『みんなの転職「体験談」。』
『みんなの転職「体験談」。』

『みんなの転職「体験談」。』は、20~50代社会人男女の、 「転職したいけれど、迷いや不安で行動を踏み出せない」を 解決し、
より良い将来を目指した一歩を踏み出していける為の、 生々しい体験談情報やナレッジを提供するWebサービスです。

MENU

スマホゲーム開発とコンシューマーゲーム開発は大きく違う!? エンジニア転職時の注意点

[最終更新日]2024/08/16

このページには広告リンクが含まれています
みんなの転職「体験談」。は、⼀部の企業とアフィリエイトプログラムを提携し情報提供を⾏っております。 当サイトを経由してサービス利⽤があった場合、掲載企業からアフィリエイト報酬を受け取ることがありますが、提携の有無などによって当サイトでのサービス評価が影響を受けることはありません。 また当サイトで得た収益に関しては、閲覧頂く皆さまにより役⽴つ情報をご提供できますよう、コンテンツ品質の向上に還元しております。
スマホゲームとコンシューマーゲーム これから転職するとしたらどっちがおすすめ?

ゲーム好きの人や、ゲームの開発に興味がある人なら、ゲーム業界でエンジニアとして活躍してみたいと一度は思ったことがあるかもしれません。

世間では「ゲーム業界」とひとくくりにされがちですが、スマホゲームとコンシューマーゲームとでは、エンジニアに要求される開発スキルは大きく異なります。その違いをしっかりと理解し、自分が思い描くキャリアプランに合っているのか、よく考えておく必要があります。

目次

スマホゲームとコンシューマーゲーム、市況としては芳しくない

ゲーム業界を志すにあたって、まず知っておきたいのは業界の現状です。ゲーム業界で働く上で「ゲームが好き」という気持ちはもちろん大切ですが、それだけで転職を決めるのはリスクが大きすぎます。

転職先の業界全体が上向きなのか、不調なのかによって、同じように努力していても得られる成果の大きさや手にする報酬が大きく変わってくることは十分にあり得るのです。スマホゲームとコンシューマーゲーム、それぞれの市況はどうなっているのか、実態について確認しておきましょう。

スマホゲーム市場は完全なレッドオーシャン状態

スマホゲームのイメージ

スマホゲーム市場について考える前に、まずは消費者の立場で振り返ってみてください。

  • 最近、ヒットしたor話題になったスマホゲームがいくつ思い浮かびますか?
  • そのうち、今でも人気がありヒットが続いているものはいくつありますか?
  • 3年前に人気があったスマホゲームをいくつ覚えていますか?

なぜこの質問をしたかと言うと、近年のスマホゲーム市場がいかに栄枯盛衰の激しい世界で、しかもそのスピードが年々加速しているかを実感して欲しかったからです。

エンジニアの方なら想像がつくはずですが、ゲームをゼロから開発・制作するためには莫大なコストがかかります

ガラケー時代であれば、数千万円規模の制作予算でゲームをリリースできていた頃もあったのですが、スマホゲームに移行してからというもの、1本のゲームをリリースするために1億を超える予算が必要になることは当たり前のようにあります。

しかも、ゲームはリリースするまでヒットするかどうか読めません。莫大なコストをかけて開発したものの、鳴かず飛ばずで消えていったゲームはいくらでもあります。

こうした厳しい市況の中、新作ゲームが日々リリースされては消えていきます。スマホゲームは完全なレッドオーシャンと言えるでしょう。

コンシューマーゲーム市場はやや衰退期

コンシューマーゲームのイメージ

消費者がスマホゲームへと流れつつある現在でも、コンシューマーゲームのハードウェアを所有している人は日本国内に5,000万人以上いると言われています。ところが、コンシューマーゲームを日常的にプレイしている人となると1,500万人程度です。

この数字から、コンシューマーゲームはユーザーの稼働率が低く、「家にあるけれども使わない」ものの1つになりつつあることが分かります。かつてコンシューマーゲームに夢中だった層も、現在はスマホゲームへと嗜好が移り変わっているのです。

こうした傾向から、コンシューマーゲームはやや衰退期に入っていると見られます。移動中や休み時間などの隙間時間に手軽にプレーできるスマホゲームと比べ、コンシューマーゲームはゲームをプレーするための時間を設け、ゲームに集中する時間帯を作らなくてはなりません。

今やコンシューマーゲームは、このようなコアな層に訴えかける商材になってきているのです。

スマホゲーム業界、コンシューマーゲーム業界、どちらも参入する際は自身の長期ビジョンを持って

「その先に何をしたいのか」「ゲーム業界を通過点として何を目指したいのか」を明確にしておく

スマホゲーム業界とコンシューマーゲーム業界の市況について、概要を見てきました。どちらの業界にも言えることとして、「決して芳しいとは言いがたい状況」であること、「今後、伸びていく可能性が高いとは言えない」ことがお分かりいただけたかと思います。

これからスマホゲーム業界やコンシューマーゲーム業界へ転職して働いてみたい、という意欲を持った人であれば、矛盾するようですが「ゲーム業界に一生を託そう」という考えで移るのはリスクが高いと言えるでしょう。

それよりも、長期的なビジョンを持って「その先に何をしたいのか」「ゲーム業界を通過点として何を目指したいのか」を明確にしておくことが重要です。

ゲーム業界は熾烈な世界です。だからこそ得るものがある、と思い切れる人、それでもゲームを開発してみたい、という強い気持ちを持った人であれば、将来的なキャリアプラン実現のために利用してやろう!というぐらいのスタンスで挑戦するといいでしょう。

それでも「ゲーム業界で働きたい」という方へ

スマホゲーム、コンシューマーゲームともに、決して生やさしい状況ではないことを承知の上で、それでも「ゲーム業界で一度は働いてみたい」「チャレンジしてみたい」という強い希望や熱意がある人は、挑戦してみる価値はあるかもしれません。

ただし、転職してから「こんなはずではなかった」と後悔しないためにも、十分な準備を整えてから動くことが重要です。ゲーム業界の厳しさを覚悟の上で転職するのであれば、どのような準備や覚悟が必要なのかを見ていきましょう。

スマホゲーム業界で働く場合は以下の準備と覚悟を

スマホゲーム業界で働く場合は…

スマホゲーム業界に転職するにあたって、「新しいゲームを世に出すクリエイティブな仕事」といった感覚で捉えていると早々に現実とのギャップに直面することになります

スマホゲームは「課金」が要となるビジネスモデルであること、新作ゲームともなると作業量は膨大なものになることなどをよく理解しておく必要があります。

たとえば、次に挙げることをどのぐらい具体的にイメージできるか自問自答しておきましょう。

「売上にも関わろう」という意識をどれだけ持てるか

ゲームが好きなだけでは× 売上に直結するビジネスモデルまで考えられることが重要

コンシューマーゲームとの大きな違いとして、スマホゲーム、とくにソーシャルゲームは無料でプレイ開始できる点が挙げられます。つまり、ゲーム中で課金してもらう必要があるビジネスモデルなのです。

当然、ゲームをリリースするまでには膨大な開発費が投じられていますので、これを回収するにはいかにユーザーが課金したくなるような仕組みを考えるかが重要になります。

ゲーム開発に携わる以上はゲーム好きであるほうが有利だろう、と多くの人は考えますが、純粋にゲームが好きなだけでビジネスモデルまで思い至っていないようだと、売上に直結するビジネスモデルそのものを考えることの重圧に耐えられない危険性があります

売上に関わろうという意識をごく自然に、しかも強く持てるかどうかが非常に重要な点なのです。

深夜残業、休日対応が発生する可能性は高い

休日はしっかりと休みたい人残業は避けたい人には不向きな過酷な環境

エンジニアにとって、ゲーム開発の現場は過酷を極めます。

新作ゲームともなればゼロから作る必要がありますが、リリース予定日から逆算するととても間に合わない、といったスケジュールになっていることもめずらしくありません。結果、エンジニアは深夜残業や休日出社を余儀なくされ、最後は体力勝負と言われる状態になりやすいのです。

休日はしっかりと心身を休めたい人、長時間労働や深夜に及ぶ残業をなるべく避けたい人は、そもそもスマホゲーム業界の働き方になじめず、心が折れてしまったり体を壊してしまったりする可能性があります。

スマホゲーム開発のためならプライベートを犠牲にしてでも仕事第一を貫ける!といった気概のある人でないと厳しいかもしれません。

何より、スマホゲームへの情熱を持ち続けること

過酷な状況でも耐えられる程の情熱をスマホゲームに持っているか

スマホゲームはビジネスモデルとしてハイリスクである上に、やりがい搾取的な働き方が常態化しているケースも見られるなど、よほどの情熱を維持できていないと続かない仕事です。

ゲームを創るというより、ユーザーに課金させるためのビジネスなのか」「当たるかどうか分からないゲームに何億円もかけるとは、まるで投資やギャンブルのようだ」といった冷めた見方をしてしまうのも自然な心理でしょう。

そういった過酷な状況に埋もれてしまい、不平不満を募らせてスマホゲーム業界を去って行く人は極めてたくさんいます。

しかし、それでもスマホゲームへの情熱という原点を見失うことなく保ち続けられた人が、結果を残したり有益な経験を得たりして、自身のキャリアを形成していくことにつながるのです。

コンシューマーゲーム業界で働く場合は以下の準備と覚悟を

コンシューマーゲーム業界で働く場合は…

スマホゲーム業界が過酷なら、コンシューマーゲーム業界はまだ良いほうなのかと言うと、そうでもありません。

コンシューマーゲームはスマホゲームにユーザーを奪われつつあるだけでなく、精細さや複雑さが増すごとに開発費は膨れあがっています。コンシューマーゲーム業界に転職する上で覚悟しておくべきことを挙げると、次のようになります。

人手不足でありながらも、相当のスキルを要求される

人手不足で即戦力が求められる未経験者や経験の浅いエンジニアにとっては狭き門

コンシューマーゲームの黎明期と比べると、近年のゲーム開発にかかっている費用は桁がいくつも違うほど開きがあります。結果、資金力のある大手メーカーのみがコンシューマーゲームの開発を続けられており、中小零細はスマホゲームや受託開発に移行しているのが実情です。

当然の流れとして、開発者側もスマホゲーム業界へと転身していく人が絶えず、コンシューマーゲーム業界は慢性的な人手不足に陥っています。ただし、人手不足なのでスキル不足でも通用するかと言うと、そのようなことはありません。

人手不足だからこそ即戦力が求められており、未経験者や経験の浅いエンジニアにとっては狭き門になっていると考えたほうがいいでしょう。

深夜残業、休日対応が発生する可能性は高い

スマホゲーム業界と同様、コンシューマーゲーム業界も残業や休日出勤の覚悟を

スマホゲーム業界と同様、コンシューマーゲーム業界においてもエンジニアは多忙を極めます。

リリースに間に合わせるために、深夜残業や休日出勤はもちろんのこと、ときには徹夜での作業が必要になる場合もあることを覚悟しておく必要があります。

大前提として、長時間労働になる可能性が高いことやプライベートを犠牲にする部分が大きいことは覚悟の上で、それ以上に「コンシューマーゲーム業界で働きたい」という気持ちを優先して転職に踏み切る、といった決断になるでしょう。

逆の見方をすれば、エンジニアとして働いていく上でワークライフバランスを軽視したくない人や、あまり体力に自信がなく耐えられそうにないと自分で思う人は、この業界への転職は相当慎重に考えたほうがよさそうです。

何より、コンシューマーゲームへの情熱を持ち続けること

なぜコンシューマーゲームなのか信念が揺るがないかどうか自問自答してみる

スマホゲームの台頭と爆発的な普及によって、コンシューマーゲーム業界は確実にシュリンクしています。

Wii Uがファミリー層にターゲティングしていったように、かつてのコンシューマーゲームの定義や趣向に固執していてはユーザーを維持・獲得するのが厳しくなっているのが実情です。

スマホゲームやソーシャルゲームではなく、あえてコンシューマーゲームをプレイしてもらいたい、と思い続けられる情熱を維持できるかどうかが、最終的にはコンシューマーゲーム業界でエンジニアとして働いていく上で核となる重要な部分なのかもしれません。

なぜコンシューマーゲームなのか」を熟考した上で、それでもこの業界に進みたいという信念が揺るがないかどうか、自問自答してみる必要があるでしょう。

人脈の活用、もしくはゲーム業界に強い転職エージェントを利用しよう

転職先に関する情報収集の為にゲーム業界に強い転職エージェントを活用する

ゲーム業界に転職したいエンジニアがもう1つ見落としがちなことがあります。それは「応募先の企業の現在」だけでなく、「現在に至るまでの経緯」も知っておく必要があるという点です。

スマホゲーム業界、コンシューマーゲーム業界ともに「厳しい状況にある」「生やさしい仕事ではない」といった情報を事前に得ていれば、それなりの覚悟を持ってゲーム業界へ飛びこもうとするはずです。

ただし、同じ厳しさでも「ここ半年ほどで急激に会社が傾いてきた」「急にごっそりと人が辞めてしまった」といった状況下での厳しさであれば、その会社の経営自体に問題がある可能性があります。せっかく転職して入社しても、間もなく経営状況が悪化して倒産してしまった……、などということになっては大変です。

転職先に関するこうした情報を事前にキャッチするには、第三者の力を借りるのが一番です。知人の伝手などの人脈を活用できるのであれば、ぜひ活用しましょう。そういった伝手がない場合は、ゲーム業界に強い転職エージェントを活用するのが最も近道です。

ゲーム業界で働きたいエンジニアにおすすめの転職エージェント

Hiraku agent(ヒラクエージェント)

Hiraku agent
Point!

ゲーム業界経験者向けの転職エージェント。とくにサービスの強みとしているのが、「書類添削」「面接対策」へのサポートです。

Hiraku agentはクリエイターへの転職支援に特化した転職エージェントです。
ゲーム業界経験者向けの転職エージェントですが、未経験者への支援もおこなっています。 業界に長く携わっていた人はもちろん、これまでの業務経験を活かしてゲーム業界にチャレンジしたい人も、充実したキャリア支援と求人紹介を受けられます。

Hiraku agentの評判・口コミとおすすめの人

Hiraku agentを利用した人たちからは、「候補者に寄り添って親身になってくれた」「丁寧に寄り添ってくれて大変心強かった」といった感想が多いです。

以前利用していた転職エージェントと比較して、書類や面接の通過率が大きく改善された」という声も見られます。
寄り添い型のサービスを求めている人、丁寧な書類添削、面接対策を希望している人におすすめのサービスです。

特徴
  • ゲーム業界経験者から未経験者まで幅広く対応
  • 書類添削・面接対策に注力したサポート体制
  • 土日祝日・夜間のサポートも対応
ゲーム業界の公開求人数 約800件(2024年8月現在)
主なゲーム業界求人職種
  • デザイナー
  • ディレクター
  • エンジニア …他
サービス対応地域 関東・関西・福岡・北海道
運営会社 株式会社Hiraku agent
業界経験者から未経験者まで幅広く対応

レバテックキャリア

レバテックキャリア。IT/Web業界のエンジニア・クリエイター専門
POINT!

レバテックキャリアの担当エージェントは全員エンジニア経験者。「希望の企業に転職」96%、「転職後の年収アップ率」80%以上の高い実績を誇ります。

レバテックキャリアはエンジニアとクリエーター経験者に特化した転職エージェントです。キャリアアドバイザーの業界知識が豊富な点や、レバテックキャリア独自の求人案件を多数保有している点などは、IT・Web業界経験者にとっては嬉しいサービスですよね。

特にこうした「濃い情報」が発揮されるのが、転職希望者との面談です。企業が求めている人材やスキルレベルだけでなく、面接担当者の着眼点や過去に不採用となったケースの不採用理由に至るまで、蓄積してきた情報を活用して徹底的に面接対策をしてくれるのです。

レバテックキャリアへの申し込みは、公式サイトよりわずか30秒で済ませられます。
また、登録後に「これまでの経歴」を記入しておくことで、「非公開求人」を優先的に紹介してもらえるといったメリットがあります。

レバテックキャリアの活用メリットとゲーム開発エンジニアの転職へのおすすめポイント

ゲーム業界(ソーシャル・コンシューマー)に関しての求人は約1,200件あります(2024年8月現在)。

大手転職エージェントであるdodaやマイナビには及ばないものの、レバテックキャリアは「AI」、「機械学習」、「クラウドエンジニア」、「ビッグデータ」、「FinTech」などのトレンド技術を扱う求人を多く抱えており、エンジニアとしてキャリア開拓を目指す人にフィットしやすいのです。

レバテックキャリアは最新技術・トレンド技術分野の求人が豊富! DX推進:約200件 AI・機械学習:1,000件以上 ビッグデータ:約1,000件 FinTech:約500件 クラウドエンジニア:約200件

そのほか、レバテックキャリアでは他の転職エージェントにはない良質な「非公開求人」も豊富に扱っており、サイト上では閲覧できない案件もキャリアアドバイザーを介して紹介してもらえます。

「非公開求人」とは?=企業が社名を明かさず人材を募集すること。▽企業が非公開求人をする理由●企業側で急な採用が必要となり、求人を公開して募集する時間がない。●企業の人事採用側の事務コストの節約。●機密性の高いプロジェクトや事業戦略に関わる人材採用。

非公開求人の中には、大手企業のプロジェクトや高年収求人も含まれているので、「エンジニアの経験を活かし、さらなるキャリアアップをしたい」という人にとっては大きなメリットになるでしょう。

レバテックキャリアの特徴

特徴
  • 担当アドバイザーは全員エンジニア経験者。専門分野において適切なサポート・アドバイスが受けられる
  • 企業情報を熟知した担当のフォローにより、書類通過率・内定決定率が高い
  • 「希望の企業に転職」96%、「転職後の年収アップ率」80%以上の高い実績(※公式サイトより)
サービス対応地域 全国
ゲーム関連エンジニアの公開求人数 約1,200件(2024年8月現在)
とくに多いエンジニア職種 プログラマー・SE全般、PL・PM、ITコンサルタント
利用者の8割が年収アップ

ギークリー

IT業界に特化した転職支援ならGEEKLY(ギークリー)。
POINT!

ギークリーはIT・Web・ゲーム業界に特化した転職エージェント。各職種別に専門コンサルタントが在籍しており、目指す領域の最新トレンドをキャッチしながらの転職活動が実現できます。

ギークリーは、IT・Web・ゲーム業界に特化した転職エージェントサービスです。
他の転職エージェントには掲載されていない「非公開求人」の数も豊富で、独自のノウハウにより転職者の希望の条件にマッチする企業の紹介を行っています。

「転職活動は年齢が若いほど有利」だと考える方も少なくありませんが、特にIT・Web・ゲーム業界においては人材の需要が高まってきていることもあり、エンジニア経験の長い30~40代の方でも転職できる可能性は十分にあります。

Geeklyの活用メリットとゲーム開発エンジニアの転職へのおすすめポイント

ゲーム業界(ソーシャル・コンシューマー)に関しての求人は約2,000件あります(2024年8月現在)。

特化型エージェントだけにゲーム業界に強く、企業のコアな情報を転職希望者に提供していることに定評があります。キャリアコンサルタントの専門性も高く、エンジニアの経験やスキルレベルをしっかりと把握してくれるので、マッチングの精度が高いのも大きな特徴です。

また、エンジニア、クリエイター、ゲーム、営業など、分野ごとに専門チームを設けて、それぞれの分野の知見の深いカウンセラーがキャリア相談やおすすめの求人を紹介してくれます。

そうしたサポート体制もあって、ギークリーを利用した転職者の年収アップ率は81%といいます(※2024年8月 公式サイトより)。

ギークリーの特徴

特徴
  • Web業界・ゲーム業界はじめコンシューマ向け開発への転職支援に強い
  • 担当アドバイザーのほとんどがITエンジニア経験者
  • 20代~40代まで、幅広い年代で転職成功実績がある
サービス対応地域 全国
拠点 東京
ゲーム関連エンジニアの公開求人数 約2,000件(2024年8月現在)
とくに多いエンジニア職種 プログラマー、SE、PL・PM、その他トレンド性の高い分野(エンタメ、ディープテック、SaaSなど)
書類選考の通過率3.4倍

マイナビIT AGENT

マイナビエージェント。ITエンジニアの方へ
POINT!

マイナビ社が運営する、ITエンジニア転職に特化した転職エージェント。好条件求人の紹介、書類作成・面接準備へのサポートの手厚さに強みがあります。

マイナビIT AGENTは人材紹介会社の大手マイナビが運営する「IT/Webエンジニア専用」の転職支援をするエージェントです。
サポート対応地域は全国。オンラインでの面談も受け付けています。

マイナビIT AGENTの大きな特徴は、エンジニア向け求人数の豊富さ、そしてシステム会社から事業会社まで幅広い業界の求人に対応している点が挙げられます。

また、マイナビの転職サービスは「サポートの丁寧さ」にも定評があり、職歴書の作成や面接対策に不安を感じている人におすすめです。

マイナビIT AGENTの活用メリットとゲーム開発エンジニアの転職へのおすすめポイント

ゲーム業界(ソーシャル・コンシューマー)に関しての求人は約500件あります(2024年8月現在)。

マイナビIT AGENTの所属アドバイザーは、全員がIT・Web業界に精通したプロフェッショナルです。

幅広い職種に対応している総合型転職エージェントとは異なり、エンジニアの転職事情を十分に理解しているため、転職者一人ひとりに適した開発環境や企業へのアプローチ方法についてアドバイスしてもらえます。

また、マイナビIT AGENTは優良企業のレア案件(=非公開求人)を独自に保有しています。

「非公開求人」とは?=企業が社名を明かさず人材を募集すること。▽企業が非公開求人をする理由●企業側で急な採用が必要となり、求人を公開して募集する時間がない。●企業の人事採用側の事務コストの節約。●機密性の高いプロジェクトや事業戦略に関わる人材採用。

就業条件が恵まれているエンジニア求人には、大量の応募者が殺到する傾向があります。そのため選考の競争率も高くなりやすく、強力なライバルが数多く現れる可能性もあるでしょう。

マイナビIT AGENTの非公開求人は、専任アドバイザーを通じてのみ紹介されます。エンジニアのスキルや経験にマッチした非公開求人を個別に紹介してもらえるので競争率が低く、採用に至る確率を高めることにつながるのです。

マイナビIT AGENTの特徴

特徴
  • ITエンジニアの求人数は国内トップレベル。システム会社から事業会社まで幅広く網羅
  • 担当者の対応が丁寧。書類添削から面接対策までじっくり取り組んでくれる
  • 企業とのリレーションが強く、独自の非公開求人が多数
サービス対応地域 全国
ゲーム関連エンジニアの公開求人数 約500件(2024年8月現在)
とくに多いエンジニア職種 アプリケーションエンジニア、インフラエンジニア、社内SE、SE・PG、PM・PL
ITエンジニア求人トップクラス

マイナビのプロモーションを含みます

ワークポート

ワークポート。各業界専門の総合転職エージェント。
POINT!

「未経験からの転職に強い」と評判の転職エージェント。PG→SE、SE→PLといったエンジニアのキャリアチェンジの際にも積極的な支援が期待できます。

ワークポート(WORKPORT)は「業界・職種未経験者」のサポートに優れており、なかでもIT・Web業界の支援に強い転職エージェントです。
全都道府県の地域を対象としており、オンライン面談も受け付けています。

また、ワークポートに登録した際に担当となってくれる転職コンシェルジュ(アドバイザー)は、積極的な求人提案をしてくれることでも知られています

転職先を検討するにあたって、できるだけ多くの求人を比較した上で応募先を決定したい人や、担当アドバイザーからの提案を多く受けたい人は、ワークポートのサポートがマッチしやすいでしょう。

ワークポートの活用メリットとゲーム開発エンジニアの転職へのおすすめポイント

ゲーム開発に関する求人は約2,000件と、非常に豊富に取り揃えています(2024年8月 現在)。

図参照:ワークポート 転職コンシェルジュとの面接シーン

引用元:転職エージェントのWORKPORT(ワークポート)で 転職相談サービスを体験してみた!

ワークポートは「未経験職種」へのサポートが手厚いことでも知られています。
そのため、今の職種から新たにジョブチェンジを検討している方は、ワークポートのサービスが適しているでしょう。

ワークポートのここが強み! ■あなたの可能性を最大限に引き出すプロの力 ■個別の面接対策、書類作成のアドバイス

引用元:ワークポート 「転職コンシェルジュの転職相談サービス

検討の余地があれば求人を紹介する」というスタンスのエージェントのため、転職先の選択肢を広げる際にもおすすめです。

他の転職エージェントに登録したものの、想像していたほど求人を紹介してもらえなかった人や、担当者のレスポンスが鈍く転職活動が進まないと感じていた人にこそ、ワークポートを利用するメリットを実感できるはずです。

ワークポートの特徴

特徴
  • 全国トップレベルの求人数。特にIT・Web業界への転職支援に強い
  • 幅広い業界において、未経験者へのサポート実績が豊富
  • 転職者の希望に合わせて、「チャレンジ転職」にも力強くサポートしてくれる
サービス対応地域 全国
ゲーム関連エンジニアの公開求人数 約2,000件(2024年8月現在)
とくに多い職種 SE・PG、PL・PM、インフラエンジニア、社内SE
転職エージェント総合ランキング 3年連続顧客満足高評企業

まとめ)ゲーム業界へのエンジニア転職は軽く考えず「覚悟」を持とう!

ゲーム業界への転職で最もやってはいけないのが「入ってしまえば何とかなるだろう」「厳しくても、とにかく頑張るしかない」などと軽く考え、勢いで転職してしまうことです。必要なスキルレベルや労務環境、待遇、将来的なキャリアプランといったように、転職前に考えておくべきことはたくさんあります。

「何とかなる」と軽く考えず、ゲーム業界をとりまく厳しい状況もよく理解した上で、覚悟を持って転職することが非常に重要なのです。

レビューを書く
1
2
3
4
5
送信
     
キャンセル

レビューを書く

レビューの平均:  
 0 レビュー
目次[ 閉じる ]