飲食業界での転職におすすめの転職サイト・転職エージェント14選
[最終更新日]2023/10/08

飲食業界で転職を目指している方、以下のような悩みをかかえていませんか。
「飲食業界での転職を考えているけど、どのサービスを利用すれば良いのかな…」
「大手のサービスだと、マッチする求人が見つからなかった…」
この記事では、飲食業界の仕事に就く際におすすめの、転職エージェント・転職サイトを紹介しています。
各サービスの紹介では、飲食業界で取り扱っている「職種の種類、また求人数のボリューム」に加え、特徴やメリットも載せており、サービス同士の比較がしやすい内容になっています。
また、飲食業界の転職サービスを選ぶ際のポイントについても解説していますので、記事を読めばあなたに合うサービスを見つけられるはずです。 ぜひ、チェックしてみてください。
目次
- 1)飲食業界のお仕事のおすすめ転職サイト・エージェント14選
- フーズラボ|飲食業界専門の転職サイト・企業からのスカウトもある
- クックビズ|国内トップクラスの飲食業界求人数を誇る転職エージェント
- リクルートエージェント|国内No.1の転職支援実績を誇る転職エージェント
- 個人店のミカタjob|キャリアアップや年収アップ、独立など様々な転職目的を持つ転職者を支援
- 求人@飲食店.com|飲食業界専門の転職サイト。業界ならではの検索条件で求人も絞り込みやすい
- ジョブレストラン|飲食業界専門のスカウトサービス付き転職サイト
- リクナビNEXT|大手人材会社リクルートが運営する転職サイト
- doda|国内最大級の転職エージェント。全ての飲食業界で豊富な求人を保有
- フードジョブ|首都圏の飲食業界求人に強い転職サイト
- グルメキャリー|調理系の職種に強い飲食業界専門の転職サイト
- 食べるんだ|入社お祝金最大2万円がもらえる飲食業界専門の転職サイト
- itk(アイティーケー)|首都圏での転職に強い飲食業界専門の転職エージェント
- エフジョブ|飲食業界出身のコンサルタントが転職をサポート
- TOBIKIRI(トビキリ)|求職者に寄り添った丁寧なサポートを行う飲食業界専門の転職エージェント
- 2)飲食業界の転職サイト・エージェント選びの前に!事前確認ポイント3点
- まとめ)飲食業界への転職は、事前準備と自分に合った転職エージェント&サイト選びが大切
1)飲食業界のお仕事のおすすめ転職サイト・エージェント14選
サービス名 | フーズラボ![]() |
クックビズ![]() |
リクルートエージェント![]() |
個人店のミカタjob![]() |
求人@飲食店.com![]() |
---|---|---|---|---|---|
特徴 |
|
|
|
|
|
飲食業界求人数 | 約9,000件 | 約2.9万件 | 約1.7万件 | 約4,300件 | 約1.9万件 |
対象年代 | ◎全年代 | ◎全年代 | ◎全年代 | ◎全年代 | ◎全年代 |
対象地域 | ◎全都道府県 | ◎全都道府県 | ◎全都道府県 | ◎全都道府県 | 東京・神奈川・埼玉・千葉 |
おすすめの人 |
|
|
|
|
|
公式サイト |
表内の求人数は2023年8月時点のものです。
フーズラボ|飲食業界専門の転職サイト・企業からのスカウトもある
-
飲食業界の求人数 約9,000件(2023年8月時点) 対応職種・業種 飲食業界の全業態・職種 特徴 - 「未経験歓迎」から「年収アップ可能」まで、幅広い層に向けての求人がある
- 企業からのスカウトが届く
- 希望者にはエージェントサービスも受けられる
対応エリア 全国 公式サイト https://foods-labo.com/
フーズラボの特徴と「おすすめポイント」
- 求人は飲食業界の業態・職種を網羅している
- 企業とすぐにやりとりが可能
- かんたんなweb職務経歴だけで応募できる
フーズラボは、飲食業界の求人を主に取り扱う転職サイトです。
業界内では国内トップクラスの求人を保有しており、幅広い職種の求人を扱っています。
とくに2つ目、3つ目の「企業とすぐにやりとりが可能」、「かんたんなweb職務経歴だけで応募できる」について、便利に感じる人は多いでしょう。
空いた時間にスマホを使っての、効率的な転職活動が可能です。
飲食業界で全業態・職種の求人を豊富に扱っており、他の職種に比べて求人が少ないソムリエやバーテンダーなどの求人も多い傾向にあります。
飲食業界の求人数(職種別)
仕事内容 | 公開求人数 |
---|---|
店長・店長候補 | 約3,600件 |
料理長・料理長候補 | 約850件 |
ホールスタッフ | 約1,300件 |
キッチンスタッフ | 約1,900件 |
調理見習い・調理補助 | 約200件 |
寿司職人 | 約90件 |
鉄板調理 | 5件以下 |
うどん職人・そば職人 | 約10件 |
天ぷら職人 | 5件以下 |
焼き鳥職人 | 約10件 |
パティシエ | 約250件 |
ブーランジェ | 約100件 |
ソムリエ | 約40件 |
バーテンダー | 約40件 |
バリスタ | 5件以下 |
ピッツァイオーロ | 5件以下 |
販売スタッフ | 約80件 |
レセプション | 約80件 |
スーパーバイザー | 約40件 |
本部スタッフ | 約90件 |
エリアマネージャー | 約40件 |
商品開発 | 約60件 |
営業管理職・経営幹部 | 約10件 |
ウェディングプランナー | 約10件 |
栄養士・管理栄養士 | 約10件 |
女将・和装ホール | 約40件 |
生産加工(精肉・鮮魚・青果など) | 約10件 |
スーパーフロア・小売 | 約10件 |
スクール講師 | 5件以下 |
その他 | 約50件 |
※求人数は2023年8月時点のものです
公開求人以外にも、非公開求人も多数保有しており、その中には名店と呼ばれるお店の求人もあります。
転職をサポートしてくれるアドバイザーの中には飲食業界経験者もいますので、業界ならではの相談もできるでしょう。
クックビズ|国内トップクラスの飲食業界求人数を誇る転職エージェント
-
飲食業界の求人数 約2.9万件(2023年8月時点) 対応職種・業種 飲食業界の全業態・職種 特徴 - 国内トップクラスの飲食業界求人数
- スカウトがもらえる
- 大阪・東京・愛知で面談が可能
対応エリア 全国 公式サイト https://cookbiz.jp/
クックビズの特徴と「おすすめポイント」
クックビズは、飲食業界専門の転職エージェントです。サービス登録後、求人紹介をはじめとする活動サポートを受けられます。
対象エリアは全国で、大阪・東京・愛知に拠点を置いています。
2007年からサービスを開始しており、飲食業界に特化した人材事業を10年以上行ってきました。
飲食業界では全業態・職種の求人をカバーしており、求人数も国内トップクラスです。
現場の調理系職種をはじめ、メニュー開発などの本部職の求人も豊富であることが特徴です。
飲食業界の求人数(職種別)
職種 | 求人数(おおよそ) |
---|---|
調理・キッチンスタッフ | 約1.9万件 |
店長・マネージャー(候補) | 約1.6万件 |
ホール・サービススタッフ | 約1.4万件 |
料理長・シェフ(候補) | 約3,900件 |
製菓、パティシエ | 約1,200件 |
本部職(人事、業態・メニュー開発など) | 約1,100件 |
製パン、ブーランジェ | 約1,200件 |
栄養士・管理栄養士 | 約1,100件 |
SV・エリアマネージャー(候補) | 約200件 |
販売スタッフ | 約70件 |
女将・和装ホール | 約30件 |
営業管理職、経営幹部 | 約20件 |
ソムリエ | 約20件 |
生産加工(精肉・鮮魚・青果など) | 約20件 |
バーテンダー | 約10件 |
バリスタ | 約10件 |
※求人数は2023年8月時点のものです
クックビズでは、自ら求人を探すほか、担当アドバイザーからの求人紹介、さらには「クックビズスカウト」を利用して企業からのオファーを貰うこともできます。
参照元:クックビズ公式サイト
スカウトサービスは匿名で利用ができますので、現職に知られるのが不安な方でも安心して利用できるでしょう。
また、クックビズでは転職に伴う転居・引っ越しの際、提携している大手賃貸会社の紹介も行っていますので、現在お住いの地域から離れて転職を考えている方にもおすすめです。
リクルートエージェント|国内No.1の転職支援実績を誇る転職エージェント
-
飲食業界の求人数 約1.7万件(2023年8月時点) 対応職種・業種 店舗運営・バックオフィスがメイン 特徴 - 国内No.1の転職支援実績
- 豊富な実績と企業とのコネクションを活かした転職サポート
- 企業からスカウトを受けることも
対応エリア 全国 公式サイト https://www.r-agent.com/
リクルートエージェントの特徴と「おすすめポイント」
リクルートエージェントは、国内No.1の転職支援実績を誇る転職エージェントです。サービス登録後、求人紹介をはじめとする活動サポートを受けられます。
リクルートエージェントはこれまで40年間にわたり人材紹介事業を営み、現在までおよそ45万人の求職者を転職成功に導いてきました。
全国地域をサポート対象としており、北海道・宮城・栃木・埼玉・千葉・東京・神奈川・静岡・愛知・京都・大阪・兵庫・岡山・広島・福岡に拠点があります。
飲食業界の求人も多数扱っていますが、店舗開発、店舗運営、店舗マネージャー、店長・店長候補、本部(人事・経理・総務・企画…など)など運営やバックオフィス業務を行う職種が多い傾向にあり、調理系の職種は少ないです。
また、条件検索画面では、飲食系の求人は職種ごとに細かく分かれていませんので、自身で求人検索する際は求人を絞り込むのが難しいです。利用の際は担当アドバイザーから自分に合った求人を紹介してもらいましょう。
リクルートエージェントは、長年のサービス運用歴と豊富な実績をもとに培ってきた「企業との信頼関係」と「リクルートブランド」を活かし、求職者の転職活動を強力にバックアップしてくれます。

転職者の条件交渉もしっかりサポートしてくれますので、例えば「今回の転職で年収アップを果たしたい」など条件面の希望がある場合は相談してみると良いでしょう。
また、リクルートエージェントには「面接力向上セミナー」や、志望先の業界分析から応募企業の選考のポイントをまとめたあなただけの「エージェントレポート」など、転職活動をサポートしてくれるツールが充実しています。
個人店のミカタjob|キャリアアップや年収アップ、独立など様々な転職目的を持つ転職者を支援
-
飲食業界の求人数 約4,300件(2023年8月時点) 対応職種・業種 店長・マネージャー、調理、接客…など 特徴 - 飲食業界専門の転職エージェント
- 一日入社体験ができる求人あり
- 「月休み6~8日」「一日8時間勤務」といった働き方も可能
対応エリア 全国 公式サイト https://www.kojijob.com/
個人店のミカタjobの特徴と「おすすめポイント」
個人店のミカタjobは、飲食業界専門の転職エージェントです。サービス登録後、求人紹介をはじめとする活動サポートを受けられます。
対象エリアは全国で、東京・愛知・大阪・広島・福岡・宮城・石川・香川・京都に拠点を置いています。
運営会社である株式会社フードコネクションは2004年の創設以来、人材紹介をはじめ、出店サポート、メニュー開発、FC開発支援など、飲食業界において幅広い事業を行ってきました。
飲食業界の求人では、店長・マネージャー(候補)、料理長・シェフ(候補)、ホール・サービススタッフ、調理・キッチンスタッフをメインで扱っています。
飲食業界の求人数(職種別)
業種 | 求人数(おおよそ) |
---|---|
ホール・サービススタッフ | 約350件 |
料理長・シェフ(候補) | 約650件 |
調理・キッチンスタッフ | 約50件 |
店長・マネージャー(候補) | 約3,000件 |
販売スタッフ | 約200件 |
求人の中には、「一日体験入社」が可能なお店もありますので、入社前に「本当に自分に合った職場か」を確認できます。
また、飲食業界は労働環境の悪い職場も多く、働き方の見直しを今回の転職の目的としている方もいるでしょう。
個人店のミカタjobでは、「月休み6~8日」「一日8時間勤務」といった働き方を実現できる求人の提案も行っています。
参照元:個人店のミカタjob公式サイト
転職サポートでは、担当コンサルタントがあなたのスキルや適性をしっかりと見極めて、年収アップやキャリアアップ、さらには異業種からのチャレンジ、独立を目指す方まで、幅広い層の転職者を支援してくれます。
特に、将来的に独立を目指す方には、「のれん分け制度」、「独立支援制度」がある求人紹介も行っています。
求人@飲食店.com|飲食業界専門の転職サイト。業界ならではの検索条件で求人も絞り込みやすい
-
飲食業界の求人数 約1.9万件(2023年8月時点) 対応職種・業種 飲食業界の全業態・職種 特徴 - 飲食業界専門の転職サイト
- 希望する求人を絞り込みやすいサイト設計
- アプリ版にも対応
対応エリア 全国 公式サイト https://job.inshokuten.com/
求人@飲食店.comの特徴と「おすすめポイント」
求人@飲食店.comは、飲食業界専門の転職サイトです。
運営会社である株式会社シンクロ・フードは2003年の創設以来、飲食業界に特化した人材紹介、出店開業・運営支援を行ってきた企業です。
飲食業界では全業態・職種の求人を豊富に扱っています。
飲食業界の求人数(職種別)
業種 | 求人数(おおよそ) |
---|---|
サービス・ホール | 約2,600件 |
店長候補・マネージャー | 約1,800件 |
調理補助・調理見習い | 約1,500件 |
料理長候補(シェフ・板長など) | 約1,500件 |
調理スタッフ | 約2,700件 |
ソムリエ | 約300件 |
パティシエ | 約200件 |
本部スタッフ・SV | 約200件 |
販売スタッフ | 約200件 |
洗い場・皿洗い | 約200件 |
バーテンダー | 約200件 |
パン職人・ブーランジェ | 約80件 |
ピザ職人・ピッツァイオーロ | 約60件 |
バリスタ | 約80件 |
レセプション・フロント | 約100件 |
デリバリー・配達スタッフ | 約30件 |
食品加工・製造(精肉・鮮魚など) | 約50件 |
※求人数は2023年8月時点のものです
求人検索では、「身につくスキルから探す」など、飲食業界ならではの条件で絞り込ますので、自分に合った求人を探しやすいでしょう。
参照元:求人@飲食店.com公式サイト
また、求人@飲食店.comはWeb版だけでなく、アプリ版にも対応しています。
ジョブレストラン|飲食業界専門のスカウトサービス付き転職サイト
-
飲食業界の求人数 約2,300件(2023年8月時点) 対応職種・業種 飲食業界の全業態・職種 特徴 - 飲食業界専門の転職サイト
- 希望する求人を絞り込みやすいサイト設計
- 「スカウト付き転職相談サービス」も利用可能
対応エリア 全国 公式サイト https://www.jobs-restaurant.net/
ジョブレストランの特徴と「おすすめポイント」
ジョブレストランは、飲食業界専門の転職サイトです。
運営会社である株式会社ワン&オンリーキャスティングは2008年から飲食業界に特化した人材サービスを行っており、人材紹介のほか、派遣紹介、教育研修での実績も豊富です。
飲食業界の全業態・職種の求人に対応しています。
飲食業界の求人数(職種別)
職種(大分類) | 職種(小分類) | 求人数(おおよそ) |
---|---|---|
キッチン | 調理スタッフ・調理補助 | 約1,100件 |
料理長・料理長候補 | 約300件 | |
シェフ・スーシェフ・コック | 約150件 | |
パティシエ・製菓・製造 | 約100件 | |
ブランジェ・製パン | 約30件 | |
洗い場 | 約20件 | |
ホール | 店長・店長候補 | 約850件 |
ホール・フロアスタッフ | 約1,000件 | |
支配人・支配人候補 | 約30件 | |
バーテンダー | 約40件 | |
レセプション・受付・秘書 | 約30件 | |
ソムリエ・ワインコーディネーター | 約30件 | |
女将・和装スタッフ | 約20件 | |
バリスタ | 約10件 | |
本部 | SV・エリアマネージャー | 約70件 |
管理栄養士・栄養士 | 約60件 | |
本部スタッフ | 約50件 | |
店舗開発・商品開発 | 約10件 |
※求人数は2023年8月時点のものです
求人を探す際は、「まかない・食事補助付き」などの飲食業界ならではの条件設定をはじめ、「転職動機」でも求人を絞り込めますので、以下の条件の中から現職で抱えている悩みに当てはまる方には自分にフィットする求人が見つかるかもしれません。
参照元:ジョブレストラン公式サイト
また、ジョブレストランでは自ら求人を検索して応募するだけでなく、アドバイザーからサポートを受けられる「スカウト付き転職相談サービス」を利用できます。
まずはどんな求人があるかを確認してみて、必要であれば同サービスに申し込んでみても良いでしょう。
対面でのサポートを希望する場合は、東京・神奈川・埼玉・福岡に拠点があります。
リクナビNEXT|大手人材会社リクルートが運営する転職サイト
-
飲食業界の求人数 約2,900件(2023年8月時点) 対応業種・職種 飲食業界の全業態・職種 特徴 - 大手人材会社リクルートが運営
- 企業・転職エージェントからのスカウトが届く
- 自己分析に役立つ「グッドポイント診断」
対応エリア 全国 公式サイト https://next.rikunabi.com/
リクナビNEXTの特徴と「おすすめポイント」
リクナビNEXTは国内最大手の人材会社リクルートが運営する転職サイトです。
会員数約1,000万人(※2023年8月時点)が示すように、転職者の多くが登録している転職サービスです。
飲食業界の求人では、店長、店長候補、店舗運営、FCオーナーといったマネジメント関連の職種が多く、そのほか調理、ホール、販売などの幅広い職種を扱っています。
公開求人の中で自分にあった求人が見つからない場合でも、リクナビNEXTに登録しておくことで求人公開されていない企業からスカウトが届くこともあります。
また、自分で求人を探すほか、「レコメンド」というAI(人工知能)を通して、リクナビNEXTの豊富な求人の中から自分に最適な求人を提案してくれる機能も付いています。
レジュメをしっかりと尊くしておくことで、これらの機能をフルに活用できるでしょう。
リクナビNEXTは転職活動で使えるツールも豊富で、例えば「グッドポイント診断」では、約30分で自分の強みを分析できます。

参照元:リクナビNEXT公式サイト
自己分析は、転職活動では欠かせない準備です。
レジュメや面接で上手く自分の強みをアピールするためにも、こうしたツールを使って自己分析を行ってみると良いでしょう。
doda|国内最大級の転職エージェント。全ての飲食業界で豊富な求人を保有
-
飲食業界の求人数 約2,200件(2023年8月時点) 対応職種・業種 店舗運営・バックオフィスがメイン 特徴 - 国内最大級の転職エージェント
- 国内トップクラスの飲食業界求人数
- スカウトが届きやすい
対応エリア 全国 公式サイト https://doda.jp/
dodaの特徴と「おすすめポイント」
dodaは、国内大手転職エージェントです。サービス登録後、求人紹介をはじめとする活動サポートを受けられます。また、サイト上で紹介されている求人を自分から応募する「転職サイト」としての利用も可能です。
会員登録数は約650万人(※公式HPより、2023年8月時点)、保有求人数は国内2番目を誇っています。
サポート対象地域は全国、拠点は、北海道・宮城・東京・神奈川・静岡・愛知・大阪・京都・兵庫・岡山・広島・福岡にあります。
飲食業界の求人は、店長、店舗運営、店舗開発などの運営やバックオフィス系職種が中心となっています。
ただし、飲食系の求人は職種での分類がされていないため、自ら求人を探すのには苦労するかもしれません。
dodaのエージェントサービスを利用することによって、アドバイザーから最適な求人を紹介してもらうのが効率的でしょう。
また、dodaでは「ダイレクト・リクルーティングサービス」という仕組みを取っており、そのため企業から熱意あるスカウトメールが届きやすいです。

スカウトメールは登録時のレジュメ内容をもとに送付されます。
登録者全員に送付される「軽いオファー」もあれば、面接が確約された「本気のオファー」もあります。
dodaに登録、レジュメに希望条件を明記することによって、その分野に関わる企業からのスカウト・オファーを貰える可能性を高められるでしょう。
フードジョブ|首都圏の飲食業界求人に強い転職サイト
-
飲食業界の求人数 約950件(2023年8月時点) 対応職種・業種 飲食業界の全業態・職種 特徴 - 飲食業界専門の転職サイト
- ホール、キッチン、店長、料理長の求人が多い
- 飲食業界・外食産業に精通したキャリアプランナー
対応エリア 全国 公式サイト http://foodjob.tokyo.jp/
フードジョブの特徴と「おすすめポイント」
フードジョブは、首都圏をメインの対象エリアとする飲食業界専門の転職サイトです。
2006年のサービス開始以来、飲食業界に特化した人材紹介を行ってきました。
飲食業界の求人では幅広い職種を扱っており、特にホール・サービススタッフ、調理・キッチンスタッフ、店長・マネージャー(候補)、料理長・シェフ(候補)・料理人の求人が多い傾向にあります。
そのほかの職種に関してはやや少なめとなっていますので、ご自身が探している職種で十分な求人数があるか確認してみてください。
飲食業界の求人数(職種別)
職種 | 求人数(おおよそ) |
---|---|
ホール・サービススタッフ | 約500件 |
調理・キッチンスタッフ | 約400件 |
店長・マネージャー(候補) | 約400件 |
料理長・シェフ(候補)・料理人 | 約200件 |
製菓、パティシエ | 約10件 |
ソムリエ、バーテンダー、バリスタ | 約10件 |
製パン、ブーランジェ | 約10件 |
SV・エリアマネージャー(候補) | 約10件 |
本部職(人事、業態・メニュー開発など) | 約10件 |
女将・和装ホール | 約10件 |
※求人数は2023年8月時点のものです
フードジョブは、キャリアプランナーからの転職支援サービスを受けることもできます。
キャリアプランナーは飲食業界・外食産業に精通していますので、転職だけでなく今後のキャリアプランについても相談できます。
グルメキャリー|調理系の職種に強い飲食業界専門の転職サイト
-
飲食業界の求人数 約9.0万件(2023年8月時点) 対応職種・業種 飲食業界の全業態・職種 特徴 - 飲食業界専門の転職サイト
- 調理系の職種が多い
- 東京都内で合同説明会を定期的に開催
対応エリア 全国 公式サイト https://www.gourmetcaree.jp/index.html
グルメキャリーの特徴と「おすすめポイント」
グルメキャリーは、飲食業界専門の転職サイトです。
運営会社である株式会社ジェイオフィスは、飲食業界に特化した就職・転職を支援しており、求職者層も新卒から中途採用、アルバイトまでの幅広くサポートしています。
保有求人の職種では、調理系の職種に強みを持っており、調理スタッフ、料理長・料理長候補、調理見習い・調理補助が特に多い傾向にあり、各業態の「職人」の求人も扱っています。
東京都内では、定期的に合同説明会を開催していますので、様々な企業を比較検討してみたい方は参加を検討してみると良いでしょう。
また、グルメキャリーは求人サイトとしての利用のほか、エージェントサービスを受けることもできます。
サイト上で自ら求人を探すだけでは出会えない企業もありますので、選択肢を広く持っておきたい方にエージェントからの転職支援を受けることをおすすめします。
食べるんだ|入社お祝金最大2万円がもらえる飲食業界専門の転職サイト
-
飲食業界の求人数 約1,200件(2023年8月時点) 対応職種・業種 キッチン、ホールスタッフ、店長・マネージャーがメイン 特徴 - 飲食業界専門の転職サイト
- 入社お祝金最大2万円
- 提携企業からの転職支援サポートあり
対応エリア 全国 公式サイト https://runda-taberu.jp/
食べるんだの特徴と「おすすめポイント」
食べるんだは、飲食業界専門の転職サイトです。
運営会社である合同会社RAITOは2018年に創業しており、飲食業界での人材紹介や店舗運営コンサルティングなどを行ってきました。
保有求人の職種にはやや偏りがあり、キッチン、ホールスタッフ、店長・マネージャーの求人が多い傾向にあります。
そのほかの職種はやや少なめとなっています。
飲食業界の求人数(職種別)
職種(大分類) | 職種(小分類) | 求人数(おおよそ) |
---|---|---|
調理 | キッチン | 約750件 |
シェフ | 約40件 | |
パティシエ | 約10件 | |
バーテンダー | 約10件 | |
ソムリエ | 約10件 | |
ブーランジェ・製パン | 約10件 | |
バリスタ | 約10件 | |
製造・加工 | 約10件 | |
接客・販売 | ホールスタッフ | 約250件 |
店長・マネージャー | 約200件 | |
販売スタッフ | 約10件 | |
デリバリースタッフ | 約10件 | |
企画・運営 | 経営幹部 | 約10件 |
SV・営業 | 約10件 | |
本部スタッフ | 約10件 |
※求人数は2023年8月時点のものです
「食べるんだ」に掲載されている求人で採用された方には、「お祝金最大2万円」をもらえる制度があります。(※後述する転職支援サービスをご利用した方は対象外となります)

参照元:食べるんだ公式サイト
また、食べるんだ独自に転職支援サービスは行っていませんが、提携している以下のサービスを通して転職支援を受けることもできます。
itk(アイティーケー)|首都圏での転職に強い飲食業界専門の転職エージェント
-
飲食業界の求人数 約600件(2023年8月時点) 対応職種・業種 飲食業界の全業態・職種 特徴 - 飲食業界専門の転職エージェント
- 対象エリアは首都圏がメイン
- 転職活動中から就業後まで手厚いサポート
対応エリア 首都圏 公式サイト https://i-t-k.co.jp/
iTKの特徴と「おすすめポイント」
itkは、飲食業界専門の転職エージェントです。サービス登録後、求人紹介をはじめとする活動サポートを受けられます。
首都圏をメインの対象エリアとしており、東京・埼玉に拠点を置いています。
2006年から15年以上飲食業界に特化した転職支援を行っており、求人数も非公開を併せると常時1,000件以上保有しています。
飲食業界での全業態・職種の求人を保有しています。
飲食業界の求人数(職種別)
業種 | 求人数(おおよそ) |
---|---|
店長候補 | 約200件 |
調理スタッフ | 約200件 |
ホールスタッフ | 約80件 |
料理長候補 | 約60件 |
料理長 | 約30件 |
パティシエ | 約30件 |
ブーランジェ | 約30件 |
ソムリエ | 約10件 |
商品開発 | 約10件 |
店舗開発 | 約10件 |
販売 | 約10件 |
※求人数は2023年8月時点のものです
itkでは、「キャリア志向」、「年収アップ」、「安定」、「未経験」など、様々な転職目的に合わせた転職支援を行ってくれます。
特にitkは、飲食業界の企業と太いパイプを持っており、年収などの条件交渉を有利に進められます。
参照元:iTK公式サイト
また、「入社後の人間関係についても相談に乗ってくれた」という声もあり、itkは転職活動中だけでなく、就業後も手厚いサポートを行ってくれるのです。
エフジョブ|飲食業界出身のコンサルタントが転職をサポート
-
飲食業界の求人数 約100件(2023年8月時点) 対応職種・業種 飲食業界の全業態・職種 特徴 - 飲食業界専門の転職エージェント
- 約4万社のネットワーク
- コンサルタントは飲食業界出身
対応エリア 全国 公式サイト https://www.fs-job.net/
エフジョブの特徴と「おすすめポイント」
エフジョブは、飲食業界専門の転職エージェントです。サービス登録後、求人紹介をはじめとする活動サポートを受けられます。
対象エリアは全国で、東京・大阪に拠点があります。
運営会社である株式会社グローアップは2008年の創設以来、飲食業界での人材紹介をはじめ、人事評価クラウドサービスで企業をサポートしたりと、人材領域で実績ある企業です。
こうした事業を通して、グローアップは飲食業界でおよそ4万社の企業とのネットワークを築いており、非公開求人を含めた豊富な求人を有しています。
保有求人では、店長、SV、店長候補、調理、ホール、本部スタッフなど、幅広い職種に対応しています。
転職をサポートしてくれるコンサルタントは、ほとんどが飲食業界出身の方ですので、業界ならではの悩みに寄り添ったサポートを行ってくれるでしょう。
TOBIKIRI(トビキリ)|求職者に寄り添った丁寧なサポートを行う飲食業界専門の転職エージェント
-
飲食業界の求人数 非公開 対応職種・業種 不明 特徴 - 飲食業界専門の転職エージェント
- 丁寧なカウンセリング
対応エリア 首都圏 公式サイト https://tobikiri.co.jp/
TOBIKIRIの特徴と「おすすめポイント」
TOBIKIRIは、飲食業界専門の転職エージェントです。サービス登録後、求人紹介をはじめとする活動サポートを受けられます。
対象エリアは首都圏で、東京に拠点を置いています。
TOBIKIRIは、人材紹介、ヘッドハンティング、採用コンサルティングなど、人材に関する幅広い事業を行っています。
求人は非公開となっていますので、求人を紹介してもらうにはサービスへの登録が必要となります。
TOBIKIRIでは、「あなたの人生が幸せであってほしい」という想いのもと、飲食業界に精通したコンサルタントが転職をサポートしています。
今回の転職活動はもちろん、将来のキャリアプランを考えるうえでの相談にも乗ってくれます。
そのため、「転職の時期は今ではない」というアドバイスをもらうこともあるでしょう。
2)飲食業界の転職サイト・エージェント選びの前に!事前確認ポイント3点
飲食業界の転職活動で、より効果的・効率的に転職エージェント・サイトを利用したい人は、まず以下の3点について理解を深めておくことが大切です。
転職エージェントを利用する前に押さえておくべきポイント3点
「なぜこの職種・業態で働くのか」「これからどう働きたいか」を明確にしておく

転職サイトや転職エージェントに登録した後、「企業からのスカウトを多く貰えた」「担当アドバイザーがしっかりサポートしてくれた」と満足する人と、そうでない人とで分かれやすいといいます。
その際にポイントとなるのは、「登録時のレジュメをしっかり記載しているか」です。
企業も転職サービス担当も利用者のレジュメは必ずチェックして、そのうえでコンタクトの取り方を検討しているからです。つまり、レジュメを丁寧に書くことによって転職サービスの有効性を高められるのです。
また、レジュメ内容の品質を高める際は、以下の3点について事前にしっかり整理しておくと良いでしょう。
- なぜこの業界で働きたいのかの理由
- 保有スキル・資格と、これまで経験した業務
- 今後、どのような働き方をしたいのか
飲食業界では特に、「なぜこの業界で働くのか」を明確にすることが大切です。
飲食業界は、他の業界と比べても人手不足の傾向がより顕著で、「労働時間が長い」「休日が少ない」という職場も少なくなく、そうした状況下でも飲食業界での仕事を続けていくには明確な目的が必要になってきます。
今回の転職を有意義なものにするためにも、あなたが未来に「飲食業界で何を実現したいか」「どういった働き方をしたいか」といった目的・ビジョンを整理しておくと良いでしょう。
これら「働く理由」、「保有スキル・資格、経験内容の整理」を行い、そのうえで1年後、5年後、10年後の「これからの働き方」を考えることを「キャリアプランの構築」といいます。
今回、急ぎの転職で「なるべく早く求人応募したい」「1日も早く働き口を決めたい」という人もいるでしょう。ですが、転職サービスへの登録も急いでおざなりにしてしまうと、紹介されるべき求人も紹介されなくなってしまいます。
また、キャリアプランの構築は始めから完璧なものを作る必要はありません。転職活動をしながら、段々と精度を高めていくものですので、要は「キャリアプランについて考え始められているかどうか」が大事なのです。
転職サイト・エージェントに登録する際は、こうしたキャリアプランを構築すること、そしてそのうえでレジュメを丁寧に登録することを意識することが大切です。
転職エージェント・転職サイトは「対応職種・業態、求人数、拠点の有無」でチェックし、複数登録を

飲食業界の転職エージェント・転職サイト選びの際は、以下の3点を優先的に見ておくと良いでしょう。
- 対応職種・業態
- 取引企業の多さ(≒求人数・実績)
- 対応エリア・拠点の有無
一・二点目の「対応職種・業態」「取引企業の多さ(≒求人数・実績)」については、単に「飲食業界に対応している」というチェックだけでは不十分です。
当然ですが、飲食業界の中でも調理、ホール、店長、本部などの「職種」や、日本食、イタリアン、フレンチなどの「業態」ごとに様々な求人があります。転職サービスによってどの分野の求人に強いかは異なり、自分が希望する業態・職種にどこまで対応しているかが重要になるのです。
たとえば店舗運営・バックオフィスに関わる求人でしたらリクルートエージェントがおすすめになりますし、キッチンスタッフの求人はクックビズやフーズラボ・エージェント、東京首都圏で探す際はその他フードジョブやitkが候補に挙がります。
また、二点目の「取引企業の多さ」では、あわせてその転職エージェント・サイトの運用年数などの実績も確認しておくことをおすすめします。
当然ですが、サービスの運用年数が長く実績が豊富であるほどノウハウは貯まり、適切なサポート・アドバイスが行われやすくなります。
三点目の「対応エリア・拠点の有無」については、お住まいの地域に拠点を持つ転職サービスは地域企業との関係性が深まっているケースが多いです。また、「サポートは対面で受けたい」という転職者にも適しているでしょう。
これら特徴・傾向は各転職エージェント・サイトのサービスHPで確認できることが多いです。
また、これらを見極めるうえでも、転職エージェントは複数登録して、比較検討できる状態にしておくことが望ましいです。
リクルート社の調査によると、転職を成功させた人の平均転職エージェント利用社数は4.2社ほどであったといいます。
参照:リクナビNEXT「転職エージェント(人材紹介会社)を使った転職活動ガイド」の内容をもとに、弊社にてグラフ作成
実際にサービスに触れてみて、「この転職エージェント(転職サイト)が私に合っている」と思えるもの徐々に絞っていくと良いでしょう。
「担当キャリアアドバイザーの良し悪し」の見極め法を知っておく

転職エージェントを利用する場合、その活用効果は、担当キャリアアドバイザー次第で大きく変わります。
そのため、担当についたアドバイザーの「良し悪し」については早いタイミングで見極めたいところです。
担当キャリアアドバイザーの見極めは、以下の観点を持っておくことが有効です。
- こちらの話を親身に聴いてくれるか
- 求人紹介の際に、「なぜそれがおすすめか」について納得いく説明をしてくれるか
- 目指す業界・職種および企業について、詳しいか
避けるべきキャリアアドバイザーとは、「売上目的で転職者に求人紹介する」、「転職者の目指す業界・職種および企業について詳しくない」という2つのタイプです。
例えば、2つ目の「何故おすすめなのかを説明してくれるか」については、担当のキャリアアドバイザーより求人を紹介された際に、「なんでこの企業を私に薦めたんですか?」「このなかで、いちばんお薦めだと思うのはどれですか?また、その理由は?」といった質問をしてみるのです。
その回答を聞けば、相手がこちらのことをしっかり考えて紹介しているかどうかがわかるでしょう。
あまりきちんと考えて求人紹介していないと感じられた場合や、「こちらの希望する分野について、あまり詳しくなさそうだ」と感じられるようでしたら、他の転職エージェントにシフトしていくか、またはキャリアアドバイザーの担当変更を検討することをおすすめします。
まとめ)飲食業界への転職は、事前準備と自分に合った転職エージェント&サイト選びが大切
冒頭でもお伝えした通り、飲食業界のお仕事の就職・転職で、転職エージェント・サイト選びのポイントは以下の3点です。
- 「なぜこの職種で働くのか」「これからどう働きたいか」を明確にしておく
- 転職エージェントは「対応業種・職種、求人数、拠点の有無」でチェックし、複数登録を!
- 「担当キャリアアドバイザーの良し悪し」の見極め法を知っておく
飲食業界は労働環境の悪い職場も多く、離職率も高い業種です。
転職後に後悔しないためにも、あなたに合った転職サイト・エージェント選び、効果的なサポートを受けることが大切です。
その際、上記に挙げた転職サイト・エージェント選びのポイントを押さえることで、「自分に合ったサービスの見極め」を行いやすくなります。
この記事を通して、少しでもあなたの就職・転職活動に役立てられたら、それは私たちにとっても嬉しい限りです。
今回の就職・転職が理想的なものになることを、心から願っております。