っておく:AIなどの新しい技術や、金融に関する法改正の主な出来事を常にキャッチしておく。

ひと昔前までの金融系SEは、開発でよく採用されるCOBOLやJavaなどの言語を覚えておけば業務で通用しました。
しかし今の金融業界では、AIなど新しい技術の採用や、Pythonなど新しい言語による開発も進んでいます

チャットボットやロボアドバイザーは、新しい技術を活かした例。今後もエンジニアとして活躍し続けるためには、最新技術もよくチェックしなければなりません。

上流工程を目指す人は、法改正にも目を光らせることがおすすめです。
その理由は、法令遵守にとどまりません。近年では規制緩和により、新しいビジネスを展開できる場合もあります。

利用者に役立つサービスを他社に先んじて提供することは、有利な立場を得ることにつながるもの。金融系SEはシステム作りを通して、このような点でも役立てます。

金融系SEは激務であることが多い。企業選びは慎重に

金融系SEへの転職成功のポイント3 ●入念な企業研究を:現場の雰囲気や仕事の進め方は、プロジェクトにより大きく異なる。職場の内情も知ったうえで応募することが大事。

金融系のシステムは、不具合が起きた場合の影響が甚大です。
また大規模かつ複雑なシステムになりやすく、高い品質も求められます。このため金融系SEは激務を強いられるケースも多く、「キツイ」「辛い」という声もよく聞かれます。

もっとも今や残業は当たり前という時代ではなく、労働時間の短縮は進んでいます。しかし以下に挙げる負担はあります。

  • 「ミスをしてはならない」「完璧でなければならない」という、精神的な負担
  • 納期間近の労働時間は増加しがち
  • 不規則勤務を求められる場合がある
  • 上司や顧客から叱責を受ける

現場の雰囲気や仕事の進め方は、プロジェクトにより大きく異なります。このためスキルや知名度だけで企業を選ぶことは、あまりおすすめできません。企業の内情も知ったうえで応募することがベストです。

IT・金融業界の支援実績が豊富な転職エージェントを活用する

金融系SEへの転職成功のポイント4 ●金融系SEの転職支援に強い転職エージェントを利用する:応募する前にどのような会社かよくチェックする際は、転職エージェントからの情報収集が特に有効。

金融系SEは業界により、構築するシステムや社風が大きく異なります。
このため、単にスキルが高ければプロジェクトで活躍できるとは限りません。せっかく入社しても会社になじめず、ミスマッチに悩み実力を発揮できない可能性もあります。

後悔を防ぐためには、応募する前にどのような会社かよくチェックすることが必要です。
とはいえ、一般的な手段ではなかなか内部事情の情報を得にくいもの。
金融業界は、特にその傾向があります。このためIT・金融業界の支援に強い転職エージェントに相談してアドバイスをもらい、自身に合った職場を探すことをおすすめします。

ここからは、金融系SEとして活躍できる職場への転職を検討している人向けに、おすすめの転職エージェントを紹介します。

紹介するサービスはどれも金融系SEへの転職支援実績のあるエージェントです。

エージェントによってサポートの傾向や担当となるアドバイザーのタイプも変わりますので、まずは自分に合うエージェントを見つけていくうえで2~3登録し、「ここがフィットする」というエージェントに利用を絞っていくと良いでしょう。

コトラ

コトラ転職支援サービス

「金融・IT転職に強い転職エージェント」のひとつです。業界を熟知したエージェントが企業毎の対策に応じてくれます。

コトラは金融・IT・コンサル業界への転職支援を得意とするエージェントです。
とくに金融・コンサル業界においてはよく知られており、ハイクラス・プロフェショナル人材を求める企業の求人を豊富に保有しています。

コトラの活用メリットは業界を熟知したエージェントからのサポートコンサル業界への転職向けの面接対策を受けられることです。
業界未経験者にもしっかり支援してくれます。

コトラの在籍エージェントには、金融・コンサル業界出身者が多く、そのため経験者でなければ知り得ない業界の実態や近年の動向を把握しており、精度の高いアドバイスが期待できます。

コトラの特徴

コトラの特徴
  • コンサル・ITエンジニアの支援に強み。キャリアアップ・ハイクラス向け求人が豊富
  • アドバイザーの専門性が高く、選考通過率も高い
  • 独自に開発した「自己診断サーベイ」が自己分析に役立つ
サービス対応地域 東京・神奈川・埼玉・千葉・愛知・大阪・福岡・海外
拠点 東京
金融業界の公開求人数 約3,000件(2024年7月現在)
ワンポイントアドバイス

登録時に提出するレジュメ内容で担当エージェントが決まります。希望する領域に強い担当が就いてくれるよう、レジュメは丁寧に記載しておきましょう。

マイナビIT AGENT

マイナビエージェント。ITエンジニアの方へ
POINT!

マイナビ社が運営する、ITエンジニア転職に特化した転職エージェント。好条件求人の紹介、書類作成・面接準備へのサポートの手厚さに強みがあります。

マイナビIT AGENTは、株式会社マイナビが運営する転職エージェントです。
マイナビの転職サービスの特徴として、「丁寧・じっくり型のサポート」、および「企業とのパイプが太い」点が挙げられます。

マイナビIT AGENTの金融系SEへの転職おすすめポイント

エンジニア系の求人を常時豊富に取り揃えており、2024年7月時点での保有求人数は約1.9万件。金融系業種でのSE・エンジニア職種の求人は約900件あります。

マイナビIT AGENTの所属アドバイザーは、全員がIT・Web業界に精通したプロフェッショナルです。

幅広い職種に対応している総合型転職エージェントとは異なり、エンジニアの転職事情を十分に理解しているため、転職者一人ひとりに適した開発環境や企業へのアプローチ方法についてアドバイスしてもらえます。

とくに都市部在住の人は、求人企業の選択肢の豊富さとサポートの「質の高さ」が期待できるでしょう。

マイナビIT AGENTの特徴

特徴
  • ITエンジニアの求人数は国内トップレベル。システム会社から事業会社まで幅広く網羅
  • 担当者の対応が丁寧。書類添削から面接対策までじっくり取り組んでくれる
  • 企業とのリレーションが強く、独自の非公開求人が多数
サービス対応地域 全国
金融系SE・PGの公開求人数 約1,000件(2024年9月現在)
とくに多いエンジニア職種 アプリケーションエンジニア、インフラエンジニア、社内SE、SE・PG、PM・PL
ITエンジニア求人トップクラス

マイナビのプロモーションを含みます

レバテックキャリア

レバテックキャリア。IT/Web業界のエンジニア・クリエイター専門
POINT!

レバテックキャリアの担当エージェントは全員エンジニア経験者。「希望の企業に転職」96%、「転職後の年収アップ率」80%以上の高い実績を誇ります。

レバテックキャリアは、レバテック株式会社が運営する転職エージェントです。

同サービスの特徴としては、アドバイザーの殆どが「エンジニア実務経験者」であること。IT業界についてエンジニアリングの技術的な事柄についても通じた担当が付いてくれる可能性が高いです。

レバテックキャリアの金融系SEへの転職おすすめポイント

レバテックキャリアは常時豊富なITエンジニア求人を抱えており、金融系業種でのSE・エンジニア職種の求人は約600件あります。

また、レバテックキャリアでは年3,000回以上の企業ヒアリングから得た最新情報をもとに企業別に対策を行っています。
そのため、転職希望者のスキルや希望にマッチした求人紹介を得意とし、ヒアリング後の初回マッチング率(内定率)は90%にものぼるといいます(同社担当より)

初回の提案での内定率は90%。決してズレのないマッチング精度

引用元:レバテックキャリア公式サイト

金融系SEでの活躍をイメージしつつも、「実際の職場環境や開発環境が不安」という人はレバテックキャリアのサポートが役立つでしょう。

レバテックキャリアの特徴

特徴
  • 担当アドバイザーは全員エンジニア経験者。専門分野において適切なサポート・アドバイスが受けられる
  • 企業情報を熟知した担当のフォローにより、書類通過率・内定決定率が高い
  • 「希望の企業に転職」96%、「転職後の年収アップ率」80%以上の高い実績(※公式サイトより)
サービス対応地域 全国
金融系SE・PGの公開求人数 約600件(2024年9月現在)
とくに多いエンジニア職種 プログラマー・SE全般、PL・PM、ITコンサルタント
利用者の8割が年収アップ

ビズリーチ

選ばれた人だけの会員制転職サイト BIZREACH(ビズリーチ) 年収2,000万円以上の求人特集
POINT!

転職後の平均年収840万円!とくにITエンジニアの転職者に向けて、企業からのスカウトが非常に多い転職サイトです。

ビズリーチはハイクラス人材を対象とした転職サービスです。保有求人の約3分の1は年収1,000万円以上の案件が占めており、高年収帯の求人やマネージャークラスを対象とした求人を優先的に探したい人に適しています。

ビズリーチの金融系SEへの転職おすすめポイント

ビズリーチは全業種・職種で豊富な求人を取り揃えています。2024年7月時点で金融系業種でのSE・エンジニア職種の求人は約2,200件あります。

また、ビズリーチは経歴や実績に関心を寄せた企業・ヘッドハンターからスカウトが届くため、スカウトからの転職成功率が高いのが特徴です。

有料会員に登録すると年収1,000万円の案件を自分で探すことも可能です。
複数の案件をじっくりと比較検討したい人に適したサービスといえるでしょう。

Bizreachの料金体系。「内定までのスケジュールを・中長的に捉えているか・短期的に捉えているかの視野で考えてみましょう。」
 

ビズリーチの特徴

特徴
  • 好条件の高年収・ハイクラス向け求人が、全業種にて充実
  • 企業からの熱量あるスカウトが届きやすい
  • 「ヘッドハンター検索機能」から、好みのヘッドハンターを選べる
サービス対応地域 全国
金融系SE・PGの公開求人数 約2,400件(2024年9月現在)
とくに多い職種 経営(経営者・CxO・事業推進等)|管理(経理・財務・税務・IR等)|マーケティング|営業|コンサルタント|専門職(公認会計士・税理士・弁護士等)|IT技術職(SE・その他ITエンジニア)|ゲーム|電気・電子|半導体|機械|化学|金融|研究・臨床開発・治験|建築・土木など
ワンポイントアドバイス

ビズリーチで企業からのスカウトを多く得るためには、レジュメ(職歴書)の品質を上げること!どのような自己PRが企業からの目にとまりやすいかをじっくり考えて、取り組んでみましょう。

企業からスカウトがたくさん届く

まとめ)納得ゆく転職には、仕事に役立つスキルの習得と適切な会社選びが重要

未経験から金融系SEに転職することは可能です。しかし職場で活躍するためには、以下のポイントが重要です。

  • 金融系SEの仕事内容を知り、必要な知識やスキルを身につける
  • 新しい技術にも関心を持ち、社会情勢の変化に対応する
  • あなたに合った会社を選ぶ

納得ゆく転職の実現には、自身の努力が欠かせません。しかし良い会社選びは、なかなか難しいもの。一人で迷わず、転職エージェントのアドバイスを受けることが将来の成功につながります。「金融系SEに転職したい」とお考えの人は本記事を参考にして、気になる転職エージェントに相談するとよいでしょう。

レビューを書く
1
2
3
4
5
送信
     
キャンセル

レビューを書く

レビューの平均:  
 0 レビュー
目次[ 閉じる ]