クリエイティブ職での転職におすすめの転職エージェント・サイト16選
[最終更新日]2023/09/18

クリエイティブ系の仕事探しで、「いい転職サイトが見つからない…」と悩んでいませんか。
この記事では、クリエイティブ職の仕事に就く際におすすめの、転職エージェント・転職サイトを紹介しています。
各サービスの紹介では、クリエイティブ職で取り扱っている「業種・職種の種類、また求人数のボリューム」に加え、特徴やメリットも載せており、サービス同士の比較がしやすい内容になっています。
記事を読めばあなたに合うサービスを見つけられるはずです。ぜひ、チェックしてみてください。
目次
- 1)クリエイティブ職の転職エージェント・サイト選びの前に!事前確認ポイント3点
- 2)クリエイティブ職のお仕事のおすすめ転職エージェント16選
- リクルートエージェント|国内No.1の転職支援実績を誇る転職エージェント
- doda|国内最大級の転職エージェント。全てのクリエイティブ職で豊富な求人を保有
- ファミキャリ!|ゲーム業界への転職支援に特化したエージェント
- マイナビクリエイター|マイナビグループが運営するWeb・ゲーム・IT業界専門の転職エージェント
- ビズリーチ|ハイクラス向け転職サイト
- マスメディアン|マスコミ業界専門の転職エージェント
- ギークリー|IT・Web・ゲーム業界専門の転職エージェント
- ワークポート|クリエイター経験豊富なコンサルタントが在籍する転職エージェント
- シリコンスタジオエージェント|ゲーム・映像業界専門の転職エージェント
- リクルートダイレクトスカウト|年収600万円以上向けのヘッドハンティングサービス
- パソナキャリア|丁寧なサポートに定評がある大手転職エージェント
- G-JOBエージェント|ゲーム業界専門の転職エージェント
- LHH転職エージェント|世界最大級の人材会社「アデコ」が運営する転職エージェント
- type転職エージェント|一都三県での転職に強い転職エージェント
- JACリクルートメント|30~40代向けのハイクラス転職エージェント
- レバテックキャリア──利用者の年収アップ率は60%以上。アドバイザーの専門性も高い
- 3)クリエイティブ職のお仕事のおすすめ転職サイト4選
- まとめ)クリエイティブ職への転職は、事前準備と自分に合った転職エージェント&サイト選びが大切
1)クリエイティブ職の転職エージェント・サイト選びの前に!事前確認ポイント3点
クリエイティブ職の転職活動で、より効果的・効率的に転職エージェント・サイトを利用したい人は、まず以下の3点について理解を深めておくことが大切です。
転職エージェントを利用する前に押さえておくべきポイント3点
それぞれの内容について「すでに十分理解している」という方は、以下のコーナーをご確認ください。
- アドバイザーからの就職・転職支援を受けたい人|クリエイティブ職のお仕事のおすすめ転職エージェント
- 自分で求人をチェックして、応募したい人|クリエイティブ職のお仕事のおすすめ転職サイト
転職エージェントは「対応業種・職種、求人数、拠点の有無」でチェックし、複数登録を!

クリエイティブ職の転職エージェント・転職サイト選びの際は、以下の3点を優先的に見ておくと良いでしょう。
- 対応業種・職種
- 取引企業の多さ(≒求人数・実績)
- 対応エリア・拠点の有無
1・2点目の「対応業種・職種」「取引企業の多さ(≒求人数・実績)」については、単に「クリエイティブ職に対応している」というチェックだけでは不十分です。
クリエイティブ職の求人を扱っていても、転職サービスによってどの分野の求人に強いかは異なり、自分が希望する業種・職種にどこまで対応しているかが重要になるからです。
また、二点目の「取引企業の多さ」では、あわせてその転職エージェント・サイトの運用年数などの実績も確認しておくことをおすすめします。
当然ですが、サービスの運用年数が長く実績が豊富であるほどノウハウは貯まり、適切なサポート・アドバイスが行われやすくなります。
3点目の「対応エリア・拠点の有無」については、お住まいの地域に拠点を持つ転職サービスは地域企業との関係性が深まっているケースが多いです。また、「サポートは対面で受けたい」という転職者にも適しているでしょう。
これら特徴・傾向は各転職エージェント・サイトのサービスHPで確認できることが多いです。
また、これらを見極めるうえでも、転職エージェントは複数登録して、比較検討できる状態にしておくことが望ましいです。
リクルート社の調査によると、転職を成功させた人の平均転職エージェント利用社数は4.2社ほどであったといいます。
参照:リクナビNEXT「転職エージェント(人材紹介会社)を使った転職活動ガイド」の内容をもとに、弊社にてグラフ作成
実際にサービスに触れてみて、「この転職エージェント(転職サイト)が私に合っている」と思えるもの徐々に絞っていくと良いでしょう。
転職エージェント利用前に「レジュメ作成」を済ませておこう

転職エージェントを利用する前に、可能な限り「レジュメ(職務経歴書)の作成」は済ませておきましょう。
多くの転職エージェントでは登録時や初回面談前にレジュメを提出してもらうようにしていますが、そのレジュメの内容を見て「どのアドバイザーが担当に付くかの決定」、「紹介求人やサポートの準備」が行われます。
つまり、レジュメをしっかり登録することによって、あなたの希望に合ったサポートを受けやすくなるのです。
レジュメ内容の品質を高める際は、以下の3点について事前にしっかり整理しておくと良いでしょう。
- なぜこの業界で働きたいのかの理由
- 保有スキル・資格と、これまで経験した業務
- 今後、どのような働き方をしたいのか
これら「働く理由」、「保有スキル・資格、経験内容の整理」を行い、そのうえで「これからの働き方」を考えることを「キャリアプランの構築」といいます。
キャリアプランの構築を行っておくとレジュメもまとまりやすく、転職エージェントのアドバイザーもその人の志向や希望条件をより深く把握できるようになります。
また、求人選びの際も迷いない判断をしやすくなるでしょう。
「担当キャリアアドバイザーの良し悪し」の見極め法を知っておく

転職エージェントを利用する場合、その活用効果は、担当キャリアアドバイザー次第で大きく変わります。
そのため、担当についたアドバイザーの「良し悪し」については早いタイミングで見極めたいところです。
担当キャリアアドバイザーの見極めは、以下の観点を持っておくことが有効です。
- こちらの話を親身に聴いてくれるか
- 求人紹介の際に、「なぜそれがおすすめか」について納得いく説明をしてくれるか
- 目指す業界・職種および企業について、詳しいか
避けるべきキャリアアドバイザーとは、「売上目的で転職者に求人紹介する」、「転職者の目指す業界・職種および企業について詳しくない」という2つのタイプです。
例えば、2つ目の「何故おすすめなのかを説明してくれるか」については、担当のキャリアアドバイザーより求人を紹介された際に、「なんでこの企業を私に薦めたんですか?」「このなかで、いちばんお薦めだと思うのはどれですか?また、その理由は?」といった質問をしてみるのです。
その回答を聞けば、相手がこちらのことをしっかり考えて紹介しているかどうかがわかるでしょう。
あまりきちんと考えて求人紹介していないと感じられた場合や、「こちらの希望する分野について、あまり詳しくなさそうだ」と感じられるようでしたら、他の転職エージェントにシフトしていくか、またはキャリアアドバイザーの担当変更を検討することをおすすめします。
2)クリエイティブ職のお仕事のおすすめ転職エージェント16選
リクルートエージェント|国内No.1の転職支援実績を誇る転職エージェント
-
クリエイティブ職の求人数 約1.8万件(2023年8月時点) 対応職種・業種 クリエイティブ系すべての職種 特徴 - 国内No.1の転職支援実績
- 豊富な実績と企業とのコネクションを活かした転職サポート
- 企業からスカウトを受けることも
対応エリア 全国 公式サイト https://www.r-agent.com/
リクルートエージェントの特徴と「おすすめポイント」
リクルートエージェントは、国内No.1の転職支援実績を誇る転職エージェントです。
これまでの40年間で、およそ45万人の求職者を転職成功に導いてきました。
全国地域をサポート対象としており、北海道・宮城・栃木・埼玉・千葉・東京・神奈川・静岡・愛知・京都・大阪・兵庫・岡山・広島・福岡に拠点があります。
クリエイティブ職の求人数も国内トップクラスとなっており、Web、ゲーム関連の職種を中心にすべてのクリエイティブ職の求人を豊富に扱っています。
クリエイティブ職の求人数(職種別)
職種(大分類) | 職種(小分類) | 求人数(おおよそ) |
---|---|---|
Web・インターネット・ゲーム | ゲーム開発・プロデューサー・プランナー・ディレクター・プログラマ・デザイナー | 約1.1万件 |
Webデザイナー・コーダー・UIUXデザイナー・アートディレクター | 約3,800件 | |
Webプロデューサー・プランナー | 約1,600件 | |
Webディレクター | 約300件 | |
フロントエンドエンジニア・サイト管理 | 約1,200件 | |
デザイナー・クリエイター・イラストレーター | CGデザイナー | 約800件 |
グラフィックデザイナー | 約400件 | |
DTPオペレーター | 約200件 | |
プロダクトデザイナー | 約200件 | |
サウンドクリエイター | 約70件 | |
カメラマン・音響技術者・照明技術者 | 約80件 | |
パッケージデザイナー | 約100件 | |
モデラー | 約60件 | |
工業デザイナー | 約10件 | |
編集・ライター・制作管理 | 編集 | 約300件 |
プロデューサー・ディレクター・プランナー・AD | 約400件 | |
制作進捗管理・工程管理 | 約250件 | |
ライター・報道記者・ジャーナリスト・シナリオライター・脚本家 | 約150件 |
※求人数は2023年8月時点のものです
リクルートエージェントは、長年のサービス運用歴と豊富な実績をもとに培ってきた「企業との信頼関係」と「リクルートブランド」を活かし、求職者の転職活動を強力にバックアップしてくれます。

転職者の条件交渉もしっかりサポートしてくれますので、例えば「今回の転職で年収アップを果たしたい」など条件面の希望がある場合は相談してみると良いでしょう。
また、リクルートエージェントには「面接力向上セミナー」や、志望先の業界分析から応募企業の選考のポイントをまとめたあなただけの「エージェントレポート」など、転職活動をサポートしてくれるツールが充実しています。
doda|国内最大級の転職エージェント。全てのクリエイティブ職で豊富な求人を保有
-
クリエイティブ職の求人数 約7,000件(2023年8月時点) 対応職種・業種 クリエイティブ系すべての職種 特徴 - 国内最大級の転職エージェント
- 国内トップクラスのクリエイティブ職求人数
- スカウトが届きやすい
対応エリア 全国 公式サイト https://doda.jp/
dodaの特徴と「おすすめポイント」
dodaは、国内大手転職エージェントです。
会員登録数は約700万人(※公式HPより、2023年8月時点)、保有求人数は国内2番目を誇っています。
サポート対象地域は全国、拠点は、北海道・宮城・東京・神奈川・静岡・愛知・大阪・京都・兵庫・岡山・広島・福岡にあります。
クリエイティブ職の求人数も国内トップクラスで、Web、ゲーム、出版・広告・販促・印刷、映像・映画・音響・イベント・芸能関連など、すべてのクリエイティブ求人を豊富に扱っています。
クリエイティブ職の求人数(職種別)
職種(大分類) | 職種(小分類) | 求人数(おおよそ) |
---|---|---|
Web・モバイル(制作・開発) | Webプロデューサー・Webディレクター・Webプランナー | 約1,800件 |
Webデザイナー | 約900件 | |
UI・UXデザイナー | 約750件 | |
Web編集・Webライター | 約300件 | |
アートディレクター | 約200件 | |
アシスタントディレクター・制作進行管理 | 約100件 | |
ソーシャル・ゲーム(制作・開発) | ゲームプロデューサー・ディレクター・プランナー | 約600件 |
CGデザイナー | 約500件 | |
ゲームデザイナー・イラストレーター | 約400件 | |
アートディレクター | 約200件 | |
UI・UXデザイナー | 約100件 | |
サウンドクリエイター | 約40件 | |
プロダクトデザイナー/インダストリアルデザイナー(工業デザイナー) | プロダクトデザイナー・インダストリアルデザイナー(工業デザイナー) | 約150件 |
出版・広告・販促・印刷 | プロデューサー・ディレクター・プランナー | 約400件 |
デザイナー(グラフィック・その他) | 約300件 | |
編集・記者・ライター | 約300件 | |
アートディレクター | 約60件 | |
DTPオペレーター | 約40件 | |
映像・映画・音響・イベント・芸能関連 | プロデューサー・ディレクター・プランナー | 約550件 |
制作技術(実写・アニメ・音響・カメラ・舞台) | 約200件 | |
AP(アシスタントプロデューサー)・AD・制作進行管理 | 約150件 | |
芸能マネジャー | 約40件 | |
サウンドクリエイター | 約20件 | |
脚本家・放送作家・シナリオライター | 約10件 |
※求人数は2023年8月時点のものです
dodaでは「ダイレクト・リクルーティングサービス」という仕組みを取っており、そのため企業から熱意あるスカウトメールが届きやすいです。

スカウトメールは登録時のレジュメ内容をもとに送付されます。
登録者全員に送付される「軽いオファー」もあれば、面接が確約された「本気のオファー」もあります。
dodaに登録した際にレジュメに希望条件を明記することによって、その分野に関わる企業からのスカウト・オファーを貰える可能性を高められるでしょう。
ファミキャリ!|ゲーム業界への転職支援に特化したエージェント
-
クリエイティブ職の求人数 約2,100件(2023年8月時点) 対応職種・業種 クリエイティブ系すべての職種 特徴 - デザイナーからディレクター、プランナー、エンジニア、シナリオライター、サウンドクリエイターまで、ゲーム業界に関わる専門職種を満遍なく取り揃えている
- 「ゲーム業界内のキャリアチェンジ」の転職にも対応
対応エリア 全国 公式サイト https://www.famitsu.com/career/
ファミキャリ!の特徴と「おすすめポイント」
ファミキャリ!は、クリエイター・エージェンシーのパイオニア「クリーク・アンド・リバー社」が、「ファミ通ドットコム」の協力を得て運営している転職エージェントです。
ゲーム業界に精通した2社がタッグを組むことで、強力な求人提案力と圧倒的な求人数を実現しています。
実際にサービスを利用した人からは「まるで学校の進路相談のように熱心にキャリアプランを考えてもらえた」「希望職種の志望動機の書き方をアドバイスしてもらえた」といった感想が寄せられています。
ゲーム業界に強いサービスを活用したい人におすすめしたい転職エージェントです。
クリエイティブ職の求人数(職種別)
コンシューマーゲーム | デザイナー_2D | 約150件 |
---|---|---|
デザイナー_3D | 約300件 | |
プランナー | 約100件 | |
シナリオライター | 10件以下 | |
ディレクター | 約50件 | |
プロデューサー | 約30件 | |
プログラマー・コーダー | 約200件 | |
サーバーサイドエンジニア・バックエンドエンジニア | 約40件 | |
インフラエンジニア | 約10件 | |
サウンドクリエイター | 約20件 | |
その他 | 約150件 | |
ソーシャルゲーム | デザイナー_2D | 約150件 |
デザイナー_3D | 約200件 | |
プランナー | 約100件 | |
シナリオライター | 約10件 | |
ディレクター | 約80件 | |
プロデューサー | 約30件 | |
プログラマー・コーダー | 約150件 | |
フロントエンドエンジニア | 約30件 | |
サーバーサイドエンジニア・バックエンドエンジニア | 約100件 | |
インフラエンジニア | 約30件 | |
サウンドクリエイター | 10件以下 | |
その他 | 約150件 | |
ネイティブゲーム | デザイナー_2D | 10件以下 |
デザイナー_3D | 約30件 | |
プランナー | 10件以下 | |
シナリオライター | 10件以下 | |
ディレクター | 10件以下 | |
プロデューサー | 10件以下 | |
プログラマー・フロントエンドエンジニア・コーダー | 約20件 | |
サーバーサイドエンジニア・バックエンドエンジニア | 約20件 | |
インフラエンジニア | 10件以下 | |
サウンドクリエイター | 10件以下 | |
その他 | 約10件 |
※求人数は2023年8月時点のものです
ファミキャリ!を利用した人の評判・口コミで多く見られる意見・感想が、「サポートが手厚かった」、「未経験職種に転職成功できた」といったものです。
とくに、「キャリアプランを一緒に考えてくれた」という声がよく見られます。
ゲーム業界で今後もキャリアを築いていきたい人に、ファミキャリ!のサービスはフィットしやすいでしょう。
マイナビクリエイター|マイナビグループが運営するWeb・ゲーム・IT業界専門の転職エージェント
-
クリエイティブ職の求人数 約4,700件(2023年8月時点) 対応職種・業種 クリエイティブ系すべての職種 特徴 - 国内トップクラスのWeb・ゲーム業界求人数
- Web・ゲーム業界出身のアドバイザーがサポート
- ポートフォリオ作成ツールを利用できる
対応エリア 全国 公式サイト https://mynavi-creator.jp/
マイナビクリエイターの特徴と「おすすめポイント」
マイナビクリエイターは、Web・ゲーム・IT業界専門の転職エージェントです。
全国地域をサポート対象としており、東京・神奈川・北海道・宮城・愛知・京都・大阪・兵庫・福岡に拠点があります。
人材大手マイナビグループが運営しており、特にWeb・ゲーム業界の求人数は国内トップクラスを誇ります。
クリエイティブ職の求人数(職種別)
職種(大分類) | 職種(小分類) | 求人数(おおよそ) |
---|---|---|
Web系 | Webマーケター | 約450件 |
Webディレクター | 約400件 | |
Webデザイナー | 約300件 | |
Webプロデューサー | 約100件 | |
Web編集・コンテンツ企画 | 約100件 | |
映像クリエイター | 約100件 | |
ECサイト運営 | 約60件 | |
Webライター | 約30件 | |
ゲーム系 | ゲームプランナー | 約200件 |
ゲームディレクター | 約150件 | |
イラストレーター | 約100件 | |
ゲームプロデューサー | 約80件 | |
ゲームシナリオライター | 約20件 | |
3DCGデザイナー | 約450件 | |
2DCGデザイナー | 約200件 | |
UIデザイナー | 約200件 | |
サウンドクリエイター | 約30件 |
※求人数は2023年8月時点のものです
マイナビクリエイターは、Web・ゲーム業界出身のアドバイザーが転職をサポートしてくれますので、求職者に合った求人紹介はもちろん、クリエイティブ職の選で重要になってくるポートフォリオの作成においても適格なアドバイスをしてくれます。
また、ポートフォリオ作成の際は、マイナビクリエイターに登録することで、無料のポートフォリオ作成サービス「MATCHBOX」を利用できます。

参照元:マイナビクリエイター公式サイト
誰でも簡単にポートフォリオを作成できるようになっていますので、MATCHBOXを利用できるだけでも、マイナビクリエイターを利用するメリットは大きいでしょう。
ビズリーチ|ハイクラス向け転職サイト
-
クリエイティブ職の求人数 約6,700件(2023年8月時点) 対応職種・業種 クリエイティブ系すべての職種 特徴 - ハイクラス向け転職サイト
- プロデューサー・ディレクターなどの上流工程のポジションが多い
- 面接確約の「プラチナスカウト」が受け取れる
対応エリア 全国 公式サイト https://www.bizreach.jp/
ビズリーチの特徴と「おすすめポイント」
ビズリーチは、ハイクラス向け転職サイトです。
全国でもトップクラスのハイクラス向け求人数を保有しており、求人の1/3は「年収1,000万円以上」です。
全国地域をサポート対象としており、東京・愛知・静岡・大阪・広島・福岡に拠点があります。
Web、ゲーム、新聞・出版、テレビ・放送・映像・音響、広告と、すべてのクリエイティブ職の求人を扱っています。
特に各業界でのプロデューサー・ディレクターといった上流工程のポジションが多く、求められる経験やスキルのレベルも高いという特徴があります。
クリエイティブ職の求人数(職種別)
職種(大分類) | 職種(小分類) | 求人数(おおよそ) |
---|---|---|
Webサービス・制作 | プロダクトマネージャー | 約1,800件 |
Webプロデューサー・ディレクター | 約1,200件 | |
Webデザイナー・UI/UXデザイナー | 約1,200件 | |
Webコンテンツ企画・編集・ライティング | 約350件 | |
ECサイト運営・ECコンサルタント | 約350件 | |
アートディレクター | 約250件 | |
ゲーム | ゲームプロデューサー・ディレクター・プランナー | 約450件 |
ゲームデザイナー | 約350件 | |
新聞・出版 | 編集 | 約100件 |
記者・ライター | 約50件 | |
テレビ・放送・映像・音響 | プロデューサー・ディレクター | 約100件 |
映像制作・編集 | 約100件 | |
広告 | プロデューサー・ディレクター | 約800件 |
メディアプランナー | 約550件 | |
クリエイティブ・アートディレクター | 約250件 | |
デザイナー | 約150件 | |
コピーライター | 約80件 |
※求人数は2023年8月時点のものです
ビズリーチを利用するうえでは自ら求人を検索・応募するだけでなく、企業や5,000名以上の優秀なヘッドハンターの中からスカウトを受けることもあります。

このスカウト機能には通常のスカウトと、社長を含む役員との面接が確約となっている「プラチナスカウト」の2種類があります。 登録時のレジュメ(職務経歴)入力をしっかり行うと、マッチ度の高いプラチナスカウトが送られる可能性が高くなるでしょう。
他の転職エージェントを使いながら、ビズリーチでスカウトがあれば検討するという補助的な使い方も可能です。特にクリエイティブ職での経歴やスキルに自信があり、現時点で年収500万円以上の方はスカウトをもらいやすいでしょう。
なお、ビズリーチの拠点は、東京・愛知・静岡・大阪・広島・福岡にあります。
マスメディアン|マスコミ業界専門の転職エージェント
-
クリエイティブ職の求人数 約4,000件(2023年8月時点) 対応職種・業種 マスコミ業界のクリエイティブ職 特徴 - マスコミ業界専門の転職エージェント
- 宣伝会議グループの一員
- マスコミ業界の職種で6万人以上の転職支援実績
対応エリア 全国 公式サイト https://www.massmedian.co.jp/
マスメディアンの特徴と「おすすめポイント」
マスメディアンは、マスコミ業界専門の転職エージェントです。
マスメディアンは、マスコミ・広告・クリエイティブ業界の出版・教育業界で67年の実績を持つ宣伝会議グループの一員です。
全国地域をサポート対象としており、東京・愛知・大阪・福岡に拠点があります。
クリエイター向けの求人では、広告、出版・新聞・放送、Web系メディアなど、主にマスコミ業界のクリエイティブ求人が豊富です。
クリエイティブ職の求人数(職種別)
職種(大分類) | 職種(小分類) | 求人数(おおよそ) |
---|---|---|
広告・クリエイティブ | 営業・プロデューサー・媒体 | 約1,200件 |
AD・デザイナー | 約400件 | |
マーケティング | 約550件 | |
制作ディレクター・進行管理 | 約300件 | |
CM・映像 | 約200件 | |
クリエイティブディレクター | 約100件 | |
コピーライター | 約100件 | |
アシスタント | 約40件 | |
出版・新聞・放送 | 編集・制作(出版・新聞) | 約200件 |
制作(放送) | 約50件 | |
デジタル・IT | Webクリエイティブ | 約1,000件 |
Web編集・ライター | 約200件 | |
ゲーム・体験型デジタルコンテンツ | 約40件 | |
自社事業 | クリエイティブ(インハウス) | 約350件 |
※求人数は2023年8月時点のものです
マスメディアンの強みは、長年のサービス運用歴から培ってきた宣伝会議グループのノウハウとクリエイティブ職企業へのコネクションを活かした転職支援です。
そうした強みを活かし、マスメディアンはこれまで6万人の求職者を転職成功に導いてきました。
「マスコミ業界で専門的な知識を持っているアドバイザーにサポートしてほしい」という方は、マスメディアンの利用を検討してみると良いでしょう。
ギークリー|IT・Web・ゲーム業界専門の転職エージェント
-
クリエイティブ職の求人数 約2,900件(2023年8月時点) 対応職種・業種 Web、ゲーム…など 特徴 - 6,000名以上の転職支援実績
- 質の高いマッチング
- 利用者75%が年収アップ
対応エリア 東京・埼玉・千葉・神奈川 公式サイト https://www.geekly.co.jp/
ギークリーの特徴と「おすすめポイント」
ギークリー(Geekly)は、IT・Web・ゲーム業界専門の転職エージェントです。
ギークリーはこれまで6,000名以上の求職者を転職成功に導いており、IT・Web・ゲーム業界の主要企業との太いパイプも築いてきました。
サポート対象は全国で、東京に拠点があります。
クリエイター向けの求人では、Web・ゲーム業界のクリエイティブ職種を豊富に扱っています。
クリエイティブ職の求人数(職種別)
職種(大分類) | 職種(小分類) | 求人数(おおよそ) |
---|---|---|
Web系 | webプロデューサー・ディレクター(自社サービス) | 約550件 |
webデザイナー(自社サービス) | 約450件 | |
webプロデューサ/ディレクター(受託) | 約400件 | |
webデザイナー(受託) | 約200件 | |
web編集・webマスター・コンテンツ企画 | 約200件 | |
モバイル/ソーシャル/スマートフォンデザイナー | 約60件 | |
モバイル/ソーシャル/スマートフォンプロデューサー | 約50件 | |
ゲーム | ゲームプランナー/ディレクター(ソーシャル) | 約350件 |
ゲームプランナー/ディレクター(コンシューマー) | 約100件 | |
ゲームデザイナー(ソーシャル・オンライン) | 約70件 | |
ゲームデザイナー(コンシューマー) | 約40件 | |
サウンドクリエーター | 約10件 |
※求人数は2023年8月時点のものです
上記の求人の中には、業界に特化してきたギークリーだからこそ紹介できる求人も多いです。
また、ギークリーでは転職者のスキルと最新のIT採用ニーズを正確に把握し、キャリアアップのストーリーを共に描きつつ最適なマッチングを実現させるといいます。
そうした働きかけもあって、ギークリーを利用した転職者の75%※が転職後に年収アップを果たしています(※同社HPより 2023年8月)。
「Web・ゲーム業界での年収アップを実現したい」という方には特におすすめのサービスと言えるでしょう。
ワークポート|クリエイター経験豊富なコンサルタントが在籍する転職エージェント
-
クリエイティブ職の求人数 約3,000件(2023年8月時点) 対応職種・業種 クリエイティブ系すべての職種 特徴 - 転職決定人数No.1
- クリエイター専任の転職コンシェルジュ
- 業界未経験・実務未経験の転職サポートに定評
対応エリア 全国 公式サイト https://www.workport.co.jp/
ワークポートの特徴と「おすすめポイント」
ワークポートは、転職支援実績が国内トップクラスの大手転職エージェントです。
サービス開始から20年間で、50万人以上の転職成功者の実績があります。
2021年度上半期には、リクナビNEXTのGOOD AGENT RANKINGで「転職決定人数部門第1位」に選ばれています。
参照元:ワークポート公式サイト
全国地域をサポート対象としており、北海道・宮城・埼玉・千葉・東京・神奈川・愛知・京都・大阪・兵庫・岡山・広島・香川・福岡・熊本に拠点があります。
ワークポートは、現在ではすべての業種・職種の求人を扱う転職エージェントですが、もともとはIT・Web・ゲーム業界に特化していたということもり、特にWeb・ゲーム業界の求人が豊富です。
ご自身で求人を確認する際も職種が細かく分かれていますので、マッチ度の高い求人を絞り込みやすいでしょう。
クリエイティブ職の求人数(職種別)
職種(大分類) | 職種(小分類) | 求人数(おおよそ) |
---|---|---|
クリエイティブ系 | WEB/モバイルディレクター・プロデューサー(自社) | 約700件 |
WEBデザイナー(自社) | 約500件 | |
UI・UXデザイン | 約400件 | |
WEB/モバイルディレクター・プロデューサー(受託) | 約500件 | |
映像制作・編集・アニメーション | 約300件 | |
WEBデザイナー(受託) | 約300件 | |
サイト運営・編集 など | 約200件 | |
編集・ライター | 約200件 | |
クリエイティブディレクター(広告/グラフィック) | 約100件 | |
グラフィックデザイナー | 約100件 | |
イラストレーター・キャラクターデザイン | 約100件 | |
アートディレクター | 約100件 | |
CGデザイナー(マルチメディア) | 約100件 | |
WEBコンサルタント | 約80件 | |
テクニカルディレクター | 約30件 | |
WEB制作マネージャー | 約30件 | |
DTPオペレーター | 約10件 | |
ゲーム制作関連 | 3Dデザイナー(オンライン/ソーシャル/ネイティブ) | 約500件 |
3Dデザイナー(コンシュマー) | 約400件 | |
ゲームプランナー・ディレクター・プロデューサー(オンライン/ソーシャル/ネイティブ) | 約300件 | |
ゲームプランナー・ディレクター・プロデューサー(コンシュマー系) | 約300件 | |
2Dデザイナー(オンライン/ソーシャル/ネイティブ) | 約200件 | |
UI・UXデザイナー | 約100件 | |
2Dデザイナー(コンシュマー) | 約100件 | |
アートディレクター(ゲーム) | 約100件 | |
3Dデザイナー(パチンコ/パチスロ) | 約100件 | |
ゲームプランナー・ディレクター・プロデューサー(パチンコ/パチスロ) | 約50件 | |
ゲームマスター・運営 | 約40件 | |
2Dデザイナー(パチンコ/パチスロ) | 約40件 | |
サウンドクリエイター | 約30件 | |
シナリオライター | 約20件 | |
ゲーム制作マネージャー | 約20件 |
※求人数は2023年8月時点のものです
ワークポートは、各業界・職種に精通した転職コンシェルジュが担当に付きます。
クリエイティブ専門の転職コンシェルジュも、もともとデザイナー、ディレクター、ライターなどを経験していた方ですので、各職種に即したアドバイスをもらえるでしょう。
また、ワークポートは業界未経験・実務未経験で転職する方へのサポートにも定評があります。
現在、クリエイターとしての経験が浅い方でも、ワークポートであればあなたに合った求人を紹介してもらえる可能性があるでしょう。
シリコンスタジオエージェント|ゲーム・映像業界専門の転職エージェント
-
クリエイティブ職の求人数 約2,500件(2023年8月時点) 対応職種・業種 ゲーム・映像関連のすべての職種 特徴 - ゲーム・映像業界専門の転職エージェント
- 運営会社はゲーム・映像業界での経験・ノウハウが豊富
- 経験・スキルに不安がある方は派遣社員としての就業も可能
対応エリア 首都圏・地方都市 公式サイト https://ss-agent.jp/
シリコンスタジオエージェントの特徴と「おすすめポイント」
シリコンスタジオエージェントは、ゲーム・映像業界専門の転職エージェントです。
運営会社であるシリコンスタジオは1999年のサービス開始以来、20年以上にわたりゲーム・映像業界向けに技術提供を行ってきており、最近ではスマートフォンゲームの開発も行っています。
シリコンスタジオエージェントは、こうしたゲーム・映像業界への専門性を活かした転職エージェントサービスを提供しています。
首都圏・地方都市がメインのサポート対象となっており、東京・大阪に拠点があります。
保有求人では、デザイナー、エンジニア、プロデューサー・ディレクター、映像クリエイター、サウンドクリエイターなど、ゲーム・映像業界で幅広い職種が確認できます。
クリエイティブ職の求人数(職種別)
職種(大分類) | 職種(小分類) | 求人数(おおよそ) |
---|---|---|
デザイナー、アーティスト系 | 3Dデザイナー | 約750件 |
2Dデザイナー | 約450件 | |
プロデューサー、ディレクター、プランナー系 | プランナー | 約500件 |
ディレクター | 約150件 | |
プロデューサー | 約70件 | |
映像クリエイター、サウンドクリエイター系 | サウンドクリエイター | 約40件 |
映像クリエイター(コンポジット・オーサリング) | 約20件 | |
映像ディレクター | 約20件 |
※求人数は2023年8月時点のものです
シリコンスタジオエージェントの強みは、ゲーム・映像業界の企業との太いパイプです。
大手からベンチャーまで、ゲーム・映像業界におけるビジネスで取引を行ってきた企業とのパイプを活かした求人紹介を行ってくれるのです。
また、シリコンスタジオエージェントは「派遣社員」として就業するという選択肢もあります。
ゲーム・映像業界未経験の方、または経験が浅い方は、まずは派遣社員として経験・スキルを積み上げ、ゆくゆくは正社員の求人を紹介してもらうこともできます。
派遣社員として働く際は、各種教育サービス、社会保険、有給休暇、健康診断などの福利厚生も充実していますので、安心して働けるでしょう。
リクルートダイレクトスカウト|年収600万円以上向けのヘッドハンティングサービス
-
クリエイティブ職の求人数 約2.0万件(2023年8月時点) 対応職種・業種 クリエイティブ系すべての職種 特徴 - 年収600万円以上のヘッドハンティングサービス
- 大手人材会社リクルートが運営
- 自らヘッドハンターを探すこともできる
対応エリア 全国 公式サイト https://directscout.recruit.co.jp/
リクルートダイレクトスカウトの特徴と「おすすめポイント」
リクルートダイレクトスカウトは、「年収600万円以上」のミドル・ハイクラス層を対象にしたヘッドハンティングサービスです。
全国地域をサポート対象としており、北海道・宮城・栃木・埼玉・千葉・東京・神奈川・静岡・愛知・京都・大阪・兵庫・岡山・広島・福岡に拠点があります。
大手人材会社リクルートが運営していることもあり、クリエイティブ職でもWeb、ゲーム、マスコミ・メディア・出版、広告で豊富な求人数を有しています。
クリエイティブ職の求人数(職種別)
職種(大分類) | 職種(小分類) | 求人数(おおよそ) |
---|---|---|
Webサービス・制作 | Webデザイナー・UI/UXデザイナー | 約4,200件 |
Webプロデューサー・ディレクター | 約4,500件 | |
プロダクトマネージャー | 約1,500件 | |
Webコンテンツ企画・編集・ライティング | 約1,000件 | |
ECサイト運営・ECコンサルタント | 約700件 | |
アートディレクター | 約200件 | |
ゲーム | ゲームプロデューサー・ディレクター・プランナー | 約5,300件 |
ゲームデザイナー | 約600件 | |
クリエイティブ | 工業デザイナー・グラフィックデザイナー | 約400件 |
空間・店舗デザイナー | 約80件 | |
工業デザイナー・グラフィックデザイナーインテリアデザイナー | 約60件 | |
インテリアデザイナー | 約20件 | |
マスコミ・メディア・出版 | プロデューサー・ディレクター | 約650件 |
映像制作・映像編集 | 約500件 | |
編集・エディター・デスク・校正 | 約200件 | |
記者・ライター | 約200件 | |
広告 | プロデューサー・ディレクター | 約1,000件 |
クリエイティブ・アートディレクター | 約500件 | |
コピーライター | 約100件 |
※求人数は2023年8月時点のものです
クリエイティブ職職種の「エキスパート」や「経営幹部クラス」など、企業内での重要なポジションが多い傾向にあり、求人の6割近くは年収600万円以上となっています。
そのため、クリエイティブ職においてもプロデューサー・ディレクターなどの比較的高年収とされる職種の求人が多い傾向にあります。
リクルートダイレクトスカウトでは、転職者は基本的に「ヘッドハンターからのスカウトを待つ」という使い方になります。
優良企業からも直接スカウトが届くこともあるので、クリエイティブ職での経歴に自信のある方は「とりあえず登録しておいて、良い求人からスカウトがあれば検討する」ことができます。
また、リクルートダイレクトスカウトの公開求人の中から気になる企業をチェックして、その企業を紹介できるヘッドハンターに応募を依頼する、という使い方も可能です。
パソナキャリア|丁寧なサポートに定評がある大手転職エージェント
-
クリエイティブ職の求人数 約500件(2023年8月時点) 対応職種・業種 クリエイティブ系すべての職種 特徴 - 25万人以上の転職支援実績
- 2021年オリコン顧客満足度調査で、転職エージェント部門3年連続1位
- 47都道府県すべてに拠点を置く
対応エリア 全国 公式サイト https://www.pasonacareer.jp/
パソナキャリアの特徴と「おすすめポイント」
パソナキャリアは、国内大手転職エージェントです。
これまで16,000社以上の企業との取引、および25万人以上の転職者を支援してきました。
そうして培った実績とノウハウを活かした年収交渉にも強く、実際にパソナキャリアの利用者の67%以上が年収アップを果たしています。
パソナキャリアは全国で唯一47都道府県すべてに拠点を構えている転職エージェントでもあり、各地域の転職事情に精通したアドバイザーがサポートしてくれます。
クリエイティブ職の求人でも幅広い職種を扱っており、特にアカウントエグゼクティブ(広告代理店担当者)、グラフィックデザイナー、ディレクターといった職種が多い傾向にあります。
クリエイティブ職の求人数(職種別)
職種 | 求人数(おおよそ) |
---|---|
アカウントエグゼクティブ | 約100件 |
グラフィックデザイナー | 約100件 |
ディレクター | 約100件 |
制作進行管理 | 約50件 |
編集・校正 | 約50件 |
プロダクトデザイナー | 約60件 |
パタンナー | 約30件 |
プロデューサー | 約20件 |
記者・ライター | 約30件 |
コピーライター | 約10件 |
サウンドクリエイター | 約10件 |
インテリアデザイナー | 約10件 |
DTPオペレーター | 約10件 |
カメラマン・フォトグラファー | 10件以下 |
※求人数は2023年8月時点のものです
パソナキャリアは「アドバイザーのサポートが丁寧」という特徴があります。
2021年のオリコン顧客満足度調査では、転職エージェント部門で3年連続1位に選ばれており、利用者の満足度の高さがうかがえます。
参照元:パソナキャリア公式サイト
G-JOBエージェント|ゲーム業界専門の転職エージェント
-
クリエイティブ職の求人数 約600件(2023年8月時点) 対応職種・業種 ゲーム関連のすべての職種 特徴 - ゲーム業界専門の転職エージェント
- ゲーム業界での実務経験があるコンサルタント
- 正社員・派遣社員・業務委託から働き方を選べる
対応エリア 全国 公式サイト https://game-matching.jp/
G-JOBエージェントの特徴と「おすすめポイント」
G-JOBエージェントは、ゲーム業界に特化した転職エージェントです。
全国地域をサポート対象としており、東京・大阪・福岡に拠点があります。
運営会社である株式会社リンクトブレインは、ゲーム運営・開発受託事業をはじめ、ゲーム業界で様々な実績を持つ企業です。
そうしたゲーム業界で培ってきたコネクションをもとに、G-JOBエージェントは国内トップクラスのゲーム関連求人数を保有しています。
クリエイター関連の求人数(職種別)
職種 | 求人数(おおよそ) |
---|---|
デザイン(デザイナー、イラストレーター…など) | 約350件 |
企画(プロヂューサー、ディレクター、プランナー…など) | 約200件 |
※求人数は2023年8月時点のものです
上記の公開求人以外にも、G-JOBエージェントに登録後は非公開求人を併せた3,400件以上の求人の中から、あなたに合った求人を紹介してくれます。
G-JOBエージェントの強みは、「ゲーム会社での人事経験3年以上」または「ゲーム開発現場のマネージメント経験」を持っているコンサルタントが転職をサポートしてくれることです。
G-JOBエージェントは正社員・契約社員、派遣社員、業務委託の3つから雇用形態を選択できます。
LHH転職エージェント|世界最大級の人材会社「アデコ」が運営する転職エージェント
-
クリエイティブ職の求人数 約1,500件(2023年8月時点) 対応職種・業種 クリエイティブ系すべての職種 特徴 - 世界最大級の人材会社「アデコ」が運営
- 外資系企業やグローバル企業に強い
- 企業情報に詳しいコンサルタント
対応エリア 全国 公式サイト https://jp.lhh.com/
LHH転職エージェントの特徴と「おすすめポイント」
LHH転職エージェントは、アデコが運営する転職エージェントです。
アデコは世界60の国と地域でサービスを展開しており、拠点5,000カ所以上にものぼる世界大手の人材紹介会社です。
全国地域をサポート対象としており、東京・愛知・大阪に拠点があります。
クリエイティブ職の求人では、Web系、ゲーム、編集、放送、映像まで幅広く扱っています。
クリエイティブ職の求人数(職種別)
職種(大分類) | 職種(小分類) | 求人数(おおよそ) |
---|---|---|
クリエイティブ | Webデザイナー・UI/UXデザイナー | 約550件 |
Webプロデューサー・Webディレクター | 約650件 | |
ゲームプロデューサー・プランナー・ディレクター | 約200件 | |
CGデザイナー・キャラクターデザイン | 約150件 | |
編集・企画・コピーライター | 約200件 | |
Webサービス・コンテンツ企画 | 約40件 | |
ECサイト運営 | 約200件 | |
アートディレクター・クリエイティブディレクター | 約100件 | |
放送関係業務 | 約30件 | |
映像・音響クリエイター | 約40件 | |
DTP・CGオペレーター | 約30件 | |
ゲーム | ゲームプロデューサー・プランナー・ディレクター | 約200件 |
※求人数は2023年8月時点のものです
LHH転職エージェントでは、コンサルタントの専任領域を「職種別」に分け、そこからさらに「業界別」に枝分かれしたチーム体制を取っています。
そのため、クリエイティブ職の中でもご自身が転職を目指している分野に精通した担当者が付きやすいという特徴があります。
また、LHH転職エージェントでは「360度式(一気通貫型)コンサルティング」という体制を設けています。

参照元:LHH転職エージェント公式サイト
360度式コンサルティングでは、一人の担当者が「転職者のサポート」と「企業人事担当とのやりとり」の両方を行いますので、転職者は企業の詳しい情報を確認しやすい仕組みになっています。
type転職エージェント|一都三県での転職に強い転職エージェント
-
クリエイティブ職の求人数 約1,000件(2023年8月時点) 対応職種・業種 クリエイティブ系すべての職種 特徴 - 一都三県に強い転職エージェント
- 31万人以上の転職支援実績
- 女性求職者専用の窓口も
対応エリア 東京・神奈川・埼玉・千葉が中心 公式サイト https://type.career-agent.jp/
type転職エージェントの特徴と「おすすめポイント」
type転職エージェントは、東京に拠点を置く一都三県への転職支援に強みを持つ転職エージェントです。
サービス開始から19年が経過しており、これまでに31万人以上の転職支援を行ってきた実績があります。
クリエイティブ職の求人ではWeb系の職種がほとんどを占めており、そのほかの職種はやや少なめとなっています。
クリエイティブ職の求人数(職種別)
職種 | 求人数(おおよそ) |
---|---|
Webマーケティング・Webディレクター・プランナー | 約450件 |
Webデザイナー・クリエイター・クリエイティブ職 | 約350件 |
広告・グラフィック | 約70件 |
出版・印刷 | 約10件 |
イベント・映像・音響・芸能・テレビ・放送 | 約10件 |
※求人数は2023年8月時点のものです
クリエイティブ職の公開求人数はおよそ1,000件ですが、type転職エージェントでは求人の80%が非公開となっております。
HPから目ぼしい求人が見つからない方でも、登録後に自分に合った求人を紹介してもらえる可能性があります。
また、type転職エージェントでは、女性の求職者向けに「type女性の転職エージェント」のサービスも展開しています。
JACリクルートメント|30~40代向けのハイクラス転職エージェント
-
クリエイティブ職の求人数 約200件(2023年8月時点) 対応職種・業種 クリエイティブ職のプランナーが中心 特徴 - ハイクラス転職エージェント
- 年収500万円以上の求人が多い
- 特に30~40代のハイクラス人材への転職支援に強い
対応エリア 全国 公式サイト https://www.jac-recruitment.jp/
JACリクルートメントの特徴と「おすすめポイント」
JACリクルートメントは、「年収500万円以上」向けのハイクラス転職エージェントです。
年間67,000人が利用しており、1988年からこれまでで約43万人の求職者を転職成功に導いてきました。
2021年にはオリコン顧客満足度調査で3年連続「ハイクラス・ミドル転職 第1位」にも選ばれています。

参照元:JACリクルートメント公式サイト
全国地域をサポート対象としており、東京・埼玉・神奈川・愛知・静岡・大阪・京都・兵庫・広島に拠点があります。
クリエイティブ職の求人では、プランナー(メディア・マーケティング・CRM・プロモーション)が多い傾向にあり、そのほかディレクター、イベントプランナー(プロヂューサー・ディレクター)、グラフィックデザイナーの求人も一定数扱っています。
クリエイティブ職の求人数(職種別)
業種 | 求人数(おおよそ) |
---|---|
プランナー(メディア・マーケティング・CRM・プロモーション) | 約100件 |
クリエイティブディレクター・アートディレクター | 約20件 |
イベントプランナー(プロヂューサー・ディレクター) | 約20件 |
グラフィックデザイナー | 約20件 |
編集・記者・ライター | 約10件 |
映像・番組 | 約10件 |
放送技術・音響 | 約10件 |
制作進行 | 約10件 |
※求人数は2023年8月時点のものです
JACリクルートメントメントは、30~40代の管理職や専門職といった経験豊かなハイクラス人材への転職支援を得意としていますので、「クリエイティブ職でキャリアアップを目指している」という方にJACリクルートメントは特におすすめです。
クリエイティブ職の公開求人数は130件ほどですが、ハイクラス求人は経営上重要なポジションのものも多く、非公開となっている場合もありますので、登録後に自分に合った求人に出会える可能性もあります。
また、JACリクルートメントでは求人を獲得する企業担当と、求人を提案する求職者担当が同じ「両面型(一気通貫型)コンサルタント」体制を採用しています。

同体制では、担当者が企業情報を直接収集していますので、転職者は「企業の詳しい情報や生の声を直接確認しやすい」というメリットがあります。
レバテックキャリア──利用者の年収アップ率は60%以上。アドバイザーの専門性も高い
-
クリエイティブ職の求人数 約50件(2023年8月時点) 対応職種・業種 Web、ゲーム…など 特徴 - IT・Webエンジニア専門の転職エージェント
- 利用者の60%以上が年収アップ
- 初回提案内定率90%
対応エリア 首都圏・地方都市 公式サイト https://career.levtech.jp/
レバテックキャリアの特徴と「おすすめポイント」
レバテックキャリアは、IT・Webエンジニア専門の転職エージェントです。
これまで、IT・Web業界に特化した転職支援を15年以上行ってきており、長年の実績とノウハウを活かした転職サポートで、利用者の60%以上が年収アップを果たしています。
さらには、初回提案内定率90%が示すように、転職者にマッチした求人紹介にも定評があるサービスです。
参照元:レバテックキャリア公式サイト
サポート対象地域は首都圏・地方都市をメインとなっており、拠点は東京・愛知・大阪・福岡にあります。
レバテックキャリアの求人はエンジニアがメインではありますが、Web・ゲーム業界のプロデューサー・ディレクター、デザイナーなどの求人も扱っています。
クリエイティブ職の求人数(職種別)
職種(大分類) | 職種(小分類) | 求人数(おおよそ) |
---|---|---|
ディレクター | Webディレクター | 約30件 |
ゲームディレクター | 約10件 | |
プロデューサー | Webプロデューサー | 約10件 |
ゲームプロデューサー | 約10件 | |
ゲームプランナー | 約10件 | |
シナリオライター | 約10件 | |
デザイナー | UI・UXデザイナー | 約10件 |
グラフィックデザイナー | 約10件 |
※求人数は2023年8月時点のものです
レバテックキャリアは年間3,000回以上の企業訪問を行って求人企業へのヒアリングをしていることもあり、業界・企業に精通した把握したアドバイザーが多いといいます。
特に上記のクリエイター職種に該当する転職者の方は、その職種・業界に詳しいアドバイザーからサポート受けられるでしょう。
また、レバテックキャリアは、「初めての転職」や「キャリアアップを目指す転職」、「SlerからWeb業界への転職」、「市場価値を知りたい」などの個別相談会を開催しており、目的別に転職へのアドバイスを受けられます。

参照元:レバテックキャリア公式サイト
3)クリエイティブ職のお仕事のおすすめ転職サイト4選
「現在あるクリエイティブ職の求人をチェックしたい・比較検討したい」という方は、以下のクリエイティブ職の求人を多く取り扱う転職サイトがおすすめです。
なお、転職サイトのサービスは基本「求人の紹介」のみを行っており、アドバイザーのサポートやアドバイスは受けられません。
求人紹介と併せてキャリア相談や書類添削、面接対策などのサポート・アドバイスを希望する方は前章の「クリエイティブ職のお仕事のおすすめ転職エージェント」をご参考ください。
Green|IT・Web業界専門の転職サイト。選考前に面談を行える
-
クリエイティブ職の求人数 約7,000件(2023年8月時点) 対応職種・業種 クリエイティブ系すべての職種 特徴 - IT・Web業界専門の転職サイト
- 面接前に担当者と気軽に会える
- 利用者の60%以上は人事担当者からのスカウトで転職先が決定
対応エリア 全国 公式サイト https://ad.presco.asia/cl/?b_id=QbiBsHjU&t_id=1
Greenの特徴と「おすすめポイント」
Greenは、IT・Web業界専門の転職サイトです。
IT・Web系の職種はクリエイティブ職の求人も多く、Green全体の求人数は15,000件以上と、業界でもトップクラスの数字です。
そのため、保有求人もWeb系の職種が多くなっており、そのほかゲーム・マルチメディアの求人も豊富です。
クリエイティブ職の求人数(職種別)
職種(大分類) | 職種(小分類) | 求人数(おおよそ) |
---|---|---|
Web | Webプロデューサー・Webディレクター | 約2,000件 |
Webデザイナー・UI/UXデザイナー | 約2,000件 | |
Webサービス・コンテンツ企画 | 約1,000件 | |
Webライター・Web編集 | 約300件 | |
ゲーム・マルチメディア | プロデューサー・ディレクター・プランナー | 約800件 |
グラフィック・CGデザイナー | 約800件 | |
動画・映像制作 | 約100件 | |
CADオペレーター | 約40件 |
※求人数は2023年8月時点のものです
Greenは「転職をカジュアルに」というキャッチコピーで知られ、「面接前にカジュアルに採用担当者と会える」「求人に掲載されている職場の写真が多い」という、他の転職サイトでは見られないユニークな特徴があります。
選考に進む前に、こうした様々な方法で企業の情報を得られるため、転職者は求人企業のイメージをより具体的に持ちやすいのです。
また、Greenでは利用者の60%以上の方が「人事担当者からのスカウト」をきっかけに転職を成功させていますので、「レジュメを登録しておいてスカウトを待つ」という活用法だけでもGreenを利用する価値はあるでしょう。
doda|国内最大級の転職サイト。転職活動に役立つツールも豊富
-
クリエイティブ職の求人数 約7,100件(2023年8月時点) 対応職種・業種 クリエイティブ系すべての職種 特徴 - 国内最大級の転職サイト
- 企業からのスカウトが受けられる
- 転職活動を進めるうえで便利なツールが豊富
対応エリア 全国 公式サイト https://doda.jp/
dodaの特徴と「おすすめポイント」
dodaは、求人を検索・応募できる「転職サイト」としてのサービスと、アドバイザーからキャリア相談や求人提案、選考サポートを受けられる「転職エージェント」のサービスの両方を利用できます。
ここでは、転職サイトとしてのdodaの特徴を紹介します。転職エージェントとしての特徴が気になる方は、doda(転職エージェント)をご確認下さい。
クリエイティブ職の求人数も国内トップクラスで、Web、ゲーム、出版・広告・販促・印刷、映像・映画・音響・イベント・芸能関連など、すべてのクリエイティブ求人を豊富に扱っていますので、クリエイティブ職で転職を考えている方はまず検討候補に入れておきたいサービスでしょう。
dodaは自ら求人を検索するほか、Web上で履歴書・職務経歴書を登録することで企業からのスカウトを受け取ることもできます。
求人検索だけでは、参照するカテゴリやキーワードが定型化して無意識のうちに参照範囲を狭めてしまいがちです。
ですが、企業からのスカウトを受けられる状態にしておくことで、「この職種や働き方は想定していなかった」といった思いもよらぬ提案を受け、キャリアの選択肢を広げることもあるのです。
また、dodaは「レジュメビルダー(職務経歴書作成ツール)」や「年収査定」など、転職活動をサポートしてくれるツールも豊富です。
![]() 年収査定 |
これまでの経歴からあなたの適正年収を算出。 自身の市場価値を知りたい人におすすめ。 |
---|---|
![]() キャリアタイプ診断 |
120問の質問に答えることで、自身の「性格」や「向いている仕事スタイル」、「向いている企業風土」などがわかる。所要時間は10分程度。 |
![]() 転職タイプ診断 |
自身が仕事に対してどんなことを大切にしているか、また、今の仕事への満足度などを可視化できる。 自己分析・適職探しにも役立つ。 |
![]() エゴグラム適職診断 |
50問の設問に回答することによって、自身の性格と「適職」を診断してくれる。 |
![]() doda転職フェア |
多くの企業が出展する転職イベント。 企業の担当者に直接話を聞ける機会がある。 ※現在はオンライン中心で開催されている(2023年8月) |
![]() dodaスマホアプリ |
空いた時間にスマホで簡単におすすめ求人をチェックできる。 企業からのオファーや選考状況も「プッシュ通知」でお知らせしてくれるので見逃さない。 |
リクナビNEXT|大手人材会社リクルートが運営する転職サイト
-
クリエイティブ職の求人数 約1,800件(2023年8月時点) 対応業種・職種 クリエイティブ系すべての職種 特徴 - 大手人材会社リクルートが運営
- 企業・転職エージェントからのスカウトが届く
- 自己分析に役立つ「グッドポイント診断」
対応エリア 全国 公式サイト https://next.rikunabi.com/
リクナビNEXTの特徴と「おすすめポイント」
リクナビNEXTは国内最大手の人材会社リクルートが運営する転職サイトです。
クリエイティブ職の求人ではWebサイト・インターネットサービスが多く、そのほか広告・グラフィック、出版・印刷、映像・音響・イベント・芸能・テレビ・放送関連、ゲーム・マルチメディアまで幅広い職種を扱っています。
クリエイティブ職の求人数(職種別)
職種(大分類) | 職種(小分類) | 求人数(おおよそ) |
---|---|---|
広告・グラフィック関連 | グラフィックデザイナー | 約200件 |
制作進行管理 | 約100件 | |
DTPオペレーター | 約60件 | |
クリエイティブディレクター | 約20件 | |
プロモーションプロデューサー・ディレクター | 約10件 | |
フォトグラファー、カメラマン | 約10件 | |
コピーライター | 約10件 | |
イラストレーター | 約10件 | |
アートディレクター | 約10件以下 | |
出版・印刷関連 | 編集、エディター、デスク、校正 | 約100件 |
記者、ライター | 約40件 | |
テクニカルライター | 約20件 | |
映像・音響・イベント・芸能・テレビ・放送関連 | ディレクター、プランナー、監督、演出 | 約100件 |
映像制作、編集、技術、音響、照明、カメラ | 約60件 | |
AP、AD、進行 | 約30件 | |
プロデューサー | 約10件 | |
芸能マネージャー | 約10件 | |
Webサイト・インターネットサービス | Webプロデューサー、Webディレクター、Webマスター、Web企画、Webプランナー | 約2,060件 |
Webデザイナー、フロントエンドエンジニア、コーダー、フラッシャー | 約900件 | |
ECサイト運営 | 約80件 | |
Web編集、コンテンツ企画 | 約50件 | |
ホームページ管理、Web担当者 | 約40件 | |
情報アーキテクト、UI/UXデザイナー | 約10件 | |
ゲーム・マルチメディア関連 | CGデザイナー、グラフィックデザイナー、イラストレーター | 約100件 |
ゲームデザイナー、ゲームプランナー、ゲーム企画、シナリオライター | 約10件 | |
ゲームプロデューサー、ディレクター | 約10件 | |
サウンドクリエイター、サウンドプログラマ | 約10件 |
※求人数は2023年8月時点のものです
公開求人の中で自分にあった求人が見つからない場合でも、リクナビNEXTに登録しておくことで求人公開されていない企業からスカウトが届くこともあります。
また、自分で求人を探すほか、「レコメンド」というAI(人工知能)を通して、リクナビNEXTの豊富な求人の中から自分に最適な求人を提案してくれる機能も付いています。
レジュメをしっかりと尊くしておくことで、これらの機能をフルに活用できるでしょう。
リクナビNEXTは転職活動で使えるツールも豊富で、例えば「グッドポイント診断」では、約30分で自分の強みを分析できます。

参照元:リクナビNEXT公式サイト
マイナビ転職|マイナビが運営する大手転職サイト。地方での転職フェアも開催
-
クリエイティブ職の求人数 約850件(2023年8月時点) 対応職種・業種 クリエイティブ系すべての職種 特徴 - 大手人材会社マイナビが運営
- 様々な求人特集から興味ある企業を選べる
- 全国的に転職フェア・イベントを開催
対応エリア 全国 公式サイト https://tenshoku.mynavi.jp/
マイナビ転職の特徴と「おすすめポイント」
マイナビ転職は、大手人材会社マイナビが運営する転職サイトです。
国内でも最大級の転職サイトで、クリエイティブ職の求人も広告・グラフィック、編集・制作、工業デザイン・インテリア・空間デザイン、放送・映像・音響・イベント・芸能、WEBサイト・インターネットサービス、ゲーム・アミューズメントまで幅広い職種を扱っています。
クリエイティブ職の求人数(職種別)
職種(大分類) | 職種(小分類) | 求人数(おおよそ) |
---|---|---|
広告・グラフィック | グラフィックデザイナー・CGデザイナー・イラストレーター | 約100件 |
クリエイティブディレクター | 約30件 | |
メディアプランナー | 約30件 | |
アカウントエグゼクティブ(AE)・アカウントプランナー | 約20件 | |
アートディレクター | 約10件 | |
コピーライター | 約10件 | |
フォトグラファー | 約10件 | |
編集・制作 | ディレクター・プロデューサー・進行管理 | 約100件 |
編集・校正 | 約100件 | |
記者・ライター | 約40件 | |
印刷 | DTPオペレーター | 約40件 |
工業デザイン・インテリア・空間デザイン | インテリアデザイナー・インテリアコーディネーター | 約100件 |
空間・ディスプレイ・店舗デザイナー | 約100件 | |
プロダクトデザイナー(工業デザイン) | 約30件 | |
放送・映像・音響・イベント・芸能 | プロデューサー・ディレクター・プランナー・演出 | 約100件 |
アシスタントプロデューサー・アシスタントディレクター・進行 | 約70件 | |
制作関連技術者(カメラ・照明・音響) | 約30件 | |
芸能マネジャー | 約20件 | |
グラフィックデザイナー・CGデザイナー・イラストレーター | 約20件 | |
WEBサイト・インターネットサービス | WEBデザイナー | 約200件 |
WEBプロデューサー・ディレクター | 約100件 | |
WEBコンテンツ企画・制作 | 約100件 | |
WEBショップ・ECサイト運営 | 約100件 | |
SEOコンサルタント・SEMコンサルタント | 約20件 | |
インターネットサービス企画 | 約20件 | |
情報アーキテクト・UI/UXデザイナー | 約20件 | |
アクセス解析・統計解析 | 約10件 | |
ゲーム・アミューズメント | ゲームプランナー・ゲーム企画 | 約30件 |
グラフィックデザイナー・CGデザイナー・イラストレーター | 約30件 | |
ディレクター・プロデューサー(ゲーム・アミューズメント系) | 約20件 | |
シナリオライター | 約10件 |
※求人数は2023年8月時点のものです
マイナビ転職では、様々な角度から求人を探せるという特徴があります。
例えば、「興味があるモノ・コトから求人を探す」では、SNS・Webサイト・Web広告運用・動画制作などの「クリエイティブツール」のスキルが活かせる求人特集を確認できたりと、通常の求人検索では出会えない企業に出会える可能性もあるのです。
また、マイナビ転職では適職がわかる「ジョブリシャス診断」や「社会人力診断」など、転職に役立つツールも充実しています。
全国的に「転職フェア・イベント」を開催していますので、地方にお住いの方で転職を相談できる場所が限られている方は近隣で開催していないか確認してみると良いでしょう。
まとめ)クリエイティブ職への転職は、事前準備と自分に合った転職エージェント&サイト選びが大切
冒頭でもお伝えした通り、クリエイティブ職のお仕事の就職・転職で、転職エージェント・サイト選びのポイントは以下の3点です。
- 転職エージェント・サイトは「対応業種・職種、求人数、拠点の有無」でチェックし、複数登録を!
- 転職エージェントの利用前に「レジュメ作成」を済ませておこう
- 「担当キャリアアドバイザーの良し悪し」の見極め法を知っておく
特にクリエイティブ職では、マスコミ、Web、ゲームなどの人気業界・企業の求人も多く、その分ライバルも多くなるでしょう。
そうした状況で満足いく転職を実現させるためには、「自分に合った転職サービス(アドバイザー)」を見極めることが大切です。
その際、上記に挙げた転職エージェント・サイト選びのポイントを押さえてサービスを絞っていくのが効果的です。
この記事を通して、少しでもあなたの就職・転職活動に役立てられたら、それは私たちにとっても嬉しい限りです。
今回の就職・転職が理想的なものになることを、心から願っております。