私の転職体験談:コンプライアンス違反を指摘したらリストラされた私。その後ITアーキテクトに。
転職前
- 職業
- 派遣事業
- 職種
- 社内ITシステム担当
- 従業員規模
- 17名
- 年収
- 380万円
転職後
- 職業
- システム開発
- 職種
- システムアーキテクト
- 従業員規模
- 160名
- 年収
- 510万円
目次
ロンバルディアさんの転職ストーリー
1これまでの私
大きな飛躍は求めずに、堅実に行動する──それが、私。
転職前の私は、家電量販店にて光回線販売員を長く行いつつ、社内のITシステムの維持管理を行なう立場にありました。
その後、「独立しようと思っている」という先輩に誘われて、新しい会社の立ち上げに携わることになりました。
家族構成はというと、配偶者が1人、子供無し、小型犬を子供代わりに飼っていました。
もともと、あまり欲の無い性質でした。
「大きな飛躍」なんて求めずに、平穏無事に生活出来ること。週末に、趣味のロードバイクを乗れる時間が少しでもあれば十分。高望みをすることなく、地道に生きて行ければ良い──そんな風に考えていました。
これと言って、あまり個性らしい個性が無いように聞こえるかもしれません。
ですが、一方で「堅実に行動する」という点は大切にしてきました。
例えば、職場で「コンプライアンス違反」やちょっとしたことでも「違法行為」が見られた時は、決して見逃すことなく、必ず制止するように心がけてきました。
2転職のきっかけ
「その違法行為を、見逃すことは出来ない。」
新しい会社は、派遣会社を目指して設立されました。とは言いつつも、当時派遣していたのは私たち社員でした。
社員がそれぞれ様々な派遣先へ出向し、勤務が終わってから社に戻り業務を行なうといった、かなりハードな仕事環境でした。
「いずれはちゃんとした派遣会社にしていこう」と、私たちが取得しようとしていたのは「一般労働者派遣事業」という形態でした。
登録型の派遣サービスや臨時・日雇の労働者の派遣サービスをする事業です。
──その業界の方はご存知のところでしょうが、これら派遣業には様々なルールがあります。
そのうちのひとつが「会社の資産条件として、2000万円以上」であること。ですが、当時はまだまだ売り上げも多くなく、その条件には達しませんでした。
それでも社長は、
- 社長
-
「何とか今期中に(一般労働者派遣事業の)申請を行いたい」
と奔走していました。
- 私
-
(さすがに今期中に会社資産を2000万円まで積み上げるのは難しいだろうに…)
と思っていた矢先、社長は期末の時期に、全てのスタッフに対して「給与支払時期を半月遅らせたい」と言ってきたのです。
たしかに全社員が給料を半月遅らせて、あといくつかテクニカルな処置を行えば、(かなり強引な手法ではありますが)資本金2000万円に見せることは可能と思われました。
ですが、それを行ことは「給与は最低月1回以上払わなければならない」という労働法に定められている規定に明確に違反します。
私は、「それは違法行為になります」と社長に伝え、見逃すことは出来ない旨を伝えました。
それに対する社長の対応はとてもドライなものでした。
- 社長
-
「(会社の将来の為に)目をつぶれないという者は、今の会社には不要だ」
と言われ、私は退職勧告(リストラ)を受けたのです。
あわせて読みたい
- リストラされた時、他の人はどうした?転職への準備・対策まとめ
- リストラ・退職勧告を受けたときに、私たちはどう対処していけばよいでしょうか。乗り切った人たちの体験談を交えながら、まず取り組むこと、転職の進め方を紹介します。 ...
3転職中
「その頑固さが、気に入った」と言われて。
転職活動を始めて、一番悩んだのは「転職理由」でした。
──退職に至る経緯を素直に話せば、前職での不正行為を露呈させることになります。
それに、全部話そうとすると「機密保持契約」に反します。
とは言っても、かいつまんでの話では単に「コンプライアンスにやたら神経質で融通の利かない人」と思われてしまっておしまいです。
企業との面談の場で、転職理由を歯切れよく話せない私がいました。
もちろん、採用されることもなく、不採用の連絡を受け取るたびに、なんとも言えない徒労感に悩まされました。
そんな折、前職の際に付き合いがあった取引先の担当の方から、
- 取引先の
担当の型 -
「システム構築関連の仕事で募集している会社があるからどうだ」
という話を頂いたのです。
まさに、願ったりのお話でした。
紹介いただいた方は、私のこれまでの経歴についても口添えしてくれていて、それで私もその会社の面談で、(あくまで機密保持契約に関わらない範囲ですが)本当の転職理由を話すことができました。
幸運なことに、私の「コンプライアンスにうるさい」性質を、好意的に解釈していただきました。
- 役員の方
-
「まあ、そういう頑固な方が、かえってうちの会社に合ってるかもしれない」
と言っていただいて。
そしてようやく、私の転職先が決まりました。
4転職後
転職後の職場で、待ち受けていた状況は──。
新しい職場で、まず苦労したことは「ルールを覚えること」でした。
以前はプログラマーとしての業務がメインでしたが、今回はITアーキテクト担当と言って、いわば設計等の上流を担う仕事です。
あわせて読みたい
- ITアーキテクトに転職するには?仕事内容・キャリアパス・必要な知識・スキルを紹介
- ITアーキテクトに転職しようかと、考えていませんか。この記事ではITアーキテクトの仕事内容とキャリパス、そしてITアーキテクトを目指す際に意識したいポイントを4点取り上げ、解説していきます。...
これまでの職場とは業務も違えば業界もやや異なり、最初はまったく仕事をこなせませんでした。
それで、私はまず社内ルールと業界ルールを確認することに注力しました。
──そして、それに2ヵ月費やしました。
2ヵ月も経ってくると、業務の把握以外でも「この部分はあまり効率的ではないのでは…」といった、改善点も見えてきて。
その間は、よく同僚の方から
- 同僚
-
「なんでこの人は、そんなことを気にしてるんだ?」
といった不思議そうな顔をされました。
ですが、併せて「もっと効率化していけそうだ」ということを伝えていったら、皆さん段々反応も変わってきて。
そのうち、真剣に検討しだして、「たしかに改善効果がありそう」と認めてくれて、実行に移してもらいました。
──本当に、感謝ですね。
以前の会社では、私のこの細かさを疎まれましたが、今の会社では「役に立つ」と思ってくれたのですから。
とはいうものの、たまに「さすがに細かすぎる」と言われることもあるので、あまりやり過ぎないように心がけています。
5その後、どうなったか。
大切にしたい、譲れない一線を守り続けること。
転職をして今思うことは、「チャレンジをして良かった」ということです。
今回の転職は、いわばリストラですので、それ自体がチャレンジという訳ではありません。
ですが、前職の社長に「コンプライアンス違反」であることを伝えこと、そして新しい会社では入って間もない新参者でありながら改善提案を伝え続けたことは、私にとってはチャレンジの連続でした。
──受け入れられなかったこともありましたし、結果私の立場を危うくすることもありました。
ですが、今の会社では、常に新しい考え方や別の視点から見られる人材が求められています。
私自身も、後から転職されてきた方々の考え方や価値観に感心することが多々あります。
きっと、誰にでも「大切にしたい(譲れない)一線」というものがあるのでしょう。
そしてそれは、ときに人から疎まれたり、ときに重宝されたりする。どういう結末になるか分からないけれど、その一線を大切にし続ける、──それもひとつの「チャレンジ」の在り方だと、私はそう思っています。