『みんなの転職「体験談」。』
『みんなの転職「体験談」。』

『みんなの転職「体験談」。』は、20~50代社会人男女の、 「転職したいけれど、迷いや不安で行動を踏み出せない」を 解決し、
より良い将来を目指した一歩を踏み出していける為の、 生々しい体験談情報やナレッジを提供するWebサービスです。

MENU

NFT開発に関わりたい!NFTの将来性・NFTエンジニア転職で必要なスキル

[最終更新日]2024/08/16

このページには広告リンクが含まれています
みんなの転職「体験談」。は、⼀部の企業とアフィリエイトプログラムを提携し情報提供を⾏っております。 当サイトを経由してサービス利⽤があった場合、掲載企業からアフィリエイト報酬を受け取ることがありますが、提携の有無などによって当サイトでのサービス評価が影響を受けることはありません。 また当サイトで得た収益に関しては、閲覧頂く皆さまにより役⽴つ情報をご提供できますよう、コンテンツ品質の向上に還元しております。

近年では、NFTの技術が紹介される機会も増えてきました。

芸術や投資、暗号資産といった切り口で紹介されるケースも多いですが、システム開発の観点でも魅力的な分野です。皆さまのなかには、「NFT開発に携わりたい」と思った方もいるのではないでしょうか。

目次

1)NFTとは何か

NFTは、「非代替性トークン」と呼ばれる技術です。
ブロックチェーン技術が活用されており、発行や取引の履歴を保存できます。デジタル証明書の一種ともいえるでしょう。

デジタルデータは本来、コピーしても全く同じものになることが特徴です。
しかしNFTとひもづけることにより他のデジタルデータと識別でき、世界で唯一無二のものとすることができます

NFTは、デジタルデータの作成者や所有者に様々な恩恵をもたらします。
とくに、「世界に1つしかないもの」を証明できるため、デジタルデータの資産価値が得られる点が大きいでしょう。

また、無断複製による悪影響を防げるので、クリエイターの創作意欲を向上させる効果も期待できます。

NFTを利用した主なサービス

NFTは多種多様なサービスに活用されています。代表的なサービスの例を、以下に挙げてみました。

サービス 代表例
デジタルアート
  • Beeple’s “Everydays: The First 5000 Days”: Beepleというアーティストの作品が、NFTとしてオークションで6900万ドルで販売された。唯一無二のデジタル証明を持つため、コレクターズアイテムとしての価値が高い。
コレクションアイテム(トレーディングカードなど)
  • NBA Top Shot: NBAのハイライトシーンをトレーディングカード形式で販売しているサービス。ユーザーはデジタルカードを集めたり、トレードしたりできる。
オンラインゲームで使うアイテム
  • Axie Infinity: ゲーム内で使用されるキャラクターやアイテムがNFTとして取引される。プレイヤーはこれらのアイテムを収集、取引、戦闘で使用できる。
デジタルデータを活用したサービス(記事やデジタル出版物など)
  • Mirror.xyz: ライターが記事をNFTとして発行し、販売できるプラットフォーム。購入者は記事のNFTを所有し、二次市場で取引可能。
NFT所有者に限定したサービスの提供(限定コンテンツの視聴など)
  • Zora: アーティストが限定コンテンツをNFT所有者にだけ提供するプラットフォーム。ファンは特定のNFTを所有することで、限定の音楽やビデオにアクセスできる。
各種証明書(クーポン、チケット、入場券など)
  • Mintbase: イベントのチケットをNFTとして発行。NFTチケットは偽造防止機能があり、転売や使用が追跡可能。
電子印鑑
  • DocuSign: 契約書の電子署名をNFTとして管理。署名の真正性と追跡性が確保される。
本物であることを示す証明書類
  • VeChain: 商品の真正性を証明するためにNFTを使用。高価なワインやラグジュアリーアイテムの真贋証明として利用される。

NFTは投資や資産価値の観点で語られるケースも多いですが、用途はこれに限りません。
「類似のデジタルデータと区別したい」「唯一無二のデータであることを証明したい」というニーズがあれば、どの用途にも使えます。

加えて、NFTの取引を行える「NFTマーケットプレイス」も多数あります。この点については、次の「NFT開発の拡大が見込まれる主なサービス分野」で解説します。

NFT開発の拡大が見込まれる主なサービス分野

NFT開発は、以下に挙げるサービスで拡大が見込まれています。

それぞれどのようなサービスなのか、詳しく確認していきましょう。

NFTマーケットプレイス

NFTを用いた作品やコンテンツは、主に「NFTマーケットプレイス」というサービス上で売買できます。

NFTマーケットプレイスはNFTを売買しやすくするサービスであるとともに、一般のユーザーが気軽にNFTを利用できる仕組みを提供するうえでも重要です。
NFTを扱う企業やクリエイターは増えると見込まれるため、今後の拡大が見込まれるサービスです。

NFTマーケットプレイスは国内・海外含めて数多くあります。
その多くは専門店のように、取り扱うコンテンツを限定していることに注意が必要です。加えて資産の増減にも関わるため、開発に携わる人は正確性に加えて、セキュリティにも十分な注意を払うことが求められます。

代表的なNFTマーケットプレイス
NFTマーケットプレイス 特徴
OpenSea
  • 総合マーケットプレイス: デジタルアート、ゲームアイテム、ドメイン名など、様々なNFTを取引可能。
  • ユーザー数と取引量: 世界最大規模のユーザー数と取引量を誇る。
  • サポートするブロックチェーン: イーサリアム、ポリゴン、Klaytnなど、複数のブロックチェーンをサポート。
Rarible
  • コミュニティ主導: トークン(RARI)を利用したガバナンスにより、コミュニティ主導で運営される。
  • 誰でもミント可能: アーティストやクリエイターが手軽にNFTをミント(発行)できる。
  • ロイヤリティ機能: クリエイターが再販時に収益を得られるロイヤリティ設定が可能。
SuperRare
  • 高品質アート: デジタルアートに特化し、厳選されたアーティストの高品質な作品を取り扱う。
  • キュレーション: プラットフォームによるアーティストの審査とキュレーションが行われる。
  • 一次販売と二次販売: 一次販売と二次販売の両方でクリエイターが収益を得られる仕組み。
Foundation
  • クリエイター重視: 招待制のプラットフォームで、質の高い作品とクリエイターを重視。
  • オークション形式: オークション形式でNFTを販売し、競争入札が可能。
  • 収益分配: 販売収益の一部がクリエイターと推薦者に分配される。
NBA Top Shot
  • スポーツ特化: NBAの公式ライセンスを取得し、バスケットボールのハイライトシーンをNFTとして提供。
  • パック販売: トレーディングカードのようにパックで販売し、ユーザーはランダムなNFTを獲得。
  • コレクション性: 限定アイテムやシーズンごとのコレクションが魅力。
NGS(Nifty Gateway)
  • 有名アーティスト: 有名アーティストやブランドとのコラボレーションが多く、話題性のあるNFTを提供。
  • フィアット通貨対応: クレジットカードでの購入が可能で、初心者にも使いやすい。
  • オープンエディション: 一定期間内に無制限に購入できるオープンエディションを提供。

ブロックチェーンゲーム(NFTゲーム)

ブロックチェーンゲームは「NFTゲーム」とも呼ばれるとおり、NFTの良さを活かしたゲームです。

代表的なブロックチェーンゲームとしては、「The Sandbox」「Decentraland」などが挙げられます。

The Sandbox
Decentraland

ブロックチェーンゲームは一般的なゲームと異なり、以下の特徴があります。

  • 世界に1つしかないアイテムをつくり、ゲームで活用できる
  • ゲームで獲得したアイテムを、NFTマーケットプレイスに出品して対価(暗号資産など)を得られる
  • NFTマーケットプレイスでアイテムを購入できる

以前からゲーム業界は注目されていましたが、NFTの活用によりさらに魅力が増すことでしょう。業界の拡大も期待できます。
一方でユーザーが快適かつ安心してプレイするためには、動作スピードを意識したシステムの構築やセキュリティへの配慮が欠かせません。

メタバース

NFTは、メタバースでもよく使われます。メタバースとは現実と似た「仮想空間」を、インターネット上につくることを指します。

利用者はVRヘッドセットや自分自身の代わりとなる「アバター」などを活用し、仮想空間で以下のような体験をします。

  • 資産やアイテムをやり取りする
  • 自ら創作物を作って楽しむ。他の人に分け与える場合もある

現実世界の資産では、盗難や無断複製のリスクがあります。
メタバースではNFTを使うことで正当な所有者の証明ができるため、高額な資産も安心して取り扱えます。

また、創作物を唯一無二のものと証明できるため、実力しだいではオリジナル商品を製作して資産に変えることも可能です。

コミュニティや会員限定サービス

インターネット上のコミュニティや会員限定サービスにおいても、NFTが活用されることもあります。
具体的には、以下のシーンがあります。

  • コミュニティへの参加権
  • 会員限定サービスの付与

①はNFTを会員証代わりとして、指定のNFTを持つ人に限りコミュニティに参加できるといった方法があります。
デジタル会員証はもちろん、紙の会員証よりも偽造が難しいことは大きなメリットといえるでしょう。
会員の権利を守り、安心してコミュニティ活動を楽しんでもらえます。

また、②の活用により会員限定の特別アイテムや体験、料金の割引などのサービスを提供できます。
会員の価値を高められるとともに、満足度と継続率のアップも期待できます。

会員ランクを設けて提供するサービスに差をつければより上位のランクに加入する動機となり、運営会社の収入も増加するでしょう。

2)NFTの将来性や課題

NFTの将来性

NFTはより多くのサービスで使われるようになること、また市場規模の拡大も見込まれていることから、将来性のある技術です。
実際に大手をはじめ、さまざまな企業がNFTに参入してきています。これには、以下の理由があげられます。

  • コンテンツをデジタル資産として売買し収益をあげられる
  • NFTにより1点ものであること、また価値を証明できる
  • 譲渡しても履歴が残るため、本物かどうかチェックできる。偽造品との鑑別も可能

NFTの活用により、高い価値と顧客満足度の獲得が期待できます。

このような事情もあり、NFTの市場規模は拡大が見込まれています。投資銀行のジェフリーズは2022年1月に、以下の予測を公表しています。

  • 2022年:約4兆円以上
  • 2025年:約9兆1,000億円以上

上記のように、急速な拡大が予測されています。NFTは期待の大きい分野といえるでしょう。

参考:CoinDesk Japan「NFTの市場規模、2025年までに9兆1000億円以上:ジェフリーズ

NFTの課題

一方でNFTには、いくつかの課題があります。主な項目を確認していきましょう。

課題 説明
物理的な資産ではない 触って確認する、現地に行くなど、実物に触れることはできません。このため、所有感や価値の実感が得にくいデメリットがあります。
一般市民への認知度は高くない NFTの認知度が一般市民にはまだ十分に浸透しておらず、投資や取引の対象として理解されにくいリスクがあります。
法整備が追い付いていない NFTに関する法整備が十分に行われておらず、法的な不確実性があります。これにより、所有権や著作権の保護が不十分となるリスクがあります。
他人により、作品を勝手にNFT化されるおそれがある 他人が勝手に作品をNFT化するリスクが存在し、著作権侵害や不正利用が発生する可能性があります。
マイニングする際の電力消費量が多い マイニングの過程で大量の電力を消費するため、環境負荷が高いです。実際、NFT・ブロックチェーンに対して環境保護の観点から多くの専門家から指摘があります。

NFTは、特定の仮想空間でのみ存在する資産です。近年ではデジタルアートや仮想空間上の土地の売買にもNFTが使われていますが、これらは画面で見ることが基本です。実際に触ったり、訪問したりすることはできません。

NFTの特徴を広く世間一般に理解してもらうことも、課題のひとつです。法令の整備も、必要な項目となるでしょう。

また現状では著作権を持つ本人でなくても、NFTにできるという課題があります。
加えてNFTにはマイニングという工程が欠かせませんが、実行には大量の電力が必要。これらの点も、解決が求められる課題となっています。

3)NFTエンジニアには、どんな人材が求められる?

NFTエンジニアに必要なスキルや人材には、以下のものがあります。

必要な知識・スキル 説明(理由)
ブロックチェーン(特にイーサリアム)の知識 NFTはブロックチェーン技術に基づいており、スマートコントラクトの理解が必要です。
セキュリティに関する知識 スマートコントラクトの脆弱性を防ぎ、安全なコードを書くために必要です。
UI/UXの実装スキル ユーザーが使いやすいインターフェースを提供することで、プロジェクトの成功に貢献します。
チームでのコミュニケーションスキル 効果的なコミュニケーションでプロジェクトの進行をスムーズにするために必要です。
業種の業務知識 クライアントやユーザーの業界ごとのニーズに応じたソリューションを提供するために、その業種の業務知識を求められることが多いです。
新しい技術への興味・能動的な姿勢 NFTの技術は急速に進化しています。変化に対応し、競争力を維持する能動的な姿勢が求められます。

ブロックチェーンに関する知識が求められるぶん、一般的な業務システム開発よりも高いレベルが求められます。加えてゲームやメタバースに携わる人は、Unityなどゲーム開発に関するスキルも必要となるでしょう。

NFT開発ではイーサリアムの技術を使うため、Solidityと呼ばれる言語のスキルが求められます。
これはイーサリアムに関する開発以外ではあまり用いられない言語ですが、経験がなくても心配はいりません。JavaScriptC++{}、Pythonのいずれかのスキルがあればよいでしょう。

なおプロジェクトによっては、VyperやGo言語のスキルが役立つ場合もあります。

4)これからNFTエンジニアへの転職をする際に、準備するポイント4点

これからNFT開発をする企業に転職する場合は、以下に挙げる4つのポイントを意識する必要があります。

必要な準備は、一般的なシステム開発と異なる点に注意してください。それぞれどのような準備を進めればよいか、順に確認していきましょう。

暗号資産(仮想通貨)・ブロックチェーンについての基礎知識を学んでおく

NFTはブロックチェーンの技術を使っています。
特に暗号資産のひとつ「イーサリアム」の技術を活用していることが特徴です。このためブロックチェーンについて学んだのち、イーサリアムについて重点的に学ぶことをおすすめします。

どのように情報を記録・更新しているか、しっかり理解しておきましょう。

学ぶ方法には、書籍やWebコンテンツ、オンライン講座などがあります。
あなたに合った方法を選ぶとよいでしょう。暗号資産やブロックチェーンに関する分野は、変化の激しいことが特徴です。「教えてもらう」という受け身の姿勢でなく自ら学び取る積極的な姿勢は、入社後のスキルアップにも欠かせません。

まずは書籍をもって学びたいという人は、以下の書籍からチェックしてみてください。

暗号技術入門 秘密の国のアリス

堅牢なスマートコントラクト開発のためのブロックチェーン[技術]入門

ビットコインとブロックチェーン:暗号通貨を支える技術

ブロックチェーンアプリケーション開発の教科書

開発に関わる、主な言語やフレームワークの知識を深める

NFTの開発には、以下の組み合わせがよく使われます。

項目 特徴
開発言語:Solidity
  • スマートコントラクト開発: イーサリアムブロックチェーン上でスマートコントラクトを作成できます。
  • 静的型付け: 型安全なプログラムを作成し、コンパイル時に型チェックが行われます。
  • オブジェクト指向: 継承やライブラリの使用が可能なオブジェクト指向言語です。
フレームワーク:Truffle Suite
  • 開発サイクル支援: スマートコントラクトの開発、テスト、デプロイを一元管理します。
  • テスト機能: MochaやChaiとの統合で、スマートコントラクトの自動化テストが可能です。
  • デプロイ管理: 複数ネットワークへのスムーズなデプロイを支援します。

なじみのない人も多いと思いますが、NFTの開発プロジェクトに入りたい人は事前にマスターしておくことで転職を実現しやすくなります。現場での評価も高まることでしょう。

これらの学習もWebや書籍など、さまざまな方法で進められます。おすすめの書籍には、以下のものが挙げられます。

ブロックチェーン実践入門: ビットコインからイーサリアム、DApp開発まで

SolidityとEthereumによる実践スマートコントラクト開発 ―Truffle Suiteを用いた開発の基礎からデプロイまで

実際にNFTを用いたシステムを作ってみる

NFTは広く一般に公開するものでなければ、ご自身で作成し試せます。

ローカル環境でデプロイし、NFTを発行してみるとよいでしょう。
実際にNFTを用いたシステムを作ることで、NFTがどのようなものか理解を深めることが可能です。NFTを実機で学んだ経験は、転職活動にも有利な材料となるはずです。

なおローカル環境以外でデプロイするとより実践的ですが、数千円から数万円におよぶ「ガス代」と呼ばれる手数料がかかることに注意が必要です。
「NFTに慣れる」趣旨で学ぶ場合は、ガス代を払ってまで行う必要はないケースも多いでしょう。

NFT開発に関わる企業について、事前調査をしっかり行う

転職先としてNFT開発に関わる企業を探す方法自体は簡単です。

リクルートエージェントdodaGeeklyなどの求人検索が可能な転職エージェントに登録して、「NFT」「NFT エンジニア」等で求人検索すればいくつもの企業を見つけられるでしょう。

加えて、NFTの技術開発は新しい分野のため、これまでNFT開発に関わってこなかった人でも他のエンジニアスキルがあれば採用される可能性もあります。

一方で、あなたがNFT開発・NFTエンジニアとしての経験、スキルアップを強く望むのであれば、その企業のNFT技術やサービスがどのようなもので、どのような事業フェーズにいるのかをしっかり確認しておくことが大切です。

求人情報からは、大まかな仕事内容と人材要件(必須スキルや歓迎スキル)を確認できます。
それと合わせて以下の点も確認しておくと、入社後の活動イメージをより明確に持てるはずです。

チェック項目 確認ポイント どこで確認するか
事業内容 自分自身の知識領域にあるか、また今後も興味・関心を持ち続けられる内容かを確認する 企業HP
主力商品・サービス その商品・サービスの開発・運用を自身が携わることになる際に、どの範囲まで知っていて、どの範囲を知らないかを確認する 企業HP、業界ニュース(四季報や業界地図などの書籍・Web記事)、(比較検証として)競合他社のHP
強み・独自性 同業他社をいくつか確認し、「この会社ならではの特色・強み」がどこにあるかを見出す
企業理念 企業理念から、求められる人物像(主にスタンス面)をイメージし、自身との適合性を確認する
社風・雰囲気 歓迎される人物像や業務への取り組み姿勢をイメージする インタビュー記事(Web)、口コミサイト、LinkedIn
求められる知識・スキル 現在の自身の知識・スキルと照らし合わせて、過不足を確認する 企業HP、求人票等

「NFT開発をやっているから」だけで入社する企業を選んでしまうと、実際の業務内容や仕事の仕方、職場雰囲気等でミスマッチになる可能性を高めてしまいます。

上記の確認ポイントをチェックしつつ、「この職場だったら、比較的早く馴染めて価値発揮できそう」という企業を選んでいくとよいでしょう。

また、こうした企業情報は転職エージェントの担当から教えてもらうこともできます。
次章にNFTエンジニア求人の多い転職エージェントを紹介しますので、あわせてチェックしてみてください。

5)NFTエンジニアの転職におすすめの転職サイト・エージェント

レバテックキャリア

レバテックキャリア。IT/Web業界のエンジニア・クリエイター専門
POINT!

レバテックキャリアの担当エージェントは全員エンジニア経験者。「希望の企業に転職」96%、「転職後の年収アップ率」80%以上の高い実績を誇ります。

レバテックキャリアは「エンジニア実務経験者」のサポートに特化した転職エージェントサービスです。

保有求人数もIT・Web業界特化型サービスの中ではトップクラスで、かつエンジニアの専門知識を持つ担当エージェントからサポートを受けることができます。

とくに書類添削サポートおよび企業への交渉力に強みがあり、「希望の企業に転職」96%、「転職後の年収アップ率」80%以上と、非常に高い高い実績を誇っています(※公式サイトより)。

「年収アップなど待遇面での改善をしたい」、「エンジニアとしてのキャリアプランを掘り下げたい」、「書類や面接で評価してもらえるようアドバイスを欲しい」というエンジニアの方は、レバテックキャリアがおすすめです。

レバテックキャリアの特徴

特徴
  • 担当アドバイザーは全員エンジニア経験者。専門分野において適切なサポート・アドバイスが受けられる
  • 企業情報を熟知した担当のフォローにより、書類通過率・内定決定率が高い
  • 「希望の企業に転職」96%、「転職後の年収アップ率」80%以上の高い実績(※公式サイトより)
サービス対応地域 全国
NFT関連の求人数 約150件(2024年6月現在)
利用者の8割が年収アップ

Geekly

IT業界に特化した転職支援ならGEEKLY(ギークリー)。
POINT!

ギークリーはIT・Web・ゲーム業界への転職支援ほか、NFTはじめWeb3領域への紹介にも強みのある転職エージェント。目指す領域の最新トレンドをキャッチしながらの転職活動が実現できます。

Geekly(ギークリー)は、IT・Web・ゲーム業界に特化した転職エージェントサービスです。
Web3やX-Techといったトレンド技術の求人も多く取り揃えており、これらの分野で転職先を検討している人におすすめです。

とくに、ブロックチェーンゲーム系のNFTエンジニア求人をチェックしたい人はギークリーがマッチしやすいでしょう。
2024年6月現在、NFTエンジニア関連の求人は約200件あります(※公式サイトより。公開求人のみの数値)。

担当となるコンサルタントは、最低でもIT業界で3年以上のコンサルティング経験を持っています。
また、サポートの際は細分化された職種別に担当が付きますので、目指す領域のトレンドや転職事例を知りつつの活動ができるでしょう。

そうしたサポート体制もあって、ギークリーを利用した転職者の選考通過率は2.8倍、年収アップ率は81%といいます(※2024年6月 公式サイトより)。

Geeklyの特徴
  • IT・Web・ゲーム業界特化の転職エージェント
  • 積極的な提案。提案可能な求人数は平均一人当たり56件※
  • 充実の書類添削で、選考通過率が2.8倍までアップ※
  • ※公式サイトより(2024年6月時点)
サービス対応地域 全国
拠点 東京
NFTエンジニア関連の求人数 約200件(2024年6月現在)
書類選考の通過率3.4倍

リクルートエージェント

リクルートエージェントIT
POINT!

NFTエンジニアの求人数は国内トップレベル!転職支援ツールも豊富で、「正しい転職活動を知りたい」人にもおすすめのエージェントです。

リクルートエージェントは国内No.1の求人数と転職支援実績を誇る転職エージェントです。

リクルートエージェントのいちばんの強みは全業種・職種に対して豊富な求人数を持つことです。
2024年6月時点のNFTエンジニア関連の求人数は約300件あります(公式サイトより 公開求人のみの数値)。

また、リクルートエージェントでは、志望企業の特徴・評判といった分析から選考のポイントまでをまとめた「エージェントレポート」を用意してくれます。
NFT開発はまだ歴史も浅くネットで公開されていない情報も多いため、レポート情報はあなたの活動に大いに役立つはずです。

また、担当アドバイザーもこれまでの実績をもとにNFTエンジニアへの転職に関する有益なアドバイスを提供してくれるでしょう。

リクルートエージェントの特徴
  • 求人数および転職支援実績 国内No.1。全業種・職種において常時豊富な求人を用意
  • 担当者の提案ペースが早く、スピーディな転職を実現しやすい
  • 職務経歴書エディタや面接力向上セミナー等の「転職支援ツール」が豊富
サービス対応地域 全国
拠点 北海道、宮城、福島、東京、埼玉、千葉、栃木、群馬、神奈川、新潟、静岡、石川、岐阜、滋賀、愛知、京都、大阪、兵庫、岡山、広島、加賀、愛媛、福岡、長崎、熊本、鹿児島、沖縄
NFT関連の求人数 約300件(2024年6月現在)
エンジニア求人国内No.1

dodaエンジニアIT

doda。企業との強いリレーションで口コミ転職者満足度No.1。ITエンジニアの転職ならdoda
POINT!

dodaのITエンジニア転職に特化した転職サイト&エージェント。都市部・地方に関わらず豊富に求人を取り揃えていて、「まずはどんなNFTエンジニア求人があるかチェックしたい」人におすすめです。

dodaエンジニアITは国内大手人材会社「doda」の、ITエンジニアに特化した転職エージェントサービスです。

dodaは求人を自分で探して応募する「転職サイト」と、求人紹介から企業への応募、日程調整までアドバイスしてもらえる「転職エージェント」両方のサービスを利用できます。

「まずは自分でじっくりNFTエンジニア関連の求人をチェックしたい」という人は、転職サイトのサービスを利用するとよいでしょう。
その後「応募や企業への交渉についてサポートしてほしい」となったときに、エージェントサービスに切り替えることもできます。

dodaエンジニアITの特徴
  • 全国トップレベルのITエンジニア求人数。都市部だけでなく地方求人にも強い
  • 企業からのスカウト・オファーが届きやすい
  • 転職サイト・転職エージェントどちらのサービスも利用できる
サービス対応地域 全国
拠点 北海道、宮城、東京、神奈川、静岡、愛知、大阪、京都、兵庫、岡山、広島、福岡
NFTエンジニア関連の求人数 約300件(2024年6月現在)
職種ごとに専門のサポート

まとめ)NFTエンジニアに転職するなら、事前の調査とスキルの習得を万全に

NFT開発の分野は拡大が見込まれており、将来有望な分野です。
一方で必要なスキルは、業務システムやWebシステムのエンジニアよりも高度なことに注意しなければなりません。このため、NFTエンジニアに必要なスキルを習得しておくとよいでしょう。

また、同じNFT開発メンバーを募集する企業でも特徴は大きく異なります。事前調査とスキルの習得をしっかり行い、あなたに合った企業を選ぶことは、入社後の活躍につながるはずです。

レビューを書く
1
2
3
4
5
送信
     
キャンセル

レビューを書く

レビューの平均:  
 0 レビュー
目次[ 閉じる ]