ココナラテックの特徴と評判・口コミは?おすすめの人とメリット・デメリット
[最終更新日]2024/12/04
フリーランスとして活動中または活動予定のITエンジニアで、「ココナラテック)」のサービスが気になっている人もいるのではないでしょうか。
ココナラテックは、常駐型・週5日稼働の案件を中心に扱っているフリーランスエージェントサービスです。
目次
1)ココナラテックの特徴

サービス概要 | フリーランス・エージェントサービス |
---|---|
取り扱い案件の職種 |
|
公開案件数(2024年12月時点) | 約1.3万件 |
対応地域 | 関東・関西・静岡・愛知・福岡 |
料金 | 無料 |
運営会社 | 株式会社ココナラテック |
公式サイト | https://tech.coconala.com/ |
ココナラテックは、アン・コンサルティング株式会社が運営するITエンジニア専門のフリーランスエージェントです。
ココナラテックの特徴は、案件数が豊富・高単価案件が多い・支払いサイトが早いの3点が挙げられます。
これまでの案件掲載実績は3万件を超えており、「フリーランスエージェントは実績を重視して選びたい」方に、ココナラテックはとくにおすすめです。
ココナラテックの職種毎の案件数
ココナラテックはSE・プログラマー関連の案件が多く、JAVA、PHP、JavaScriptなどを扱うWebサービス系が豊富です。
2)ココナラテックの評判・口コミ

ココナラテックの良い評判・口コミで多いもの
- 他のエージェントより案件紹介が多い
- 希望条件にあった仕事を紹介してくれた
- 年収アップした
ココナラテックの評判・口コミ【高評価】
※サービスを利用した人の感想・体験談コメントの一部を掲載しています。
いくつかのエージェントのマージン率を担当者に聞いてみました☺
・レバテック:10~15%程度
・ギークス:15程度
・ココナラテック:15%程度
そこそこ名の通っているエージェントであれば10~15%程度が相場の様ですね!
IT経験1年(運用、保守)でフリーランスエージェントに登録した結果。
・ギークス株式会社 →連絡なし
・レバテックフリーランス →紹介できる案件なし
・ココナラテック →案件2つ紹介してもらえた。今後もいくつか紹介してもらえるとのこと。ココナラテック担当者は丁寧に対応してくれて好印象だった。
現在参画中の案件で失敗をしてしまい、案件継続は無理かと落ち込んでいたのですが、ココナラテックのフォロー担当者さんに相談をしたところ、その日のうちに動いてくださいました。相談翌日には参画先企業の社員たちから今まで以上に温かく迎えられたり「君とはもっと未来の話をしていきたいんだ。」と上司からも言われたりと、自分の取り越し苦労だったことがわかり安心しました。
1年間のブランクが自分の中でも不安要素でした。そうした中でココナラテックに相談させてもらい、現場を離れる前の経験やスキルはもちろん、自主開発をセールスポイントとしてクライアント企業へ訴求できる提案文を担当のコンサルタントさんと一緒に作成し、綿密な打ち合わせを行ったうえで面談へ臨みました。
結果、以前より収入UPもできる案件へ参画でき、二人三脚で進めてもらえてる感じがしました。
ずっと金融SEとして働いていましたが、フリー転身後は、案件が見つからなくテスターやキッティングといった業務に参画していました。それでもやはり希望する案件に就きたい想いが強くココナラテックに相談しました。一緒にスキルシートや職務経歴書をイチから見直し、私の経験・スキルをしっかりクライアントへ訴求できる内容に修正いただき、無事希望する金融業界のシステム開発に参画でき、さらに単価もアップしました。
ココナラテックの担当者からフリーランスという働き方を勧めていただきましたが、相談時は「こんなわがままな条件でも大丈夫なのかな?」と少々不安にも思っていました。でもココナラテックのご担当者さんが、これまでの職務経歴、今後の生活の変化などを考慮し、今のスキルが活かせるとともに、私以外にも女性エンジニアの方が参画し、長い期間参画できる案件を紹介いただきとても満足しています。
ココナラテックの悪い評判・口コミで多いもの
- 未経験向けの案件は少なめ
- 連絡をしても返信が来ない
ココナラテックの評判・口コミ【低評価】
※サービスを利用した人の感想・体験談コメントの一部を掲載しています。
“メールに希望条件などを記述して返信しても、その後、何の連絡も来ません。経験歴が15年以上あっても。相応のスキルがあっても。異様に高い単金なんて書いていなくても。変な稼働条件など書いていなくても。過去にこことのやり取りなんか一切無くても。この企業内に知り合いなんかいなくても。
ここに紹介された現場で暴言吐かれて中途で契約終了しました。もう絶対頼みません。
ココナラテックはプラットフォームに紹介案件が掲示されそれがメールで送られてくるため、案件を見るステップが1つ多い。エントリーの手間はボタン1つなのでほぼ手間はないが、その後の返信があるか気になるところ。
もうとっくに解約していますが…
親身にはなってくれません。
やむを得ず契約解除のお願いをし、こちらの事情をいくら詳細に話しても一切親身にはなってくれず企業側からの印象を損ねないかばかり気にされていました。
ココナラテック掲載の求人、ほとんど開発経験3年以上か。触れてきた年数は5年以上だか、開発キャリアは2年未満。
ココナラテックの評判・口コミまとめ
ココナラテックの良い評判・口コミで多く見られるのは、「案件が豊富」、「担当者が寄り添ってサポートしてくれた」、「年収アップできた」といった意見・感想です。
ココナラテックは高単価案件の豊富さに定評がありますが、それだけでなくフリーランスの今後をきちんと考えた上でのアドバイスと案件紹介を行っていることがうかがわれます。
担当者が技術的な話への理解が高いことも、フリーランスそれぞれへのマッチング度が高い案件を紹介できる理由でしょう。
一方で、ココナラテックにはネガティブな声も一部見受けられました。
何件か見られたのが、「担当者への不信感」「連絡がない(とりづらい)」といった声です。
ただし、どのエージェントでもネガティブな声は挙がってしまうものです。
担当者への違和感を持った場合は遠慮せずに担当変更を申し出る、またエージェントへの登録は複数行っておくといった対策を取ることをおすすめします。
ココナラテックがおすすめの人

- 都市部のエンジニア高収入案件をチェックしている方
- 常駐型・週5日稼働で働きたい方
- 報酬をできるだけ早く貰いたい方
3)ココナラテック3つのメリット

公開案件数1.6万件と、業界トップクラスの案件数
ココナラテックは、公開案件数約1.6万件と、業界トップクラスの案件数を有しています。
サービス名 | 求人数(公開求人) |
---|---|
レバテックフリーランス | 5.3万件 |
ココナラテック | 約1.6万件 |
ミッドワークス | 約9,400件 |
ITプロパートナーズ | 約4,100件 |
PE-BANK | 約4,400件 |
ギークスジョブ | 約4,200件 |
※案件数、7月時点のものです。また、非公開は案件含まれていません。
レバテックフリーランスには劣るものの、その他の大手フリーランスエージェントと比較して、ココナラテックはかなり多くの案件数を保有していることがわかります。
また、ココナラテックではリモート案件も多数保有しています。
在宅勤務・テレワークを希望する方は、ココナラテックで希望条件に合った案件を見つけやすいでしょう。
高単価案件が豊富。エンド直請け案件の45%以上は単価60万円以上
ココナラテックは「エンド直請け」の案件が多く、それゆえに案件単価も高単価なものが多いです。
エンド直請けとは
企業(=「エンド」)から直接仕事を受けられることを「エンド直請け」といいます。
間に別の開発会社が入る場合は2次受け、3次受けと表現されます。また、エンド直請けの案件は「上流工程に携わるケースが多い」「案件単価が高くなる」といった傾向があります。
ココナラテックで紹介される案件の単価層は、40万~70万円がボリュームゾーンとなっています。
高単価案件の仕事受けたい方、上流工程で働きたい方は、ココナラテックで希望に合う案件を見つけやすいでしょう。
利用者の80%以上が収入アップ
引用元:ココナラテック公式サイト
ココナラテックを利用した方の80%以上が、前職からの収入アップを実現しています。
ココナラテックでは、フリーランス一人ひとりにつき専任のコンサルタントがカウンセリングから案件紹介、成約後のフォローまで一貫して行います。
豊富な高単価案件に対して、専任のコンサルタントが利用者の希望条件やスキルに合わせて適切に紹介することによって、収入アップが実現できているのでしょう。
4)ココナラテックの注意点・デメリット

ココナラテック3つのデメリット
週1~週3日の案件は少ない
ココナラテックの案件は常駐型・週5稼働の案件がメインです。
週1~週3日の案件も扱ってはいますが、案件数はやや少なめです。
少ない稼働日数で案件を探したい方は、週2日からの案件が豊富と評判のITプロパートナーズやリモート案件や週1日から稼働日数を選べるクラウドテックの利用を検討するとよいでしょう。
案件は東京中心の首都圏のものがほとんど
ココナラテックの案件は、首都圏、とくに東京に集中しています。
そのため、地方で案件を探している方は希望の条件に合った案件に出会えない可能性があります。
ただし、ココナラテックではフルリモート案件も豊富ですので、地方在住のITエンジニアの方はいちど「フルリモート」を条件に案件を探してみるとよいでしょう。
また、ココナラテックに限らず、フリーランスエンジニアの地方案件はやや少なめです。
地方でフリーランスのお仕事を探している方は、比較的地方案件の豊富なレバテックフリーランス、PE-BANKの案件もあわせてチェックしておくとよいでしょう。
エンジニア未経験者への案件紹介は難しい
ココナラテックは、ITエンジニア実務経験者向けのサービスです。
一方の実務経験の浅い方向けの案件は、少なめです。
未経験者または実務経験の浅い人に対して、案件紹介の機会が少なくなるのはココナラテックに限ったことではなく、ほとんどのフリーランスエージェントに共通しています。
ITエンジニア未経験の方は、まずは実務レベルで業務をこなせる「スキルと経験」をさきに身に付けた方がよいでしょう。
ITエンジニアの実務経験が浅い人・未経験者におすすめの転職エージェント
サービス名 | ユニゾンキャリア![]() |
ワークポート![]() |
マイナビAGENT![]() |
doda![]() |
リクルートエージェント![]() |
type転職エージェント![]() |
---|---|---|---|---|---|---|
メリット |
|
|
|
|
|
|
デメリット |
|
|
|
|
|
|
対象年代 | ◎全年代 | ◎全年代 | ◎全年代 | ◎全年代 | ◎全年代 | ◎全年代 |
対象地域 | 関東(東京・神奈川・千葉・埼玉)・関西(大阪府) | ◎全都道府県 | ◎全都道府県 | ◎全都道府県 | ◎全都道府県 | 東京・神奈川・埼玉・千葉 |
おすすめの人 |
|
|
|
|
|
|
公式サイト |
また、「いち早くエンジニアとしての知識やスキルを培いたい」方はプログラミングスクールの利用もおすすめです。
プログラミングスクールではプログラミングの習得に加えて、学習修了後の転職サポートが付いているコースもあります。
おすすめのエンジニアスクール(プログラミングスクール)
エンジニアスクール | 主な特徴 |
---|---|
![]() キャリスタカレッジ |
|
![]() ネットビジョンアカデミー |
|
![]() ウズウズカレッジ |
|
![]() Aidemy Premium |
|
![]() iOSアカデミア |
|
![]() DMM WEBCAMP |
|
![]() コードキャンプ |
|
![]() テックアカデミー |
|
5)ココナラテックとあわせて検討したい、おすすめのフリーランスエージェント
ココナラテックは案件数も多く、高単価案件も多く扱っています。/p>
ですが、ご自身の条件に合った案件をより確実に獲得していくためには、複数のフリーランスエージェントを活用しておいたほうが安心です。
そこで、ここからは、「ココナラテックとあわせて検討しておきたいフリーランスエージェント」を4社、紹介します。
「ここが自分に合いそう」というサービスが見つかったら、ココナラテックとの併用を検討してみてください。
レバテックフリーランス──常駐型・週5で案件を探している方におすすめ
扱っている案件の職種 | インフラエンジニア、フロントエンドエンジニア、ネットワークエンジニア、SE、プログラマー、プロダクトマネージャー、プロジェクト・マネジメント・オフィス |
---|---|
対象エリア | 関東(東京・神奈川・千葉・埼玉)、関西(大阪・京都・兵庫)、九州(福岡)、東海(愛知) |
公開案件数 | 約5.3万件 |
働き方 | 常駐型・週5日稼働がメイン。週3~4日稼働もあり |
運営会社 | レバテック株式会社 |
※公開案件数は7月時点のものです。
レバテックフリーランスは、エンド直請けの案件を豊富に扱うフリーランスエージェントです。
週5日稼働・常駐型の案件を中心に扱っている、かつ高単価の案件を豊富に保有していることから、利用者の平均年収は800万円超にも上ります。
対応エリアは首都圏が中心で、東京に多くの案件が集まっています。
また、税務関連の手続きやヘルスケア、スキルアップに関する支援をしてくれる福利厚生も充実しています。
首都圏にお住いの方で、ココナラテックと同じく常駐型・週5日・高単価の案件を中心に視野に入れている方は、レバテックフリーランスを活用することをおすすめします。
ITプロパートナーズ ── 週2日~週3日で高報酬を得たい方におすすめ
扱っている案件の職種 | エンジニア・デザイナー・マーケター・プロデューサー |
---|---|
対象エリア | 東京・神奈川・埼玉・千葉・大阪・京都・兵庫 |
公開案件数 | 約4,500件 |
働き方 | 稼働日数は週2日~週5日と幅広い。リモート案件も豊富 |
運営会社 | 株式会社Hajimari |
※公開案件数は2024年12月時点のものです。
ITプロパートナーズは、エンジニアやデザイナーを中心に、週2、3日稼働やリモート案件が豊富なフリーランスエージェントです。
一般的に高単価の案件は週5日稼働が必要な案件が多いのですが、ITプロパートナーズでは週3日稼働でも単価60万円以上の案件を見つけられます。
ITプロパートナーズは比較的新しいサービスですが、公開案件数5,800件、登録者数30,000人と、急成長を見せているサービスです。
フリーランスや複業ワーカーとしてフレキシブルな働き方を目指している方は、ITプロパートナーズの利用を検討してみるとよいでしょう。
PE-BANK ── 地方で案件を探している方におすすめ
扱っている案件の職種 | プランナー・ディレクター、デザイナー(Webデザイナー、UI/UXデザイナー、DTP等)、編集・ライター |
---|---|
対象エリア | 東京・神奈川・埼玉・千葉・大阪・京都・兵庫・滋賀 |
公開案件数 | 約5,400件 |
働き方 | 常駐型・週5案件中心 |
運営会社 | 株式会社 PE-BANK |
※公開案件数は2024年12月時点のものです。
PE-BANKは、エンジニア向けフリーランスエージェントです。
大きな特徴として、地方を含め全国規模で案件紹介を受けることが可能である点です。
関東、中部、関西はもちろんのこと、北海道、東北、中国・四国といった地域もカバーしているので、首都圏以外にお住いの方にもおすすめのサービスです。
取引企業は1,000社を超えており、常時50,000件以上の案件を扱っているため、幅広い分野に対応可能な点も魅力の1つとなっています。
また、フリーランスエージェントではマージン率が明記されていない場合も多いですが、PE-BANKは明確にエンジニアの取り分が記載されています。
それも、マージン率はPE-BANKの利用歴とともに下がっていく仕組みになっているので、長期でPE-BANKを利用することでお得感も増していくはずです。
地方で案件をお探しの方は、PE-BANKの利用がおすすめです。
Futurizm(フューチャリズム)── キャリアアップ・スキルアップを大事にしたい方におすすめ
扱っている案件の職種 | エンジニア、デザイナー、ライター、マーケティング、セールス、コーポレート、人事、広報…等 |
---|---|
対象エリア | 東京・神奈川・埼玉・千葉 |
公開案件数 | 約2,800件 |
働き方 | 常駐型・週5日がメイン |
運営会社 | ポート株式会社 |
※公開案件数は2024年12月時点のものです。
フューチャリズムは、ポート株式会社が運営するITエンジニア向けのフリーランスエージェントです。
同サービスの特徴として、フリーランスのキャリアアップ・スキルアップを優先した案件紹介をしてくれるポイントが挙げられます。
フリーランスとして働くのなら、自分のキャリアは自分で決めなければなりません。自由さを感じることもあるでしょうが、時に「このキャリアで本当に良かったのか」と不安になることもあるでしょう。
その際に、フリーランスとしてのキャリアを踏まえて案件紹介してもらえるのは、フューチャリズムの大きなメリットです。
また、フューチャリズムは高単価案件の豊富さや利用者の85%が収入アップに成功、支払いサイトが業界最短の15日といった特徴もあります。
案件の単価だけでなく、今後のキャリアもしっかりと考えた上で案件へ参画したい方は、フューチャリズムの利用がおすすめです。
ココナラテック 特徴・評判・メリット まとめ

- 業界トップクラスの案件数
- 高単価案件の豊富さ
- 利用者の8割以上が収入アップに成功
- 報酬の支払いは「先払い」および「即日払い」が選べる
ココナラテックは、「豊富な案件数」・「高単価案件が多い」・「支払いサイトが早い」といった、多くのメリットのあるフリーランスエージェントです。
とくに常駐型・週5日稼働の案件を探している方には、レバテックフリーランスと共にぜひ検討してほしいサービスです。
いちど登録と相談をしてみて、ココナラテックがあなたにマッチするかどうかを判断してください。