『みんなの転職「体験談」。』
『みんなの転職「体験談」。』

『みんなの転職「体験談」。』は、20~50代社会人男女の、 「転職したいけれど、迷いや不安で行動を踏み出せない」を 解決し、
より良い将来を目指した一歩を踏み出していける為の、 生々しい体験談情報やナレッジを提供するWebサービスです。

MENU

クリエイティブ系の仕事へ転職するには?未経験から転職成功するためのポイント解説

[最終更新日]2024/08/08

このページには広告リンクが含まれています
みんなの転職「体験談」。は、⼀部の企業とアフィリエイトプログラムを提携し情報提供を⾏っております。 当サイトを経由してサービス利⽤があった場合、掲載企業からアフィリエイト報酬を受け取ることがありますが、提携の有無などによって当サイトでのサービス評価が影響を受けることはありません。 また当サイトで得た収益に関しては、閲覧頂く皆さまにより役⽴つ情報をご提供できますよう、コンテンツ品質の向上に還元しております。
クリエイティブ職への転職 ポイント・注意点|経験者・未経験者それぞれの対策を紹介

デザイナーや制作ディレクターといったいわゆるクリエイティブ系の職種には、他職種とは違った転職事情があります。転職を成功させるためには、クリエイティブ系に的を絞った転職ノウハウの情報を集めることが大切です。

目次

1)クリエイティブ系の仕事にはどんな種類がある?

クリエイティブ系の仕事は、大きく次の2つの分野に分けられます。

それぞれの分野について、具体的にどのような職種があるのか、詳しく見ていきましょう。

●デザイナー/クリエイター:画像や動画、UIを直接制作する仕事|主な職種:・Webデザイナー ・ゲームクリエイター ・イラストレーター ・グラフィックデザイナー

Webデザイナー

主な役割 ウェブサイトのデザインとユーザーインターフェース(UI)を作成する役割を担います。見た目の美しさだけでなく、ユーザビリティやアクセスビリティも考慮してデザインします。
主な仕事内容
  • ウェブサイトのレイアウト設計
  • グラフィックデザインと画像編集
  • HTML/CSSコーディング
  • ユーザーインターフェースのデザイン
  • クライアントとの打ち合わせ
クリエイティビティが発揮できるところ Webデザイナーは、デザインの美しさや独創性を追求できる仕事です。色使いやレイアウト、フォント選びなど、自分のアイデアを形にできる点が魅力です。また、新しいデザインツールや技術を試す機会も多いです。
大変なこと
  • タイトな納期やスケジュール管理
  • クライアントの要望に応えるための調整
  • 技術の進化に伴う継続的な学習
  • 長時間の作業が必要な場合がある
向いている人
  • クリエイティブな仕事が好きな人
  • 細部にこだわることができる人
  • 新しい技術やトレンドに興味がある人
  • クライアントとのコミュニケーションが得意な人

Webデザイナーは、ディレクターやクライアントからの依頼に沿って、Webページのデザインに関わる業務を行います。

レイアウト作成から図・画像・イラストの作成、さらにはWebページのコーディング作業を担う場合もあります。

依頼主の意向に応えたデザインをすること、および自身のデザインが「それを見た人の感情にどのように訴えるか」というターゲットユーザー(顧客)の側に立った視点が重視されます。

ゲームクリエイター(プランナー)

主な役割 ゲームの企画立案からプロジェクトの進行、リリース後の集計・分析・改善までを担当します。ゲームのコンセプトを決め、開発・制作に必要な予算や期間を計画し、リリース後はユーザーの反応をもとにゲームを改善します。
主な仕事内容
  • ゲームのコンセプト立案
  • 予算・期間の計画
  • プロジェクトの進行管理
  • ユーザー層や課金状況の集計・分析
  • ゲーム内容の改善提案
クリエイティビティが発揮できるところ ゲームクリエイター(プランナー)は、ゲームの企画やストーリー、キャラクター設定など、自分のアイデアを形にすることができます。また、ユーザーのフィードバックをもとにゲームを改善し、より魅力的なゲームを目指せます。
大変なこと
  • タイトなスケジュール管理
  • ユーザーの期待に応えるための調整
  • 市場の変化に対応するための継続的な学習
  • 長時間の作業が必要な場合がある
向いている人
  • クリエイティブな発想ができる人
  • ゲームが好きで熱意がある人
  • マーケティングに興味がある人
  • チームでの協力が得意な人

ゲームクリエイター(プランナー)の仕事は、「企画立案→プロジェクト進行→集計・分析・改善」の流れで進んでいきます。

まずはゲームのコンセプトを決め、ゲームを開発・制作するためにどのくらいの予算・期間が必要なのかを決め、リリース後はユーザー層や課金状況を集計し、改善策を練っていきます。

現在のゲーム市場は7割以上がスマホゲームを含む「オンラインゲーム」となっており、「どうすればユーザー数と売上を増やしていけるか」といったマーケティングの知識も求められるようになってきています。

イラストレーター

主な役割 書籍や雑誌、ウェブサイト、広告、ゲームなどさまざまなメディアで使用されるイラストを制作します。クライアントの要求に応じて、視覚的に魅力的でメッセージを伝える作品を作り上げます。
主な仕事内容
  • イラストのコンセプトデザイン
  • クライアントとの打ち合わせ
  • スケッチやラフの作成
  • デジタルツールを使用したイラスト制作
  • 最終的なアートワークの提供
クリエイティビティが発揮できるところ イラストレーターは、自分の創造力を最大限に発揮して、独自のスタイルやアイデアを作品に反映させます。クライアントの要望に応じたデザインを行いながらも、アーティストとしての表現の幅を広げられます。
大変なこと
  • タイトな納期に対応するプレッシャー
  • クライアントの要求に応えるための調整
  • 長時間の作業が必要な場合がある
  • 技術やトレンドの継続的な学習
向いている人
  • クリエイティブな発想が好きな人
  • 絵を描くことに情熱がある人
  • 細部にこだわることができる人
  • クライアントとのコミュニケーションが得意な人
  • 柔軟に対応できる人

クライアントの依頼に応じて広告や雑誌、Webページ内のイラストを作る仕事です。

イラストの形式や体裁は、依頼主であるクライアントの業種や以降によって大きく変わります。
たとえば、工業製品のマニュアルに掲載する図柄などを描く「テクニカルイラストレーター」や、医療関係に特化した「メディカルイラストレーター」などがあります。

2012年~2018年頃まではスマホゲーム市場の活性に伴い、ゲーム上のキャラクターや風景等のイラスト案件が多くありましたが、最近はやや減少傾向にあります。

どの分野であっても、クライアントの求めるイメージを正確に把握し、形にするためのスキルが求められます。

グラフィックデザイナー

主な役割 広告、ポスター、ロゴ、ウェブサイト、パッケージデザインなどの視覚的コンテンツを制作する役割を担います。クライアントのニーズに応じて、デザインのコンセプトを考え、メッセージを視覚的に伝えるデザインを作成します。
主な仕事内容
  • デザインのコンセプト立案
  • クライアントとの打ち合わせ
  • デザイン制作
  • デザインの修正・調整
クリエイティビティが発揮できるところ 自分の創造力を使って視覚的に魅力的なデザインを作り出せます。色彩やレイアウト、タイポグラフィなどを駆使して、クライアントのメッセージを効果的に伝えるデザインを作成します。
大変なこと
  • タイトな納期に対応するプレッシャー
  • クライアントの要求に応えるための調整
  • 技術やトレンドの継続的な学習
  • 複数のプロジェクトを同時に管理する必要がある
向いている人
  • クリエイティブな発想が好きな人
  • デザインに情熱がある人
  • 細部にこだわることができる人
  • クライアントとのコミュニケーションが得意な人
  • 柔軟に対応できる人

主に広告やポスター、雑誌などのグラフィックをデザインする仕事です。
一見するとイラストレーターと似た仕事に思えますが、グラフィックデザイナーの場合、企画から制作まで幅広い工程に携わります。

また、ディレクターやコピーライターなど、様々な分野の人と連携して商品を製作するため、コミュニケーションスキルが求められることも多いです

●ディレクター/プロデューサー:サービスのクリエイティブを企画・指示する仕事|主な職種:・プランナー ・ディレクター ・プロデューサー

プロデューサー

主な役割 プロジェクトの企画から制作、完了までを統括する役割を担います。映画、テレビ、ゲーム、音楽などのメディアコンテンツの制作において、チームを率いて、予算管理、スケジュール調整、品質管理などを行います。
主な仕事内容
  • プロジェクトの企画立案
  • 予算の策定と管理
  • チームの編成と管理
  • クライアントとの打ち合わせ
  • マーケティング戦略の立案
クリエイティビティが発揮できるところ プロジェクトの方向性やコンセプトを決定する際にクリエイティビティを発揮できます。また、アイデアを形にするために必要なリソースを調達し、チームと協力して作品を完成させる過程でも創造力を発揮します。
大変なこと
  • タイトなスケジュール管理
  • 予算内でのプロジェクト運営
  • クライアントの要求に応えるための調整
  • トラブルや問題の迅速な解決
向いている人
  • リーダーシップを発揮できる人
  • 複数のタスクを同時に管理できる人
  • 問題解決に積極的な人
  • コミュニケーション能力が高い人
  • クリエイティブな発想を持つ人

プロデューサーはいわば「制作の総責任者」にあたり、商品・サービスを世の中に提供していくために必要となる「人:各分野の人員リソース」・「モノ:商品・サービスの原価となるもの」・「カネ:予算・時間(スケジュール)」の手配を行います。
また、クライアントとの交渉など、社外の人たちとのコミュニケーションが多くなるのもプロデューサーの特徴です。

商品・サービスを産みだす過程で、はじめに「創ろう」と声を上げるのはプロデューサーです。
多くの人に協力してもらうための「調整力・コミュニケーション力」だけでなく、世の中のトレンド全体を見渡す「俯瞰的な視点」、目標を掲げ実行に移すための「遂行力」が求められる仕事です。

ディレクター

主な役割 プロジェクトのビジョンを決定し、制作チームを指揮してそのビジョンを実現する役割を担います。映画、テレビ、ゲーム、ウェブコンテンツなどの制作において、クリエイティブな方向性を示し、プロジェクト全体のクオリティを管理します。
主な仕事内容
  • プロジェクトのビジョンとコンセプトの立案
  • 制作チームの指揮と管理
  • クライアントとのコミュニケーション
  • スケジュールと進行の管理
  • 品質管理と最終チェック
クリエイティビティが発揮できるところ プロジェクト全体のビジョンを形にする過程でクリエイティビティを発揮できます。アイデアやコンセプトを具体的な作品に落とし込み、クリエイティブな方向性をチームと共有することで、魅力的なコンテンツを生み出します。
大変なこと
  • 複数のタスクを同時に管理するプレッシャー
  • チームメンバーとの調整や意見の統一
  • タイトなスケジュールと納期の管理
  • クライアントの要求に応えるための調整
  • トラブルや問題の迅速な解決
向いている人
  • クリエイティブなビジョンを持つ人
  • コミュニケーション能力が高い人
  • 問題解決に積極的な人
  • 複数のタスクを同時に管理できる人

ディレクターは商品・サービス制作における「クオリティに責任を持つ人」のことです。
具体的には、制作現場において各人員への役割分担、スケジュール策定、進行管理等の指揮を執ります。

制作を円滑に進めるためにプロジェクトを細分化し、各担当者とコミュニケーションを図りながら適切にスケジュール管理を行っていくことが、ディレクターとしての基本的な働きになります。

プランナー

主な役割 プロジェクトのアイデアやコンセプトを立案し、具体的な計画を作成する役割を担います。市場調査やデータ分析を基に、プロジェクトの方向性を決定し、実現可能な計画を立てます。主にアイデアの創出や戦略の立案に重点を置きます。
主な仕事内容
  • プロジェクトの企画立案
  • 市場調査とデータ分析
  • アイデアのブレインストーミング
  • クライアントやチームとの打ち合わせ
  • 企画書や提案書の作成
クリエイティビティが発揮できるところ プランナーは、独自のアイデアやコンセプトを具体的なプロジェクトに落とし込む過程でクリエイティビティを発揮できます。新しいプロジェクトの企画やマーケティング戦略の立案など、自分の創造力を存分に活かせます。
大変なこと
  • タイトなスケジュールの管理
  • 複数のプロジェクトを同時に管理する必要がある
  • 市場の変化に対応するための継続的な学習
  • 企画が採用されるかどうかのプレッシャー
向いている人
  • クリエイティブな発想が好きな人
  • プロジェクトの全体像を把握できる人
  • 市場調査やデータ分析が得意な人
  • コミュニケーション能力が高い人
  • 新しいアイデアを考えるのが得意な人

プランナーは、「企画立案」をする仕事です。
商品・サービスそのもののプランニングに関わる「商品企画・サービス企画」としての仕事や、現行の商品・サービスの利用者や売上向上のための「マーケティングプランナー」や「Web運用プランナー」、そのほか特定の業種に特化した「ディスプレイプランナー」や「ウェイディングプランナー」など、業種や任される対象によって業務内容は大きく変わります。

このように幅広さのあるプランナーですが、共通していることは「自らの専門性を持って、企画(プランニング)をすること」です。
つまり、手掛ける分野・対象に対して、プロとしての専門的な知識または経験が求められます。

2)クリエイティブ職の転職で意識すべきポイント

「自分は何ができるか」を言語化・視覚化しておく

●「自分は何ができるか」を言語化・視覚化しておく|クリエイティブのスキルは、面接担当からは見えにくい。経験者・未経験者に関わらずポートフォリオの作成はマスト。

クリエイターとして転職する際は、経験者・未経験者問わず「自分は何ができるか」を言語化・視覚化しておきましょう。
これは、デザイナーだけでなくディレクターやプランナーも同様です。

クリエイティブのスキルは、面接担当からは見えにくいからです。
あわせて、「ポートフォリオ」の準備は必ず用意しておきましょう。

ポートフォリオを作る場合も、単に制作物を並べるだけではNGです。

その制作物はどんなコンセプトのもと創られて、またどんな工夫が施されているか。Webサイトに公開した際は、どんな反響や数値的効果があったのか。
──こういった内容をとおして、あなた自身ができること、強みとしていることを伝えていくことが大切です。

ポートフォリオの例(Webディレクターのケース)

NG例(書類通過しにくいポートフォリオ)

NG例(書類通過しにくいポートフォリオ)

OK例(書類通過しやすいポートフォリオ)

OK例(書類通過しやすいポートフォリオ)

品質より「コストパフォーマンス」を求められることが多い

●クリエイティブ業務は、品質<コストパフォーマンスであることが多い|「いいクリエイティブを作る」だけでなく「このクリエイティブでどれだけ収益性が高まるか」の観点が大切

クリエイティブ系の職種に転職したい人がある程度覚悟しておくべきこととして、この職種の仕事は常にコストと質のせめぎ合いになるという現実があります。
要するに、予算や原価を管理している立場の人の多くは「同じものが安くできるなら、そのほうがいい」と考えるということです。

たとえば、出版や印刷といった業界においても、近年は組版(印刷するための版下を作ること)を中国や東南アジアの国々へ外注しているケースが見られます。
日本語の書籍だから日本人が作る、というわけではなくなっているのです。

理由は非常にシンプルで、日本国内で外注するよりも安くやってもらえることが多いからです。
納品データはEメールやオンラインストレージ上でやりとり可能なため、海外で作業してもらっても何ら問題なくなりつつあります。

もはや、ライバルは国内だけに限りません。海外へのアウトソーシング化の流れを考慮すると、「あえてコストをかけて私を採用すべき理由」について説得力のある説明ができないと、面接を突破するのは難しくなっていく可能性があるのです。

クリエイターに対して「幅広い知識・スキル」を求める企業は多い

●クリエイターに対して「幅広い知識・スキル」を求める企業は多い|専門分野・得意分野のPRだけでなく、求人の事業内容を確認したうえで「こういうこともできます」が言えるとGood

クリエイティブ系の職種が狭き門になりつつある現実について述べてきましたが、こうした状勢の中でも引く手あまたの人材はたしかに存在します。一体どのような人が、この職種で引っ張りだこなのでしょうか。

まず、探してもなかなかお目にかかれないような希少なスキルを持っている人は重宝されます。たとえば、建築に関するメディアを運営している企業で編集者を募集する場合、建築士の資格を有しており、しかも編集の経験もあるといった人は、貴重な戦力として採用される可能性が高くなります。

他にも、いろいろなことが幅広くこなせるマルチプレーヤーも、特に小規模な会社を中心に歓迎される傾向があります。
グラフィックデザイナーでありながら自らイラストを描くこともできる、フォトグラファーだけれどもライターとして文章も書ける、といった人は一人二役、三役とこなせるため、会社としてはありがたい存在です。

このように、一芸に秀でているだけでなく、人とは違ったスキルを持つ人複数のスキルを組み合わせて力を発揮できる人が、希少な戦力として高く評価されていくことも多いのです。

3)クリエイティブ系職種への支援実績が豊富なおすすめ転職エージェント

ここでは、クリエイティブ業界への転職支援実績の豊富な転職エージェントを、「経験者向け」「未経験者向け」に分けご紹介します。

エージェントによってサポートの傾向や担当となるアドバイザーのタイプも変わりますので、まずは自分に合うエージェントを見つけていくうえで2~3登録し、「ここが合いそう」というエージェントに利用を絞っていくと良いでしょう。

HIGH-FIVE

HIGH-FIVE 公式サイト

クリエイターへの転職支援に特化した転職エージェント。「これからの働き方」について相談したい人、職歴書・ポートフォリオの添削をじっくりしてほしい人におすすめです。

HIGH-FIVEは、クリエイターへの転職支援に特化した転職エージェントです。

HIGH-FIVEを利用するメリットでまず挙げられるのが、「充実したキャリア相談ができる」ことです。

キャリア相談をおこなう初回面談では、平均1時間ほどの時間をかけて、今回の転職だけでなく今後のキャリアで実現したいことまで話し合うことが可能です。

職種・業種特化型の転職エージェントを利用した人がよく言われるのは、「これからの働き方のイメージ・ビジョンが明確になった」ということです。

また、HIGH-FIVEは利用者のデザイナー・クリエイターとしての経験と志向にマッチした求人のみを紹介します。

他の転職エージェントを利用していて、「希望条件に合わない求人を多く紹介された」という人にも、HIGH-FIVEのサービスはおすすめです。

HIGH-FIVEの特徴

特徴
  • 「クリエイターファースト」クリエイターの生涯価値の向上を重視
  • 事業会社・自社サービスのクリエイティブ職の求人紹介が得意
  • 「両面型」転職エージェント。担当から企業の詳細情報を入手できる
サービス対応地域 全国
拠点 東京、大阪
クリエイター職の公開求人数 約1,100件(2024年8月現在)
とくに多い職種 Webデザイナー|Webディレクター|UI/UXデザイナー …など
ワンポイントアドバイス

実務経験者向けのサービスです。業界未経験の方は、クリエイター関連の経験・スキルをアピールしていきましょう。

クリエイティブがわかる転職エージェント

Hiraku agent(ヒラクエージェント)

Hiraku agent
Point!

ゲーム業界経験者向けの転職エージェント。とくにサービスの強みとしているのが、「書類添削」「面接対策」へのサポートです。

Hiraku agentはクリエイターへの転職支援に特化した転職エージェントです。
ゲーム業界経験者向けの転職エージェントですが、未経験者への支援もおこなっています。 業界に長く携わっていた人はもちろん、これまでの業務経験を活かしてゲーム業界にチャレンジしたい人も、充実したキャリア支援と求人紹介を受けられます。

Hiraku agentの評判・口コミとおすすめの人

Hiraku agentを利用した人たちからは、「候補者に寄り添って親身になってくれた」「丁寧に寄り添ってくれて大変心強かった」といった感想が多いです。

以前利用していた転職エージェントと比較して、書類や面接の通過率が大きく改善された」という声も見られます。
寄り添い型のサービスを求めている人、丁寧な書類添削、面接対策を希望している人におすすめのサービスです。

特徴
  • ゲーム業界経験者から未経験者まで幅広く対応
  • 書類添削・面接対策に注力したサポート体制
  • 土日祝日・夜間のサポートも対応
クリエイター職の公開求人数 約750件(2024年8月現在)
主な求人職種
  • デザイナー
  • ディレクター
  • エンジニア …他
サービス対応地域 関東・関西・福岡・北海道
業界経験者から未経験者まで幅広く対応

マイナビクリエイター

クリエイター職の転職支援に特化した転職エージェント、とくにゲーム業界の求人が豊富です。担当アドバイザーが丁寧で親身な対応に定評があります!

マイナビクリエイターは、大手人材サービスマイナビのグループ会社「株式会社マイナビワークス」が運営するWeb・ゲーム・IT業界のクリエイター・エンジニアの転職支援に特化した転職エージェントです。

転職をサポートしてくれるアドバイザーはWeb・ゲーム・IT業界を専門としています。
業界のトレンドやニーズ動向と合わせて、これまでの経験・実績を活かせる求人紹介や今後のキャリアに向けてのアドバイスを受けられるでしょう。

サービスを利用した人たちからは、「担当アドバイザーが丁寧で親身な対応」、「ポートフォリオの作成や面接対策で適切なアドバイスをもらえた」といった感想が多く見られます。

マイナビクリエイターの特徴

特徴
  • 業界トップクラスのクリエイター求人数を保有
  • 業界出身のエージェントによる丁寧なサポート
  • 「MATCHBOX」を使って手軽にポートフォリオを作成できる
サービス対応地域 全国
クリエイター系職種の公開求人数 約4,800件(2024年8月現在)
とくに多い職種 Webプロデューサー|Webディレクター|Webデザイナー|Webコーダー|Webプログラマー|Webマーケター|Webライター、|ECサイト運営|Web編集・コンテンツ企画|映像クリエイター|ゲームディレクター、ゲームプランナー|ゲームプログラマー|2DCGデザイナー|3DCGデザイナー|UIデザイナー …など
ワンポイントアドバイス

マイナビクリエイターは実務経験者向けの求人が多いです。登録時にこれまでの職務経歴を丁寧に記入しておくと、エージェントから適切な支援を受けやすいでしょう。

Web・ゲーム・IT業界転職に強み

マイナビのプロモーションを含みます

doda(デューダ)

doda doda(デューダ)公式サイト

都市部・地方ともに豊富な求人と、担当からの積極的な提案が特徴。企業からのスカウトも多く、たくさんの求人に接していきたい人におすすめの転職エージェントです。

dodaは求人数・実績において国内トップクラスを誇ります。

実績で培ったノウハウがあり、「積極的に求人紹介をする」タイプのアドバイザーが多いため、「スピーディ」かつ「自分にマッチする求人が見つかりやすい」特徴があります。

dodaのサービスの主な特徴は、「転職サイト・転職エージェント両方の機能を利用できる」、「企業からのスカウトが多く届く」ことです。

アドバイザーにキャリア相談をしながら求人を紹介してもらえるほか、自分でも登録後のマイページから気になった求人をチェックして応募が可能です。

「まずは自分でクリエイター系の求人をじっくりチェックしたい」という場合は転職サイトのサービスを利用し、その後「応募や企業への交渉についてサポートしてほしい」となったときにエージェントサービスを利用する、という使い方もできます。

企業からのスカウトについては、実際にdodaを利用した人たちからは「スカウトメールがたくさん届く」「(スカウトメールによって)色んな企業を知れる」といった評判・口コミが多く見られます。

従来の採用形式:転職者が企業に応募する形式 ダイレクト・リクルーティング:企業から転職者に直接アプローチする形式

dodaの特徴

特徴
  • 幅広く、豊富な求人数(国内トップクラス)。地方求人紹介にも強い
  • 担当者から積極的な求人紹介を受けやすい
  • 担当者のサポートと併用して、自分でも求人情報を探して応募できる
サービス対応地域 全国
クリエイター系職種の公開求人数 約7,300件(2024年8月現在)
ワンポイントアドバイス

dodaは求人を自分から応募可能ですが、エージェント経由でのみ紹介される非公開求人も多いです。担当エージェントには初回面談時に希望条件をしっかり伝えておくことで、より有意義なサポートを受けられるでしょう。

豊富な求人&充実の支援ツール

リクルートエージェント

リクルートエージェント 公式サイト

国内No.1の求人数の豊富さ!担当者からの的確かつスピーディな支援も受けられるので、「なるべく早く転職したい」人に特におすすめのエージェントです。

リクルートエージェントは国内No.1の求人数と転職支援実績を誇る転職エージェントです。

リクルートエージェントの強みは全業種・職種に対して豊富な求人数を持つこと、そして長年の実績で培われたノウハウ・転職支援ツールの充実さにあります。

とくに活用したい支援ツールは、企業の特徴から選考のポイントまでをまとめた「エージェントレポート」です。
クリエイティブ系への転職の際は、入念な企業研究が欠かせません。その際に、レポート情報は大いに役立つはずです。

また、担当アドバイザーもこれまでの実績をもとにクリエイティブ系職種への転職に関する有益なアドバイスを提供してくれるでしょう。

リクルートエージェント登録後に無料で活用できる、職務経歴書を自動で作成できる「職務経歴書エディタ」や無料の「面接力向上セミナー」のサービスもおすすめです。

リクルートエージェントの特徴

特徴
  • 求人数および転職支援実績 国内No.1。全業種・職種において常時豊富な求人を用意
  • 担当者の提案ペースが早く、スピーディな転職を実現しやすい
  • エージェントレポートや面接力向上セミナー等の「転職支援ツール」が豊富
サービス対応地域 全国
クリエイター系職種の公開求人数 約1.5万件(2024年8月現在)
ワンポイントアドバイス

リクルートエージェントを利用した人たちからは、オンラインで受講できる「面接力向上セミナー」について「実際の面接で役立った」という感想が多く見られます。登録後は無料で参加できますので、面接対策に不安を感じている人はぜひ利用しましょう。

求人数・サポート実績No1

ワークポート

ワークポート。各業界専門の総合転職エージェント。

クリエイター、エンジニアはじめ豊富な求人。未経験可の求人も多く、「新しい領域にチャレンジしたい!」という人におすすめです。

ワークポートは、国内に52の拠点を持つ運営20年の大手転職エージェントです。
ほぼ全ての業種・職種の求人に対応しており、とくにIT・Webの求人が多い傾向にあります。
クリエイター向けの求人も豊富です。

同サービスの活用メリットとして挙げられるのが、「転職決定率の高さ」です。
サービスを利用した人たちの評判・口コミからは「求人紹介から企業との交渉まで積極的に動いてくれた」「企業とのミスマッチを最小限に抑えようと働きかけてくれた」といった感想が目立ちます。

リクナビNEXT『GOOD AGENT RANKING ~2023年度上半期~』(2023年4月~2023年9月)にて、『転職決定人数部門 第1位』を受賞した経緯もあります。

転職活動をエージェントから力強くプッシュしてほしい」というニーズのある人におすすめのエージェントです。

ワークポートの特徴

特徴
  • 全国トップレベルの求人数。特にIT・Web業界への転職支援に強い
  • 「対面でのじっくりサポート・転職決定率の高さ」に強み
  • 転職者の希望に合わせて、「チャレンジ転職」にも力強くサポートしてくれる
サービス対応地域 全国
拠点 北海道、宮城、福島、東京、埼玉、千葉、栃木、群馬、神奈川、新潟、静岡、石川、岐阜、滋賀、愛知、京都、大阪、兵庫、岡山、広島、加賀、愛媛、福岡、長崎、熊本、鹿児島、沖縄
クリエイター系職種の公開求人数 約2,500件(2024年8月現在)
ワンポイントアドバイス

ワークポートの積極的な提案を最大限活用するには、初回面談時に希望する職種・働き方をしっかり伝えることです。事前にキャリアの棚卸しをしておくとスムーズでしょう。

転職エージェント総合ランキング 3年連続顧客満足高評企業

まとめ)クリエイティブ系の転職には、他職種以上の念入りな準備と粘り強い転職活動が必須!

クリエイティブ系の職種はジャンルが多岐にわたっており、しかも定期的に人材を募集する企業ばかりではないため、希望にちょうど合致する求人に出合えるかどうかは運もあるかもしれません。

希望に合った求人を見かけたらすぐに応募できるよう、念入りに準備をしておくことと、すぐに転職が決まらなくてもあきらめずに転職活動を続ける粘り強さが求められます。

クリエイティブ職へ必ず転職したい!という強い思いを持ち続けることはもちろんのこと、転職のプロである転職エージェントの力も借りながら、万全の構えで転職活動にのぞんでいきましょう。

レビューを書く
1
2
3
4
5
送信
     
キャンセル

レビューを書く

レビューの平均:  
 0 レビュー
目次[ 閉じる ]