「プログラマを辞めた方が良い?」プログラミングに向いていない人3つの特徴
[最終更新日]2024/08/16
この記事にたどり着いたあなたは、プログラマとして一定期間働いてきたものの、
「もしかして自分はプログラマに向いていないのでは?」
「ジョブチェンジを含めて転職を考えたほうがいいのでは?」
──と、思い始めているところかもしれません。
ですが、「自分はプログラマに向いているのか」であったり、「見切りをつけるべきか」どうかというのは、なかなか自分では判断が難しいものです。
目次
1)プログラマに向いていない人の3つの特徴
プログラマに向いていない人の3つの特徴
「常に勉強していこう」という意識を強く持てない
IT業界は変化の激しい世界です。
日々新しい技術やトレンドの変化をとらえ、学び続けていくことが求められますが、新たに学んだことはすぐに古くなってしまいます。つまり、プログラマであり続ける限り、常に勉強が必要になるわけです。
プログラマとして適性があるか?の判断基準としてよく言われることの1つに、「休日も技術的な興味関心を持ち続けられるか」という視点があります。
休みの日ぐらいは仕事を離れてコードのことを考えずに過ごしたい、という人にとっては、休日までプログラムの勉強をしなくてはならないのは苦痛でしかないでしょう。
オン・オフを問わず技術的な関心を持ち続ける必要があると聞いて、「なるほど、休みの日も勉強するように努力してみよう」と考えるタイプの人も、残念ながら職業プログラマとしての適性が不十分な可能性があります。
根っからのエンジニアは、意識せずとも技術的な話題に吸い寄せられ、強い興味を抑えられず、自然と楽しみながら新しい情報を取り入れていけるからです。
「常に勉強する」のは努力というより才能と言ったほうがいいかもしれません。才能には努力できることが含まれているのです。
論理的思考よりも感覚的思考を大切にしてしまう
実務において、プログラマの仕事の実態はバグの修正やコードの手直しの連続です。いったん完成したと思ったコードに不具合や修正が必要な箇所が見つかるのは日常茶飯事です。
このとき、バグの原因を論理的に突き詰めて考えられる人と、「面倒くさい」「大変な作業だ」といった感情が先に立ってしまう人との間には、非常に大きな壁があると言えます。
また、顧客は技術的な知識が十分あるとは言えないケースが大半です。気軽に「修正してほしい」と言われても、実作業を担う側としては徹夜作業が必要になるような膨大な作業量になることもめずらしくありません。
このとき、「いい加減にしてほしい」などと感情が先立ってしまう人は、プログラマとして働いていく中でストレスを溜め込みやすい傾向があります。
どのようにコードを修正したら最短かつ最小の労力で済むかを論理的に考えて、しかもそのプロセスを楽しめる人でなければ、プログラマの実務は苦痛の連続と感じてしまう可能性があります。
現在、そしてこれから先のプログラミングの仕事を楽しめていない
プログラマとして適性があるかどうか、その差が最も顕著に表れるのは、そもそもプログラミング作業そのものが好きかどうかという点です。
IT業界に携わったことがある人にとっては周知の事実ですが、プログラマの現場は残業が常態化しがちです。
1年の大半をコードと向き合って過ごすわけですから、プログラミング自体が好きでたまらない人でない限り、どこかの時点で疲弊してしまうでしょう。
Microsoftでかつてエンジニアとして活躍し、Windows95・98のチーフアーキテクトを務めたことでも知られる中島聡さんは、現在も新しい技術にいち早く興味を示し、実際にプログラムを書いて動かしてみた際の所感をメルマガで情報発信するなど、プログラミングそのものへの強い興味を失っていないことが分かります。
このように、今現在だけでなく、この先もプログラマとして興味関心を失わず仕事を楽しんでいけそうかどうか、がプログラマとしての適性を判断する1つの軸となるのです。
逆の見方をすれば、今現在すでにプログラマの仕事に嫌気がさしているようであれば、この先も興味を抱き続けられるかどうか、ある程度見通しを立てておくための有力な材料になるかもしれません。
2)プログラマの経験は他職種でも役立つ!転職・ジョブチェンジも視野に
プログラマとしてのキャリアを断念する場合でも、これまでの経験はムダになってしまうのは非常にもったいないことです。
プログラマからキャリアアップしてSEとなり、ゆくゆくはプロジェクトマネージャーなどマネジメントの道を目指すのがプログラマのキャリアパスの王道ですが、それ以外にもプログラマとしての経験を活かせる道はあります。
プログラマがジョブチェンジを視野に入れて転職する場合、考えられる職種の一例を見ていきましょう。
プログラマからのジョブチェンジでおすすめの職種
- 「サービスに携わるのが好き」→IT系ディレクター、プランナー
- 「コミュニケーションが好き」→IT営業、プロデューサー
- 「エンジニアの仕事がしたい」→システムエンジニア
Webディレクター、プランナー──サービスに携わるのが好きな人におすすめ
自分自身が職業プログラマとして現場の実務から離れたとしても、プログラマの実務を全く経験していない人と比べてはるかに現場感覚を持っているのはたしかです。
実際にコーディングをするプログラマに対して必要な事前準備や、「これをやったら現場は混乱する」といったことも実感を伴って考えられるため、ディレクションやプランニングを担う人材として現場から喜ばれる可能性が高いです。
反対に、プログラマとしての実務経験が不十分のままプランナーなどになると、顧客の要望が技術的にどの程度のレベルを要するものなのか、現場の負担感について見当がつかず、適切なクリティカルパスを割り出せない、などといった重大な不都合が生じることがあります。
そういったケースは現実的に多々見られるため、プログラマとしての実務経験があることはディレクターやプランナーへと転身した場合も強みになる確率が高いと言えます。
プログラムによって問題を解決していくプロセスや、新たなサービスを創っていくことが好きという人は、プログラマの素地を活かしてディレクターやプランナーの道を摸索するのもアリなのです。
IT営業・Webプロデューサ──コミュニケーションが好きな人におすすめ
IT業界で就業しているのはプログラマやSEといったエンジニアだけではありません。
顧客の要望をヒアリングし、仕事を取ってくる営業やコンサルタントは当然必要ですし、人員をまとめてプロジェクトを成功に導くにはプロデューサーといったポジションも必要とされています。
こうした職種は、プログラミングの知識を要求されるのはもちろんのことですが、プログラミングさえ得意なら務まるわけではありません。
相手が顧客であれ、現場のチームメンバーであれ、人を相手にする以上は対人コミュニケーション能力が求められます。
こうした仕事の性質上、論理的な思考力が必要な一方で、相手の感情に配慮するといったコミュニケーションの曖昧な部分に強いことが功を奏するケースも少なくありません。
プログラマとしては排除すべきだった感情的を重んじる思考が、ここではかえって活かせる可能性もあるのです。
プログラミングは好きだけれども、人と関わって仕事をしていくのも苦にならないタイプの人は、IT営業職やWebプロデューサーといった対人折衝力が求められる職種への転向を見当するのも手です。
SE──エンジニアリング自体の興味・関心が強い人におすすめ
プログラマとしての適性に疑問を感じているものの、エンジニアリングへの興味は持ち続けている、といった人は、むしろできるだけ早いタイミングでSEへのステップアップを摸索していきましょう。
プログラマは理系的な要素が強く、SEは文系的な要素が強い仕事と言われることがあります。
対人折衝力はあるものの、技術的な知識が十分とは言えない文系SEがしばしば揶揄されることがありますが、技術的な話が分からないといざSEになったとき致命傷となり得ます。
その点、プログラマとして実務経験があり、かつ技術的な興味そのものは持ち続けていられる人であれば、かえって早い段階でSEになってしまったほうが仕事の幅を広げられるチャンスを手にできるかもしれないのです。
ただし、「SEになってしまえばこっちのもの、もうプログラムを書かなくていい」といった考えでは、SEとして行き詰まるリスクが非常に高いと言えます。
SEになればなおさら、プログラマへ適切に指示を出し、顧客と現場の間に立って問題を解決していく総合力が求められていきます。日進月歩の技術に強い興味を持ち続けていくことは、SEとしても決して欠かせない心がけです。
3) プログラマの転職は、「プログラマを熟知している転職エージェント」への相談が吉
引き続きプログラマとして活躍し続けたい人も、プログラマの経験を活かして別分野にチャレンジしたい人も、IT系の職種へ転職するなら「プログラマの実務を熟知している転職エージェント」に相談することをおすすめします。
プログラマはじめITエンジニアが転職エージェントを利用する際の選び方・活用法を紹介します。「自分に合った転職エージェントを見つけたい」という人は、以下ご参考ください。
プログラマからの転職で、転職エージェントを活用するポイントは以下の3点です。
- Point1 各ITエンジニア向け転職エージェントの、それぞれの特徴を知っておく
- Point2 はじめに2~3つ「複数」の転職エージェントに登録しておく
- Point3 何度かのやりとりで「相性」と「やりやすさ」を確認する
特にポイント3つ目の「相性とやりやすさ」は重要です。転職エージェントの担当者とは、転職期間中はずっと付き合いを続けていきますので、「自分に合った担当アドバイザー」を早めに見出していくことが、転職成功のひとつの要となるでしょう。
- キャリア相談に、親身に乗ってくれるか
- 求人を紹介する際に、「なぜおすすめなのか」についてきちんと納得できる説明をしてくれるか
- 求人紹介の量・その後の連絡ペースが、適切と感じられるか
総合型転職エージェントでもIT系職種の求人紹介は不可能ではありませんが、近年はIT業界が深刻な人材不足に陥っている問題も相まって、IT業界を専門に扱う転職エージェントが増加傾向にあります。
こうした転職エージェントはIT企業各社とのパイプも強いため、総合型転職エージェントでは出会えないような求人を紹介してもらえる確率も高くなります。ここでは、特におすすめの5社をご紹介します。
レバテックキャリア
プログラミングの経験を活かした転職をしたい人におすすめ
レバテックキャリアの担当エージェントは全員エンジニア経験者。「希望の企業に転職」96%、「転職後の年収アップ率」80%以上の高い実績を誇ります。
プログラマを続けるべきかどうか一度は悩んだものの、やはりプログラミングを自分の仕事にしていきたいと思ったら、レバテックキャリアに相談してみることをおすすめします。
レバテックキャリアはITエンジニア経験者専門の転職エージェントで、エンジニアの立場になって転職アドバイスしてくれる点が多くのエンジニアの支持を集めています。
企業の採用担当者だけでなく、開発の現場で実際に働いている現役エンジニアからもヒアリングを実施しているため、エンジニアが転職に先立って確認しておきたい点をしっかりと説明してもらえます。
コンサルタントはエンジニアの実務に対して確かな知識を持ち、専門性の高い高度な相談にも対応できるため、ITエンジニア経験者にとって、かなり満足度の高い転職エージェントと言われています。
レバテックキャリアへの申し込みは、公式サイトよりわずか30秒で済ませられます。
また、登録後に「これまでの経歴」を記入しておくことで、「非公開求人」を優先的に紹介してもらえるといったメリットもあります。
これまでの職場でネックになっていた部分をできるだけ解消できるように、より希望に近い開発環境や分野への転職を実現するための転職活動を可能にしてくれるはずです。
レバテックキャリアの活用メリットとプログラマからの転職へのおすすめポイント
大手転職サービスであるdodaやマイナビには及ばないものの、レバテックキャリアは「AI」、「機械学習」、「クラウドエンジニア」、「ビッグデータ」、「FinTech」などのトレンド技術を扱う求人を多く抱えており、エンジニアとしてキャリア開拓を目指す人にフィットしやすいのです。
「プログラミングだけでなく、特定分野の知識を高めたい」という人は、レバテックキャリアの取扱求人とサポートが参考になるでしょう。
そのほか、レバテックキャリアでは他の転職サービスにはない良質な「非公開求人」も豊富に扱っており、サイト上では閲覧できない案件もキャリアアドバイザーを介して紹介してもらえます。
非公開求人の中には、大手企業のプロジェクトや高年収求人も含まれているので、「エンジニアの経験を活かし、さらなるキャリアアップをしたい」という人にとっては大きなメリットになるでしょう。
レバテックキャリアの特徴 |
|
---|---|
サービス対応地域 | 全国 |
拠点 | 東京、神奈川、大阪、福岡 |
ITエンジニアの公開求人数 | 約2.5万件(2024年8月現在) |
とくに多いエンジニア職種 | プログラマー・SE全般、PL・PM、ITコンサルタント |
マイナビ IT AGENT
担当からの丁寧なサポート・アドバイスを期待する人におすすめ
マイナビ社が運営する、ITエンジニア転職に特化した転職エージェント。好条件求人の紹介、書類作成・面接準備へのサポートの手厚さに強みがあります。
マイナビIT AGENTは、株式会社マイナビが運営する転職エージェントです。
マイナビの転職サービスの特徴として、「丁寧・じっくり型のサポート」、および「企業とのパイプが太い」点が挙げられます。
エンジニアスキルに不安な人、書類添削や面談対策をしっかりサポートしてほしい人にフィットしやすいサービスです。
保有するITエンジニア求人数も約1.9万件(2024年8月現在)と非常に多く、「他の転職サービスではあまり多くの求人を参照できなかった」という人にもマイナビIT AGENTはおすすめです。
マイナビIT AGENTの活用メリットとプログラマからの転職へのおすすめポイント
マイナビIT AGENTの所属アドバイザーは、全員がIT・Web業界に精通したプロフェッショナルです。
幅広い職種に対応している総合型転職エージェントとは異なり、エンジニアの転職事情を十分に理解しているため、転職者一人ひとりに適した開発環境や企業へのアプローチ方法についてアドバイスしてもらえます。
また、マイナビIT AGENTは優良企業のレア案件(=非公開求人)を独自に保有しています。
就業条件が恵まれているエンジニア求人には、大量の応募者が殺到する傾向があります。そのため選考の競争率も高くなりやすく、強力なライバルが数多く現れる可能性もあるでしょう。
マイナビIT AGENTの非公開求人は、専任アドバイザーを通じてのみ紹介されます。エンジニアのスキルや経験にマッチした非公開求人を個別に紹介してもらえるので競争率が低く、採用に至る確率を高めることにつながるのです。
マイナビIT AGENTの特徴 |
|
---|---|
サービス対応地域 | 全国 |
拠点 | 東京(2か所)、神奈川、北海道、宮城、愛知、大阪、京都、兵庫、福岡 |
ITエンジニアの公開求人数 | 約1.9万件(2024年8月現在) |
とくに多いエンジニア職種 | アプリケーションエンジニア、インフラエンジニア、社内SE、SE・PG、PM・PL |
リクルートエージェント
豊富な求人とスピーディな対応を希望する人におすすめ
ITエンジニア求人数は国内No.1!豊富な転職ノウハウと支援ツールで、「スピーディな転職」を実現できます。
リクルートエージェントは国内No.1の求人数と転職支援実績を誇る転職エージェントです。
リクルートエージェントの強みは全業種・職種に対して豊富な求人数を持つこと、そして長年の実績で培われたノウハウ・転職支援ツールの充実さにあります。
全国の地域で対応が可能で、各都道府県の求人も豊富です。拠点も多く、オンライン・電話のサポートはもちろん対面での面談の受けやすさも強みの一つです。
また、これまでの転職支援実績をもとに的確かつスピーディな対応を行えるという強みがあります。急ぎの転職を検討しているプログラマの人は、リクルートエージェントのスピード感がフィットするでしょう。
これまで培ったノウハウをもとに開発された「サービス体制」と「支援ツール」が非常に高品質であることが、リクルートエージェントの強みです。
たとえば、リクルートエージェントでは志望企業の特徴・評判といった分析から選考のポイントまでをまとめた「エージェントレポート」を用意してくれます。
ITエンジニアの転職では、その職場の開発環境から必要なスキルや働き方まで、ネットで公開されていないような企業情報が必要となることも多いでしょう。その際に、レポート情報は大いに役立つはずです。
また、担当アドバイザーもこれまでの実績をもとにITエンジニアの転職に関する有益なアドバイスを提供してくれるでしょう。
そのほか、リクルートエージェント登録後に無料で活用できる、職務経歴書を自動で作成できる「職務経歴書エディタ」や無料の「面接力向上セミナー」のサービスもおすすめです。
職務経歴書エディタ | テンプレートや入力例に沿って、職務経歴書を半自動で作成できるサービス。作成後にWordファイルにダウンロードして利用することも可能。 |
---|---|
面接力向上セミナー | 企業が「採用したい」と思える面接の必勝法が学べるセミナー。参加者の99%が「満足」以上の回答。 現在(2024年8月)はLIVE配信(オンライン)で行われている。 |
リクルートエージェントの特徴 |
|
---|---|
サービス対応地域 | 全国 |
拠点 | 北海道、宮城、福島、東京、埼玉、千葉、栃木、群馬、神奈川、新潟、静岡、石川、岐阜、滋賀、愛知、京都、大阪、兵庫、岡山、広島、加賀、愛媛、福岡、長崎、熊本、鹿児島、沖縄 |
ITエンジニアの公開求人数 | 約9.2万件(2024年8月現在) |
とくに多いエンジニア職種 | プログラマー・Webエンジニア、社内SE、製品開発・ASP、組込み・制御エンジニア、ITコンサル |
ワークポート
在職中で転職活動に時間が割けない人におすすめ
「未経験からの転職に強い」と評判の転職エージェント。PG→SE、SE→PLといったエンジニアのキャリアチェンジの際にも積極的な支援が期待できます。
転職活動の鉄則として、一度退職してから転職活動を進めるのではなく、在職中に転職先を確定しておくようにしたほうが成功率は高くなります。
たとえキャリアアップなど前向きな動機で転職活動をしていたとしても、いったん退職すると失業者として見られやすくなる傾向があるためです。
ただし、在職中の転職活動にはさまざまなハードルがあります。そのうちの1つが「転職活動に時間が割けない」「忙しくて求人を探している暇がない」といった問題です。
このように、現職が忙しくて時間が取れない可能性が高い人は転職エージェントのワークポートを利用するといいでしょう。
ワークポートはIT系の転職に強いという定評のほか、対応が迅速で紹介される求人数も多いという登録者の感想が聞かれます。
中には面談が終了した当日中に20件以上もの求人を紹介してもらえたといった感想も見られます。
ワークポートの活用メリットとプログラマからの転職へのおすすめポイント
引用元:転職エージェントのWORKPORT(ワークポート)で 転職相談サービスを体験してみた!
ワークポートは「未経験職種」へのサポートが手厚いことでも知られています。
プログラマの知識・スキルを持った人材は多くの企業からの需要も高いです。プログラマから新たにジョブチェンジを検討している人は、ワークポートで多くの提案を受けることを期待できるでしょう。
引用元:ワークポート 「転職コンシェルジュの転職相談サービス」
「検討の余地があれば求人を紹介する」というスタンスのエージェントのため、転職先の選択肢を広げる際にもおすすめです。
他の転職エージェントに登録したものの、想像していたほど求人を紹介してもらえなかった人や、担当者のレスポンスが鈍く転職活動が進まないと感じていた人にこそ、ワークポートを利用するメリットを実感できるはずです。
ワークポートの特徴 |
|
---|---|
サービス対応地域 | 全国 |
拠点 | 北海道、宮城、福島、東京、埼玉、千葉、栃木、群馬、神奈川、新潟、静岡、石川、岐阜、滋賀、愛知、京都、大阪、兵庫、岡山、広島、加賀、愛媛、福岡、長崎、熊本、鹿児島、沖縄 |
ITエンジニアの公開求人数 | 約2.5万件(2024年8月現在) |
とくに多い職種 | SE・PG、PL・PM、インフラエンジニア、社内SE |
dodaエンジニアIT
プログラマを続けるべきか悩んでいる人におすすめ
dodaのITエンジニア転職に特化した転職エージェント。幅広いエンジニア職種と地方求人の豊富さに強みがあります。
プログラマを辞めて別の職種に転向するのは、なかなか勇気が必要な決断です。プログラマとしてのキャリアがどの程度活かせるのか、転向後の職種が本当に自分に合っているのか、など不安は尽きないはずです。
そもそもプログラマを続けるべきか悩んでいる人は、dodaエンジニアITに相談することをおすすめします。
dodaエンジニアITは国内最大級の転職サイトdodaを運営するパーソルキャリア社が展開するIT業界に特化した転職エージェントです。
IT業界の転職に強いキャリアコンサルタントが強力にサポートしてくれますので、プログラマなどエンジニア職はもちろんのこと、IT営業やプランナー、ディレクターといったIT業界の別分野にチャレンジすべきかどうか相談することも可能です。
なお、doda ITエージェントは求人データベースをdodaとも共有していますので、仮に全く別の職種への転職を検討することになった場合も柔軟に対応してもらえるのは大きなメリットと言えます。
プログラマ経験者というキャリアを最大限に活かした転職を成功させたい人にとって、dodaエンジニアITはぴったりの転職エージェントなのです。
dodaエンジニアITの活用メリットとプログラマからの転職へのおすすめポイント
dodaエンジニアITでは「ダイレクト・リクルーティングサービス」という仕組みを取っており、そのため実績のあるエンジニアは企業から熱意あるスカウトメールが届くことが多いでしょう。
dodaに登録すれば、「自分が今どんな企業から関心を持たれているか」について、スカウトメールの傾向から確認できるでしょう。
スカウトメールは登録時のレジュメ内容をもとに送付されますので、「スカウト・オファーを沢山ほしい」という人は、レジュメ内容を充実させることによって、これまでのプログラミングの経験・実績を評価してもらえる企業からのスカウトが届く可能性を高められるでしょう。
また、dodaエンジニアITでは担当にキャリアアドバイザーのほかに「プロジェクト担当」といって求人企業への採用支援をするスタッフも就いてくれます。
引用元:doda「転職エージェントのdodaがあなたをしっかりサポート」
これにより、転職者は応募企業についての詳細情報をキャッチしやすくなり、ミスマッチ転職の回避が期待できます。
dodaエンジニアITの特徴 |
|
---|---|
サービス対応地域 | 全国 |
拠点 | 北海道、宮城、東京、神奈川、静岡、愛知、大阪、京都、兵庫、岡山、広島、福岡 |
ITエンジニアの公開求人数 | 約5.7万件(2024年8月現在) |
まとめ)プログラマからの転職は、中長期的なビジョンをしっかりと持ってから
ITエンジニアの不足が深刻化するIT業界では、プログラマ経験者は貴重な存在です。
自分の中ではプログラマとしての成長に限界を感じていても、これまで得てきた知見や経験は自分で思っていた以上の価値を持っていることもあり得ます。
とくに職種転換を伴う転職は一大決心が必要な重要な節目となります。
現状から逃れるための転職にならないよう、中長期的なキャリアのビジョンをしっかりと持った上で転職活動に臨みたいものです。
プログラマを続けるべきか悩んでいる人は、転職エージェントなど第三者のアドバイスを参考にしつつ、転職するかどうかを決めていくのが良いでしょう。