『みんなの転職「体験談」。』
『みんなの転職「体験談」。』

『みんなの転職「体験談」。』は、20~50代社会人男女の、 「転職したいけれど、迷いや不安で行動を踏み出せない」を 解決し、
より良い将来を目指した一歩を踏み出していける為の、 生々しい体験談情報やナレッジを提供するWebサービスです。

MENU

Wantedly(ウォンテッドリー)の評判・口コミは? 利用した人の体験談・感想から見られるメリット・デメリット

[最終更新日]2024/07/25

このページには広告リンクが含まれています
みんなの転職「体験談」。は、⼀部の企業とアフィリエイトプログラムを提携し情報提供を⾏っております。 当サイトを経由してサービス利⽤があった場合、掲載企業からアフィリエイト報酬を受け取ることがありますが、提携の有無などによって当サイトでのサービス評価が影響を受けることはありません。 また当サイトで得た収益に関しては、閲覧頂く皆さまにより役⽴つ情報をご提供できますよう、コンテンツ品質の向上に還元しております。

Wantedly|ベンチャー・スタートアップ企業への転職におすすめ □Wantedlyがおすすめの人はどんな人? ●応募前に企業の雰囲気を詳しく知っておきたい人 ●企業からのスカウトメインで転職を進めたい人 □Wantedlyを利用の際に注意することは? ●「カジュアル面談」のはずが普通の面接だった→企業によって対応は様々 ●給与や福利厚生の記載がない→他の転職サービスも活用しよう

 

転職先に求める条件は人それぞれです。
大手企業で安定したキャリアを積んでいきたい人もいれば、ベンチャー・スタートアップ企業で裁量を持って仕事を進めていきたいという人もいるでしょう。

本記事で紹介する転職サービス「Wantedly」は、都心部を中心とした多くのベンチャー・スタートアップ企業の人材募集に触れることができます。

目次

 
Wantedlyがおすすめの人 ●応募前に企業の雰囲気を詳しく知っておきたい人 ●自分の価値観に合った企業に出会いたい人 ●企業からのスカウトメインで転職を進めたい人
 

Wantedlyは都心部を中心とした全国のベンチャー・スタートアップ企業の人材募集を閲覧できる転職サイトです。

同サイトの一番の特徴は、希望者は企業の人事担当と「カジュアル面談」ができる点です。

カジュアル面談では、大まかな仕事内容や企業のビジョンを聞けて、自身の希望するキャリアや働き方が可能かどうか、気軽に確認できます。

また、プロフィールを見た企業からのスカウトも活発です。転職先の選択肢を広げるきっかけにもなるでしょう。

POINT

Wantedlyは企業と「カジュアル面談」ができる転職サイト。「応募する前に、いちど話を聞きたい」という際も、企業へ気軽にアプローチできます。

Wantedlyの特徴

私を本気にさせる仕事はどこにある? 37,000社のオフィスまで気軽に訪問
 

参照:Wantedly公式サイト

対応エリア 全国(主に都心部)
利用者層 利用者の7割は20~30代
求人数
(2024年7月時点)
約11万件
料金 無料(プレミアム会員の場合は月額3,278円)
運営会社 ウォンテッドリー株式会社
公式サイト https://www.wantedly.com/

Wantedlyは「はたらくを面白く。」をキャッチコピーにした、転職者と企業をつなぐ転職サイトです。
気になる企業に気軽にコンタクトを取れる、SNSが普及した現代に適したサービスと言えるでしょう。

掲載されている企業の多くはベンチャー・スタートアップ企業となり、利用者の7割は20~30代の若手社会人です。

未経験者の募集をしている企業も多く見られます。転職を機にキャリアチェンジをしたい人にもおすすめです。

Wantedlyの評判・口コミ

Wantedlyの評判・口コミ:良い評判「企業からのスカウトが多く届く」「カジュアル面談で気軽に企業の話を聞ける」 悪い評判「カジュアル面談のはずが、普通の面接だった」「給与や福利厚生の記載がない」

Wantedlyの良い評判・口コミで多かった意見

  • 企業からたくさんスカウトが届く
  • カジュアル面談で気軽に企業の話が聞ける

Wantedlyの良い評判・口コミでは、「企業からたくさんスカウトが届く」、「カジュアル面談で気軽に企業の話が聞ける」という意見が多かったです。

実際の評判・口コミのコメントを見てみましょう。

ネット上のWantedlyの評判・口コミ【高評価】

※サービスを利用した人の感想・体験談コメントの一部を掲載しています。

登録後すぐにスカウトが複数届いた

Wantedly登録してみたらスカウトがいくつか来た。
ものは試しと思ってカジュアル面談。
そつなく終了。最後に選考進むか聞かれる。聞かれずに終わらせられるよりはマシだけど、何も用意していない。どうしよう。

参照元:Twitter(2023/11/28)

Wantedlyは使いやすい

最初は躊躇してなかなか踏み込めなかったりしますが、使いやすさはすごくありますよね?。面談も楽しかったりするので私はWantedly推しです??

参照元:Twitter(2023/11/22)

「まずは話を聞きたい」ができる

企業と直接契約ができる「Wantedly」は、まずは「話を聞きに行きたい」という機能がある。
面接ではなくラフな感じの雑談形式が多いのがメリット!企業の良さを知ってから応募できるからすごく取り組みやすいんだよね?。私も何回かやったけど、ほぼ雑談で社員さんも良い人だったなぁ

参照元:Twitter(2023/11/22)

面談後に仕事の相談をもらえた

4月にwantedlyで面談し、メアドだけお渡ししてそれっきりだった会社の代表の方から、ロゴとLP制作のご相談が!
半年以上経って、覚えててくれたんだ~という驚きと、まだ確約ではないけど、依頼前提で連絡してくれた喜びとで、ニマニマ。来週打合せなので、安心感持ってもらえる対応する!

参照元:Twitter(2023/11/20)

doda-x とwantedlyに何となく登録したら、めちゃくちゃオファーきた。
社会に求められてる〜と、少しだけ嬉しい気持ちになった。
何人か話聞いて聞いてみようかな。

参照元:Twitter(2023/11/24)

企業からアプローチがある

wantedlyから企業から連絡来てる!
話聞くのは無料やし、聞くのはありだろうか??

参照元:Twitter

面接の誘いが来た

おぉぉー!!!Wantedlyで応募した企業から、面接の連絡きたー!!✨

まだぜんぜん決まったわけではないのですが、嬉しくてテンション上がります?

参照元:Twitter

カジュアル面談の誘い

早速wantedlyからカジュアル面談のお誘いきた。
色んな企業さんとお話しできればいいなー

参照元:Twitter

カジュアル面談でモチベアップ

Wantedlyのプロフを見てご連絡いただいた企業さんとweb面談させてもらいました。うわぁん面白そうだよおおお選考も頑張るよおおおん

参照元:Twitter

まさに求めていた職場環境

次の仕事探しで、Wantedly経由で何件か応募してみて、一件連絡来たところとカジュアルにお話してみたが、いきなり理想的な開発環境過ぎて働きたい。あるところにはあるんだね。

参照元:Twitter

企業を知れるチャンス

昨日はwantedlyでオンライン面談を受けてくれる企業が現れた。多分、時間があるから人と会わないよりかはあった方がいい、未経験の人間がどんな事を考えているのか知っておくかくらいの感じだと思うが、こちらも企業が何を考えているか知るチャンスだから頑張ろう。

参照元:Twitter

Wantedlyの悪い評判・口コミで多かった意見

一方のWantedlyの悪い評判・口コミでは、「カジュアル面談のはずが、普通の面接だった」「給与や福利厚生の記載がない」という意見がありました。

ネット上のWantedlyの評判・口コミ【低評価】

※サービスを利用した人の感想・体験談コメントの一部を掲載しています。

テンプレ文のようなスカウトも

Wantedlyからのスカウトメール、プロフィールみてます風の言葉が入ってても画一的な見方で色々話してくるメッセージばかりなので、ほんと飽き飽きしてくるんだよなぁ。

参照元:Twitter(2020/2/28)

カジュアル面談のつもりでも

Wantedlyの話を聞きに行きたいボタン、どういうオプションを選択しても大抵応募扱いで面談という名の面接がやってくるから嫌

参照元:Twitter

採用条件の情報がなかった

友達の転職活動を最近サポートしてて思ったけどWantedlyで面談したあと本格的な選考案内するなら、案内するタイミングで企業から正式な求人票送らなきゃダメでしょ。

参照元:Twitter

求人に給与条件の記載なし

ベンチャー企業だけでなく有名企業の掲載もあり、とても便利なのですが、ビジネスSNSと銘打っているためか、企業に連絡をとり企業を訪問するまで給料がわかりません。

参照元:みんなの評判

Wantedlyの評判・口コミまとめ

Wantedlyの評判・口コミでは、「カジュアル面談が便利」「スカウトを多くもらえる」といった好意的な感想コメントが非常に多く見られます。

「他の転職サイトと比べて、テンプレ的なメッセージが少ない」という声も見られ、まさに企業とのカジュアルな出会いを実現しやすいサービスと言えそうです。

一方で、「カジュアル面接が通常の面談と変わらなかった」という体験談コメントや、「企業からすぐ連絡が途絶えた」という感想も散見されます。
Wantedlyでスカウトを送る企業が必ずしも適切にカジュアル面談を実施するとは限らない点に、注意しておくべきでしょう。

Wantedlyに登録するメリット ●企業からのスカウトの頻度が高い ●カジュアル面談で気軽に企業の話が聞ける
 

企業からのスカウトの頻度が高い

  

利用者の評判・口コミからは、Wantedlyの特徴の1つである「企業からのスカウト」に対しての高評価が多く見られました。

デザイナー職での応募について

大手の転職サイトは、企業を選んでたのもありますが36個応募して1つも書類通らず。実績不足で全部落ちました。
wantedlyは応募した4分の1ぐらい面談させていただけたかなと思います。
未経験からデザイナーになるならwantedlyのがなれる可能性高い!

参照元:Twitter

Wantedly便利だな~
しっかりプロフィール書けば、自分のスキルに合った企業さんから直接スカウト来て、カジュアル面談ができるからです。

これをきっかけに企業調査をすると「こんなビジネスやってるんだな」と新しい発見ができます。

#ブログ初心者と繋がりたい
#駆け出しエンジニアと繋がりたい

参照元:Twitter

Wantedlyには企業から転職者へスカウトを送る機能があり、利用者の評判からも企業のスカウトが活発に行われていることが見て取れます。

スカウトは企業の人事担当者が、転職者のプロフィールを見たうえで送っています。
登録時にプロフィール情報をしっかり記載することにより、自身の目指す働き方やキャリアビジョンに合致した企業と出会える可能性を高められるでしょう。

カジュアル面談で気軽に企業の話が聞ける

 

Wantedlyの評判・口コミでは、「カジュアル面談で気軽に企業の話が聞ける」という意見も多数ありました。

次の仕事探しで、Wantedly経由で何件か応募してみて、一件連絡来たところとカジュアルにお話してみたが、いきなり理想的な開発環境過ぎて働きたい。あるところにはあるんだね。

参照元:Twitter


昨日はwantedlyでオンライン面談を受けてくれる企業が現れた。多分、時間があるから人と会わないよりかはあった方がいい、未経験の人間がどんな事を考えているのか知っておくかくらいの感じだと思うが、こちらも企業が何を考えているか知るチャンスだから頑張ろう。

#駆け出しエンジニアと繋がりたい

参照元:Twitter

転職者の心理として、「仕事内容に興味はあるけど、いきなり選考に進むのはハードルが高い」という人も多いはずです。

Wantedlyの利点は「企業と気軽にコンタクトを取れる」ことです。
通常の転職サイトでは求人ページから「応募する」ボタンをクリックし、書類選考に進むことがほとんどですが、Wantedlyの場合は、その前段である「カジュアル面談」を設けてもらえるのです。

また、SNSでの交流と同じような感覚で、企業の人事担当者とチャットでやり取りができるのもWantedlyのメリットでしょう。

気になる企業に対して「まずは話だけでも聞いてみたい」という人に、Wantedlyの利用がマッチしやすいでしょう。

Wantedlyのデメリット・注意点 ●「カジュアル面談のはずが普通の面接だった」というケースも」「募集ページからは給与や福利厚生の情報が分からない」
 

「カジュアル面談のはずが、普通の面接だった」というケースも多い

Wantedlyの利用者の評判・口コミからは、「カジュアル面談のはずが、普通の面接だった」という意見が一定数見られました。

Wantedlyで「話を聞いてみたい」でコンタクトをとった企業からの面談打診の連絡の中に面談時に話したいトピックが書かれていて、それは真似したいと思ったんだけど、トピック自体は会社に興味を持った理由や私の経歴について知りたい内容ばかりで、この時点でげんなり

参照元:Twitter


Wantedlyの話を聞きに行きたいボタン、どういうオプションを選択しても大抵応募扱いで面談という名の面接がやってくるから嫌

参照元:Twitter

従来の採用方式にとらわれない「カジュアル面談」を間に挟むことがWantedlyのメリットの1つですが、企業によってはこの仕組みを理解していないケースも見られるようです。
転職者にとっては、「まずは気軽に話だけでも聞いてみたい」と思っていたのに、志望動機や経歴について尋ねられるのはあまり良い気持ちはしないかもしれません。

ただし、上記に関しては企業の対応次第によるところが大きく、転職者の方で事前に対策できる部分は少ないでしょう。

「カジュアル面談のはずが、普通の面談だった」ことで企業に対する印象が下がってしまうのか、それとも話を聞く中で仕事へ興味を持つのか、ご自身の印象を大切に、その後の選考に臨みましょう。

募集ページからは給与や福利厚生などの情報が分からない

Wantedlyは「ビジネスマッチングサイト」 □給与・勤務時間・契約内容などの情報 記載NG→企業の詳しい情報が知りたいなら転職サイト・エージェントの併用を

Wantedlyでは「給与や福利厚生などの情報が分からない」という口コミも見られました。

友達の転職活動を最近サポートしてて思ったけどWantedlyで面談したあと本格的な選考案内するなら、案内するタイミングで企業から正式な求人票送らなきゃダメでしょ。給与や労働時間など労働条件ちゃんと書いてあるやつもらいな~って友達に言ったけど結局送られて来なかったわ。でも面接はするんだって

参照元:Twitter


公式サイトにはビジネスSNSと書いてありますが、基本的にはインターン先や転職先を探すのに使うことが多いと思います。登録してある情報を見て企業がメッセージを送ってきたり、大学生や社会人が気になる企業に連絡が取れたりします。

ベンチャー企業だけでなく有名企業の掲載もあり、とても便利なのですが、ビジネスSNSと銘打っているためか、企業に連絡をとり企業を訪問するまで給料がわかりません。採用条件くらいは書いてあることが多いですが、肝心の給料が企業を訪問するまでわからないのは、少しハードルが高い気がします。

参照元:みんなの評判

Wantedlyは、厳密には転職サイトではなく「ビジネスマッチングサイト」に区分されます。よって、明確な人材募集と思われる記載(給与、勤務時間、労働契約)はNGとなっています。
そのため、サイト上で企業のページを見た限りでは、仕事内容やビジョンに関する情報しか得られません。

「年収を上げたい」などの目的で転職を検討している人にとっては、事前に待遇を知れないのはデメリットになるでしょう。

Wantedlyに掲載されている求人の給与や福利厚生について知るには、カジュアル面談等で企業の人事担当者に直接問い合わせる必要があります。

他の転職サイト・転職エージェントでは求人票でこれらの内容を知ることが可能です。
事前に企業に対する詳しい情報が知りたい人は、転職サイト・転職エージェントの利用をおすすめします。

ここからは、Wantedlyのサービスを有効活用するための3つのポイントについて紹介します。

スカウトを増やすには、プロフィール内容を充実させる

Point1 スカウトを増やすにはプロフィール内容の充実を! ●自身のキャッチコピー/好きな言葉 ●人からよく言われる特徴 ●ちょっとだけできるスキル...など

Wantedlyで企業からのスカウトを多く貰うための秘訣は、プロフィール内容をなるべく詳細に記入することです。

Wantedlyは他の転職サイトとはプロフィールに記載する内容が異なります。
たとえば、以下のような内容はWantedly独自と言えるでしょう。

  • キャッチコピー/好きな言葉
  • 人からよく言われる特徴
  • ちょっとだけできるスキル

Wantedlyは「ビジネスマッチングサイト」としての色合いが強く、企業と個人をつなぐSNSサービスです。
そのため、上記のようなパーソナルな内容を充実させることで、「この人材とは価値観が合う」と思った企業からスカウトがかかりやすくなります。

なお、「現職場にWantedlyに登録していることがバレたくない」人は、社名の公開・非公開も選択できるようになっています。
また、プロフィールの内容は登録後でも編集が可能なので、後で書き足していくこともできます。

短期決戦で臨みたい人は、有料プランも検討を

Point2 短期決戦には有料プランも検討を □有料プランでは...●スカウトの数が約10倍に ●「足あと機能」上限なし ●7日間のお試し期間あり

Wantedlyは無料会員でもスカウトを受け取れますが、なるべく早く転職したい人は、有料プラン(月額3,278円)への加入も検討するとよいでしょう。

有料プランでは、通常会員より10倍以上のスカウトが受け取れるほか、訪問者履歴※の解除などの特典がついています(※自分のプロフィールを見た人を確認できる「あしあと機能」のこと)。

有料プランは7日間のお試し期間もあるので、まずは7日間どのくらいのスカウトが届くのか確認してから継続・解約を選択してみてもよいでしょう。

複数の転職サイト・エージェントを利用し、サービスの見極めをする

Point3 複数の転職サイト・転職エージェントに登録しておく ●複数の転職サイトに登録→転職先の選択肢が増える ●転職エージェントを併用→書類添削や面接対策などのサポート

転職サービスはWantedlyのほかにも複数存在します。
特に、大手企業の求人や年収アップを成功させたい人は、大手の転職サイト・エージェントにも登録したほうが選択肢が広がることでしょう。

また、転職エージェントの場合、応募書類の添削や面接対策、キャリア相談などのサポートを無料で受けられるメリットもあります。複数のエージェントからキャリアに関するアドバイスを受ける中で、「この担当者は頼りになりそう」という判断軸も持てるようになるはずです。

他の転職サービスについて知りたい人は、後述する「Wantedlyとあわせて利用しておきたい、おすすめの転職サービス」もご参照ください。

Wantedlyは公式サイトより無料で登録が可能です。

Wantedly。「はたらく」を面白く

ここではサービスへの登録から内定までの大まかな流れを説明します。

公式サイトより基本情報の入力(数分程度)

Wantedlyはメールアドレス、もしくはFacebook、Googleアカウント、Appleアカウントでも登録が可能です。

Wantedly登録画面

氏名、パスワードを入力後、続けて生年月日、興味のある業種の選択、経歴の記入を行います。

Wantedly登録画面

Wantedly登録画面

以上で登録は完了します。

マイページよりプロフィールの作成

企業からのスカウトをもらうにはプロフィールの作成は不可欠です。
マイページでは、以下の3点について記載できます。

  • 詳しい経歴
  • 自己紹介文
  • この先やりたいこと

プロフィールの内容が充実しいているほど、企業の人事担当者の目に留まりやすくなります。
まとまった時間を取って、詳細に書き込むようにしましょう。

募集にエントリーする

気になる企業の募集があれば、「話を聞きに行きたい」ボタンを押します。
その企業へどの程度の興味があるのか、3段階で回答しエントリーが完了します。

その後は、企業の人事担当者との直接のやり取りとなります。

──以上、Wantedlyのサービスの流れをざっとご紹介しました。

Q1)今すぐ転職する予定はないのですが、登録しても大丈夫ですか?

すぐに転職する予定がなくとも、転職サービスを利用している人は多くいます。

転職活動は「必要に迫られて開始する」よりも「自身のキャリアプランを立てておき、常日頃から希望に合う求人をチェックする」人の方が転職成功しやすいといいます。

Wantedlyの利点である「企業からのスカウト」を最大限活用するうえでも、早いタイミングで登録しておくと良いかもしれません。

Q2)応募した企業から連絡が無いのですが?

人事担当者が少ない企業などでは、応募者が多数の場合、連絡が漏れてしまう可能性もあります。
目安として一週間返事が無かった場合は、こちらから問い合わせてみるとよいでしょう。

Q3)Wantedlyにはハイクラス向けの求人はありますか?

Wantedlyに掲載されている企業はその多くが創立から間もない、もしくは少人数のベンチャー・スタートアップ企業です。
また、Wantedly登録者の約7割が20~30代の若手社会人だといいます。

そのため、年収アップのための転職や40代以降の人の転職には適していない可能性があります。

ハイクラス向けの転職サービスとしてはJACリクルートメントリクルートダイレクトスカウトビズリーチなどがあります。

Q4)転職サイトと転職エージェント、どちらに登録しておくべきですか?

非公開の求人含め、求人を多く確認したい人や担当者からの転職支援を受けたい人は【転職エージェント】がおすすめです。

その理由は、多くの場合において転職サイトよりも転職エージェントの方が保有求人が多いため、そして転職エージェントは他の媒体では紹介されない「非公開求人」を取り扱っているからです。

非公開求人とは

転職エージェントと転職サイトの違いは、以下の図で確認すると分かりやすいと思います。
※図をクリックすると拡大します。

転職エージェントの仕組み 転職サイトの仕組み
転職エージェントの仕組み 転職サイトの仕組み

一方で、転職サイトは以下のような人には利用メリットが大きいでしょう。   

  • 完全に自分のペースで転職活動を進めたい方
  • 企業からのスカウト・オファーがどれだけ来るかを確認したいなど、自分の市場価値を確認したい方
  • 転職エージェント・ヘッドハンターからのスカウトが欲しい方

そのほか、「転職エージェントからのサポートを断れてしまった」という方も、転職サイト経由からの応募でうまくいくケースや他の転職エージェントからスカウトされるケースがあります。

Q5)Wantedlyを退会するにはどうすればいいですか?

Wantedlyの退会は、マイページにログイン後、設定ページの「個人アカウントを削除」をクリックして完了します。

なお、退会手続きをする前に「現在、選考途中の企業はないか」は必ず確認しておくようにしましょう。

また、一度退会しても再度サービスに登録することも可能ですが、その際はまた一から職務経歴などの情報を記入する必要があります。

Wantedlyとあわせて利用しておきたい、おすすめの転職サイト・エージェント

ここからは、Wantedlyとあわせての登録がおすすめの転職サイト・エージェントをご紹介します。

Green(グリーン)

Green。転職をカジュアルに。
POINT!

都市部のIT・Web企業の求人が非常に豊富な転職サイト。企業からのスカウト・オファーも多いため、エンジニア転職の選択肢を広げたい人はぜひ登録しておきたいサービスです。

Greenは、おもにIT・Web業界への転職を検討している人向けの転職サイトです。
約3万件の求人を保有しており、そのうち6割はITエンジニア・技術職向けの求人です(2024年7月現在)。

Greenの特徴は、「企業からの直接スカウトの機会が多いこと」、そして「業界未経験者向けの求人も多い」ことです。

まずは一度試しに登録してみて、希望する領域の求人の掲載状況やスカウトの頻度からニーズ確認するだけでも、Greenを利用するメリットはあるでしょう。

Greenの特徴

特徴
  • エンジニア求人は常時1.5万件以上。「未経験者可」の求人も多い
  • 企業からの熱量の高いスカウトが届きやすい。スカウトの欲しいエンジニア転職者にとくにおすすめ
  • カジュアル面談で企業の雰囲気を掴みやすい
   
サービス対応地域 全国
公開求人数 約3.0万件(2024年7月現在)
とくに多い職種 エンジニア・技術職(システム/ネットワーク)|クリエイティブ職(Web)|企画・マーケティング職|営業職|クリエイティブ職(ゲーム/マルチメディア)|経理・管理・バックオフィス職|アシスタント・事務職・オフィスワーク|エンジニア・技術職(電気/電子/機械/半導体)など
採用に積極的なIT企業多数

doda(デューダ)

doda doda(デューダ)公式サイト

都市部・地方ともに豊富な求人と、担当からの積極的な提案が特徴。企業からのスカウトも多く、たくさんの求人に接していきたい人におすすめの転職エージェントです。

dodaは求人数・実績において国内トップクラスを誇ります。

実績で培ったノウハウがあり、「積極的に求人紹介をする」タイプのアドバイザーが多いため、「スピーディ」かつ「自分にマッチする求人が見つかりやすい」特徴があります。

dodaのサービスの主な特徴は、「転職サイト・転職エージェント両方の機能を利用できる」、「企業からのスカウトが多く届く」ことです。

アドバイザーにキャリア相談をしながら求人を紹介してもらえるほか、自分でも登録後のマイページから気になった求人をチェックして応募が可能です。

企業からのスカウトについては、実際にdodaを利用した人たちからは「スカウトメールがたくさん届く」「(スカウトメールによって)色んな企業を知れる」といった評判・口コミが多く見られます。

従来の採用形式:転職者が企業に応募する形式 ダイレクト・リクルーティング:企業から転職者に直接アプローチする形式

業種や職種、地域に関わらず豊富な求人を擁していますので、「まずは求人をチェックしてみよう」という際にもおすすめのサービスです。

dodaの特徴

特徴
  • 幅広く、豊富な求人数(国内トップクラス)。地方求人紹介にも強い
  • オリコン顧客満足度R調査「転職エージェント 20代」部門 第1位(2023年-2024年)
  • 企業からのスカウトメールが活性
サービス対応地域 全国
公開求人数 約25万件(2024年7月現在)
とくに多い職種 営業職|企画・管理|技術職(SE・インフラエンジニア・Webエンジニア)|技術職(組み込みソフトウェア)|技術職(機械・電気)|専門職(コンサルティングファーム・専門事務所・監査法人)|クリエイター・クリエイティブ職|販売・サービス職|公務員・教員・農林水産関連職|事務・アシスタント|医療系専門職|金融系専門職など
ワンポイントアドバイス

dodaは求人を自分から応募可能ですが、エージェント経由でのみ紹介される非公開求人も多いです。担当エージェントには初回面談時に希望条件をしっかり伝えておくことで、より有意義なサポートを受けられるでしょう。

豊富な求人&充実の支援ツール

リクルートエージェント

リクルートエージェント 公式サイト

国内No.1の求人数の豊富さ!担当者からの的確かつスピーディな支援も受けられるので、「なるべく早く転職したい」人に特におすすめのエージェントです。

リクルートエージェントは国内No.1の求人数と転職支援実績を誇る転職エージェントです。

リクルートエージェントの強みは全業種・職種に対して豊富な求人数を持つこと、そして長年の実績で培われたノウハウ・転職支援ツールの充実さにあります。

とくに活用したい支援ツールは、企業の特徴から選考のポイントまでをまとめた「エージェントレポート」です。
転職活動において、応募企業への入念な調査・リサーチは欠かせません。その際に、レポート情報は大いに役立つはずです。

また、担当アドバイザーもこれまでの実績をもとに有益なアドバイスを提供してくれるでしょう。

リクルートエージェント登録後に無料で活用できる、職務経歴書を自動で作成できる「職務経歴書エディタ」や無料の「面接力向上セミナー」のサービスもおすすめです。

リクルートエージェントの特徴

特徴
  • 求人数および転職支援実績 国内No.1。全業種・職種において常時豊富な求人を用意
  • 担当者の提案ペースが早く、スピーディな転職を実現しやすい
  • エージェントレポートや面接力向上セミナー等の「転職支援ツール」が豊富
サービス対応地域 全国
公開求人数 約42万件(2024年7月現在)
とくに多い職種 営業・販売・カスタマーサービス|企画・マーケティング・経営|管理・事務|物流・購買・貿易・店舗開発|コンサルタント|金融専門職|不動産専門職|クリエイティブ|SE・ITエンジニア|エンジニア(設計・生産技術・品質管理)|建築・土木|医療・医薬・化粧品など
ワンポイントアドバイス

リクルートエージェントを利用した人たちからは、オンラインで受講できる「面接力向上セミナー」について「実際の面接で役立った」という感想が多く見られます。登録後は無料で参加できますので、面接対策に不安を感じている人はぜひ利用しましょう。

求人数・サポート実績No1

JACリクルートメント

JACリクルートメント 公式サイト

ミドルクラス・ハイクラスの転職 満足度で6年連続No.1!(オリコン満足度調査2019-24年)利用者からは「相談の手厚さ」と「適切なマッチング」への評価が高いです。

JACリクルートメントは「年収600万円以上」のミドル・ハイクラス向け転職エージェントです。一定以上の経験や実績のある人材を求める企業の紹介に優れており、ミドル層以上の転職活動におすすめです。

JACリクルートメントでは求人紹介だけでなく、キャリア面談やキャリアの棚卸し、キャリアプラン相談といった総合的なキャリアコンサルティングを行ってくれます。

在籍コンサルタントは人材業界の中でもベテラン勢が多く、これまでの豊富な転職支援実績をもとにキャリアコンサルティングを実施してもらえます。

リクルートエージェントやdodaといった大手総合型エージェントと比べると求人数は少なめですが、その分一つ一つの求人の質は高いです。
じっくり中長期で利用したい転職エージェントです。

JACリクルートメントの特徴

特徴
  • 「年収600万円以上」のミドル・ハイクラス向け転職エージェント
  • ベテランのキャリアアドバイザーが多く、キャリア相談の品質が高い
  • じっくりと転職者のペースに合わせたサポート。好条件求人も多い
サービス対応地域 全国
公開求人数 約1.3万件(2024年7月現在)
とくに多い職種 サービス|商社|流通|消費財|マスコミ|建設・不動産|金融|IT・通信|WEB|EMC|コンサルティング・シンクタンク・事務所|メディカル・バイオ|医療・介護・福祉など
ワンポイントアドバイス

サポートの充実がウリのJACリクルートメントですが、求人数は少なめです。登録の際は希望条件をやや広めに&他の転職サービスにも登録しておくのがおすすめです。

ミドル・ハイクラス転職6年連続No1

Wantedlyの評判・特徴・メリット まとめ

 

ここまでのWantedlyの評判・特徴・メリットを振り返ってみましょう。

  • 企業からのスカウトの頻度が高い
  • カジュアル面談で気軽に企業の話が聞ける

多様な働き方を選択できるようになった現代において、Wantedlyが掲げるように価値観の合う企業で楽しく働くことを求める人は非常に多いでしょう。

Wantedlyの強みを最大限に活用しつつ、複数の転職サービスを使いこなすことで、理想の転職ができる可能性はさらに高まるでしょう。

レビューを書く
1
2
3
4
5
送信
     
キャンセル

レビューを書く

レビューの平均:  
 0 レビュー
目次[ 閉じる ]