美容系メーカーの事務職に転職して。大切なのは、仕事に興味を持てること|転職体験談
転職前
- 職業
- 自動車部品メーカー
- 職種
- 事務職
- 従業員規模
- 約1,000名
- 年収
- 250万円
転職後
- 職業
- 美容系メーカー
- 職種
- 事務職
- 従業員規模
- 約30名
- 年収
- 230万円
目次
aiさんの転職ストーリー
1これまでの私
30代前半は、自動車部品製造会社の事務職。
これまでずっと、自動車メーカーの事務職として働いていました。
当時働いていた自動車の部品製造会社は、20代後半で転職をしての2社目の会社でした。
自動車メーカーとは
自動車メーカーは、乗用車、商用車、トラックなどの設計、製造、販売を行う企業です。
自動車産業は多くの部品を使用し、またグローバルに展開することが多いため、製造だけでなく物流、販売まで携わる企業も多いです。
自動車メーカーの事務職の主な仕事内容
仕事内容 | 説明 |
---|---|
データ入力・管理 | 生産数量や出荷状況、部品の在庫データなどの、生産や販売に関する各種データをシステムに入力し、管理します。 |
書類作成・管理 | 各種報告書や契約書、発注書、出荷に伴う書類作成などの取引先との文書を作成・管理します。 |
電話・メール対応 | 取引先や顧客、社内の他部署からの問い合わせに対応します。自動車業界では、納期調整や製品に関する問い合わせなどが多い傾向にあります。 |
会議やミーティングのサポート | 会議のスケジュール調整や議事録の作成を担当します。また、会議資料の準備や会場の手配も行い、業務が円滑に進むようサポートします。 |
納期調整とサプライチェーンのサポート | 自動車製造には多くの部品が必要であり、部品の供給状況や納期を管理します。サプライヤーとの連絡を密に行い、必要な部品が適時に供給されるように調整します。 |
あわせて読みたい
- 自動車業界に転職するには? 仕事内容と未経験からの転職のポイント
- 自動車業界へ未経験から転職するにあたって知っておきたい知識をまとめました。自動車業界への転職を目指している人、どの業種を選ぶべきか迷っている人は、ぜひ参考にしてください。...
私は人と話すことはあまり得意ではなかったため、営業職のような会社の外に出てお客様とコミュニケーションを取りに行く仕事よりも、事務職のような自分でコツコツ作業を続けて陰で会社を支えるような仕事が向いていたのだと思います。
主な業務は、商品の手配から発送、そして請求処理。
無理な単価や納期の注文をしてくるお客様の窓口に立ったり、出荷元や工場との打ち合わせにも同席するなどの営業のフォローをすることも多かったです。
直接売上に関わる仕事ではありませんでしたが、目標売上を目指そうという意識は営業の人たちと共有できていたと思います。
そして、私の仕事が忙しくなるときは受注・発注が多い──つまり、売上が順調な月でした。
目標売上に到達した月は、達成感とともに「売上にも貢献できた」というやりがいも感じられました。
あわせて読みたい
- 「私たちは、なんのために働くか」を200人に聞いてみた。あなたにとって仕事とは?
- 仕事とは、私たちにとってどんな存在なのでしょう。そして、私たちはなんのために働くのでしょうか。現代は働き方や働く理由が多様化し、万人にとっての「正解」が見えにくくなっています。では、「何のために働くのか」について、一緒に考えていきましょう。...
2転職のきっかけ
なんだか、一人きりで仕事をしているような気分。
入社して3年、4年と経つうちに、会社の規模や体制は大きく変わっていきました。
社員が多くなって、それに伴って部署も複雑になり、人員配置もせわしなく変わるようになりました。
また、私の仕事内容も変化が出はじめました。
「任せられる仕事が増えた」といえば聞こえはよいかもしれませんが、これまで売上に関わる仕事が多かったのが段々と業務フロー関連の事務作業の割合が多くなり。
経営層から依頼のあった資料をまとめて新設の部署に渡したところ、「意味が分からない」と言われたこともありました。社内の連携も不十分だったからと思います。
ほとんどの仕事が流動的で、毎日・毎週断片的な仕事が回ってきます。
そして、私のやっている仕事に誰も関心を持ってくれていない。
(きっと、そんなことはなかったのでしょうが、当時の私はそんな孤独な気分でした)
報われないであったり、張り合いがない、いつも忙しい。仕事に対してそんなネガティブな気持ちがどんどん増えていきました。
ですが、いちばんは「なんだか、つまらない毎日」──、はじめは無意識だったその感情が、はっきりと常に感じられるようになってしまったこと。
その想いをこれから先もずっと感じながら生きていくのは無理だと思い、私は転職を決めました。
あわせて読みたい
- 「今の仕事、辞めるべき?続けるべき?」で悩んでいる人にぜひ持ってほしい3つの判断軸
- 「今の仕事を辞めるべきか」と悩む理由は人それぞれです。また、大抵は原因は1つでなく、いくつもの原因が積み重なっているといいます。そんな時、辞めるか続けるかをどう判断すればよいでしょうか?頼りにすべき判断ポイントについて、 一緒に確認していきましょう。...
3転職活動中
「興味を持てる分野の事務職」この転職方針が、役立った。
転職活動にかけた期間は半年ほどです。
はじめの2ヵ月間は在職しながらの活動でしたが、やはり働きながらですと本腰を入れにくく、活動の3ヵ月目に退職し、転職活動に専念しました。
求人探しに利用したのは、ハローワーク、転職サイトです。
ハローワークには週一のペースで訪れて、その隙間時間に転職サイトを探していました。
時間を有効に使うことを意識しましたが、だからといってよい求人が見つかるわけでもなく、焦ることも多かったです。
何の収穫もなくハローワークから帰ることもありました。
収入が途切れた状態でしたので、往復の交通費のことを考えただけでも不安な気持ちにもなりました。
私にとってよかったのが、ハローワークの相談員さんです。
中年の男性の方で、いつも忙しくしていて怖いイメージもあったのですが、話してみると意外に真剣に相談に乗って、アドバイスや提案をしてくれる方がいて。
(やはりハローワークの職員は、仕事探しのプロなのだな)とよく思ったものです。
相談員さんにも相談した結果、私はふたつの方針をもって求人選びをすることにしました。
ひとつは、経験のある事務職で、かつ興味のある業種にすること(第一希望は美容系)。そしてもうひとつは、正社員の仕事にこだわらず派遣の仕事も応募対象にすること。
一点目については、私の前職の退職理由が「はりあい、やりがいの無さ」でしたので、自分が興味・関心を持ち続ける分野で働いた方がよいだろう、という相談員さんの考えでした。
二点目は、事務職の求人は人気があり、とくに正社員のものは競争率が高くなかなか決まりにくかったからです。
こうして明確に活動方針を持てたことは、とても良かったと思います。
結果、美容系企業の事務職案件を持つ派遣会社さんから、希望のお仕事を紹介されるに至りました。
あわせて読みたい
- 30代の転職で「ハローワーク」は利用した方が良い?メリット・デメリット紹介
- 30代の転職で、ハローワークを利用すべきか迷っていませんか。この記事では、30代の転職者がハローワークを利用した場合のメリットとデメリットを解説します。...
4転職後
美容系メーカーの事務職に転職して。
転職後の新しい会社では、主に美容、健康、化粧品などの商品を扱っています。
そこでの私の仕事は、これまで同様に事務職で、前職と同じようにお客様から注文を受けた後、伝票発行から商品の発送、請求まで行っています。
商品に傷がつかないように、梱包も自分で行います。
良かったことは、商品が自分も実際に使っているものだったりと身近な存在だったこと。商品に対して親しみを持ちやすく、それが仕事のモチベーションになることもありました。
時にはサンプルを自分で実際に使用して使用感を確かめたり、容器に自分で詰めたり、これは今までは経験のないことでした。
お客様から商品への問い合わせがあった際も、マニュアルを見ながらの回答ではなく、「そのことだったら、きっとこうすればよさそう」と自分の使用体験も添えて伝えることもできたり、分からないことも興味をもって調べることができました。
少し残念だったことは、従業員の少ない職場であったことです。
従業員が少ないと、人との関係が密になりやすくなるような気がします。
相手との程よい距離感を作っていくことが難しかったのです。
小さい会社ですので、人間関係が壊れると再構築が難しかったり、仕事に影響がでるのではないかと心配になったりしました。
もともと社交下手な私でしたので、その環境に慣れるに半年以上かかりました。
美容メーカーとは
美容メーカーは、スキンケア、メイクアップ、ヘアケア、ボディケアなどの美容製品を企画・開発・製造・販売する企業です。
トレンドや消費者のニーズに敏感に対応しながら、新製品の開発や改良を行います。
美容メーカーの事務職の主な仕事内容
仕事内容 | 説明 |
---|---|
データ入力・管理 | 製品の販売データや原材料の在庫データなどをシステムに入力し、最新の情報を正確に管理します。 |
書類作成・管理 | 製品の販売に関する契約書、見積書、請求書などの書類を作成・管理します。 |
顧客対応 | 取引先や消費者からの問い合わせに対応し、必要な情報を提供します。製品に関する質問や納期の確認、トラブルが発生した場合の対応などを行います。 |
在庫管理・発注業務 | 原材料や製品の在庫状況を管理し、在庫が不足しないように発注を行います。適切な在庫レベルを保つことで、スムーズな製品供給をサポートします。 |
あわせて読みたい
- 未経験から美容業界に転職するには? 「美容の仕事がしたい」と思ったときにまずやること
- 美容業界と一口にいっても、職種はさまざまで、待遇も異なります。この記事では未経験から美容業界への転職に成功するために準備しておきたいこと、転職活動の際に押さえておきたいポイントについて解説しています。...
5その後、どうなったか。
仕事への興味を持ち続けることで、やれることはどんどん広がる。
今回の転職で得た教訓のひとつに、「仕事探しは求人票だけで判断してはいけない」ということがあります。
求人票を読めば、書かれていることは大体わかります。
ですが、「実際に働いてみるとどうなのか?」と考えたときに、まったくイメージが湧かない…というのは、多くの人も経験したところだと思います。
そんなとき、頼りになったのがハローワークの相談員の方でした。
会社や職場のことをわかる範囲で教えてくれるので、ぼんやりとしたイメージを段々と明確にしていくことができるのです。
とくに、転職による中途採用では、入社後に研修に時間をかけてくれる会社は少数派でしょう。多くの場合、「いきなり実践」になります。
ですので、求人を応募する際にどれだけその職場をイメージできているか、そして求人票だけでなく情報収集をできているかが重要だと思います。
情報収集ができると、その分準備がしやすくなります。
私の個人的な感覚ですが、転職前に準備したことや学んだことは、入社後に役立つと感じることが多かったです。
あわせて読みたい
- 転職の会社選びのポイントは?良い企業を見つける5つの視点
- 転職活動時の会社選びのポイントを、5つの観点に沿って解説しています。入社後のミスマッチを防ぐための対策についても併せて説明しますので、これから転職の会社選びをする人はぜひ参考にしてください。 ...
◇ ◇ ◇
転職して、はや一年が過ぎました。
今では職場環境にも慣れ、同僚とも楽しくコミュニケーションを取れています。
最近意識していることは、「事務職としての専門知識をもっと身に付けること」。
やはりパソコンを使うことが多いですので、Word・ExcelのOffice系の資格は取っておきたいと思っています。
それから、たとえばタイピングを早めるなどのちょっとした工夫や訓練もしていこうと考えています。ちょっとしたことでも「できる」「知ってる」が増えると、意外に仕事は進みやすく、そして楽しくやれるものです。
あとは、現在扱っている商品の知識についての見解を深めること。
せっかく、自分の興味を持てる美容業界で働けたのですから、ここはしっかりやって、身につけていきたいですね。
自社と他社の同等品を比べて何が違うかなどを調べてみたり、サンプルを使っての使用感や自分なりの感想を営業に伝えたり、繰り返し使うことへの変化を控えて記録したり──。
仕事への興味を持ち続けることによって、やれることはどんどん広がります。
この気持ちも、大切にしていきたいと思います。
女性の30代からの転職で「親身なサポート」を希望する人におすすめの転職エージェント[PR]
マイナビエージェント
-
公開求人数 約6.5万件(2024年9月時点) 対応職種・業種 全職種・業種 特徴 - 20代・30代、女性の転職支援に強い
- 大手人材会社マイナビグループ
- 書類添削・面接対策のサポートに強い
公式サイト https://mynavi-agent.jp/
20代~30代の若手社会人と、女性への転職支援に強い転職エージェントです。
とくに書類添削・面接対策のサポートに強みがあり、はじめての転職になる人にも丁寧かつ親身に支援します。
女性キャリアアドバイザーも多く在籍しており、女性ならではのキャリアや転職の悩みも受けとめたうえで、適切な支援・アドバイスをしてくれるでしょう。
応募者の転職への意気込みに合わせて、サポートが充実する傾向があります。登録前にいちど「キャリアの棚卸し」「転職理由の整理」を行い、エントリーの際にしっかり想いを伝えられるようにすることをおすすめします。
マイナビのプロモーションを含みます