リクルートダイレクトスカウトの体験談を徹底分析!良いスカウトが来る人・来ない人の違い
[最終更新日]2024/08/12
リクルートが運営するヘッドハンティングサービスリクルートダイレクトスカウトの感想・体験談が気になっていませんか?
類似サービスのビズリーチとの違いや優劣を知りたい人も多いでしょう。
リクルートダイレクトスカウトを実際に利用した人の体験談からは、サービスの特徴・傾向としては以下のようにまとめることができます。
- 企業スカウトよりも、エージェント・ヘッドハンターのスカウトが多い
- 良いヘッドハンターに出会えれば、転職成功確率を高めやすい
これらの特徴・傾向を知っておくことによって、より効果的・効率的にリクルートダイレクトスカウトを活用できます。
また、あなたにとってリクルートダイレクトスカウトが利用すべきおすすめのサービスかどうかの判断がつけられるはずです。是非チェックしてみてください。
目次
1)リクルートダイレクトスカウトの体験談まとめ
リクルートダイレクトスカウトの感想・体験談で見られる評価は、大きく以下の傾向が見られます。
まずはリクルートダイレクトスカウトの良い評判・口コミ・悪い評判・口コミについて、詳しく見ていきましょう。
リクルートダイレクトスカウトの良い評価で多かった意見
- ヘッドハンターのサポート品質が高かった
- 好条件の求人を多く紹介してもらえた
リクルートダイレクトスカウトの良い評判・口コミでは、「ヘッドハンターのサポート品質が高かった」、「紹介される求人の条件がよかった」という意見が多かったです。
また、ビズリーチと比較して「スカウトの量が多かった」というコメントも散見されました。
ネット上のリクルートダイレクトスカウトの評判・口コミ【高評価】
サービスを利用した方々の感想・体験談の一部を掲載しています。
担当のヘッドハンターの方は頻繁に求人を紹介してくれましたし、どれも私の希望に合った条件でした。 最終的に転職を決めた会社は給与面も良く、とても満足です。
ITエンジニア・40代前半・女性・年収600万円台
リクエーよりリクルートダイレクトスカウトの方が良かったよ。非公開求人バンバン紹介してくれるし、年収レンジも高めのものばかりだし、何より自分で探さなくていいからラクだったなー
公務員から転職したとき、最終的にはリクルートダイレクトスカウトで連絡もらったエージェント経由の企業に決めました。
いくつかエージェントと会いましたが、高待遇の求人多かった気がします。
担当についてくれたヘッドハンターの方から、好待遇の求人情報を多く提供してくれました。その中から、自分にあった求人を見つけられましたし、年収もかなり上がりました。 大満足です。
ITエンジニア・50代前半・男性・年収1,000万円台
良かった点は、ヘッドハンターの人が求人紹介から面接の設定、条件交渉まで進めてくれたことです。もっと自分で色々しなくてはいけないと思っていましたが、かなりお任せで進めてくれました。
営業(部長クラス)・40代前半・男性・年収700万円台
ビズリーチとリクルートダイレクトスカウトに登録して2週間くらい。企業からの直接スカウトはリクルートのほうが多い。
ビズリーチ:16社
リクルートダイレクトスカウト:62社
リクルートダイレクトスカウトで企業からのスカウトいっぱい来てるな。
リクルートダイレクトスカウトめちゃんこメール来るやん
求人情報の質と量では無料サイトのリクルートダイレクトスカウトの方が何倍も良い
ヘッドハンターや企業から連絡がめっちゃ来る。ただ、僕はビズリーチにも同じ内容を登録しているのですが、感覚としてはビズリーチの3倍は連絡来ます。
リクルートダイレクトスカウトの悪い評価で多かった意見
一方のリクルートダイレクトスカウトの悪い評価では、「スカウトメールが少ない」などの良い評判・口コミであった意見と真逆と取られるような意見が多く見られました。
- 企業からのスカウトメールが少ない
- 条件にマッチしないスカウトが多い
ネット上のリクルートダイレクトスカウトの評判・口コミ【低評価】
サービスを利用した方々の感想・体験談の一部を掲載しています。
企業の採用担当から直接オファーが来るかと思えば、エージェントと求職者のマッチング…業界最大手のダイレクト求人サービスの登場に期待してただけに残念
CMやってるリクルートダイレクトスカウト、登録するとワークポートの担当からばっかりやたら連絡きて体験悪すぎ?
ビズリーチとリクルートダイレクトスカウトで企業から直で来る求人のレベルだと明らかに前者の方が高いね。いい求人もらっても雑魚だから落ちるけど
リクルートダイレクトスカウトは企業からスカウト来なくて全部エージェントなのでちょっと見る気失せるな…
ヘッドハンター紹介されてもねえ。同一の社から複数の担当者がメッセージよこすのは他の人も同じだそうで。
昨夜リクルートダイレクトスカウトに登録したらヘッドハンター&会社名が違うだけで、文章ほぼ似た感じ。選ぶ気なくします。
リクルートダイレクトスカウトは連絡が来る数は多いが、エージェントさんが具体的な案件なしに、とりあえず会いませんか?ばかりで正直どうなの?と思っている。
リクルートダイレクトスカウトは業界も違うし内容も違うしでビズリーチで良いかなって感じ
いっぱい来るけど業界違うリクルートダイレクトスカウト
2)リクルートダイレクトスカウト体験談からの考察
リクルートダイレクトスカウトの体験談で、「スカウトが多い」と答えた人と「スカウトが少ない」と答えた人の両方がいるのは、どういった背景があるのでしょうか。
その理由について、以下2つの観点から紐解いていきましょう。
- スカウトメールの品質について
- ヘッドハンターのサポート品質について
「スカウトメールの品質」について
企業からの直接スカウトは、やや少ない
リクルートダイレクトスカウトのスカウトメールの品質については、「企業からのスカウトが少ない」という評判・口コミが多く見られています。
これは、リクルートダイレクトスカウトがヘッドハンターからのスカウト・サポートを受けられることを主サービスとしているためでしょう。
企業からのスカウトは、ヘッドハンターからのスカウトと比べると若干少なくなります。
求人ニーズの高いハイクラス層やITエンジニア職の人では「企業からのスカウトが多かった」といった口コミもありましたが、全体的には企業からの直接スカウトはそれほど多くないという認識でいた方がよいでしょう。
一方で、ヘッドハンターからのスカウトは活性しています。
また、ヘッドハンターだけでなく「転職エージェント」からもスカウトが届きますので、スカウトが来た際は会社情報もあわせてチェックしておくことをおすすめします。
後述しますが、リクルートダイレクトスカウトのヘッドハンターのサポート品質は総じて高い評価にあります。
リクルートダイレクトスカウトを最大限有効活用するのなら、企業からの直接スカウトよりも優秀なヘッドハンターに担当についてもらうことを優先した方が効果的でしょう。
リクルートダイレクトスカウトとビズリーチ、どっちがおすすめ?
リクルートダイレクトスカウトの評判・口コミでは、ビズリーチと比較しての評価をしている人が多く見られました。
「リクルートダイレクトスカウトの方がよい」という人と「ビズリーチの方がよい」という人はどちらも同じくらいですので、両サービスの総合的な評価はほぼ互角といったところです。
ただし、企業からの直接スカウトについては、評判・口コミを見る限りビズリーチの方が活性しているようです。
リクルートダイレクトスカウトとビズリーチの企業スカウトについて、以下のようにコメントしている人もいます。
【スカウトサイト感想①】
— Lena (@naivete_l) February 1, 2022
リクルートダイレクトスカウト:会社のHR担当からの連絡が多い、希望職種にマッチしないスカウトが8割、スカウトメール送ってきてるのに『この後の書類選考で落とすこともあります』という謎のエクスキューズがほぼ全てに入ってる(テンプレなんだろうな)
ビズリーチとLinkedInの企業オファーは即カジュアル面談だけど、リクルートダイレクトスカウトの企業オファーはそのあと改めて書類選考ってのが多かった。この辺、企業側の見る目が違うというか有料と無料の違いなのかな?どうせ登録しているの2,3ヵ月なんだしお金払って転職活動した方がいいと思う。
— たっけい 診断士! (@takkei_i) December 26, 2021
今回評判・口コミを収集した時点(2023年2月~10月)において、リクルートダイレクトスカウトでの企業スカウトに対する評判・口コミはやや厳しいものが見られます。
企業からの直接スカウトを期待する人には、リクルートダイレクトスカウトよりもビズリーチの方がフィットしやすいと言えそうです。
「ヘッドハンターのサポート品質」について
リクルートダイレクトスカウトのヘッドハンター評価は高い傾向
リクルートダイレクトスカウトのヘッドハンターのサポート品質に対する評判・口コミは、おおむね高評価のものが多かったです。
リクエーよりリクルートダイレクトスカウトの方が良かったよ
非公開求人バンバン紹介してくれるし、年収レンジも高めのものばかりだし、何より自分で探さなくていいからラクだったなー
他の転職サイトでなかなか良い転職先が見つからず、ヘッドハンターを通じての求人紹介をしてくれるという評判を聞き、リクルートダイレクトスカウト(当時はキャリアカーバーという名前)へ登録。
結果は、評判通りでした。
担当のヘッドハンターの方は頻繁に求人を紹介してくれましたし、どれも私の希望に合った条件でした。 最終的に転職を決めた会社は給与面も良く、とても満足です。みんなの転職「体験談」。アンケート回答者より
こうした高評価は、リクルートダイレクトスカウトと提携しているヘッドハンターは、業界経験年数が最低3年、ほとんどが10年前後のベテランの人たちが多いことが大きく関わっているでしょう。
転職者がそれぞれ希望する領域に対して、「その領域なら任せてほしい」というヘッドハンターに出会いやすいのです。
利用できるヘッドハンターの経験・実績が総じて高い点は、リクルートダイレクトスカウトを利用する大きなメリットでしょう。
3)ここまでの評判・口コミから「リクルートダイレクトスカウトを使おう」と思った人は
ここまでのリクルートダイレクトスカウトの評判・口コミとその考察から、あらためて「リクルートダイレクトスカウトを使ってみよう」と思った人は、以下の3点を意識しておくと良いでしょう。
リクルートダイレクトスカウトの効果的な使い方
レジュメ登録は丁寧に行っておく
スカウトサービスを主にした転職サービス全般に言えることですが、登録時のレジュメ登録をしっかり書くか書かないかで、その後に届くスカウトメールの質・量は大きく変わります。
たとえば営業職を経験した人でしたら、レジュメの職務経歴欄で以下のように営業職としての活動内容がイメージできるように記入します。
●19**年**月~20**年**月
○○事務機販売株式会社 入社、埼玉営業部 浦和支店に配属
担当商品:コピー用紙、FAX用紙など
担当地域:浦和市全般と埼玉県近隣の一部
営業先:中小企業を対象
営業手法:新規開拓100%(全て飛び込み営業)●19**年**月~20**年**月
埼玉営業部 大宮支店に転属
担当商品:コピー機、FAXおよび消耗品
担当地域:さいたま市および近隣
営業先:中小企業を対象
営業手法:新規開拓60%、既存顧客40%●20**年**月~現在
横浜営業部 川崎支店に転属
担当商品:コピー機、FAXおよび消耗品
担当地域:町田市およびその周辺
営業先:大手企業と担当
営業手法:新規開拓60%、既存顧客40%以上
参考:リクルートダイレクトスカウト「法人向け営業の職務経歴書サンプル | 営業系」より
上記の内容以外にも、具体的な実績や取得資格、使用可能なソフトウェア、自己PR文も追記しておくと多くのヘッドハンターや企業から目に留まりやすくなるでしょう。
複数の職種を経験している人は、それぞれの職種での経歴も丁寧に記入しておくことをおすすめします。
経験された職種の組み合わせ見て、ヘッドハンターから「この経歴なら、こんな分野へのチャレンジもできるのでは」と新たな選択肢を提示してもらえることもあるからです。
また、登録後に送られてくるスカウトの量や内容を見ながら、定期的にレジュメの見直しと更新を行っておくとよいでしょう。
希望と異なる条件のスカウトが多い場合、現在のレジュメ内容であなたの強みや保有スキルがうまく伝わっていない可能性もあるからです。
希望する分野でのスカウトを多くしていくために、強調してPRすべきことや伝えるべき知識・スキルを考えつつ、レジュメをより良くしていきましょう。
気に入ったヘッドハンターのスカウトがない場合は、自分から探しに行く
リクルートダイレクトスカウトやビズリーチに登録した人に多く見られる傾向で、やや受け身の姿勢になりすぎている点が挙げられます。
要は、ただじっと「スカウトが来るのを待つ」人が多いということです。
もちろんそれでも優秀なヘッドハンターから良い求人を紹介してもらえることもあるでしょうが、全員がそうではないことは前章の評判・口コミでお伝えした通りです。
せっかく経験豊富なヘッドハンターを活用できるのに、相手が来るのをただ待っているだけでは機会損失にもなりかねません。
自分からも、「希望する領域に強いヘッドハンターは、どんな人がいるだろう」と探して、良さそうな人が見つかったらこちらからコンタクトを取ってみることをおすすめします。
リクルートダイレクトスカウトの登録後のページでは、「ヘッドハンター検索」メニューから以下の条件でヘッドハンターを検索して「相談」の依頼ができます。
区分 | 選択項目 |
---|---|
業種 |
|
職種 |
|
画像引用元:リクルートダイレクトスカウト公式HP
このほか、ヘッドハンターの業界経験年数、勤務地(紹介可能なエリア)を指定して検索することが可能です。
ヘッドハンターは「ひとりにしか相談できない」という決まりはありません。
「この人がよさそう」というヘッドハンターが複数見つかったら、それぞれ相談をした後に一番フィットすると思えるヘッドハンターを選んでも良いのです。
こうした転職者側の能動的な働きかけがあってこそ、リクルートダイレクトスカウトを有効活用できるでしょう。
ビズリーチ、doda Xなどの他のヘッドハンティングサービスにも登録を
企業から少しでも多くスカウトの欲しい人、自分に合うヘッドハンターをしっかり探したい人は、リクルートダイレクトスカウトと合わせてビズリーチ、doda Xにも登録しておくことをおすすめします。
ビズリーチ、doda Xともにリクルートダイレクトスカウトと同じくヘッドハンティング型の転職サービスであり、優秀なヘッドハンターも多く在籍しているからです。
両サービスの特徴やメリット・デメリットについては、次章の「4)「リクルートダイレクトスカウト以外のサービスが良さそう」と思った人への、おすすめサービス」で詳しく紹介します。
4)「リクルートダイレクトスカウト以外のサービスが良さそう」と思った人への、おすすめ転職サービス
この章では、ここまでの内容で「自分はリクルートダイレクトスカウト以外の転職サービスを使った方が良さそう」と思った人向けに、以下タイプ別におすすめの転職サービスを紹介します。
希望に合う求人を多く提案されたい人
「担当エージェントから、希望に合った求人を多く提案されたい」という人は、リクルートエージェント、doda、パソナキャリアといった大手総合型の転職エージェントの利用がおすすめです。
代表的な大手総合型転職エージェント
サービス名 | マイナビエージェント |
doda |
リクルートエージェント |
ワークポート |
type転職エージェント |
---|---|---|---|---|---|
メリット |
|
|
|
|
|
デメリット |
|
|
|
|
|
公開求人数 | 約6.9万件 | 約26万件 | 約49万件 | 約11万件 | 約1.2万件 |
得意業界/職種 | ◎全業界 | ◎全業界 | ◎全業界 | ◎全業界 | 営業、IT、システムエンジニア、プログラマ、コンサルタント |
対象年代 | ◎全年代 | ◎全年代 | ◎全年代 | ◎全年代 | 20代後半~30代前半(エンジニアのみ39歳までOK) |
対象地域 | ◎全都道府県 | ◎全都道府県 | ◎全都道府県 | ◎全都道府県 | 東京・神奈川・埼玉・千葉 |
おすすめの人 |
|
|
|
|
|
詳細を見る |
表内の求人数は2024年11月時点のものです。
また、「ITエンジニア専門で求人を探している」、「アパレル関連の業種に絞って転職活動をしている」など特定の職種・業種において転職活動をする人は、それぞれ分野別の特化型の転職エージェントを利用するとよいでしょう。
代表的な特化型エージェント
タイプ | ITエンジニア | ITエンジニア | IT・Web業界 | リーダー・マネージャー | リーダー・マネージャー | リーダー・マネージャー | リーダー・マネージャー | 会計・経理・税務・財務 | マスコミ・メディア | アパレル・ファッション | 管理部門 | 外資・グローバル | 外資・グローバル | 製造系エンジニア | 介護・福祉 | 介護・福祉 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
サービス名 | マイナビIT AGENT |
レバテックキャリア |
ワークポート |
doda X |
JACリクルートメント |
リクルートダイレクトスカウト |
ビズリーチ |
ジャスネットキャリア |
マスメディアン |
クリーデンス |
MS Agent |
エンワールド |
ロバート・ウォルターズ |
メイテックネクスト |
レバウェル介護 |
かいご畑 |
メリット |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
デメリット |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
公開求人数 | 約2.1万件 | 約2.5万件 | 約11万件 | 約6.0万件 | 約2.1万件 | 約40万件 | 約14万件 | 約4,000件 | 約4,900件 | 約1,400件 | 約1.0万件 | 約900件 | 約1,900件 | 約1.6万件 | 約23万件 | 約9,000件 |
得意業界/職種 | IT・Web | IT・Web | ◎全業種・職種 | ◎全業種・職種 | ◎全業種・職種 | ◎全業種・職種 | ◎全業種・職種 | 会計・経理・税務・財務 | マスコミ・メディア | アパレル・ファッション | 管理部門・士業 | 外資系 | 外資系 | 製造系エンジニア | 介護・福祉 | 介護・福祉 |
対象地域 | ◎全都道府県 | ◎全都道府県 | ◎全都道府県 | ◎全都道府県 | ◎全都道府県 | ◎全都道府県 | 関東・関西・中部(東海) | 東京・大阪 | 関東・関西・東海 | ◎全都道府県 | 東京・愛知・大阪+海外 | 東京・愛知・大阪+海外 | 東京・名古屋・大阪・福岡 | ◎全都道府県 | ◎全都道府県 | |
おすすめの人 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
公式サイト |
表内の求人数は2024年11月時点のものです。
優秀なヘッドハンターからの支援を受けたい人
優秀なヘッドハンターからの支援を受けたい人は、リクルートダイレクトスカウトのほかにビズリーチ、doda Xにも登録しておくとよいでしょう。
どちらも国内大手の人材紹介会社が運営する、実績の豊富なヘッドハンティング型の転職サービスです。
ビズリーチ
優秀なヘッドハンターと良質な企業からスカウトが届きやすい
ビズリーチの特徴 |
|
---|---|
サービス対応地域 | 全国 |
求人数 | 約13万件(2024年8月現在) |
ビズリーチは主にハイキャリア人材を対象とした転職サイトです。
一般的にハイキャリア転職サービスは求人数が少なくなりがちですが、ビズリーチは近年求人数が増えており、首都圏はもちろんのこと地方での転職においても非常に豊富な求人を確認できます。
「ハイクラス転職サービスにはどんな求人があるのだろう?」「自分の場合、どのような企業からスカウトが届くのか?」といったことを知っておくだけでも、今後のキャリアプランを考える上で十分参考になるはずです。
現在の年収が500万円以上で、ゆくゆく転職を検討する可能性のある方でしたら、登録する価値が十分にあるサービスです。
ビズリーチの活用メリット
ビズリーチの登録者に届くスカウトには、企業からの直接スカウトとヘッドハンターによるスカウトの2種類があります。
紹介される求人は経営管理(管理職・役員)やプロジェクト管理、専門職といった事業の上流工程を支える重要なポジションのものが多いです。
カバーしている業種も幅広いため各業界の最前線で活躍するポジションへの転職が期待できます。
紹介される会社は大企業だけでなく、中小の優良企業の求人も扱っています。
また、独自に「BizReach創業者ファンド」を創設するなど、スタートアップ企業の支援も積極的に行っていることから、スタートアップ企業やベンチャー企業への転職支援にも強いのが特徴です。
doda X
年収800万円以上の非公開求人を、ヘッドハンターが紹介&強力サポート
doda Xの特徴 |
|
---|---|
サービス対応地域 | 全国 |
求人数 | 約5.7万件(2024年8月現在) |
doda Xは、「キャリアに戦略を。」をキーワードにハイクラス人材に向けた支援をするヘッドハンティング型の転職サービスです。
doda Xに登録すると、ヘッドハンターがあなたの経歴と希望に合わせて厳選スカウト求人を提案してくれます。
紹介される求人の多くは、年収800万円以上の企業経営戦略や事業戦略に直結する重要なポジションのものが殆ど。
今よりさらに活躍できるフィールドで働きたいという人にマッチしやすいサービスでしょう。
doda Xに在籍するヘッドハンターは約6,300名(2024年8月時点)。レジュメの効果的な見せ方や面接対策などの転職サポートもしっかりサポートしてくれます。
doda Xのメリットとデメリット
doda Xはヘッドハンターのサポートを受ける「ヘッドハンティングサービス」と、自分で求人を探して応募する「求人紹介サービス」の両方を利用できます。
ヘッドハンターからの提案をメインとする「じっくり、待ちのスタイル」で転職活動をしたい方はヘッドハンティングサービスを、積極的に求人を検索して企業にアプローチしていきたい方は求人紹介サービスを利用すると良いでしょう。
doda Xは幅広い職種の求人を扱っていますが、特に多いのがIT・通信、インターネット・広告・メディア、メーカー(機械・電気)です。
これらの業種でより責任あるポジションにチャレンジしたい人におすすめです。
企業からの直接スカウトを多くほしい人
企業からの直接スカウトを多くほしい人は、以下のスカウト・オファーメールの活性している転職サイトに登録しておくとよいでしょう。
なお、スカウトメール狙いの転職者の多くは3~4サイトを並行して登録してスカウト機会をなるべく多く得られるようにしています。
以下のサービスの特徴欄を確認して、自分の希望に合いそうなサービスを複数登録しておくとよいでしょう。
スカウトメールが多く届きやすい転職サイト
タイプ | 全般・網羅型 | 全般・網羅型 | 全般・網羅型 | IT・Web業界に強み | 20代・若手に強み | ベンチャー企業に強み | ハイクラス転職に強み | 女性の転職に強み | 女性の転職に強み |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
サービス名 | doda |
リクナビNEXT |
エン転職 |
Green |
Re就活 |
Wantedly |
ビズリーチ |
LIBZ |
女の転職type |
メリット |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
デメリット |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
求人数 | 約26万件 | 約90万件 | 約14万件 | 約4,000件 | 約1.0万件(※募集職種と勤務地の組み合わせで件数算出) | 約10万件 | 約14万件 | 非公開 | 約2,400件 |
得意業界/職種 | ◎全業界・職種 | ◎全業界・職種 | ◎全業界・職種 | IT・Web業界 | 営業・企画・事務・管理・販売・技術職(エンジニア)等 | ◎全業界・職種 | ◎全業界・職種 | 営業・企画・管理・販売系職種 | ◎全業界 |
対象地域 | ◎全都道府県 | ◎全都道府県 | ◎全都道府県 | ◎全都道府県 | ◎全都道府県 | ◎全都道府県 | ◎全都道府県 | ◎全都道府県 | ◎全都道府県 |
スカウトの多さ | ◎多い | ◎多い | 〇ふつう | ◎多い | 〇ふつう | ◎多い | ◎多い | ◎多い | 〇ふつう |
おすすめの人 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
公式サイト |
表内の求人数は2024年11月時点のものです。
5)転職サイト・ヘッドハンターサービス利用の注意点
ここからは、リクルートダイレクトスカウトに関わらず転職サイトやヘッドハンターサービス利用の注意点についてお伝えします。
総じて言えることは、受け身の姿勢では、転職サイトを最大限有効活用することは難しいということです。
具体的にどのような点に注意していくとよいか、以下それぞれの項目をチェックしてみてください。
転職サイト・ヘッドハンターサービス活用のポイント
担当者とスカウトメールの「品質」を見極められるように
どの転職サイト・転職エージェントにも言えることですが、サポート品質は担当者によって変わります。
担当者の知識・スキルレベルや得意分野にもよりますし、あなたとの相性もあるからです。
また、企業やヘッドハンターからのスカウトが多いことをアピールする転職サイトは多いですが、実際に送られてくるスカウトメールの多くは企業が自動で送ってくるようなテンプレメールです。
結果として、私たちが転職サイトを利用する際は、こうした担当者やスカウトメールに対しての品質を見極める目が大切になります。
担当者の品質を見極める方法
担当者のサポート品質を見極める際は、以下のポイントを確認するとよいでしょう。
優秀なエージェントやヘッドハンターほど、転職者の雑談にも耳を傾けるといいます。
なぜなら、企業とのマッチングにおいて、ちょっとした雑談からうかがえるその人の価値観や資質も重要な参考情報になるからです。
逆に、「とにかく企業に人材を紹介しよう」というエージェントやノルマ重視のヘッドハンターは雑談の機会を「無駄な時間」と解釈してショートカットするケースが多いです。
そのほか、どんなに相性の良いと思えるエージェント・ヘッドハンターであったとしても、希望する業界・職種に詳しくなければ適切な提案はできなくなるものです。
話をしていて担当の知識・理解の不足が感じられるようでしたら、担当変更または他の転職サイトへの切り替えを検討した方がよいでしょう。
スカウトメールの品質を見極める方法
スカウトメールは、多くの場合においてあなたが転職サイトに登録したレジュメ情報をもとに送られます。
そのため、本当に熱意あるスカウトとは、レジュメ情報を熟読したことが見受けられ、かつスカウトした理由についても明確に説明していることが多いです。
逆にそれほど確度の高くないスカウトは、レジュメの表面上の情報のみで判断して機械的に送られてきていたり、スカウトの理由についてほとんど書かれていないものがほとんどです。
スカウトメールが届いた際は、そのスカウトが自分のレジュメをどの程度確認して送られてきたものかを確認すると、その品質を計りやすいでしょう。
また、気になる企業からスカウトが来た際は、その会社の企業研究もしておくことをおすすめします。
あなたの志向にあう会社かの判断をしっかり持ちやすくなりますし、多くの会社の企業研究をしておくことによって、求人の良し悪しを見極める判断力も付きます。
企業研究 見るべきポイント
企業研究をする際に、優先して見るべきポイントは以下の通りです。
チェック項目 | 確認ポイント | どこで確認するか |
---|---|---|
事業内容 | 自分自身の知識領域にあるか、また今後も興味・関心を持ち続けられる内容かを確認する | 企業HP |
主力商品・サービス | その商品・サービスの開発・運用を自身が携わることになる際に、どの範囲まで知っていて、どの範囲を知らないかを確認する | 企業HP、業界ニュース、四季報、業界地図、競合他社のHPなど |
強み・独自性 | 同業他社をいくつか確認し、「この会社ならではの特色・強み」がどこにあるかを見出す | |
企業理念 | 企業理念から、求められる人物像(主にスタンス面)をイメージし、自身との適合性を確認する | |
社風・雰囲気 | 歓迎される人物像や業務への取り組み姿勢をイメージする | インタビュー記事、口コミサイトなど |
求められる知識・スキル | 現在の自身の知識・スキルと照らし合わせて、過不足を確認する | 企業HP、求人票など |
こうしたリサーチを重ねた結果、「この企業で働いてみたい」「こういった文化の会社なら馴染めそうだ」といった手応えを得られれば、入社後のミスマッチを軽減する効果が期待できます。
ミドル・ハイクラスの転職は、良い求人が出てくるまでの「待ちのスタイル」になることが多い
ミドル・ハイクラス層の転職を目指す人は、転職活動期間を長期に設定することが多いです。
その理由は、そもそもそれら求人は、若手社会人のそれと比べて求人数自体が多くないからです。
ただし、以前までと比べるとハイクラス層の求人需要は増加傾向にあり、求人発生のタイミングに合わせられるか(または時期を待てるか)がハイクラス転職の成否を決めるポイントのひとつになりつつあります。
このように、ハイクラス層における転職活動は「良い案件が出たときにすぐ知れるよう、網を張っておく」形が望ましいでしょう。
また、好待遇の求人はその殆どが「非公開求人(転職サイトなど一般の求人媒体には紹介されない求人)」か、それぞれの転職エージェントのみが持つ「独占求人」です。
そのため、転職エージェントを複数登録しておいた方が網にかかりやすくなります。
実際に転職活動にかける期間については、ハイクラス層の転職では半年~1年ほどになることが多いといいます。つまり、転職エージェント登録後は自分の希望にマッチする求人が出るのを待ちつつ、良いのがあったら本格的に動くスタイルを取っているのです。
「ミドル世代の転職で、失敗する人・成功する人の傾向」について(現役キャリアアドバイザー 武蔵野さん)
- 武蔵野
さん -
ミドル世代で転職して失敗してしまう人に多いケースが、「転職したい」と思ってから転職活動をするパターンです。逆に成功する人に多いのが、先に転職エージェントに登録し、1~2年くらいかけて情報収集するような人たちですね。「良いのがあったら動く」というスタイルです。
前者はいわば、何かしら「今の仕事を辞めたい」というような、マイナスの要素があったときに動くタイプで、マイナスをゼロにしようという意識が強い。だから、妥協してしまったり、「とりあえず内定もらえたら御の字」という転職スタイルになりやすく、失敗やミスマッチ転職を起こしがちでしょう。
後者は「良いところが見つかったら転職しよう」という、プラスの要素で動くタイプですので、自分に合ってるものしか応募しないこともあり、成功&年収アップしやすい傾向にあります。
もちろん、なるべく早く転職する必要のある人や、悠長に構える余裕がないという人もいると思います。
ただしその際においても、焦っての妥協しつつの求人選びは極力しないようにご注意ください。
結果としてミスマッチ転職になってしまった場合、最悪また転職しなおさなくてはならない羽目になりかねないからです。
ヘッドハンター・サービスを利用する際は、「長く付き合いたい」担当を選ぶこと
リクルートダイレクトスカウトやビズリーチ、doda Xなどのヘッドハンター・サービスを活用する転職では、求める条件の求人がすぐに見つからないことも多いです。
これは、ひとりひとりのヘッドハンターが取り扱う求人数はそれほど多くないためです。
ときには数ヵ月といったスパンで条件に合う企業が現れるのを待つケースもあります。
この場合、担当となったヘッドハンターとは定期的に連絡を取り合い、近況を報告していくことになるでしょう。一般的な転職エージェントと比べると、中長期的な付き合いになる場合が多いです。
その際は、とくに「この方とは相性が良さそうだ」「自分の強みをよく理解してくれる」と感じたヘッドハンターとは、ビジネスパートナーの一人として、常に連絡を取りあえる関係性を維持していくことが大切です。
「転職するつもりはないけど定期的にあっている、という人は結構いる」と話すヘッドハンターの人は多いです。
定期的に連絡を取り合うことで、「もし良い条件の求人があれば、まずこの人に紹介しよう」と記憶に留めてもらうこともできるでしょう。
また、キャリア相談について有意義なアドバイスをしてくれるヘッドハンターは多いです。
担当となったヘッドハンターに対して、「その場限りの転職支援者」とするか「長く付き合うビジネスパートナー」とするかはその人の自由ではありますが、後者を選んだ方が中長期的なメリットは大きくなるでしょう。
6)転職サイト・転職エージェントの利用に関するよくある質問(FAQ)
Q1転職エージェントと転職サイトはどちらに登録した方が良いですか
非公開の求人含め、求人を多く確認したい人や担当者からの転職支援を受けたい人は【転職エージェント】がおすすめです。
その理由は、多くの場合において転職サイトよりも転職エージェントの方が保有求人が多いため、そして転職エージェントは他の媒体では紹介されない「非公開求人」を取り扱っているからです。
転職エージェントと転職サイトの違いは、以下の図で確認すると分かりやすいと思います。
※図をクリックすると拡大します。
転職エージェントの仕組み | 転職サイトの仕組み |
---|---|
一方で、転職サイトは以下のような人には利用メリットが大きいでしょう。
- 完全に自分のペースで転職活動を進めたい方
- 企業からのスカウト・オファーがどれだけ来るかを確認したいなど、自分の市場価値を確認したい方
- 転職エージェント・ヘッドハンターからのスカウトが欲しい方
そのほか、「転職エージェントからのサポートを断れてしまった」という方も、転職サイト経由からの応募でうまくいくケースや他の転職エージェントからスカウトされるケースがあります。
Q2転職エージェント選びに求人数は重要ですか
転職エージェントが保有している求人数が多ければそれだけ選択肢が増えることになりますので、転職エージェント選びのひとつの指標にはなるでしょう。
ただし、転職エージェントの担当アドバイザーから紹介される求人は1回につき大体10件前後です。
担当者がその際にどれだけあなたにフィットする求人を選んでくれるかは、その前段にある担当者とのコミュニケーション、および担当者の品質にも関わります。
つまり、転職エージェント選びは求人数だけでなく、実際に一度コミュニケーションを取ってみての「担当アドバイザーの品質や相性」についてもしっかり見ておくことが大切です。
Q3転職エージェントの「非公開求人」とは何ですか
非公開求人とは、転職サイトやハローワークといった求人媒体には掲載されていない求人のことを指します。
非公開求人は転職エージェントを介して紹介されます。
つまり、私たちが非公開求人を確認したり応募したりするためには、転職エージェントに登録しておく必要があります。
企業が求人を「非公開」にする理由については、大きく以下3つの理由があります。
- 企業戦略・人事戦略にかかわる採用のため、なるべく外部に知られたくない
- 採用にかかる時間的なコストを減らしたい(一般公募だと、応募者が殺到して選考に時間がかかってしまう)
- 急な人材採用が必要となり、採用活動にあまり時間をかけられない
管理職などの重要なポジションでの人材採用や、機密性の高いプロジェクト・事業内容にかかわる求人は、「非公開」で募集されることが多いです。
そのため、非公開求人は一般の求人と比べて好待遇のものであることが多いです。
Q4転職エージェントの「総合型」と「特化型」の違いについて教えてください
転職エージェントは、幅広い業種・職種を扱う「総合型」のエージェントと、特定の業種や職種への支援に注力している「特化型」のエージェントに分かれます。
総合型の転職エージェントのイメージとしては「デパート」に近く、転職者の希望に幅広く応じられるよう、多くの業種・職種を扱っています。
これに対して特化型は「専門店」をイメージすると良いでしょう。「IT業界」「20代などの若年層の転職」「ハイクラス層向けの転職」といったように、取り扱う求人の範囲を絞ってサポートを行っているのが特徴です。
メリット | デメリット | |
---|---|---|
総合型転職エージェント |
|
|
特化型転職エージェント |
|
|
総合型・特化型それぞれメリットとデメリットがありますが、可能な範囲で両方登録しておくことをおすすめします。
総合型は大手の人材紹介会社が運営していることが多く、その分これまでの支援実績に基づいた適切なサポートが提供されやすいです。
一方の特化型は特定分野についての知識・サポート経験が豊富なキャリアアドバイザーが多く、その分野において高品質なキャリア相談や求人紹介を受けやすいでしょう。
Q5今すぐ転職する予定が無くても、転職エージェントには登録できますか
すぐに転職する予定がなくとも、転職エージェントを利用している人は多くいます。
転職活動は「必要に迫られて開始する」よりも「自身のキャリアプランを立てておき、常日頃から希望に合う求人をチェックする」人の方が転職成功しやすいといいます。
各サービスの転職支援の実績・ノウハウを最大限活用するうえでも、早いタイミングで登録しておくと良いかもしれません。
Q6転職エージェントのサポート期間は、期限がありますか
多くの転職エージェントは、サポート期間を「無期限」としていますが、dodaやリクルートエージェントでは「3ヵ月間」という期限を設けています(※ 3ヵ月後に延長依頼することも可能です)。
転職活動にかかる期間は、その人の状況やタイミングなどでも変わります。
サポート期限よりも「納得のいく転職先を見つけていく」ことを優先した活動をする方が、最終的に転職成功となる確率は高められると思います。
Q7転職エージェントに登録してから内定をもらえるまでの期間はどのくらいですか
転職活動にかかる期間は「およそ3ヵ月程度」といわれています。
そのうち退社から入社準備の期間は平均4~5週間ほどですので、転職活動開始から内定を貰えるまでの期間目安は2ヵ月程度と見ておくと良いかもしれません。
大前提として、転職は「早ければよい」というものではありません。
「今後のキャリアプラン、ライフプランを見据えた、最適な職場選びを実現できること」を第一に考え、上記の期間についてはあくまで目安として持っておき、なるべくゆとりを持ったスケジュールで転職活動に臨むことをおすすめします。
Q8他の転職エージェントを掛け持ちして利用している場合、正直に伝えたほうが良いですか?
転職エージェントを掛け持ち利用している場合、担当アドバイザーにもそのことを伝えておいた方が良いでしょう。その理由は、以下の2点があります。
- 別の転職エージェントと同じ求人をおすすめされる場合がある
- 掛け持ちを隠したままだと、意思疎通や信頼関係の構築が難しくなることがある
例えば一点目の「同じ求人をおすすめされた」場合、掛け持ちを隠したままだとその求人を見送る為に嘘の理由を作らなくてはならなくなります。その作られた理由によって、担当アドバイザーは転職者の希望や意思を誤って解釈してしまうことも起こりやすくなるでしょう。
現在、ほとんどの転職者は転職エージェントを掛け持ちで利用しています。キャリアアドバイザーもその状況は重々把握していますので、それで信頼関係や支援の優先度に影響がでることはまずないでしょう。変に気を遣って隠すことなく掛け持ちしていることは率直に伝えて良いと思います。
Q9転職エージェントからサポートを断られてしまいました。何が原因でしょうか
転職エージェントにサポートを申し込んだものの、サポートを断られてしまった場合には、以下のような原因が考えられます。
年齢と職歴が見合っていなかった
ほとんどの転職エージェントサービスでは、利用する人の年齢層の制限は設けていません。
ですが、転職エージェントの保有求人状況によって、または「30代で正社員経験なし」、「40代でこれまでの職歴はオペレーション業務のみ」といったように年齢でみたときに職歴が不足していると見られた場合、「見合った求人がありません」と断られてしまうことがあります。
短期間での転職を繰り返している
転職エージェントサービスでは「短期間での転職を繰り返している」人へのサポートを敬遠しがちです。「再度短期の転職をされると、紹介企業からの信頼を失ってしまう」というリスクがあるからです。
エージェント側の都合(繁忙期など)により、優先度を下げられてしまった
繁忙期などで「転職者が多くて、さばききれない」ときに、すぐに転職する予定ではない転職者や、内定獲得まで若干の時間を要することが見込まれる転職者に対して、担当側で優先度を下げてくる可能性もあります。
これらの理由でサポートを断られてしまった場合は、以下の対策を取ることをおすすめします。
- 転職サイトを使って「自分から求人応募する」スタイルの転職活動に切り替える
- 他の転職エージェントサービスに登録する
まとめ)評判・口コミに流されすぎないように。リクルートダイレクトスカウトは「能動的な活用」がベター。
リクルートダイレクトスカウトの評判・口コミとその考察を読んで、「思っていたサービスと、少し違った」と感じた人もいるのではないでしょうか。
また、「もっと受け身でサービスを受けられると思っていた」という人も多いと思います。
ここまでお伝えした通り、リクルートダイレクトスカウトを完全受け身の姿勢で利用した場合、満足いく効果は得られにくいでしょう。
ですが、転職者から能動的な働きかけを取ることによって、経験豊富なヘッドハンターや好条件の求人に出会えるなどの結果は得られやすくなるはずです。
どの転職サービスにも言えることですが、受け身の姿勢のままでそのサービスをフルに有効活用することはできません。
「サポートしてもらう」というよりも「使い倒すくらいの気持ちで、利用する」というスタンスの方が、うまく行くことは多いと思います。
こここまでの内容を読まれて、「リクルートダイレクトスカウトを有効活用できそうだ」と感じられたのでしたら、ぜひリクルートダイレクトスカウトのサービスを試してください。