『みんなの転職「体験談」。』
『みんなの転職「体験談」。』

『みんなの転職「体験談」。』は、20~50代社会人男女の、 「転職したいけれど、迷いや不安で行動を踏み出せない」を 解決し、
より良い将来を目指した一歩を踏み出していける為の、 生々しい体験談情報やナレッジを提供するWebサービスです。

MENU

【2025年最新版】管理部門のおすすめ転職エージェント15選|総務・人事・経理で後悔しない選び方&成功の秘訣

[最終更新日]2025/03/31

このページには広告リンクが含まれています
みんなの転職「体験談」。は、⼀部の企業とアフィリエイトプログラムを提携し情報提供を⾏っております。 当サイトを経由してサービス利⽤があった場合、掲載企業からアフィリエイト報酬を受け取ることがありますが、提携の有無などによって当サイトでのサービス評価が影響を受けることはありません。 また当サイトで得た収益に関しては、閲覧頂く皆さまにより役⽴つ情報をご提供できますよう、コンテンツ品質の向上に還元しております。

総務や人事、労務、経理などの管理部門(バックスタッフ)の転職では、実績の豊富な転職エージェントを利用することが大切です。

その理由は、管理部門の働きやすさが企業の内部体制や職場環境の影響を大きく受けるためです。そのため、そうした情報に熟知したエージェントのサポートが大きな助けになります。

目次

1)管理部門(総務・人事・経理など)向けおすすめ転職エージェントTOP15 それぞれの特徴

   
サービス名 ヒュープロ
ヒュープロ
MS-Japan
MS-Japan
WARCエージェント
WARCエージェント
doda
doda
リクルートエージェント
リクルートエージェント
ジャスネットキャリア
ジャスネットキャリア
リクルートダイレクトスカウト
リクルートダイレクトスカウト
パソナキャリア
パソナキャリア
JACリクルートメント
JACリクルートメント
ビズリーチ
ビズリーチ
マイナビAGENT
マイナビAGENT
LHH転職エージェント
LHH転職エージェント
type転職エージェント
type転職エージェント
メリット
  • 今後のキャリアを見据えたアドバイスが得意
  • 特性・働き方等、企業の詳細を教えてくれる
  • 管理部門へのサポート実績 業界No.1
  • 独自ネットワークによる優良求人の紹介
  • 管理部門特化の担当が専属サポート
  • 転職後の年収アップ率は平均150万円
  • 豊富な求人・全職種カバー
  • 企業からのスカウトが多い
  • 求人数・支援実績 国内No.1
  • 支援ツール・セミナーが充実
  • 会計、税務、経理分野に強み
  • 担当から専門性の高いサポート
  • 実績豊富なヘッドハンター
  • 転職者がヘッドハンターを指名できる
  • 利用者の年収アップ率61.7%
  • 全国に拠点がある
  • ハイクラス向け求人が豊富
  • キャリア相談の品質が高い
  • 企業からのスカウトが多い
  • 都市部から地方までハイクラス層求人が豊富
  • 幅広い求人紹介
  • 書類添削・面接対策が手厚い
  • 担当エージェントのきめ細やかな支援
  • 外資・グローバル企業の求人が豊富
  • 丁寧なサポート・面接通過率が高い
  • 若手向けのIT/Web業界求人が豊富
デメリット
  • 地方の求人は少なめ
  • 地方の求人は少なめ
  • 地方の求人は取り扱っていない
  • 提案の電話・メールが多い
  • 活動ペースを急かすことも
  • 地方の求人は少なめ
  • 急ぎの転職には不向き
  • 転職意思の低い人は断られるケースも
  • 求人は量よりも質を重視
  • 全ての求人を見るには有料会員になる必要あり
  • 転職意思の低い人は断られるケースも
  • 地方の求人・ハイクラス求人は少なめ
  • IT/Web業界以外の求人は少なめ
対象年代 全年代 全年代 全年代 全年代 全年代 全年代 全年代 全年代 全年代 全年代 全年代 全年代 全年代
対象地域 全都道府県 全都道府県 関東・関西・福岡 全都道府県 関東・関西・東海 全都道府県 全都道府県 全都道府県 全都道府県 全都道府県 全都道府県 東京・神奈川・埼玉・千葉
おすすめの人
  • 大手から中小まで幅広く求人をチェックしたい人
  • 管理部門専門の担当にサポートを受けたい人
  • 専門領域に通じたキャリアアドバイザーによるサポートを受けたい人
  • スピーディに転職活動を進めたい人
  • 会計、税務、経理、財務分野を目指す人
  • ヘッドハンターの支援を受けたい人
  • 丁寧な対面サポートを受けたい人
  • じっくりキャリア相談を受けたい人
  • 企業からスカウトを多く欲しい人
  • 書類添削・面接対策をしっかり行いたい人
  • 担当エージェントからじっくり支援を受けたい人
  • 東京首都圏でIT・Web業界の求人を探している人
公式サイト

Hupro(ヒュープロ)

士業・管理部門・税務スタッフに特化した転職エージェント

Hupro
特徴
  • 士業・管理部門・税務スタッフに特化した転職サービス
  • 応募~内定までのスピードが速い
  • AIを用いた転職診断も利用可能
対応エリア 全国
公式サイト https://Hupro-job.com/

Huproの特徴

ヒュープロは士業・管理部門に特化して転職支援をする転職エージェントです。

同サービスが開始されたのは2018年4月。現在では士業・管理部門において国内トップクラスの求人数を擁する転職エージェントとして、日々多くの求職者と企業のマッチングを行っています。

ヒュープロの強みとしてまず挙げられるのが、「今後のキャリアを見据えての転職支援を受けられる」ことです。

これまで別の転職サイト・エージェントを利用した人では、「闇雲に求人を送られてきた」「担当キャリアアドバイザーから応募や内定承諾を強引に勧められた」という経験を持つ人もいるでしょう。

一方のヒュープロでは、紹介される求人は事前にキャリアの方向性をしっかり摺り合わせたうえで行われ、また選考の結果内定を得た際も「本当にその企業でよいのか」について吟味する機会を設けてくれます。

とくにベンチャー・スタートアップ系企業の求人が豊富な傾向があります。
若年層のステップアップ転職を検討している人やより裁量の大きいポジションで働ける環境を探している人におすすめできるサービスです。

Huproの評判と使い方

Huproを利用した人たちの評判・口コミからは、「スピーディな対応」、「自分の強みを再確認できた」といった感想が多く見られます。

Huproでは、「転職が成立するか」よりも「望むキャリアを歩めるか」を重視します。そのため、単に迅速な対応をするだけでなく、利用者の描く将来のキャリアビジョンにしっかり向き合いながら、サポートをしてくれるのです。

Huproを最大限有効活用するポイントは、「担当者に本音で向き合うこと」です。今後どのようなキャリアパスが望めるかも、一緒に話し合っていくとよいでしょう。

士業・管理部門に精通した専任エージェントがサポート

MS-Japan

管理部門への転職支援に特化したエージェント

MS-Japan
特徴
  • 「管理部門」「士業」専門の転職サービス
  • 管理部門へのサポート実績は業界No.1
  • 独自のネットワークによる優良求人の紹介
対応エリア 全国
公式サイト https://www.jmsc.co.jp/

MS-Japanの特徴

MS-Japanは管理部門・士業を専門とする特化型転職エージェントです。管理部門への転職サポート実績は創業から延べ2万人以上と非常に豊富な実績を有しており、管理部門に転職したい人なら登録しておきたいサービスの1つといえるでしょう。

在籍キャリアアドバイザーは総務・人事・経理などの管理部門に対する高い専門性を有し、各部門で求められる能力・スキルを深く理解しているのが特徴です。豊富な知識にもとづくキャリアプランの相談や面接対策により、選考通過率を大きく引き上げてくれます。

MS-Japanは大手監査法人や会計事務所、ベンチャーキャピタルなどと独自のネットワークを築いています。そのため、人材を募集する企業がどのようなスキルや能力を求めているのか、詳細にわたる情報を得ているのです。
管理部門に特化した詳細な情報や、働きやすい環境が整った優良求人を紹介してほしい人は、MS-Japanがおすすめです。

MS-Japanの評判と使い方

MS-Japanを利用した人たちの評判・口コミからは、「迅速なサポートを受けられた」、「こちらの経歴を理解したうえで適切な求人を紹介してくれた」といった感想が多く見られます。

担当アドバイザーが管理部門のキャリアを深く理解していることで、こうした評判を多く得られているのでしょう。

担当アドバイザーのサポート品質は、あなたへの理解度の高さからも影響を受けます。
MS-Japanを利用する際は、はじめに「キャリアの棚卸し」を行っておき、担当となるキャリアアドバイザーに希望条件をはっきりと伝えられるようにしておくとより適切なサポートを受けやすくなるはずです。

管理部門・士業の求人数トップ

WARCエージェント

ベンチャー・上場企業の管理部門の転職支援に特化した転職エージェント

WARCエージェント
特徴
  • ベンチャー・上場企業における管理部門でのキャリアに精通したコンサルタントが担当
  • 「両面型」転職エージェント。担当から企業の詳細情報を入手できる
  • 「情報収集のみ」の利用もOK
対応エリア 関東・関西・福岡
公式サイト https://agent.warc.jp/

WARCエージェントの特徴

WARCエージェントは、ベンチャー・スタートアップ業界と、経理・財務や人事・労務、情報システム部門(コーポレートIT)などの管理部門に特化した転職エージェントのため、一般的な転職エージェントと比べた際に、専門性の高い支援(業界情報や企業ごとの特性を踏まえたアドバイス・サポート)ができることが強みです。

加えて、一人の求職者に一人のキャリアアドバイザーが専属に就く「専任制」を採用していますので、サポートを進めるにつれて相互理解が深まりやすく、より希望に沿ったサポートが実現できるのです。

また、上場企業CFO経験者がキャリアアドバイザーをしているので、CFOや管理部長等の専門性の高いキャリアをお考えの方には非常におすすめです。

WARCエージェントの評判と使い方

WARCエージェントを利用した人たちの評判・口コミでは、「提案する案件のマッチ度が高い」「こちらの希望・要望を汲み取ってくれる」といった意見・感想が多く見られます。

サービス登録後は、専門領域の業務経験をもったコンサルタントが担当に就きます。早いタイミングで(登録フォームの備考欄など)「CFO」への転職希望を伝えておくとよいでしょう。

doda

管理部門全般で、豊富な求人

doda
特徴
  • 転職エージェント・転職サイト両方の機能を使える
  • 企業からのスカウトメールを多くもらえる
  • 「レジュメビルダー」により職務経歴書の作成が簡単
対応エリア 全国
公式サイト https://doda.jp/

dodaの特徴

dodaは幅広い業界・職種に対応する転職サービスです。

管理部門では経理・人事に関わる求人が多く、そのほか総務・広報・労務・経営企画なども都市・地方に関わらず多数確認できます。

dodaは転職エージェントと転職サイトの両方の機能を備えているのが大きな特徴です。転職サービスとしては国内最大規模となっており、保有求人数に関してもトップクラスですので、希望条件に合った求人と出会える確率も高いでしょう。

dodaの評判と使い方

dodaを利用した人たちの評判・口コミからは、「担当エージェントから積極的な提案を受けられる」、「企業からのスカウトが多く届いた」といった感想が多く見られます。

dodaは、数ある転職サービスの中でも企業からの直接スカウトが多く届くことで知られています。登録時に管理部門への転職希望と伝えておくことで、管理部門の人材を求める企業からスカウトが届きやすくなるでしょう。

また、登録した経歴を元に職務経歴書を生成できる「レジュメビルダー」の機能も備えています。大手サービスを利用したい人、応募書類の作成をスムーズに進めたい人は、dodaの活用をおすすめします。

豊富な求人&充実の支援ツール

リクルートエージェント

豊富な管理部門求人&高いブランド力

リクルートエージェント
特徴
  • 保有求人数&成約実績国内No.1
  • 過去45万人以上の支援実績からくる高品質なサポート
  • 「職務経歴書エディター」で職務経歴書の作成が簡単
対応エリア 全国
公式サイト https://www.r-agent.com/

リクルートエージェントの特徴

リクルートエージェントは保有求人数数・成約実績ともに国内No.1の転職サービスです。総合型エージェントのため幅広い職種の求人を扱っていますが、管理部門の求人も充実しています。

財務・経理・会計、法務・総務・広報、そして人事と各管理部門の求人を常時豊富に取り揃えており、リクルートエージェントのみが保有する「非公開求人」も少なくありません。

過去45万人以上の転職支援に携わってきた実績により、高品質なサポートを受けられます。キャリアアドバイザーによる求人紹介に加え、転職者の志向に合わせた「レコメンド求人」、提携企業からの「スカウト求人」などの多方面から求人を提案してもらえます。

また、職務経歴書の作成が簡単に行える「職務経歴書エディター」も備えています。職種別にフォーマットが用意されており、作成した職務経歴書はそのままキャリアアドバイザーに提出することも可能です。

ブランド力のある大手サービスを活用したい人、豊富な求人の中から選びたい人は、リクルートエージェントがおすすめです。

リクルートエージェントの評判と使い方

リクルートエージェントを利用した人たちの評判・口コミからは、「スピーディな対応」、「たくさんの求人を紹介してくれた」といった感想が多く見られます。

これまで約50万人の転職支援を行い、培われたノウハウによる効果的かつ効率的な支援を得意としています。
ただし、そのスピード感については「一度に紹介する求人の量が多い」「応募までのスケジュールがタイト」など、ややストレスを感じてしまう人もいるようです。

スピード感のあるサポートということは、それだけ求職者の活動も早まるという事です。日々、活動にかけられる時間をしっかり確保しておくと、リクルートエージェントのサポートメリットをより多く享受できるでしょう。

求人数・サポート実績No1

ジャスネットキャリア

会計、税務、経理・財務分野に強み

ジャスネットキャリア
特徴
  • 企業との独自のパイプを築いており、優良求人が豊富
  • 応募から面接、年収交渉まで、転職者の側に立ってサポート
  • 経理・会計系のキャリアのためのお役立ちツールが豊富
対応エリア 関東・関西・東海
公式サイト https://career.jusnet.co.jp/

ジャスネットキャリアの特徴

ジャストネットキャリアは会計や税務、経理・財務といった管理部門の転職支援に特化したサービスです。管理部門の各領域に特化したエージェントが、専門性の高いアドバイスをしてくれるのが大きな特徴です。

運営会社のジャストネットコミュニケーションズは、公認会計士が創業した企業です。1996年の創業以来、経理・会計系に絞って人材サービスを展開しており、大手・有名企業との取引実績も数多くあります。

単に求人を紹介するだけでなく、応募先企業への推薦などの働きかけや、給与条件の交渉なども積極的に行ってくれます。徹底して転職者の側に立ってサポートすることにより、転職者のポテンシャルを最大限に引き出してくれるのです。

会計や税務、経理・財務分野に特化したサービスを活用したい人、サポート体制の充実したサービスを選びたい人は、ジャストネットキャリアがおすすめです。

ジャスネットキャリアの評判と使い方

ジャスネットキャリアを利用した人たちの評判・口コミからは、「エージェントの専門分野への知識・理解が深い」、「書類添削、面接対策といったサポートを手厚く対応してくれた」といった感想が多く見られます。

会計、税務、経理・財務分野への転職支援に特化した転職エージェントということで、専門領域へのサポート品質の評価は高いです。これら職種への転職を目指す人は、ジャスネットキャリアで有意義なキャリア相談を受けられるはずです。

一方で、求人数自体はこれまで紹介したエージェントと比べるとやや少なめです。登録後に「あまり求人を紹介してもらえなかった」と感じるようなら、リスクヘッジに他の転職エージェントも併用しておくとよいでしょう。

経理・財務、会計士の転職に

リクルートダイレクトスカウト

ハイクラス層の転職を目指す人に

リクルートダイレクトスカウト
特徴
  • リクルートが運営する「ハイクラス・エグゼクティブ向け」のヘッドハンティング型の転職サービス
  • 年収800万円以上の高年収案件がメイン
  • ヘッドハンターを転職者側で選べる
対応エリア 全国(+海外)
公式サイト https://directscout.recruit.co.jp/

リクルートダイレクトスカウトの特徴

リクルートダイレクトスカウトは、リクルートが運営するハイクラス・エグゼクティブ向け転職サービスです。ヘッドハンティング型サービスですので、複数のヘッドハンターから優良案件を提案してもらえるのが特徴です。

保有求人は年収800万円以上の高年収案件がメインとなっており、キャリアアップを目指す人に適しています。管理部門の求人に関しても、部門統括責任者や管理職採用といった希少な案件が豊富にそろっています。

ヘッドハンティングを待つだけでなく、転職者がヘッドハンターを選んで指名することも可能です。管理部門の中でも希望する分野・領域の転職支援実績が豊富なヘッドハンターを選べますので、管理部門を熟知したヘッドハンターによる質の高い転職支援が期待できるでしょう。

優秀なヘッドハンターに出会える

パソナキャリア

働きやすい職場環境を目指す人に

パソナキャリア
管理部門の公開求人数 約6,000件(2024年7月現在)
特徴
  • 利用者の年収アップ率は61.7%
  • 職場環境や企業文化など、求人企業への詳細な情報を知れる
  • 全国に拠点があるため、地方転職にも便利
対応エリア 全国
公式サイト https://www.pasonacareer.jp/

パソナキャリアの特徴

パソナキャリアはパソナグループが運営する総合型転職エージェントです。キャリアアドバイザーのサポートが丁寧で、親身になって相談に乗ってもらえる点が転職経験者から高く支持されています。

パソナキャリアの利用者の年収アップ率は67.1%と、非常に高い水準となっています。求人の質が高いことに加え、転職者のスキルやキャリアに見合った年収になるよう年収交渉を代行してもらえるからです。

管理部門の仕事は職場環境や企業文化に影響を受ける面が多いものです。パソナキャリアでは徹底した情報提供により、企業の詳細な情報を得た上で応募へと進めます。働きやすい環境を求めている人にとって、心強い存在となるでしょう。

拠点は全国にありますので、地方への転職にも適しています。地方で転職したい人、充実したサポート体制を求めている人は、パソナキャリアがおすすめです。

利用者満足度4年連続【1位】

JACリクルートメント

手厚いキャリアコンサルが評判

JACリクルートメント
特徴
  • 「年収600万円以上」のハイクラス向け求人が豊富
  • キャリアの棚卸し、キャリアプラン相談などの品質が高い
  • 外資系・グローバル企業への支援実績も豊富
対応エリア 全国
公式サイト https://www.jac-recruitment.jp/

JACリクルートメントの特徴

JACリクルートメントは年収600万円以上のハイクラス向け求人が豊富な転職サービスです。幅広い業界・職種に対応していますが、管理部門の求人も多数保有しています。

キャリアコンサルティングの品質が高く、キャリアの棚卸しやキャリアプラン相談についてもじっくりと実施してもらえます。在籍コンサルタントは人材業界で経験を積んだベテラン勢が多く、多数の転職支援を行ってきた経験をもとにキャリアコンサルティングを実施してもらえるのです。

もともとロンドンで発祥した転職支援サービスであり、外資系・グローバル企業と独自のパイプを築いてきました。管理部門でキャリアアップを図りたい人、外資系・グローバル企業への転職を目指している人は、JACリクルートメントがおすすめになるでしょう。

ミドル・ハイクラス転職6年連続No1

ビズリーチ

管理職以上の好条件求人が豊富

ビズリーチ
特徴
  • 好条件のヘッドハンティングを受け身で待てる
  • スカウトからの転職成功率が高い
  • 有料会員に登録すると「年収1,000万円以上」の案件にもアクセスできる
対応エリア 全国
公式サイト https://www.bizreach.jp/

ビズリーチの特徴

ビズリーチは「選ばれた人だけのハイクラス転職サイト」と掲げている通り、主に年収600万円以上の求人を扱う転職サービスです。保有求人のおよそ3分の1は年収1,000万円の案件が占めており、キャリアアップを目指す人に適しています。

管理部門の求人としては、各部門の管理職以上の求人、そのほかDXやサステナビリティに関わるものなど、要職案件を多く確認できます。また、地方求人も豊富です。

また、ビズリーチは他の転職エージェントとは異なり、複数のヘッドハンターから好条件のヘッドハンティングが届くのが大きな特徴です。企業からの直接スカウト機能も備えているので、自身の経歴やスキルを高く評価した企業の話を聞けます。

企業からのスカウトの中には、社長を含む役員との面接が確約されている「プラチナスカウト」があります。スカウトからの転職成功率が高いので、最小限の選考プロセスで採用確定に至ることも十分に考えられます。

転職サービスとしてはめずらしく、有料会員プランも設けています。有料会員は年収1,000万円以上の案件に自らアクセス可能となります。管理部門の希少求人や好条件の案件を探している人は、ビズリーチがおすすめです。

企業からスカウトがたくさん届く

マイナビAGENT

丁寧なサポート・自分に合った職場を探す人に

マイナビAGENT
特徴
  • 20代前半~30代の転職支援に強い
  • キャリアアドバイザーによるじっくり・丁寧なサポート
  • 無期限でサポートを行ってくれる
対応エリア 全国
公式サイト https://mynavi-agent.jp/

マイナビAGENTの特徴

マイナビAGENTは20代前半〜30代の転職支援に強いサービスです。今回が初めての転職という人にとって、転職成功率を高められる充実したサポート体制が整っています。

管理部門の求人には、第二新卒を対象とした法務担当や残業時間が少なめの総務職など、若手の人材が活躍しやすい企業が多く見られます。管理部門にキャリアチェンジしたい人や、経験の浅い人でも活用しやすいでしょう。

また、大企業だけでなく中小企業の求人も豊富に保有しているため、企業規模に関わらず自分の希望に合った会社を探している人に向いています。

今回初めて転職する人、20〜30代で管理部門への転職を検討している人は、マイナビAGENTがおすすめです。

利用者のペースに合わせて転職活動をサポート

マイナビのプロモーションを含みます

LHH転職エージェント

外資系・グローバル企業の転職を目指す人に

LHH転職エージェント
特徴
  • グローバル人材紹介会社「アデコ」が運営している転職サービス
  • 法人営業とコンサルタント兼任により、詳しい企業情報を提供している
  • 外資系・グローバル企業へのサポートに強い
対応エリア
  • 1都3県(東京・埼玉・千葉・神奈川)
  • 関西(大阪・京都・滋賀・和歌山・奈良・兵庫)
  • 東海(静岡・愛知・岐阜・三重)
公式サイト https://jp.lhh.com/

LHH転職エージェントの特徴

LHH転職エージェントは、グローバル人材紹介会社「アデコ」が運営する転職サービスです。日本においても全国に拠点があり、豊富な求人数と独自のネットワークで多くの転職希望者に支持されています。

在籍コンサルタントは法人営業も兼任しており、自身が獲得してきた案件を紹介するため、詳細な企業情報を得られるのが特徴です。募集の背景や企業文化など、たしかな情報を得た上で応募を決めたい人に適しています。

管理部門系の求人も充実しています。公開求人では管理部門の職種を細かく分類されており、たとえば総務は「株主総会・株式業務」「ファシリティ」「庶務」に分かれているほか、人事であれば「採用」「研修」「制度・企画」「労務・労政」「給与・社保」などの職種を選べます。

外資系・グローバル企業への転職サポートも充実していますので、管理部門でキャリアアップしたい人も活用したいサービスの1つといえるでしょう。

企業とのマッチング率が高い

type転職エージェント

東京・神奈川・千葉・埼玉エリアの若手社会人におすすめ

type転職エージェント
特徴
  • 老舗エージェントならではの質の高い求人を紹介可能
  • 丁寧なサポートによる高い面接通過率
  • 条件交渉の実績が高く、利用者の71%が年収アップ
対応エリア 東京・神奈川・千葉・埼玉
公式サイト https://type.career-agent.jp/

type転職エージェントの特徴

type転職エージェントは1993年から転職支援を展開している老舗の転職エージェントです。老舗エージェントとして企業との強固な信頼関係を築いており、とくに20~30代社会人への質の高い求人紹介に定評があります。

管理部門の求人も充実しています。HR要員計画プロジェクト推進者や知的財産のスペシャリストを求める企業も見られますので、これまでの経験や専門性を生かして転職したい人に適しているでしょう。

キャリアアドバイザーによる丁寧なサポートも高く評価されています。利用者の面接通過率が高く、選考に生かせる実践的なアドバイスを得られることがうかがえます。また、内定承諾前の条件交渉により、71%の利用者が年収アップを実現しているのです。

信頼性の高い老舗サービスを活用したい人、20~30代の若手社会人で年収アップを目指している人向けのサービスです。

コトラ

金融・IT・コンサル業界の管理部門を目指す人に

コトラ
特徴
  • 金融・IT・コンサル業界に強い転職サービス
  • アドバイザーの専門性・選考通過率が高い
  • 独自に開発した「自己診断サーベイ」が自己分析に役立つ
対応エリア 東京・神奈川・埼玉・千葉・愛知・大阪・福岡・海外
公式サイト https://www.kotora.jp/

コトラの特徴

コトラは金融・IT・コンサル業界に強い転職サービスです。ハイクラス人材を対象とした求人が豊富で、キャリアアップを図りたい人に適しています。

在籍アドバイザーの多くは金融・IT・コンサル業界の出身者で、各業界で求められる業務知識やスキルを熟知しています。実体験にもとづく精度の高いアドバイスにより、高い選考通過率を実現しているのです。

管理部門系の求人も豊富に保有しています。他の転職サービスではあまり見られない「管理会計」「人事戦略」「海外人事」といった分野のスペシャリストを求める企業も見られます。自身の経験や専門性を生かして転職したい人に適しているでしょう。

また、独自の自己診断サーベイ「KOTORA25」を提供しており、登録者は無料で活用できます。自身の「意識と行動」にフォーカスし、潜在的な自身の傾向を知ることで自己分析に役立てられるでしょう。

専門性の高いアドバイスを求めている人、金融・IT・コンサル業界への管理部門を目指すうえでたしかな実績のあるサービスを活用したい人は、コトラがおすすめです。

ランスタッド

メーカー、医療・医薬系、テクノロジー系業界に強み

ランスタッド
特徴
  • 国内93か所に拠点を持っている
  • 公開求人の80%が年収800万円以上
  • キャリアコンサルタントの専門分野における知見が深い
対応エリア 全国
公式サイト https://www.randstad.co.jp/

ランスタッドの特徴

ランスタッドは世界39ヶ国で人材紹介事業を展開するグローバル企業です。日本においても93拠点で転職支援を行っており、ハイクラス転職に強いサービスとして知られています。

公開求人のうち80%は年収800万円以上の案件と、好条件の求人が多いのが特徴です。スペシャリストを求める企業が大半を占めているため、管理部門での専門性を生かして転職したい人にも適したサービスといえます。

紹介求人は、メーカー(自動車 、化学 、電気・半導体 、機械 )、医療・医薬、IT系の業界のものが多いです。また、外資系・グローバル企業の管理部門求人も多く見られます。

求人の中には管理職ポジションでの採用を想定しているものや、東証一部上場企業の管理部門など、希少な案件が複数確認できます。非公開求人には希少な案件がさらに多数ありますので、自力で探しても出会えない求人を紹介してもらえるでしょう。

キャリアコンサルタントの専門性が高く、管理部門スペシャリストの転職支援を専門とするコンサルタントも在籍しています。質の高い転職支援を求めている人は、ランスタッドに相談することをおすすめします。

外資系企業への転職に強い

経理エージェント

経理職専門の人材紹介サービス

経理エージェント
特徴
  • 経理職専門の人材紹介サービス
  • サポート歴10年以上のエージェントが担当に就く
  • 求人のおよそ90%が「経理実務者」を求めている企業
対応エリア 全国
公式サイト https://keiri-agent.com/

経理エージェントの特徴

経理エージェントは経理職専門の人材紹介サービスです。経理に特化した人材サービスはめずらしいので、大手転職エージェントで経理の求人が見つけにくいと感じていた人におすすめです。

経理の経験年数に応じて、最適な求人を紹介してもらえます。公開求人は「経験なし」「1年以上」「2年以上」「3年以上」の条件から検索でき、経理経験やスキルに合った求人を探せるのです。

担当エージェントはサポート歴10年以上のベテラン勢です。経理職の転職で注意するべき点や選考に向けた実践的なアドバイスを得られますので、自力で転職活動を進める場合と比べて選考通過率を高められるでしょう。

求人のおよそ90%は経理実務経験者を求める企業です。経理の経験を生かしてキャリアアップしたい人、経理の実務を熟知したエージェントのサポートを受けたい人は、経理エージェントを活用することをおすすめします。

2)管理部門(総務・人事・経理など)向け転職エージェントの選び方と利用する際のポイント

管理部門への転職を成功させるには、以下の4つのポイントを押さえておくことが重要です。

キャリアの棚卸しを行っておくと、エージェント選びがしやすくなる

管理部門(総務・人事・経理など)での転職は、他の職種同様に企業から「即戦力人材かどうか」を見られることが多いです。特に20代後半~ミドル世代において、その傾向は顕著になります。

また、近年では管理部門においてDXやサステナビリティ、マーケティングといった働きかけを期待する企業が増えています。
「実務経験や資格がある」という方もそれだけを拠り所にせずに、いちどキャリアの棚卸しを行ってどんなタイプの企業で活躍できるかをイメージしておくことが大切です。

補足:キャリアの棚卸しについて

キャリアの棚卸しとは、「これまでの仕事で得たスキルや経験を整理し、自分の市場価値を把握すること」です。

キャリアの棚卸しとは「これまでのキャリアで何をやってきたのかを全て洗い出すこと」

キャリアの棚卸しは、以下の手順で進めます。

キャリアの棚卸しは簡単にできる ●キャリアの棚卸しとは:これまでの自分のキャリアで何をやってきたのかを全て洗い出すこと ●キャリアの棚卸しで得られる効果 ・今後のキャリアプランを考える土台になる ・職務経歴書をスムーズにかつ高品質に作成できる ●キャリアの棚卸しの進め方 STEP1:「自分は今、仕事で何ができるのか?」を考える ・STEP2:出てきたスキル・知識に対して、「好きか・嫌いか」を考える ・STEP3:「その先の未来に何があるのか」を探求する

  • これまで経験した業務をすべて書き出していく
     例)「備品管理、購買、福利厚生制度の実施、社内行事の運営、法務関連業務(契約、契約書管理など)、労務管理、給与計算、採用業務」など
  • 書き出した業務について、それら業務に求められていた知識・スキルは何かを考える
     例)「労務管理」=法令・制度およびコンプライアンスへの知識・理解、コミュニケーション力、折衝・調整力、リスクマネジメント
  • 出てきた知識・スキルの中で、「これからも関わっていきたいこと・伸ばしていきたいこと」が何かを考える
  • それらを実現できる働き方について考える

特に転職前においては、キャリアの棚卸しはぜひやっておきたいところです。
キャリアの棚卸しの進め方については、以下記事で詳しく紹介しています。興味のある方は併せてご覧ください。

キャリアの棚卸しについて詳しく見る

キャリアの棚卸しをすると、転職の軸が定まりやすくなります。
そして転職の軸が定まっていると、エージェント選びや担当者とのコミュニケーションもスムーズに進められやすくなるのです。

希望する業界・職種の転職支援に強いエージェントを選ぶ

管理部門での転職の際、求人選びは以下の観点で見ることが多いでしょう。

  • 条件(待遇、勤務地など)
  • 業務内容(該当職種の中で、具体的にどのような業務がメインになるのかなど)
  • 会社の状態と事業方針(大企業かベンチャーか、どの事業(業界)を開拓しているかなど)

転職エージェントを登録する前に、まずはざっくりとでも上記についてご自身の方向性を定めておいて、そのうえでそれら求人を多く取り扱っている転職エージェントを優先的に選んでいくとよいでしょう。

多くの転職エージェントでは、登録前にHP上で保有求人の一部を確認できるようになっています。
そこで求人をチェックしながら、「このエージェントは自分が希望する分野の求人が多そうだ」と感じたサービスに対して登録を進めていくのです。

HP上で上記の確認が難しい場合は、いちど試しに登録して「●●の業界での転職を考えているのですが、これまでどのような企業への転職支援が多かったですか」、「●●業界の営業職を目指すうえで、注意点や事前に準備しておくと良いポイントはありますか」といった点を質問してみることをおすすめします。

転職エージェントは基本無料で利用できますが、あなたの転職にかける「時間」は有限です。
内定獲得まで中長期的に付き合うべきサービスかどうかの見極めは、早いうちに行うことが大切です。

担当アドバイザーとの相性・やりとりのしやすさも大切

担当キャリアアドバイザーの見極めは、以下の観点を持っておくことが有効です。

  • こちらの話を親身に聴いてくれるか
  • 求人紹介の際に、「なぜそれがおすすめか」について納得いく説明をしてくれるか
  • 目指す業界・職種および企業について、詳しいか

避けるべきキャリアアドバイザーとは、「売上目的で転職者に求人紹介する」、「転職者の目指す業界・職種および企業について詳しくない」という2つのタイプです。

例えば、2つ目の「なぜおすすめなのかを説明してくれるか」については、担当のキャリアアドバイザーより求人を紹介された際に、「なんでこの企業を私に薦めたんですか?」「このなかで、いちばんお薦めだと思うのはどれですか?また、その理由は?」といった質問をしてみるのです。

その回答を聞けば、相手がこちらのことをしっかり考えて紹介しているかどうかがわかるでしょう。

また、事前に企業研究を進めておくことで、担当アドバイザーがどれだけ業界や企業についてしっかりとした知識・理解を持っているかが分かるようになります。

あまりきちんと考えて求人紹介していないと感じられた場合や、「こちらの希望する分野について、あまり詳しくなさそうだ」と感じられるようでしたら、他の転職エージェントにシフトしていくか、またはキャリアアドバイザーの担当変更も検討しておきましょう。

転職エージェントは複数登録しておく

転職エージェントは1社しか登録してはならないというルールはありません。

むしろ、各エージェントが独自に非公開求人を保有しているケースも多いことから、複数の転職エージェントを併用することで希望条件に合う求人を紹介してもらえる確率が高まります

特に、ミドル世代以降の方が管理部門での役職付きの転職を目指す際、対象となる求人はそのほとんどが「非公開求人」で、保有状況は転職エージェント各社によって異なります。

「非公開求人」とは?=企業が社名を明かさず人材を募集すること。▽企業が非公開求人をする理由。・企業側で、急な採用が必要となり、求人を公開して募集する時間がない・企業の人事再世側の事務コストの節約・機密性の高いプロジェクトや事業戦略に関わる人材採用。男性「非公開求人には好条件案件が多い傾向があります。」
 

また、複数のエージェントを利用することで、各担当アドバイザーの質や提案内容を比較しやすくなります。
最も頼れると感じたアドバイザーに応募以降もサポートしてもらうことで、より信頼関係を築きやすくなるでしょう。

選択肢を狭めないためにも、複数の転職エージェントを併用することをおすすめします。

まとめ)管理部門の転職支援に強いエージェントをフル活用しよう

管理部門は転職希望者が常に一定数いることから、求人あたりの応募者が多くなりやすく、競争率が高くなる傾向があります。一般的な転職サイトから自分で応募しても、書類選考を通過するのは至難の業です。

管理部門の転職支援に強いエージェントを活用することで、一般には出回らない希少な求人を紹介してもらえるうえに、職務経歴書の書き方や面接の受け答えなど、選考を突破するための具体的なアドバイスも受けられます。選考通過率を高められますので、希望条件を叶えやすく納得できる転職活動になる確率も高いのです。

本記事で紹介した転職エージェントをぜひ活用して、管理部門への転職に挑戦してください。管理部門を熟知した転職エージェントが、転職成功へと導いてくれるはずです。

レビューを書く
1
2
3
4
5
送信
     
キャンセル

レビューを書く

レビューの平均:  
 0 レビュー
目次[ 閉じる ]