SEOコンサルタントに未経験から転職するには?仕事内容・将来性・転職方法まとめ
[最終更新日]2024/11/29
近年、Webマーケティングに取り組む企業が急増していることから、SEOコンサルタントの活躍の場も増えつつあります。
しかし、SEOコンサルタントがどのような仕事なのか、もし転職するとしたらどんな知識やスキルが求められるのか、詳細はよく知らないという人もいるでしょう。
目次
1)そもそもSEOコンサルタントとは?
はじめに、SEOコンサルタントの仕事内容や将来性について確認しておきましょう。
SEO(Search Engine Optimization)とは、Googleなどの検索サービスでキーワードを検索した際の検索結果を最適化することを指します。
検索結果が上位に表示されればされるほどサイトを訪問するユーザーは増加する傾向がありますので、SEO対策をしっかりと講じることがサイト運営において非常に重要な課題となるのです。
SEOコンサルタントの役割と目的
項目 | 内容 |
---|---|
役割 | SEO対策のプロフェッショナルとして、Webサイトをより上位表示させるための施策を提案・実行する。 |
目的 | 検索結果の上位にWebサイトを表示させ、アクセス数を増加させること。 |
主な仕事内容 |
|
向いている人 |
|
SEOコンサルタントはSEO対策に精通したプロフェッショナルとして、Webサイトをより上位表示させるための施策を提案する仕事です。SEOコンサルタントの詳細な仕事内容や将来性について見ていきましょう。
SEOコンサルタントの主な仕事内容
SEOコンサルタントの仕事内容は、大きく以下の4区分で説明できます。
調査・提案
クライアントのWebサイトのアクセスアップを実現するには、まず対象となるWebサイトに関する調査をする必要があります。
現在のアクセス数やユーザー層、クライアントが集客したいと考えている顧客層など、クライアントへのヒアリングや各種分析ツールの活用を通じてデータを収集していきます。
調査の結果を踏まえて必要なSEO対策についてまとめ、クライアントに提案します。
SEO戦略の概要や期待される効果、予算などについてクライアントにプレゼンを行い、了承してもらうのです。
講じるSEO対策の内容によって必要な期間や予算は異なりますので、綿密な調査をするとともに、顧客に納得してもらえる提案をする必要があります。
設計
クライアントへの提案が通ったら、実際にSEO対策に向けた設計を進めていきます。
講じるべき施策の詳細が決定しだい、関係者に計画を説明し共有していくのもSEOコンサルタントの重要な役割です。
設計段階で詰めが甘いと、実行する段階になってさまざまな問題が噴出しかねないため、後述する実行や効果の計測といった工程を見据えて設計することが求められます。
場合によってはコンテンツのカテゴリに手を加えたり、ページのURLを変更したりと、Web担当者と協力しながらWebサイトの設計そのものを見直すこともあります。
SEOを軸に、Web全般の幅広い知識を駆使して設計にあたる必要があるのです。
実行
設計に沿ってSEO対策を実行していきます。
ページタグや見出しタグの変更・追加など小規模の改修が中心のケースもあれば、ユーザーが求める有益な情報を提供できているかを検証し、必要に応じてコンテンツの充実や拡充を図るケースもあります。
案件によっては、サイトを部分的にリニューアルしたり、ユーザビリティを考慮してデザインに変更を加えたりすることもあり得るでしょう。
なお、一般的にはSEOコンサルタントが実行段階も担当しますが、企業によってはWebディレクターやSEOディレクターが担当することもあります。
この場合、SEOコンサルタントは設計通りに施策が実行されているか、監修や監督の立場で関わることになります。
評価
実行したSEO対策の効果が表れているか検証し、検索順位の変動やアクセス数を見ながらレポートを作成します。
施策に投じる期間によって、レポートは日次、週次、月次といった単位で作成することになります。
SEO対策を講じてから効果が顕著に表れるまでには数ヵ月単位の期間が必要なこともあるため、成果が出ない期間が続いても施策が正しいことを信じて取り組みを持続する姿勢が求められます。
この「評価」のフェーズにおいて、SEOコンサルタントとしての真価が問われます。
SEO対策の効果こそが、SEOコンサルタントとしての存在意義そのものと言っても過言ではないからです。
顕著なアクセスアップ効果をもたらせば、SEOコンサルタントとしての手腕を裏付ける実績になるでしょう。
2)SEOコンサルタントの将来性
現代においては、あらゆる業種でWebサイトを活用する機会が増え続けています。
サイトを運営する以上、訪れてくれるユーザーが増えなければ効果がもたらされないため、Webサイトのアクセスアップを図るSEOコンサルタントの需要は今後も一定あり続けると予想されます。
優れたアクセスアップ効果をもたらした実績があれば、SEOコンサルタントとして今後も仕事をしていくことは十分に可能でしょう。
ただし、SEOコンサルタントの需要が高まるにつれて、とくに近年は急速にライバルが増えつつあります。
検索エンジンのアルゴリズムは定期的にアップデートされる上に、ユーザーが求める情報も時々刻々と変化していきます。
こうした変化に対応し、求められるSEO施策を講じられることが、これからも活躍し続けられるSEOコンサルタントとなるために必要な要素となるでしょう。
AIチャットの普及でSEOコンサルの需要は減る?
2024年11月現在、ChatGPTをはじめとするAIによるソリューションツールの台頭で、「SEOに関わる仕事は今後なくなるのでは?」と不安視している人もいるでしょう。
結論からいうと、AIチャットの浸透によってSEO関連の仕事が無くなる可能性は、少なからずあります。
ただし、これはユーザーの検索行為自体が減少することを意味しません。
また、「AIチャットが出たから、サイトを持つ必要はない」と考える企業はまずいないでしょうから、企業サイトのアクセスを増やしたいというニーズは依然あり続けるでしょう。
大切な観点は、そうした企業のニーズを踏まえて、SEOより更に俯瞰的な視点で、サイトアクセスの向上を考えられることです。
つまりは、「SEOに留まらないWebマーケティング」。早いタイミングで、SEOコンサルタントに携わるすべての人が、そのように仕事内容をシフトしていくことになるでしょう。
3)SEOコンサルタントに求められる3つの知識・スキル
SEOコンサルタントの仕事内容や将来性について理解が深まったでしょうか。ここからは、SEOコンサルタントに求められる主な知識やスキルについて見ていきましょう。
SEOコンサルタントと呼ばれるからには、SEOの知識が求められるのは言うまでもありません。
しかし、SEOコンサルタントはSEO関連の知識・スキルさえ身につければ活躍できる仕事ではないのです。
次に挙げる3つの知識・スキルは、SEOコンサルタントを目指すのであれば必須と考えてください。
SEOコンサルタントに求められる3つの知識・スキル
Web・SEOに関する最新の知識
SEOコンサルタントは検索結果最適化に向けた施策を講じるプロフェッショナルですので、SEOに関する最新の知識を持っておくことはもちろん必須となります。
ただし、必要とされるのはSEOそのものに関する知識だけではありません。
クライアントはWebサイトのアクセス増加や売上増強を図ることを目指しているわけですから、PPC広告やアフィリエイトといったSEO以外の手法もあわせて検討している可能性があるからです。
また、SEOと切り離すことのできない領域として、Web全般に関する技術的な知識も求められます。
Webサイトの基本的な構造や仕組みを一通り知らなければ実行性のある施策を考案することはできないため、Webサイトそのものに精通していることが求められるでしょう。
論理的思考力/分析力
SEO対策は「数字」の世界です。
アクセスの増加や検索順位の上昇は数字となって如実に表れるため、勘に頼っていては良い結果を求めることは期待できません。
現状のWebサイトが抱えている課題や問題点をデータから読み解き、必要な施策を見極めるには、論理的思考力や分析力が求められます。
定量的なデータを元に判断する上で、客観的事実と個人的な主観を切り離して扱う必要があるからです。
Webサイトに十分なアクセスが集まっていないのはなぜなのか、どうすれば現状を打破できるのか、といったことを客観的事実の積み上げによって解決していく手腕が問われます。
論理的思考力や分析力は、SEOコンサルタントとして実務に携わる上で欠かせない重要な能力です。
ヒューマンスキル(コミュニケーション能力・ヒアリング力など)
SEOコンサルタントは単独で仕事を進めるのではなく、クライアントとの円滑なやりとりができるかどうかが重要な課題の1つとなります。
クライアントの希望や目標を的確にヒアリングした上で、提案した施策に納得してもらうには高いコミュニケーション能力が必要とされるでしょう。
クライアント自身も言語化できていない目的や目標を汲み取り、何を重視してSEO対策を講じるべきかを判断する上で、コミュニケーションが果たす役割は非常に大きいのです。
また、SEO施策を実行に移す段階になると、各担当者へ仕事を依頼し設計通りに進めてもらうためのディレクション能力も問われることになるでしょう。
立場や役割の異なる人々と良好な関係を築き、チーム一丸となってSEO施策を成功させていくには、単に「SEOについて詳しい人」では通用しません。
SEOコンサルタントにとって、ヒューマンスキルは成果を挙げるための重要な能力の1つなのです。
4)SEOコンサルタントに向いている人
向いている人の特徴 | 実際の業務での特徴 |
---|---|
お客様の要望や思いを根気よくヒアリングできる人 | クライアントのニーズを正確に把握し、信頼関係を築くことができる。ヒアリングを通じて、クライアントが本当に求めている施策を導き出す。 |
データや事実を元に物事を考えるのが得意な人 | 分析ツールなどを駆使して、現状や競合の状況を把握し、データに基づいた合理的な施策を提案できる。 |
Web関連の豊富な知識を持ち、実行性の高い計画を立てられる人 | Web業界のトレンドや技術に精通し、それを踏まえて現実的かつ効果的なアイデアや施策を提案できる。実行段階で問題が発生しても迅速に対処できる。 |
お客様に納得してもらえるプレゼンテーション能力がある人 | 施策の重要性や効果をわかりやすく説明し、クライアントを納得させることができる。プレゼンテーションを通じて、クライアントの協力を得やすい。 |
SEOコンサルタントは顧客とのコミュニケーションを通じて、顧客の要望や目指すべき方向性をヒアリングする傾聴力を持った人が向いています。
聞き取った情報や調査したデータを元にSEO施策を考え、提案する必要がありますので、データや事実を元に論理的に物事を考えるのが得意な人に適した仕事です。
また、SEOに関する専門知識だけでなく、Web全般に関する幅広い知識を持っていることが重要になります。
実務に落とし込むことのできる現実的な設計をするためにも、Web関連の豊富な知識を持っている人が向いています。
さらに、お客様にSEO施策を提案し、その施策効果を納得してもらえなければ実行に移すことはできません。
納得度の高いプレゼンテーションをする能力に長けた人であれば、SEOコンサルタントとして手腕を発揮できるでしょう。
5)未経験からのSEOコンサルタントへの転職で意識すべき4つのポイント
SEOコンサルタントに転職するにあたって、どのような点を意識したらいいのでしょうか。
とくに未経験からSEOコンサルタントを目指す場合、転職活動を始めるにあたって何から手をつけたらいいのか分からないケースもあるはずです。
転職を成功させ、SEOコンサルタントとして活躍していくには、次の4つのポイントを押さえておく必要があります。
いずれも重要なポイントですので、転職活動に向けた準備に必ず取り入れるようにしましょう。
SEOコンサルタントへの転職で意識すべき4つのポイント
今後のキャリアパスを明確にしておく
SEOはトレンドの変化が激しく、主流とされる手法の盛衰も激しい分野です。
たとえSEOコンサルタントとして一時的に成功を収められたとしても、将来的に業界の動向やトレンドの変化によって成果を出し続けるのが難しくなることも予想されます。
一方で、優秀なSEOコンサルタントの中には独立して活躍する道を選び、高い成果を挙げ続けている人もいます。
SEOをライフワークとしてずっと続けるのか、あるいはWebマーケターや事業マーケターへと扱う領域を広げていき、SEO対策は事業の一環という位置づけにするのか、SEOとの関わり合い方について早い段階から見通しを立てておくことが大切です。
未経験の場合は「受託型」勤務 or 副業から始めるのがおすすめ
SEOコンサルタントのワークスタイルは幅広く、SEO対策を受託する企業に勤務するケースもあれば、副業としてサイトやブログ運営を始め、SEO対策の経験を積んでいくケースもあります。
未経験からSEOコンサルタントを目指すのであれば、受託型事業の会社への入社を目指すか、副業から少しずつ始める方法がおすすめです。
いずれも未経験から挑戦でき、実務を通してSEO関連のスキルを伸ばしていけるからです。
このように、未経験からSEOコンサルタントを目指す場合は「経験を積む」「実績を作る」期間が必要になることを念頭に置きましょう。
Web広告会社での勤務またはマーケターとしての経験がある場合はアピールポイントとなる
SEOコンサルタントそのものが未経験の人や、実務経験が浅い人であっても、Web広告会社での勤務経験や別分野でマーケターとしての経験があればアピールポイントとなる可能性が高いでしょう。
SEOは広告やアフィリエイトとも関わりが深い分野であるため、Web広告会社での経験が活かせる場面も多いからです。
また、マーケターとして身につけてきたマーケティングのノウハウは、SEOコンサルタントとしても応用可能な点が数多くあるでしょう。
SEOコンサルタントを求める企業側としても、SEO「だけ」に詳しい人材よりも、Webやマーケティング全般に関する知識を持つ人のほうが将来的な伸び代があり、市場の変化にも適応できる基礎的な素養があると判断するケースが多いはずです。
こうした経験がある人は、採用選考時に存分にアピールしましょう。
資格取得により信頼に繋がることも
SEOコンサルタントは実績が重視される実力主義の仕事のため、未経験者の場合は採用選考でアピールできる実績がないことがネックとなるはずです。
そこで、SEO関連の資格を取得しておくことによってSEOの基礎的な知識が身についていることをアピールするのも1つの方法です。
想定される資格としては「SEO検定」「認定SEOコンサルタント」「SEOマーケティングアドバイザー」などが挙げられます。
こうした資格さえ取得すればSEOコンサルタントとして必要なスキルが即座に身につくわけではありませんが、少なくとも一定レベルの知識を習得済みであることの証明になるでしょう。
現状、特段アピールできそうな実績がない場合は、資格取得が信頼に繋がることもあり得ます。SEOへの理解を深める意味でも、上記の資格取得に挑戦してみてはいかがでしょうか。
Web業界の支援実績が豊富な転職エージェントを活用する
SEOコンサルタントという呼称はどの企業でも共通して使われているわけではなく、会社によっては「Webマーケティング」や「デジタルマーケティング」といった職種で募集しているケースがあります。
実際の仕事内容としてはSEOコンサルタントのことですが、自力で求人を探していると呼称の違いによって求人を見過ごしてしまう可能性がないとは言い切れません。
希望する仕事内容の求人情報を見逃すことなくキャッチするには、Web業界の支援実績が豊富な転職エージェントを活用するのがおすすめです。
プロによるアドバイスを得ることによって、「主にサイト診断を請け負うWeb制作会社」や「Webマーケティング担当者を求めているオンラインショップ運営会社」といった、SEOコンサルタントのキャリアへとつながるチャンスをつかみやすくなるでしょう。
6)SEOコンサルタントへの転職におすすめの転職サイト・エージェント
Green
-
都市部のIT・Web企業の求人が非常に豊富な転職サイト。企業からのスカウト・オファーも多いため、転職の選択肢を広げたい人はぜひ登録しておきたいサービスです。
転職サイトGreenは、とくに東京はじめ都市部のIT・Web系企業の求人が豊富です。
採用意欲の高い新興ベンチャー企業の取り扱いが多く、これまでの経験を活かしたキャリアアップ転職も異業種からのチャレンジ転職も可能です。
同サービスのユニークな点は、企業からのスカウト・オファーが活性していること、そして気になった企業に対して「カジュアル面談」を申し込めることです。
実際、Green経由で転職先を決めた人のおよそ6割が、「スカウト経由の応募」であったといいます。
カジュアル面談は、選考とは関わりなく企業担当から情報集めができます。実際に話して意気投合することになれば、そこから選考にも進めるわけです。
SEOコンサルタント、SEOマーケターの求人も常時豊富に取り揃えています。他職種からのジョブチェンジを目指している人はとくに、Greenへの登録がおすすめです。
Greenの特徴
Greenの特徴 |
|
---|---|
サービス対応地域 | 全国 |
SEO関連の求人数 | 約1,100件(2024年11月現在) |
Greenで企業から良質なスカウトをゲットする際は、登録時に記入するレジュメを充実させることが重要です。「アピールできる経歴が思いつかない」という人は事前に事前にキャリアの棚卸しをしておくとよいでしょう。
リクルートエージェント
-
SEO業務の求人は国内No.1の豊富さ!転職支援ツールも豊富で、「正しい転職活動を知りたい」人にもおすすめのエージェントです。
リクルートエージェントは国内No.1の求人数と転職支援実績を誇る転職エージェントです。
リクルートエージェントの強みは全業種・職種に対して豊富な求人数を持つこと、そして長年の実績で培われたノウハウ・転職支援ツールの充実さにあります。
支援ツールでとくに活用したいのは志望企業の特徴・評判といった分析から選考のポイントまでをまとめた「エージェントレポート」でしょう。
SEOコンサルタントの求人を扱う企業の詳細情報はネットで公開されていないことも多いです。そのため、レポート情報は企業研究の際に大いに役立つはずです。
また、担当アドバイザーもこれまでの実績をもとにSEOコンサルタントへの転職に関する有益なアドバイスを提供してくれるでしょう。
全国の地域で対応が可能で、各都道府県の求人も豊富です。拠点も多く、オンライン・電話のサポートはもちろん対面での面談の受けやすさも強みの一つです。
リクルートエージェントの特徴 |
|
---|---|
サービス対応地域 | 全国 |
拠点 | 北海道、宮城、福島、東京、埼玉、千葉、栃木、群馬、神奈川、新潟、静岡、石川、岐阜、滋賀、愛知、京都、大阪、兵庫、岡山、広島、加賀、愛媛、福岡、長崎、熊本、鹿児島、沖縄 |
SEO関連業務の求人数 | 約1,500件(2024年11月現在) |
doda(デューダ)
-
豊富な求人と、担当からの積極的な提案が特徴。「本気でSEOコンサルタントの求人を探したい!」ならぜひ登録しておきたい転職サイトです。
dodaは国内トップレベルの求人数と、担当アドバイザーから積極的な提案が評判の転職エージェントです。
保有求人は20万件以上(※2024年11月時点)、都市部だけでなく地方での転職支援にも強いです。
また、dodaは求人を自分で探して応募する「転職サイト」と、求人紹介から企業への応募、日程調整までアドバイスしてもらえる「転職エージェント」両方のサービスを利用できます。
「まずは自分でSEOコンサルタントの求人をじっくりチェックしたい」という人は、転職サイトのサービスを利用するとよいでしょう。
その後「応募や企業への交渉についてサポートしてほしい」となったときに、エージェントサービスに切り替えることもできます。
dodaの特徴 |
|
---|---|
サービス対応地域 | 全国 |
拠点 | 北海道、宮城、東京、神奈川、静岡、愛知、大阪、京都、兵庫、岡山、広島、福岡 |
SEO関連業務の求人数 | 約1,600件(2024年11月現在) |
マイナビエージェント
-
書類作成、面接準備のサポートの手厚さが特徴。とくに「はじめての転職で、不安…」という人におすすめです。
マイナビエージェントは専門知識を持つキャリアアドバイザーが一人ひとりの転職者に対して丁寧に向きあい、きめ細かなサポートをしてくれることで知られる転職エージェントです。
登録時の希望条件記入欄に「SEOコンサルタントを希望している」ことを記しておけば、Web業界への転職支援に強い担当が付きやすいでしょう。
とくに職務経歴書の作成支援や面接準備の対策支援に強みがあり、今回がはじめての転職の人や選考通過が不安な人ににおすすめのサービスです。
マイナビエージェントの特徴 |
|
---|---|
サービス対応地域 | 全国 |
拠点 | 東京(2か所)、神奈川、北海道、宮城、愛知、大阪、京都、兵庫、福岡 |
SEO関連業務の求人数 | 約500件(2024年11月現在) |
7)SEOコンサルタントへの転職に関するよくある質問(FAQ)
Q1. SEOコンサルタントの仕事内容は具体的にどのようなものですか?
SEOコンサルタントの仕事内容は以下の4つに大別されます。
- 調査・提案: クライアントのWebサイトの現状分析を行い、SEO施策を提案します。
- 設計: 提案内容に基づき具体的な施策の計画を設計します。
- 実行: 設計した施策を実際に実行し、Webサイトの最適化を図ります。
- 評価: 実施した施策の効果を測定し、レポートにまとめます。
これらを通じて、クライアントのWebサイトが検索エンジンで上位表示されるよう支援するのがSEOコンサルタントの主な役割です。
Q2. 未経験からSEOコンサルタントを目指す場合、どのような点に注意すべきですか?
未経験からSEOコンサルタントを目指す際には、以下のポイントを意識すると良いでしょう。
- キャリアパスを明確にする: 将来的なビジョンを持ち、副業や受託型企業で経験を積む方法を検討します。
- 関連経験をアピールする: Web広告会社での勤務経験やマーケティングの実績がある場合、それを積極的にアピールします。
- 資格取得: 「SEO検定」など関連資格を取得することで、SEOに関する基礎知識を証明できます。
- 転職エージェントを活用する: SEO関連求人を網羅しているエージェントを利用して効率的に情報収集します。
Q3. SEOコンサルタントの将来性はどうですか?
SEOコンサルタントは、今後も一定の需要が見込まれる職種です。
現代では、企業がWebサイトを活用する機会が増加しており、アクセスアップのためのSEO施策が不可欠です。
一方で、検索エンジンのアルゴリズム変更やAIチャットの普及といった市場の変化に対応する必要があります。そのため、Webマーケティング全般の知識やスキルを身につけることで、活躍の幅を広げられる可能性があります。
Q4. SEOコンサルタントに必要なスキルは何ですか?
SEOコンサルタントとして活躍するには、次の3つのスキルが求められます。
- 最新のWeb・SEO知識: 検索エンジンの動向やWeb技術に精通していること。
- 論理的思考力/分析力: データを基に課題を抽出し、施策を構築する能力。
- ヒューマンスキル: クライアントとのコミュニケーション力やヒアリング力、プレゼンテーション能力。
Q5. 未経験からSEOコンサルタントになるには資格取得が必要ですか?
必須ではありませんが、資格取得は未経験者にとって有効な手段です。
「SEO検定」「認定SEOコンサルタント」「SEOマーケティングアドバイザー」などの資格を取得することで、SEOに関する基礎知識を証明できます。資格は転職活動の際、信頼度を高める材料として活用できます。
Q6. 転職活動の際に利用すべきエージェントやサイトはありますか?
以下のエージェントやサイトがSEOコンサルタントへの転職に役立ちます。
- Green: 都市部のWeb・IT系企業の求人が豊富で、カジュアル面談が可能です。
- リクルートエージェント: SEO関連業務の求人数が国内トップクラスで、支援ツールも充実しています。
- doda(デューダ): 自分で求人を探せる転職サイト機能と、転職エージェント機能を併用できます。
- マイナビエージェント: 書類添削や面接対策など、きめ細かなサポートが特徴です。
Q7. SEOコンサルタントに向いているのはどのような人ですか?
以下のような特徴を持つ人がSEOコンサルタントに向いています。
- クライアントの要望を根気よくヒアリングできる人。
- データや事実を元に論理的に考えるのが得意な人。
- Web全般に関する幅広い知識を持ち、実行可能な施策を立案できる人。
- 提案内容を納得してもらえるプレゼンテーション能力が高い人。
これらのスキルや適性がある人であれば、SEOコンサルタントとして成功する可能性が高いでしょう。
まとめ)可能性を秘めたSEOコンサルタントのキャリアへと踏み出そう
SEOコンサルタントはWebやマーケティング関連の仕事の中でも、比較的新しい部類に入る職種です。
年々ライバルが増えつつあるとはいえ、安定的に成果を出すことのできるSEOコンサルタントはまだまだ不足しているのが実情です。
たしかな実績を持つSEOコンサルタントになれれば、SEOコンサルタントとしてユニークなキャリアを築いていくことは十分に可能でしょう。
また、SEOコンサルタントの経験はWebマーケターや事業マーケターなど、多彩なキャリアへとつなげられる可能性も秘めています。
実力をつければ、将来的に独立して活動することも決して不可能ではありません。多くの可能性のあるSEOコンサルタントへの転職を実現させて、ぜひキャリアを広げていくチャンスを手にしてください。