「感情に流されてばかり」の私が転職を経て感じたこと、思ったこと。|転職体験談
転職前
- 職業
- 銀行
- 職種
- 金融事務
- 従業員規模
- 1,600名
- 年収
- 390万円
転職後
- 職業
- 不動産業
- 職種
- 経理
- 従業員規模
- 900名
- 年収
- 320万円
目次
しょっぴさんの転職ストーリー
1これまでの私
振り返ると、思い出はいつも優しい。
思えば、これまで「自分で選択する」ということを殆どせずに、10代~20代を過ごしてきました。
32歳になってはじめて転職をしましたが、でもこれが果たしてこれが自分で選択した行為なのかどうか…、よく分かりません。
多分、そのときの状況や感情に流されてのことだったんだと思います。
2019年の年末、私は新卒から10年勤めていた銀行を辞めました。
前職では事務の仕事をしていました。
店舗窓口ではなかったので、顧客対応に追われることもなく、毎日17時きっちりに帰ることができていました。
仕事帰りは習い事をしたり、買い物に行ったり、仕事を家に持ち帰ることなんて一度もありませんでした。有給も比較的取りやすい職場でしたので、年に2~3回海外旅行に行ったりもしました。
更に私は実家暮らしでしたので、お金の心配をすることもなく、今思えば、何不自由ない生活をしていたと思います。
銀行の事務職(金融事務)とは
銀行内での各種手続きや顧客対応を担当する職種です。
主に口座開設、振込・振替手続き、ローン申請、書類管理、データ入力などの業務を行います。
銀行の事務職(金融事務)の主な仕事内容
仕事内容 | 説明 |
---|---|
口座開設・解約 | 新規口座の開設や既存口座の解約手続きを担当します。顧客の本人確認や必要書類の準備、システムへのデータ入力を行います。 |
振込・振替手続き | 振込や振替の依頼を受け、正確に処理します。顧客からの依頼内容を確認し、システムに入力して取引を完了させます。 |
ローン申請・管理 | ローンの申請受付や審査書類の準備、ローン契約の管理を行います。顧客への説明や申請内容の確認、データ管理も含まれます。 |
書類整理と管理 | 契約書や各種申請書類を整理・保管し、必要に応じて取り出せる状態を保ちます。書類の正確な管理が求められます。 |
顧客対応 | 来店した顧客の対応を行い、口座開設や各種手続きの案内をします。電話やメールでの問い合わせにも対応し、迅速かつ丁寧なサービスを提供します。 |
あわせて読みたい
- 銀行員から異業種への転職を検討中の方へ。おすすめの転職先と転職成功のポイントを紹介
- 「銀行から転職したい・銀行員からの転職先にはどんな業種がある?」と考えている方へ。銀行員から異業種への転職は、これまでの経験を活用すれば有利に働くことも多いです。この記事では、銀行員が特に他の職種へ転職するにあたって、意識しておきたいポイントをまとめています。...
2転職のきっかけ
望まぬ職場の変化と、逃げ出したくなった気持ち
私のよくないところは、「自分のモチベーションをコントロールするのが苦手」なことです。
気持ちが乗っているときは色々アクティブに行動できるのですが、何か嫌なことや不安なことがあると、途端に何もかも投げ出してしまいたくなってしまうのです。
だから、何不自由なくやっていたはずの銀行の仕事も、ちょっとしたことで「もう辞めたいな」と思うことがありました(大抵は、すぐに元の安定した状態にもどるのですが)。
あるとき、人事異動で新しくAさんという部長がオフィスにやってきました。
私はAさんのことがどうしても好きになれず、それどころかAさんが同じ職場にいるだけで私はとても息苦しく感じるようになりました。
Aさんは特に私に何か怒ったり嫌なことをしてきたりというのは無いんですが、いつも威圧的な様子なんです。
まるで、私やほかの職員の仕事ぶりをじっと観察してあらさがしをしているような、そんな感じで。明らかに、職場の雰囲気も暗くなりました。
特に嫌だったのが、毎朝の朝礼。
Aさんは黙って私たちの朝礼を見ていて、表情はブスッとしかめっ面でしたので、朝礼当番の人はAさんの様子をビクビクと気にしながら進めていました。
私も朝礼当番になるのが嫌で嫌で仕方がなかったです。
そんな毎日が1ヵ月、2ヵ月と経っていき、私のモチベーションは更にどんどん下がっていって。
- 私
-
(こんなくらい雰囲気の職場で、40過ぎても働き続けるの?…いや、その前に心の病になっちゃうんじゃないかしら)
そんな風に思う日が続いて、ある朝、私は突発的に「退職願い」を出してしまいました。
あわせて読みたい
- 「上司と相性が合わないから・嫌いだから転職します」という理由は正しい?間違ってる?
- 「上司と性格が合わない」「キライ!」は転職理由として正しいのでしょうか? 一時の感情で動いてしまうと、ひょっとすると後悔するかもしれません。今の状態で転職することで起こりうるリスクについて確認しておきましょう。...
3転職活動中
コロナ禍中の、転職活動。
退職した後も、私のモチベーションは低迷のままでした。
そもそも、(なんであんな風に急に辞めてしまったんだろう?)とも思いましたし、あんなに嫌だったAさんのことも、辞めたあとは(なんで私はあんなにAさんのことを毛嫌いしていたんだろう?)と、少し申し訳ない気持ちになったりして。
更には、退職して年が明けてからは新型コロナウイルスの感染で世間は大騒ぎで、転職活動も大変でした。
私が転職活動を始めたのは2020年の3月半ばでしたので、その後すぐに緊急事態宣言が発動されました。企業面接はオンラインで行われましたが、これが大変やりにくかったです。
あわせて読みたい
- 転職時のWeb面接(オンライン面接)ってどんな感じなの?事前に準備するポイントや注意点を紹介
- 転職時のWeb面接・オンライン面接がうまくできるか、不安を感じていませんか。この記事では、これから初めてオンライン面接・Web面接を受ける予定だという方に向けて、事前に準備する点や気をつけるべきポイントを紹介します。...
転職エージェントにもいくつか登録しましたが、私には合いませんでした。
メールや電話は頻繁に来るものの、私が希望するような求人は紹介してもらえず、けれども数だけはすごく紹介してくれるので毎回どう言って断るかも煩わしくて。
更には、面接通過したあとに「やっぱりこの企業は止そう」と思っても、なかなか断らせてくれないんです。
ですので、結局転職エージェントは使わず、転職サイトを使って自分で求人を探して、応募しました。
あわせて読みたい
- 転職エージェントが「催促が強引…」「急かされる…」困った時の4つの対策
- 転職エージェントが応募や内定承諾を急がせる背景にはどのような理由があるのでしょうか? 「催促が強引」「急かされて困る」といった際の対策について解説していきます。...
とにかく、この低迷したモチベーションを復活するためには、新しい職場を見つけるしかない──、そう思って何回も何回も不採用を受けながらも地道に活動を続けていって、ようやく一社、「ここなら満足して働けそう」と思える会社から内定通知を頂きました。
従業員900名ほどの不動産会社の、経理の仕事でした。
不動産会社の経理職とは
不動産会社の経理職は、会社の財務管理を支え、不動産取引に伴う収支や資金管理を担当する専門職です。
主な業務に、売上管理、経費処理、仕訳と記帳、契約書・書類の管理、決算業務、顧客や取引先への支払い処理などがあります。
不動産会社の経理職の主な仕事内容
仕事内容 | 説明 |
---|---|
売上管理 | 不動産の売買や賃貸契約に伴う売上を管理し、入金確認や売上報告書の作成を行います。取引の進捗を把握し、正確な売上計上を行います。 |
経費処理と管理 | 事務所運営費、人件費、広告宣伝費などの経費を処理・管理します。経費の記録と報告、コスト削減の提案も行います。 |
仕訳と記帳 | 不動産取引に関連する収入や支出を仕訳し、帳簿に記帳します。正確な会計処理を行い、日次、月次、年次の帳簿を管理します。 |
契約書・書類の管理 | 不動産取引に関する契約書や重要書類を整理・保管します。必要に応じて書類の取り出しや確認を行い、適切な管理を徹底します。 |
決算業務 | 期末の決算に向けて、帳簿の締めや財務諸表の作成を行います。税務申告の準備や監査対応も経理職の重要な役割です。 |
顧客・取引先への支払業務 | 不動産取引に伴う顧客や取引先への支払いを行います。支払いスケジュールの管理や支払い処理を正確に行い、資金の流れを管理します。 |
あわせて読みたい
- 経理に未経験から転職するのは難しい?必要なスキルと転職成功のポイント
- 経理の仕事はその専門性の高さから、キャリアアップのためのロードマップを描きやすい職種です。この記事では未経験から経理職へ転職したい人に向けて、経理の仕事内容、必要なスキル、そして未経験で経理職に転職する際のポイントについてまとめています。...
4転職後
マスクの下に隠れている表情が、わからない。
異業種への転職でしたが、仕事自体は案外早く慣れることができました。前職の業務で得た知識でカバーできることも多かったです。
「扱う内容は社外に持ち出せないものだから」という理由で、在宅ワークはできず週5日オフィスワークだったのは残念でしたが、そのおかげで業務に早く馴染むことができました。
ただ、入社して数か月経った今も、仲良くなれた人はまだいません。
コロナ禍ということで歓迎会もありませんでしたし、昼休みも感染対策で「各自で取りましょう」というスタイルでしたから、雑談する機会がほとんどなかったのです。
皆勤務中はずっとマスクですので、同僚の人たちの顔の目から下がどうなっているのか、誰一人わからない──今現在も、そんな状況です。
5その後、どうなったか。
「もっと、自分で選択した人生を歩みたい」
今回の転職で思ったことは、「結局、私は『青い鳥症候群』だったのかもしれない」、ということです。
だって、転職の理由は言ってしまえば「仕事が面白くなって、そして嫌な人が職場にいるから」ですから。
「今後、こんなことをチャレンジしたい」とか前向きなことは一切考えられていませんでした。
新しい職場でも慣れてしまえば前職と同じような仕事をしていて、ほとんど代わり映えがありません。そして、変わらずモチベーションの低迷している、現在の自分がいます。
もしかしたら、もっと時間をかけて自分のやりたいことを探求しながら転職活動をしていたら、違う結果になったのかもしれません。
ただ、転職活動中は長引くにつれて気が滅入ってきていたので、私があれ以上時間をかけて活動できていたかは、かなり怪しいところです。
◇ ◇ ◇
「もっと、自分で選択した人生を歩みたい」
最近は、よくそんなことを考えます。
転職活動中も、何社も何社も面接を受けて、よくわからない質問をされて、そして落とされて、その繰り返しでした。そのときから、
- 私
-
「私の人生なのに、なんで私は選択される側ばかりなの?」
という憤然とした思いがありました。
そして、苦労して転職した割には前と代わり映えのない仕事をしている状態に、どうしようもなく苛々することもあります。
そう、私は怒っているんだと思います。
これまでの自分の中途半端さと不甲斐なさに、腹を立てている。
一生こんな気持ちで居続けるのは嫌ですから、いつか「自分が本当に情熱をかけられること」を見つけて、それを仕事にしようと思っています。
他の人たちはどうなんでしょう。
私と同じように、流れるままに人生を送っているのか、それとも、自分で選択した道を歩めているのか。
でもきっと、自分で選択する人生の方がきっと有意義で、そして日々、モチベーションも上げて過ごしていけるんでしょう。
あわせて読みたい
- 女性マネージャーの、「これからのキャリアアップ」はどう描く?
- キャリアアップをイメージすることは、仕事だけでなく人生を豊かにする上で大切なことです。キャリアアップの意味は時代と共に移り変わり、描くキャリア…
参考:女性の30代からの転職で、「親身なサポート」を希望する人におすすめの転職エージェント[PR]
マイナビエージェント
-
公開求人数 約6.5万件(2024年8月時点) 対応職種・業種 全職種・業種 特徴 - 20代・30代、女性の転職支援に強い
- 大手人材会社マイナビグループ
- 書類添削・面接対策のサポートに強い
公式サイト https://mynavi-agent.jp/
20代~30代の若手社会人と、女性への転職支援に強い転職エージェントです。
とくに書類添削・面接対策のサポートに強みがあり、はじめての転職になる人にも丁寧かつ親身に支援します。
女性キャリアアドバイザーも多く在籍しており、女性ならではのキャリアや転職の悩みも受けとめたうえで、適切な支援・アドバイスをしてくれるでしょう。
応募者の転職への意気込みに合わせて、サポートが充実する傾向があります。登録前にいちど「キャリアの棚卸し」「転職理由の整理」を行い、エントリーの際にしっかり想いを伝えられるようにすることをおすすめします。