『みんなの転職「体験談」。』
『みんなの転職「体験談」。』

『みんなの転職「体験談」。』は、20~50代社会人男女の、 「転職したいけれど、迷いや不安で行動を踏み出せない」を 解決し、
より良い将来を目指した一歩を踏み出していける為の、 生々しい体験談情報やナレッジを提供するWebサービスです。

MENU

事務職の正社員を目指しての転職。気付いたことは「安心して働ける環境」の大切さ|転職体験談

転職前

BEFORE
職業
建築業
職種
事務職
従業員規模
約100名
年収
220万円

転職後

AFTER
職業
印刷業
職種
事務職
従業員規模
約80名
年収
170万円

目次

あのさんの転職ストーリー

1これまでの私

「いつかは、正社員になりたい」

イメージ図:派遣社員で事務の仕事

転職をしたのは、2020年の12月です。その年の6月末に退職し、約半年間、転職活動をしていました。

大分長い期間かけての活動で、紆余曲折もあって、苦労しました。──その話は、また後で詳しくお伝えします。

当時(転職前)、私は建設会社の事務職として働いていました。

建設会社の事務職

建設会社の事務職は、現場の円滑な運営を支えるバックオフィス業務を担当します。
主に、契約書や請求書の作成・管理、備品や資材の発注、従業員の労務管理、さらには顧客対応や電話・メール対応などを行います。

建設会社の事務職の主な仕事内容

仕事内容 説明
契約書・請求書の作成・管理 建設現場に関する契約書や請求書の作成、管理を行います。取引先とのやり取りを円滑に進め、契約や請求を正確に処理します。
備品・資材の発注 建設現場で必要な備品や資材の発注を担当し、在庫管理や業者との調整を行います。必要な物資が不足しないように管理します。
労務管理 従業員の労働時間管理や、給与計算のサポート、健康診断の手配など、労務関連の業務を担当します。従業員の働きやすい環境を整えます。
顧客対応・電話応対 取引先や顧客からの問い合わせ対応、電話やメールの応対などを行います。営業担当や現場スタッフとの連携も重要です。
行政への報告書類の作成 建設現場での工事に関する報告書や許可申請書など、行政への提出書類を作成し、正確に提出します。法令遵守が求められます。

これまでずっと派遣社員で「いつかは正社員になりたい」と思っていましたが、その会社では正社員登用は行っておらず、いずれは正社員として転職しようという気持ちでいました。──今思えば、そういう「腰掛け」的な気持ちが、職場でも出ていたのかもしれません。

給料はそれほど高くなく、かつひとり暮らしでしたので、家計簿をつけて赤字にならないようにお金をやりくりしながら生活していました。

また、オフィス系の資格として、簿記2級の勉強もしていました。

2転職のきっかけ

上司のパワハラ、そしてコロナ禍によるリモートワーク。

イメージ図:パワハラに悩む

「いずれ転職しよう」とは思っていましたが、直接的な理由は社内でのパワハラでした。

日々、直属の上司からひどい八つ当たりや無視をされることが多かったのです。

頼んでいない業務を、「昨日頼んだのにまだやっていないのか」と言われることが度々ありました。

数時間かけて作成した書類を渡しに行ったときにあからさまに舌打ちをされたこともありました。──恐らく、もっと早く提出してほしかったのでしょう。

(人間関係のことだし、じき慣れるだろう)と最初はなるべく気にしないようにしていましたが、ストレスはたまる一方で。派遣元の会社にも相談しましたが、

派遣先の
担当

「わかりました。それとなく伝えておきます」

──と、軽く流される程度で、なんの対策も取ってくれませんでした。

2020年4月、コロナ禍による緊急事態宣言を受けリモートワークが始まり、上司からのパワハラはメールとチャット経由で更に強まりました。

社内の人の目が気にならなくなったということもあるのでしょう。
どうやっても指定の業務時間では終わらないような業務や、私が関与しない案件についての書類をまとめる依頼などを押し付けられてくることが多くなったのです。

以前は職場の同僚に相談もできていたのですが、リモートワークではそれも思うようにできません。

(こんな状態で、ずっと働いていくのは無理…!)

そう思い、私は退職を決意しました。

それから、「派遣と正社員での格差」を肌で感じていたことも、退職の理由の一つでした。

正社員の人たちは、基本「業務」と「指導&育成」がセットなんですよね。でも、派遣社員に対しては業務だけ丸投げされることが多い。

なんとなく、それが「雑な扱いを受けている」という印象があって、そういう印象を受けながら仕事をしているのも嫌でした。

3転職活動中

応募しても応募しても、不採用ばかり。

イメージ図:不採用ばかり

転職活動にあたり、求人はハローワークサイトや、タウンワーク、転職エージェント(リクルートエージェントdoda)を介して探しました。

やはりコロナ禍の影響もあり、窓口へ行くことは断られたので、問い合わせなどは基本メールか電話で何をするにも時間がかかり、煩わしい思いをしました。

また、求人も正社員の事務職ではあまり良い条件が無く、欠員募集の急募か新設の会社での事務職が多かったです。求人が出たとしても、1人の枠に対し応募者が20人近くいたりとかなりの高倍率で、書類が通れば良い方、という感じでした。

紹介予定派遣も探しましたが、求人は全くありませんでした。

紹介予定派遣とは

派遣先に直接雇用されることを前提として、一定期間派遣社員として働いたあと、その派遣先の会社と直接雇用契約を結ぶスタイルの派遣社員のことです。

派遣契約終了時に派遣社員と派遣先企業の双方が合意すれば派遣社員としての勤務は終了し、派遣先の会社と直接雇用契約を結んで正社員や契約社員として働くことができます。

働くまでの生活の繋ぎとして、事務のアルバイトにも応募しましたが、これもダメでした。
深夜帯に働けないとダメだったり、いつか就職して辞める可能性があるなら雇えないと言われて就けなかったのです。

しょうがなく単発のバイトをいくつかこなして生活していましたが、周りの友人からは「就職する気無いんでしょ?」「このコロナ禍で辞めるなんて」といった心をざわつかせることをよく言われました。

精神安定になってくれたのは、Twitterでした。
私と同じ時期に、私と同じような状況で退職や転職活動をしている人が何人かいたのです。

そういった人の頑張っている投稿を見て、私も頑張ろうという気持ちになれました。

4転職後

正社員として採用されたものの…。

イメージ図:コロナ感染を恐れながら勤務

結局、次の職場は短期のアルバイトとして事務の仕事を依頼してくれていた印刷会社で決まりました。

印刷会社の事務職

印刷プロジェクトがスムーズに進行するための事務処理を担当します。
印刷注文の受注管理、請求書や見積書の作成、在庫管理、営業担当のサポート、顧客対応、電話・メール応対など、幅広い業務を行います。

印刷会社の事務職の主な仕事内容

仕事内容 説明
受注管理 顧客からの印刷注文を受け、内容の確認やスケジュール調整を行います。受注データを正確に管理し、工場や生産部門と連携します。
請求書・見積書の作成 顧客に対して請求書や見積書を作成し、金額や納期を確認します。
在庫管理 印刷に必要な用紙やインクなどの在庫を管理し、必要に応じて発注を行います。生産ラインに必要な資材が滞りなく供給されるように調整します。
営業サポート 営業担当者のサポートとして、資料の準備や顧客との連絡調整を行います。商談や提案の際に必要な書類作成も担当します。
顧客対応・電話応対 顧客からの問い合わせ対応や、電話・メールでの応対を行います。印刷の進捗確認や、トラブル対応を的確にサポートします。

時短のパートスタッフをかなり多く採用していた会社で、「このコロナ禍では人の出入りを極力抑えて、長期的に働ける人を雇いたい」とのことで、私のことを採用して頂いたのです。

正社員として雇ってもらえたのは幸運でしたが、残念ながら不満な点もいくつかありました。

まず、業務は忙しく、残業も多かったこと。
元々パートスタッフで事務作業を回していたところもあって、コロナ禍で採用をストップした今はとにかく人手が足りませんでした。

自ずと今いる社員が残業して人手不足分を補充する必要があり、定時で帰れる日はまずありませんでした。

それから、紙媒体を扱う仕事ということもあって、基本オフィス出社でリモートワークはありませんでした。

あまり広いオフィスではないので、常に「密」の状態で仕事をすることになります。
いつかコロナに感染するもしくは感染者が出て、仕事ができなくなるのでは、という不安も常にあります。

5その後、どうなったか。

今回の転職を経て、今思うこと。そして、これから目指していきたいこと。

イメージ図:家族との時間が増えた

今回の約6ヵ月間にわたる転職活動では、最後の方ではかなり情緒不安になっていました。

怒りっぽくなったり、気持ちが沈んだままなかなか立ち直れなかったり。

「とりあえず決まればどこでも良い」という思いになってしまい、アルバイト先で社員の話を貰って即決してしまいましたが、今思えばもうここまで長引いてしまったのだからしっかり希望に合った会社を探せば良かったなと後悔しています。

そう思った背景としては、私が転職活動中に「この会社に入りたい」と思った会社は、リモートワークの体制をしっかり構築していたり、オフィスでも検温やマスクの着用、定期的な消毒がされていたりと、コロナ対策がしっかりされていたんですよね。

今の職場は、そこまで対策が徹底されていません。そういった点も、今回の転職で残念に思うことのひとつです。


これから取り組んでいきたいことは、そうですね…。

妥協せず、安心して継続的に働ける会社を探し続けていくこと」でしょうか。

今の会社に勤めてみて、「安心して働ける環境」の大切さに気付きました。そこはやっぱり、妥協してはいけなかったな、と。
だから、今は働きながら転職活動を再開しています。

また、最近はクラウドソーシングでの副業も始めました。
簡単なライティングな仕事(1案件1,000円程度)が殆どですが、こういった収入の増やし方を知れたのは良かったと思います。

クラウドソーシングとは

クラウドソーシングとは、インターネットを通じて企業や個人が仕事を依頼し、フリーランスや在宅ワーカーがそれを受注する形態のことです。
多くの仕事がオンラインで完結するため、場所に縛られることなく仕事ができ、依頼者も必要な業務を手軽に外注できるというメリットがあります。

クラウドソーシングで多く見られる仕事

仕事の種類 説明
ライティング ブログ記事、広告コピー、商品説明文など、文章を作成する仕事です。SEOライティングや専門知識を活かした記事作成が求められることもあります。
デザイン ロゴデザイン、ウェブサイトのデザイン、名刺やチラシの制作など、グラフィックデザインの仕事が多く見られます。スキルやセンスが求められます。
プログラミング ウェブサイトの構築やアプリケーション開発、システムのカスタマイズなど、技術的なスキルを活かした仕事です。複雑なシステム開発もあります。
翻訳 文書やウェブサイトの翻訳、字幕翻訳など、言語に関するスキルを活かした仕事です。専門的な内容の翻訳も多く見られます。
データ入力 データの入力や集計、リサーチ業務を行う仕事です。専門知識は不要ですが、正確さとスピードが求められます。

まずは今の生活を安定させること。そして、もっと安心して快適な働き方ができるように、取り組んでいこうと思っています。

参考:事務職への転職におすすめの転職エージェント[PR]

リクルートエージェント

リクルートエージェント
事務職の公開求人数 約1.9万件(2024年9月時点)
特徴
  • 国内最大手の転職エージェント
  • スピーディーなサポートと高い企業交渉力
  • 役立つ転職支援ツールが豊富
公式サイト https://www.r-agent.com/

国内の転職エージェントでNo.1の求人数を誇るリクルートエージェントは、事務職への転職支援実績も豊富です。

常時1万件以上の事務職求人を抱えているため、複数の候補から応募する求人を選べるでしょう。
また、担当アドバイザーは積極的に企業への交渉を働きかけてくれます。

より確実なサポートを受けたい人は、初回面談前までに「キャリアの棚卸し」を行い、担当アドバイザーにご自身の強みや適性をしっかり伝えられるように準備しておきましょう。

求人数・サポート実績No1

おすすめの転職サービス リクルートエージェント doda X ハタラクティブ

『仕事のワクワクを探す旅』バナー

レビューを書く
1
2
3
4
5
送信
     
キャンセル

レビューを書く

レビューの平均:  
 0 レビュー
目次[ 閉じる ]