イーキャリアの評判・口コミは?良くも悪くもスカウトメールの多い転職サイト
[最終更新日]2025/01/08
転職活動を進めるにあたって、「イーキャリア」の利用を迷っていませんか?
実際にイーキャリアを利用した方々の評判や口コミが気になる方も多いはずです。
この記事で得られる知識とポイント
目次
1)イーキャリアとは

サービス概要 | 転職サイト ・サービス登録後、サイト上から求人のチェックと応募が可能 |
---|---|
対象業種・職種 | 全業種・全職種 |
対象年代 | 全年代 |
対象エリア | 全国 |
利用料金 | 無料 |
掲載求人数 | 約2.6万件(2025年1月時点) |
掲載求人の雇用形態 |
|
運営会社 | SBヒューマンキャピタル株式会社 |
公式サイト | https://www.ecareer.ne.jp |
イーキャリアは、ソフトバンクグループのSBヒューマンキャピタル株式会社が運営している転職サイトです。全業種・全職種の求人を扱っており、対象エリアに関しても全国をカバーしています。
2025年1月時点での掲載求人数は約2.6万件と、大手転職サイトに比肩する求人数を保有しています。
正社員のほか、契約社員や紹介予定派遣、派遣社員など幅広い雇用形態の求人を扱っているのが特徴です。
イーキャリアの特徴
未経験者が対象の求人が多い
イーキャリアの大きな特徴として、未経験可の求人が豊富に掲載されていることが挙げられます。
2025年1月時点では、業界未経験歓迎の求人は約2,200件、職種未経験歓迎の求人は約2,200件です。さらに、正社員未経験歓迎の求人も約1,700件掲載されています。
キャリアチェンジを検討している場合など、未経験の業界・職種に挑戦したい人にとって求人を見つけやすいサービスといえるでしょう。
検索条件を詳細に指定可能
求人の検索条件を詳細に指定しやすい点も、イーキャリアの特徴の1つです。一例として、詳細条件別検索では以下の条件を指定できます。
区分 | 条件 |
---|---|
雇用形態 | 正社員/契約社員/紹介予定派遣/派遣社員/パート・アルバイト/業務委託/FCオーナー |
年収 | 1500万円以上/1400万円以上/1300万円以上/1200万円以上/1100万円以上/1000万円以上/900万円以上/800万円以上/750万円以上/700万円以上/650万円以上/600万円以上/550万円以上/500万円以上/450万円以上/400万円以上/350万円以上/300万円以上/250万円以上/200万円以上/100万円以上 |
業種 | メーカー/商社/小売/IT・インターネット・通信/マスコミ・広告・デザイン/金融・保険/サービス |
働き方 | 転勤なし/フレックス勤務/月の残業20時間以内/時短制度あり/18時までに退社可能/海外勤務・出張あり/英語を使う仕事/中国語を使う仕事 |
経験/未経験 | 職種未経験歓迎/業界未経験歓迎/正社員未経験歓迎/第二新卒・既卒者歓迎/学歴不問/離職中歓迎/マネージャー経験歓迎/募集人数10名以上/面接保証/面接1回のみ/Uターン・Iターン歓迎/障がい者積極採用/PC経験不要 |
福利厚生 他 | 前職給保証/交通費全額支給/社宅・家賃補助あり/退職金制度あり/確定拠出年金制度あり/副業・兼業可/完全週休2日制/土日祝休み/年間休日120日以上/7日以上の長期休暇あり 在宅勤務・リモートワークあり/介護支援制度あり/産休・育休実績あり/託児所・育児サポートあり/服装自由/社員食堂あり/駅から徒歩5分以内/マイカー通勤可/オフィス内分煙/禁煙 |
企業の特徴 | 設立20年以上/株式公開企業/大手企業のグループ会社/シェアトップクラス企業/特許、独自の技術を持つ企業/社会貢献活動に積極的/外資系企業/設立5年以内/3年連続売上UP/M&Aに積極的/ストックオプション、社員持ち株制度あり 従業員数が1000人以上/女性社員が5割以上/中途入社が5割以上/従業員の平均年齢が20代/20代の管理職登用実績あり/女性管理職登用実績あり/育児中の社員在籍中 |
さまざまな希望条件から求人を探したい人、転職先に求めるこだわり条件がある人にとって利用しやすいサービスといえます。
スカウト機能が活用できる
イーキャリアに職務経歴書(キャリアシート)を登録しておくことで、企業からスカウトを受けられます。
転職希望者が自分で求人を探さなくても、経歴に興味を持った企業からスカウトが届くため、転職活動を効率よく進められるでしょう。
次章で紹介する評判・口コミにおいても、イーキャリア経由でスカウトを受け取ったとの声が多数挙がっています。
自身の経歴に興味を持った企業からスカウトを受け、スカウト経由で選考を受けたい人におすすめです。
企業とのマッチングが可能なライトエントリー機能
イーキャリアでは、毎日更新されるおすすめ求人に「いいね」をするだけで利用できる「ライトエントリー機能」を提供しています。
「いいね」を押した企業側も「いいね」を押した場合にマッチングが成立し、採用担当者とコミュニケーションを図れるという仕組みです。
興味のある企業に対して応募前に関心度を伝えられることに加え、選考前にコミュニケーションを図ることもできます。「応募」以外に企業と接点を持ちたい場合に便利な機能といえるでしょう。
イーキャリアの求人に多い職種
イーキャリアに多い求人職種は、ソフトウェア・ネットワーク関連、建築・土木・設備、営業、バックオフィス・事務関連、経営・企画・マーケティング、電気・電子・半導体・機械・メカトロ、販売・サービス関連等が挙げられます。
上記の職種でしたら、地方求人も少なくない数で見つけられます。
多くの転職サービスが都市部に求人が寄りがちであるのに対して、地方でも一定数の求人を探せるのは、イーキャリアのメリットのひとつでしょう。
イーキャリアの職種別求人数(2025年1月現在)
職種大分類 | 職種 | 求人数 |
---|---|---|
営業 | 営業マン/外回り/飛び込み/ルートセールス etc… | 約3,900件 |
販売・サービス関連 | 販売/サービス etc… | 約1,900件 |
ソフトウェア・ネットワーク関連 | SE/プログラマ/ネットワークエンジニア etc… | 約7,700件 |
ゲーム関連 | デザイナー/クリエーター/プログラマー etc… | 約1,200件 |
クリエイティブ関連 | クリエイティブディレクター/グラフィックデザイナー/ウェブデザイナー etc… | 約850件 |
経営・企画・マーケティング | 経営企画/マーケター/セールスエンジニア/プランナー etc… | 約2,500件 |
バックオフィス・事務関連 | 経理/人事/総務 etc… | 約3,400件 |
電気・電子・半導体・機械・メカトロ | 回路・半導体・光学・システム設計/生産・プロセス技術/セールスエンジニア・FAE etc… | 約3,700件 |
化学・素材・医薬・食品関連 | 科学者/研究者/薬剤師/フードコーディネーター etc… | 約600件 |
医療・福祉・介護関連 | 医師/看護師/介護福祉士/ケアマネージャー etc… | 約2,100件 |
建築・土木・設備 | 建築家/大工/設計士 etc… | 約6,100件 |
コンサルティング・金融・不動産 | 宅地建物取引主任/経営コンサルタント/ファイナンシャルプランナー etc… | 約2,100件 |
フランチャイズ・公務員・団体職員・農林水産関連 | フランチャイズオーナー/公務新/財団職員/農夫/漁師 etc… | 約80件 |
イーキャリアFAとの違い

イーキャリア以外に「イーキャリアFA」というサービスもあります。両者の最も大きな違いは、転職アドバイザーによるサポートの有無です。
イーキャリアは転職サイトのため、転職アドバイザーは紹介されません。求人検索や選考対策など、全てのプロセスを転職希望者自身が行うことになります。
一方、イーキャリアFAでは登録後に転職アドバイザーとの面談が設定されます。
面談では、転職先の希望条件をはじめ選考対策など、総合的な転職アドバイスを受けられるのです。
また、イーキャリアには掲載されていない「プレミアム求人」を紹介してもらうことも可能です。
プロによるサポートを受けたい場合は、イーキャリアFAにも併せて登録しておくことをおすすめします。
2)イーキャリアの評判・口コミ

イーキャリアの良い評判・口コミで多く見られる感想
- プロフィールを公開しておくだけでスカウトが届く
- スカウト経由で選考を受けられた
- 大手企業からスカウトが届くこともある
イーキャリアの評判・口コミ【高評価】
※サービスを利用した人の感想・体験談コメントの一部を掲載しています。
資格とって、実績を数値付きで職歴書にまとめて、ネットの転職サイトに登録してエージェントに公開しておくとよいですよ~。良さ気だったらスカウトがきます。イーキャリアとイーキャリアFAがいいかな。
個人的にはイーキャリアFA(エージェントマッチングサイト)でたくさん内定頂いてて、職歴荒くても一本釣りのエージェントさんが、企業要求と登録者キャリアと一本釣りの勘でマッチングするから、一本釣り案件は面接進み易く意味ある検討になる。ニッチな職種の人はマスだけでは探せないので必須。
イーキャリアに登録しているんだが、おとといの面接から帰ってきたらスカウトメールが来てて、それが今日の面接の会社。
イーキャリア。今朝、久々に履歴を更新したら2件のスカウトがあった。今週は面接ウィークだな。
おはようなう(゜▽゜)結構おっきい会社からイーキャリア経由でスカウトメールがきてた。
ハロワで就職活動してたか聞かれるし、面接行ってみっかなぁ。
良い評判・口コミの傾向
複数の評判・口コミにおいて、イーキャリアのスカウト機能を高く評価する声が聞かれます。
実際にスカウトが届いたといった感想も複数見られることから、スカウト件数を重視する人にとって活用しておきたいサービスといえるでしょう。
また、届いたスカウトには大手企業の求人が含まれていたとの口コミも見られます。
プロフィールを登録しておくことで大手企業から声がかかるチャンスもあるため、大手企業への転職を希望する人も活用メリットがあるでしょう。
イーキャリアの悪い評判・口コミで多く見られる感想
- 質の低いスカウトが届くことがある
- スカウトメールの件数が多すぎる
イーキャリアの評判・口コミ【低評価】
※サービスを利用した人の感想・体験談コメントの一部を掲載しています。
久々にイーキャリアにログインしたら怒涛のスカウトメール攻撃。
スカウトとか言ってるけどこの中から面接まで行くのはほぼゼロなんだけどね。
イーキャリアFAからのスカウト案件。どうやら2件とも、数字を獲得するために使われたらしい。要するに、スカウトって応募条件を一面しか見てないんですね。やっぱり。ここは業種・業界・語学の経験まで事細かに設定する項目があるのに、スカウトはそこを見ていないのですね。正直がっかりです。
昨晩イーキャリアの登録再開して2件スカウトメールが来たんだけど、1件は滅茶苦茶評判の悪い会社で、もう1件は以前面接受けて落とされた会社(こちらも評判は良くない)だった…。
スカウトメール送ってくる会社って、人がどんどん辞めてくから常に人材募集してるんかね?
イーキャリアのメールがめちゃくちゃウザ過ぎる?。
早く書類選考終わらねーかな。
終わったら即登録抹消だな。
イーキャリアってとこから無限にスカウトメール来て(登録した覚えがない)何回も迷惑メール登録してるんだけど。アドレスと名前変えて来るのがマジで嫌すぎて問い合わせしたいんだけど、アクセスして更に迷惑メール増えたらどうしよ。
悪い評判・口コミの傾向
スカウトメールが大量に届くものの、スカウトの質や企業の熱量が高い案件ばかりではないことが窺えます。
スカウトに関しては、「質より量」か「量より質」か、どちらを重視するかによって評価が分かれるところでしょう。
なお、スカウトメールの配信を停止することも可能です。
スカウトメールの件数が多すぎると感じる場合には、活用するとよいでしょう。
そもそもスカウト件数が多い傾向のあるサービスであることを踏まえて登録すること、スカウトメールの配信停止方法を把握しておくことが大切です。
3)イーキャリアに登録するメリット

企業による直接スカウトが多い
評判・口コミにも複数の意見が見られる通り、イーキャリア経由で企業から直接スカウトが届くケースが多いことは大きなメリットといえるでしょう。
イーキャリアに掲載されている求人を自分で探すこともできますが、プロフィールに興味を持った企業から声がかかれば選考がよりスムーズに進む確率も高まります。
企業側が「当社に合う人材のようだ」と判断した上でスカウトしているため、そもそも採用確度が高いからです。
プロフィールを登録しておけば、企業からスカウトが届く状況を作れます。
場合によっては、想定していなかった企業から声がかかることもあるでしょう。
転職先の選択肢を広げる意味でも、多くのスカウトを受け取れることはメリットといえます。
未経験可・年齢不問の求人が豊富
イーキャリアは幅広い求人を扱っているため、未経験可・年齢不問の求人も豊富に掲載されています。
キャリアチェンジを検討している人や、ミドル・シニア層で転職を考えている人にとって、希望条件に合った求人を見つけやすいことがメリットの1つです。
転職サービスによっては、経験者や若手を歓迎する求人が目立つ場合もあります。
さまざまな条件で求人を検索できることに加え、新たな挑戦を歓迎する企業の求人が見つかりやすいことは、イーキャリアのおすすめポイントといえるでしょう。
ライトエントリー機能で企業と「チャット通話」ができる
ライトエントリー機能を活用することで、応募前に採用担当者とコミュニケーションを図ることも可能です。
ライトエントリーでマッチングした企業は、企業側もユーザーの経歴やスキル等を確認した上で「いいね」を押しています。つまり、採用確度の高い企業を見極めた上でアプローチできるのです。
とくに転職活動が初めての人は、最初から「応募」に踏み切るのはハードルが高いと感じるかもしれません。
ライトエントリーから始めることで応募の心理的なハードルを下られることに加え、事前にコミュニケーションを図った上で応募を決断できることは、イーキャリアを活用するメリットといえるでしょう。
4)イーキャリアのデメリット・注意点

スカウトから選考に至る確率は高くない
過去にイーキャリアを利用した方々の評判・口コミを見る限り、「スカウトは数多く受け取ったものの選考に至らなかった」といった声が少なからず確認できます。
スカウトの中には、企業側の熱量があまり高くないものが紛れている可能性があるのです。
「あなたと働きたい」という企業からスカウトを受け取りたい人にとって、スカウトの熱量が高いとは限らない点は物足りないと感じるかもしれません。
スカウトの「量よりも質」を重視したい人は、イーキャリアを活用する際に注意が必要です。
大量のスカウトメールが届く可能性がある
スカウトメールが数多く届くことはイーキャリアのメリットである反面、スカウトメールが多すぎると感じた方もいるようです。
重要度の高いメールが埋もれてしまったり、届いたメールをチェックしきれなかったりする場合もあるでしょう。
イーキャリアに登録後、スカウトメールの受信拒否設定やスカウトサービスの停止といった設定を行えます。
もしスカウトメールが多すぎると感じるようなら、こうした対策を講じることで回避することも可能です。
イーキャリアのメリット面を効果的に引き出すためにも、利用可能な機能については事前に把握しておくことをおすすめします。
5)イーキャリアの利用がおすすめの人

- 多くのスカウトメールを受け取りたい人
- 未経験者歓迎・年齢不問の求人を探したい人
- 地方で転職活動を進めたい人
ここまでに紹介してきた特徴や評判・口コミから、イーキャリアはできるだけ多くのスカウトを受け取りたい人におすすめです。
プロフィールを登録しておくことで企業からスカウトが届くようになるため、転職活動を効率よく進めたい人に適しています。
また、未経験者歓迎・年齢不問の求人や地方の求人も多数掲載されているため、未経験の業種・職種に転職したい人やミドル・シニア層の人、地方で転職活動を進めたい人にもおすすめです。
イーキャリアは大手転職サービスに比肩する求人数を扱っているとはいえ、超大手の転職サイト・エージェントは求人数がさらに豊富です。
他の転職サービスと併用しつつ、サブ的な位置づけで活用したい人にもおすすめのサービスといえるでしょう。
6)イーキャリアとの併用がおすすめの転職サイト・エージェント
doda(デューダ)
-
都市部・地方ともに豊富な求人と、担当からの積極的な提案が特徴。企業からのスカウトも多く、たくさんの求人に接していきたい人におすすめの転職エージェントです。
dodaは国内トップレベルの求人数と、担当アドバイザーから積極的な提案が評判の転職エージェントです。
保有求人は20万件以上(※2025年1月時点)、都市部だけでなく地方での転職支援にも強いです。
dodaは求人を自分で探して応募する「転職サイト」と、求人紹介から企業への応募、日程調整までアドバイスしてもらえる「転職エージェント」両方のサービスを利用できます。
まずは自分でじっくり求人チェックしたい方は転職サイトのサービスを利用し、その後「応募や企業への交渉についてサポートしてほしい」となったときにエージェントサービスを利用することもできます。
また、dodaでは「ダイレクト・リクルーティングサービス」という仕組みを取っており、そのため企業から熱意あるスカウトメールが届きやすいです。

企業からのスカウト・オファー狙いの転職活動を予定している方、「自分が今どんな企業から関心を持たれているか」について知りたい方は、イーキャリアと併せてdodaにも登録しておくとよいでしょう。
dodaの特徴
特徴 |
|
---|---|
サービス対応地域 | 全国 |
公開求人数 | 約25万件(2025年1月現在) |
とくに多い職種 | 営業職|企画・管理|技術職(SE・インフラエンジニア・Webエンジニア)|技術職(組み込みソフトウェア)|技術職(機械・電気)|専門職(コンサルティングファーム・専門事務所・監査法人)|クリエイター・クリエイティブ職|販売・サービス職|公務員・教員・農林水産関連職|事務・アシスタント|医療系専門職|金融系専門職など |
dodaは求人を自分から応募可能ですが、エージェント経由でのみ紹介される非公開求人も多いです。担当エージェントには初回面談時に希望条件をしっかり伝えておくことで、より有意義なサポートを受けられるでしょう。
リクルートエージェント
-
国内No.1の求人数の豊富さ!担当者からの的確かつスピーディな支援も受けられるので、「なるべく早く転職したい」人に特におすすめのエージェントです。
リクルートエージェントは国内No.1の求人数と転職支援実績を誇る転職エージェントです。
リクルートエージェントの強みは全業種・職種に対して豊富な求人数を持つこと、そして長年の実績で培われたノウハウ・転職支援ツールの充実さにあります。
とくに活用したい支援ツールは、企業の特徴から選考のポイントまでをまとめた「エージェントレポート」です。
とくに未経験業種・職種への転職の際は、入念な企業研究が欠かせません。その際に、レポート情報はあなたの活動に大いに役立つはずです。
また、担当アドバイザーもこれまでの実績をもとに有益なアドバイスを提供してくれるでしょう。
リクルートエージェント登録後に無料で活用できる、職務経歴書を自動で作成できる「職務経歴書エディタ」や無料の「面接力向上セミナー」のサービスもおすすめです。
リクルートエージェントの特徴
特徴 |
|
---|---|
サービス対応地域 | 全国 |
公開求人数 | 約41万件(2025年1月現在) |
とくに多い職種 | 営業・販売・カスタマーサービス|企画・マーケティング・経営|管理・事務|物流・購買・貿易・店舗開発|コンサルタント|金融専門職|不動産専門職|クリエイティブ|SE・ITエンジニア|エンジニア(設計・生産技術・品質管理)|建築・土木|医療・医薬・化粧品など |
リクルートエージェントを利用した人たちからは、オンラインで受講できる「面接力向上セミナー」について「実際の面接で役立った」という感想が多く見られます。登録後は無料で参加できますので、面接対策に不安を感じている人はぜひ利用しましょう。
マイナビAGENT
-
書類作成、面接準備のサポートの手厚さが特徴。特に「はじめての転職で、不安…」という人におすすめです。
マイナビAGENTは専門知識を持つキャリアアドバイザーが一人ひとりの転職者に対して丁寧に向きあい、きめ細かなサポートをしてくれることで知られる転職エージェントです。
とくに20代〜30代前半の転職サポートを得意としており、志望動機のブラッシュアップや面接指導を的確に行ってくれます。
また、マイナビAGENTは業界ごとに専任のキャリアアドバイザーが在籍しており、専門知識を持つプロからアドバイスしてもらえるのが特徴です。
業界・職種に特有の転職事情を熟知したキャリアアドバイザーに相談したい人に適しています。
マイナビAGENTの特徴
特徴 |
|
---|---|
サービス対応地域 | 全国 |
公開求人数 | 約6.0万件(2025年1月現在) |
とくに多い職種 | 営業職|マーケティング|広報|人事|経理|クリエイティブ(Web・編集・制作など)|ITコンサルタント|システムエンジニア|金融アナリスト|調査・分析|看護師|薬剤師|保育士|不動産専門職|建築・設計アシスタント|デザイナーなど |
業界・職種ごとの専任サポートチームが「じっくり親身になって」支援してくれるのがマイナビAGENTの強み。サービス入会時に登録する情報で担当が決まりますので、経歴・希望条件は丁寧に記入しておきましょう。
パソナキャリア
-
ひとりの転職者に平均20時間のサポート。「じっくり丁寧なサポート」を求める人におすすめです。
パソナキャリアは、人材派遣の大手パソナグループが運営する転職エージェントです。
担当エージェントによる丁寧なサポートを特徴としており、「こちらの相談に対して、じっくり聞いてくれた」という評価をする転職者の方は多いです。
サポート対応地域は全国、かつ全都道府県に支店があります。対面での相談もしやすいエージェントです。
企業とのリレーションも強く、条件交渉にも強力にバックアップしてくれます。
実際、パソナキャリア利用者の67.1%が内定後の年収アップに成功しているといいます(※公式サイトより)。
パソナキャリアの特徴
特徴 |
|
---|---|
サービス対応地域 | 全国 |
公開求人数 | 約3.6万件(2025年1月現在) |
とくに多い職種 | 営業職|管理・事務|IT・Webエンジニア|技術職(電気・電子・機械・化学)|クリエイティブ|マーケティング・企画|コンサルタント・士業|販売員・サービススタッフ|研究・開発(メディカル)|専門職(Web・IT・ゲーム|金融|不動産・建設)など |
丁寧なサポートゆえに、転職者のやる気、熱意も求められます。転職するにあたって「これだけは譲れない」という希望条件を持っておくと、担当エージェントも求人紹介がしやすくなります。
7)イーキャリアの利用方法に関するQ&A
Q1スカウトメールの配信を解除できますか?
メールの配信は解除できます。イーキャリアにログイン後、「各種設定」の「スカウトについて」からON/OFFの切り替えが可能です。
また、求人案内などのメールマガジンの配信を停止したい場合は、「各種設定」の「メールマガジンについて」で停止を選択することで手続きが完了します。メールが多すぎると感じる場合は、これらの設定を試してみるとよいでしょう。
Q2現在の勤務先にバレることはありませんか?
勤務先がイーキャリアを利用して人材を募集している場合、キャリアシートの記載内容から本人と分かる可能性があります。
キャリアシートは匿名公開ですが、業務内容や入社年月といった情報から本人と推測できる可能性があるからです。
勤務先にキャリアシートを見られたくない場合は、閲覧ブロック機能を活用しましょう。
「各種設定」内の「スカウトサービス」から企業名を登録しておくことで、勤務先の採用担当者が閲覧できない状態にできます。
Q3入社後に掲載内容と実際の労働条件・待遇等が違っていた場合は、どうすればいいですか?
求人情報と実際の労働条件・待遇等が異なるなど、トラブルが発生した際には「サイトに関するお知らせ」からイーキャリア事務局に連絡しましょう。
その際、具体的にどのような事態が起きているのか詳しく記載することが大切です。
メッセージを確認後、イーキャリア事務局から企業に事実確認が行われます。こうしたトラブルを防ぐためにも、疑問点や不明点を応募時や選考時に質問しておくことを心がけましょう。
Q4イーキャリアを退会するにはどうすればいいですか?
退会については「各種設定」で申請できます。スマートフォンの場合は「通知設定・その他」にある「退会する」をタップすることで退会手続きが可能です。PCの場合は「退会について」欄の「退会する」を選択しましょう。
ただし、退会後はイーキャリアにログインできなくなるため、やり取りをしている企業や選考中の企業が残っている場合は、選考が全て完了してから退会するのがマナーです。
やり取りの途中で一方的に退会してしまわないよう注意してください。
【まとめ】イーキャリアは他の転職サービスとの併用がおすすめ
イーキャリアは大手転職サービスにも匹敵する求人数を扱っていることに加えて、未経験歓迎・年齢不問の求人や地方の求人も豊富に掲載されています。
スカウト数が多いという評判・口コミも多数見られることから、登録するメリットが十分にあるサービスといえるでしょう。
一方で、スカウト経由の選考実施率がより高いサービスや、さらに求人数が多い転職サービスが存在するのも事実です。イーキャリアは他の転職サービスと組み合わせて活用することをおすすめします。