『みんなの転職「体験談」。』
『みんなの転職「体験談」。』

『みんなの転職「体験談」。』は、20~50代社会人男女の、 「転職したいけれど、迷いや不安で行動を踏み出せない」を 解決し、
より良い将来を目指した一歩を踏み出していける為の、 生々しい体験談情報やナレッジを提供するWebサービスです。

MENU

キャリアの棚卸しは簡単にできる!フォーマット・例と具体的なやり方

[最終更新日]2024/06/18

このページには広告リンクが含まれています
みんなの転職「体験談」。は、⼀部の企業とアフィリエイトプログラムを提携し情報提供を⾏っております。 当サイトを経由してサービス利⽤があった場合、掲載企業からアフィリエイト報酬を受け取ることがありますが、提携の有無などによって当サイトでのサービス評価が影響を受けることはありません。 また当サイトで得た収益に関しては、閲覧頂く皆さまにより役⽴つ情報をご提供できますよう、コンテンツ品質の向上に還元しております。
キャリアの棚卸しは簡単にできる!具体的なやり方・例とフォーマット(テンプレ付き)

人生をより充実したものにするために、「自分に合った仕事」や「自分の今後のキャリアの歩み方」を考えるのは、大切なことです。

その際にぜひ取り入れたいのが、「キャリアの棚卸し」です。

目次

キャリアの棚卸しは簡単にできる ●キャリアの棚卸しとは:これまでの自分のキャリアで何をやってきたのかを全て洗い出すこと ●キャリアの棚卸しで得られる効果:・今後のキャリアプランを考える土台になる ・職務経歴書をスムーズにかつ高品質に作成できる ●キャリアの棚卸しの進め方 ①「自分は今、仕事で何ができるのか?」を考える ②出てきたスキル・知識に対して「好きか・嫌いか」を考える ③「その先の未来に何があるのか」を探求する

キャリアの棚卸しとは「これまでのキャリアで何をやってきたのかを全て洗い出すこと」

キャリアの棚卸しとは、「これまでの自分のキャリアで何をやってきたのかを全て洗い出すこと」です。

これを聞くと、

「何か特別に成し遂げたことはないな…」
「まだそこまで長くキャリアを積めてない…」

と、何か目立った功績を探そうとする人もいるかと思います。
もちろん、明らかな功績があれば、面接などでアピールポイントになるでしょう。

ですが、キャリアの棚卸しでは「出してきた結果」を振り返るよりも、「業務の過程」を振り返ることが重要なのです

普段行っている業務だとしても、そこにはあなたのスキルや人間性が反映されているはず。
むしろ自然とこなしている仕事だからこそ、あなたが気づかない自身の特徴や強みを見つけられるかもしれないのです。

つまり、キャリアの棚卸しは、過去の業務を通してありのままの自分を理解するという、「ひとつの自己分析」と言えるでしょう。

キャリアの棚卸しで得られる効果

キャリアの棚卸で得られる効果

では、実際にキャリアの棚卸しをすることでどんな効果があるのか、具体的に見ていきましょう。

まず一つ目が、「今後のキャリアプランを考える土台になる」ことです。

キャリアの棚卸しを通して、あなた自身の特徴や強みをより深く理解できれば、向いている職種や業種を考える材料になります。

次に、「転職活動の際に、職務経歴書をスムーズに、かつ高品質に作成できる」ことです。

職務経歴書においてあなた自身の強みや特徴を書くときに、キャリアの棚卸しを通して振り返った具体的な業務やエピソードがあれば、より説得力を持てます。

このように、キャリアの棚卸しをすることで、これから先のキャリア形成と、そして転職に向けての具体的な行動に活かせるのです。

キャリアの棚卸しの進め方

キャリアの棚卸しが重要なのはわかったけど、どうやってやればいいの?

キャリアの棚卸しは漠然と取り組んでみても進まないものです。そのため、適切な手順を知っておくことが大切です。

キャリアの棚卸しは、社会人としての実務経験をある程度積んだ人(目安としては3年以上)と、まだ社会人としての経験の浅い人とでやり方を分けた方が効率的です。

キャリアの棚卸しの進め方:社会人としての実務経験をある程度積んだ人

STEP1 「キャリアの棚卸し」表の作成

キャリアの棚卸しは、まず時系列ごとに携わった仕事内容・役割、学べたこと・身に付いたことなどをまとめていきます。

キャリアの棚卸し作成表の例

「キャリアの棚卸し」で整理する項目
項目 棚卸しする理由
業界・職務 自身が経験した業界や職務を整理することで、自分のキャリアの方向性や得意分野を明確にすることができます。また、他の業界や職務への適応可能性も見えてきます。
仕事内容・役割 具体的な業務内容や役割を整理することで、自分のスキルセットを客観的に評価できます。どのような貢献をしてきたかを明確にすることで、今後のキャリアプランを立てやすくなります。
学べたこと・身に付いたこと 学びや成長を振り返ることで、自分の強みや習得したスキルを再確認できます。自己PRや次のステップを考える際にも役立ちます。
とくに意識して取り組めたこと 特に意識して取り組んだことを整理することで、自分の働き方や価値観を見つめ直すことができます。また、自分が何に情熱を持って取り組めるかを再確認できます。
情熱を掲げられたこと 情熱を持って取り組んだことを整理することで、今後のキャリア選択において自分が何を重視するべきかが見えてきます。
失敗したこと 失敗を振り返ることで、同じ過ちを繰り返さないための教訓を得ることができます。失敗経験は成長の糧となり、レジリエンスを高める機会にもなります。
失敗からの教訓・学んだこと 失敗から学んだことを整理することで、自分の成長プロセスを具体的に理解できます。次のステップに活かすことで、より強いキャリア形成が可能になります。

※Excelで作成する際は、よろしければ「キャリアの棚卸し作成表テンプレート(フォーマット)」ファイルをダウンロードしてお使いください。

「キャリアの棚卸し」フォーマットの例
期間 2003年4月~2010年9月 2010年10月~2015年3月 2015年4月~現在
業界・職務
  • 教育研修会社の営業職
  • インターネットサービス会社のディレクター
  • インターネットサービス会社のプロデューサ
仕事内容・役割
  • 企業への研修提案営業
  • 研修コンテンツの企画
  • 自社Webサイトの運用
  • Webサービスの企画立案
  • プロジェクトマネジメント
学べたこと・
身に付いたこと
  • スキル・経験:法人営業/企画提案/プレゼン/発論理的思考/調整力・ディレクション
  • 知識:人材開発/組織論・組織開発
  • スキル・経験:Webディレクション/コンテンツ開発/スケジュール管理
  • 知識:SEO/Webマーケティング/Web解析・マーケティング
  • スキル・経験:Webプロデュース/サービス企画立案/予算管理
  • 知識:Webマーケティング/コンテンツ企画開発/事業計画
とくに意識して
取り組めたこと
  • 企業との信頼構築
  • サービス提供の顧客満足
  • サービスのアクセス数・売上
  • サービス品質・リピート率
  • サービスの中長期的な売上
  • サービス品質・ブランディング
情熱を掲げられたこと
  • 企画書の作成
  • 研修コンテンツ企画開発
    →ゼロからアイデアを築くこと
  • より良いコンテンツ企画
  • 運用の効率化とチーム内のモチベーション管理
    →メンバーと協働で企画業務を進めていくこと
  • 事業運営ノウハウの蓄積
  • 人材の評価・育成
    →より中長期的な成長・発展へのモチベーション
失敗したこと
  • 研修講師とのリレーション
  • 上長との進捗共有
  • 業務の優先度整理
  • ターゲットニーズの見極め
  • サービス撤退の見極め
失敗からの教訓・
学んだこと
  • 全体を俯瞰する視点
  • 調整力・ディレクションの大切さ
  • 業務遂行力の大切さ
  • Webサービスのターゲティングノウハウ
  • コスト管理、リスクヘッジの大切さ

※横にスクロールして右側の情報を確認できます。

とくに大切なのは「意識して取り組めたこと」そして「情熱を掲げられたこと」です。
これらをしっかり振り返ることによって、将来の働き方について「自分だったらこんな活躍ができそうだ」というイメージを形成しやすくなります。

また、「どうせ自分はここまでしか出来ない」「あまり人に誇れるような実績はない」という気持ちのままキャリアの棚卸しを行っても、よいアウトプットは出てきません。

人生において、無駄な経験など一つもないはずです。
あまり成果を出せなかった時期でも「この期間があったから、自分はこんなことを学べたのかもしれない」と捉え、これまでの軌跡ひとつひとつに光を照らしていくように、振り返っていくとよいでしょう。

STEP2 これからチャレンジしたい働き方を言語化する

キャリアの棚卸しを終えたら、これから先の働き方についてイメージを膨らませていきます。
これまでのキャリアからどのような知識・スキルが付いて、その結果どの領域に進展していったかという「流れ」を感じ取ると、イメージが付きやすいです。

たとえば上のキャリアの棚卸し表では、一貫して企画系の業務に携わりつつ段々と個人からチーム、チームから事業、そして組織へと視点・視座が高まっていることが確認できます。
この場合は、現在のプロデューサ業務以外にも、事業開発や経営企画、そのほか組織コンサルといったキャリアプランも選択肢としてありかもしれません。

このように、キャリアの棚卸しはこれまでの過去を振り返って終わりではなく、これから先の未来の方向付けまで行います。

チャレンジしたい働き方の言語化の例

これまでのキャリアを通じて、Webマーケティングの専門性を高めてきました。
今後は、Webマーケティングのコンサルタントとして、クライアント企業の課題解決に貢献したり、Webマーケティングに関するセミナーや研修の講師として、自身の知識や経験を共有したりといった働き方にチャレンジしたいです。

これまでの経験から、チームメンバーのモチベーションを高め、目標達成に向けてチームを牽引することにやりがいを感じてきました。
今後は、より大きなチームやプロジェクトを率いて、組織全体の成長に貢献できるようなマネジメントに挑戦したいと考えています。

キャリアの棚卸しの進め方:まだ社会人としての経験の浅い人

まだ社会人としての経験の浅い人は、以下の3つの手順に沿ってキャリアの棚卸しを進めていくとよいでしょう。

  • STEP1 「自分は今、仕事で何ができるのか?」を考える
  • STEP2 出てきたスキル・知識に対して、「好きか・嫌いか」を考える
  • STEP3 「その先の未来に何があるのか」を探求する

STEP1 「自分は今、仕事で何ができるか?」を考える

まずは、自分がこれまで行ってきた業務内容を箇条書きで出していきましょう

例えばこれまで「営業」の仕事をしていた人は、以下のような業務を書き出していきます。

  • 営業事務作業
  • 企画書・提案書の作成
  • サービス進捗のデータ入力
  • 定例会議の参加

今回は例として4つほど書き出しましたが、項目はもっとたくさん出しても構いません。

そして、それら業務を遂行するうえで「必要な知識・スキル」は何かを洗い出していきます。

STEP1 「自分は今、仕事でなにができるのか」を考える

「必要な知識・スキル」は必ずしも現在あなたが会得していなくとも構いません

STEP2 出てきたスキル・知識に対して、「好きか・嫌いか」を考える

続いては、STEP1で導き出した「必要な知識・スキル」について、あなた自身が「今後もやっていきたい」「もっと知識・スキルを伸ばしていきたい」と思えるものに印を付けていきます。

STEP2 出てきたスキル・知識に対して、「好きか・嫌いか」を考える

上の図では、例として「提案力」、「企画力」、「資料作成力」、「調査業務」に印が付いています。もちろん、どれに印を付けるかはその人によって大きく変わるはずです。
あなたの正直な気持ちで、「この分野について、今後も携わっていきたい」と思えるものに印を付けて行きましょう。

ここでのポイントは、印をつける際に、「得意かどうか」で選ぶのではなく、「今後もやっていきたいと思えるか」または「(その項目に対して)もっと高みを目指していきたいか」を判断軸にして選ぶことです。

「得意なこと」と「好きなこと」が必ずしも同じであるとは限りませんよね。

ですが、「自分が興味を持てるもの、好きだと思えるもの」とは、特に意識せずとも積極的な行動を起こしやすく、自然と知識・スキルが培われていくものです。

これから先、自分自身が納得できるキャリアを歩んでいくためにも、「この分野には興味・関心を持てる」と思えるものに対して積極的に印を付けておくと良いでしょう。

キャリアの棚卸しは、過去の仕事を振り返ることが目的ではありません。それよりも、「自分の可能性を探していく」ことを大切にするべきです。
できるだけ多くの「今後も習得していきたい・伸ばしていきたいと思える知識・スキル」に注目して、将来の可能性を狭めないようにすると良いでしょう。

STEP3 「その先の未来に何があるのか」を探求する

STEP2で「今後も習得していきたい、伸ばしていきたい知識・スキル」が見えてきたら、続いては「今後その知識・スキルを使ってどんな働き方・仕事ができるか」について考えていきます。

STEP3「その先の未来に何があるか」を考える

上の図では、「提案力・企画力・資料作成力・調査業務」を伸ばしていくことによって、「サービスプランナー」や「プロデューサー」としての活躍ができそうだという結論に至っています。

「この強みでどんな活躍ができるか」で具体的な働き方や職種のイメージが付かない方は、以下の「強みごとの活かせる働き方・職種一覧」を参考にしてみてください。

強みごとの活かせる働き方・職種一覧

強み 活きる職種・働き方
ロジカルシンキング アナリスト、経営企画、マーケター、エンジニア …など
情報収集スキル プランナー、マーケター、コンテンツクリエイター …など
分析スキル Webマーケター、データアナリスト、SEOスペシャリスト …など
事務処理スキル 事務、経理、カスタマーサポート …など
資料作成スキル 企画営業、営業サポート、技術ライター …など
コミュニケーションスキル 広報担当、営業職、総務 …など
プレゼンテーションスキル 営業職、トレーナー、リードエンジニア …など
交渉力 購買担当、営業、インサイドセールス、カスタマーサクセス …など
戦略策定スキル マーケティング担当、商品企画、コンサルタント …など
問題解決スキル サポートエンジニア、企画営業、コンサルタント …など
ファシリテーションスキル ファシリテーター、研修講師、ワークショップアシスタント、会議サポート …など
プロジェクトマネジメントスキル PL・PM、プロジェクトアシスタント、プログラムコーディネーター …など

上記表はあくまで一例です。これ以外にも様々な職種や働き方があります。

ポイントは、「候補は1つではなく複数出しておくこと」、そして「導き出した働き方が、自分にとってポジティブな気持ちになれるものかどうかを確認すること」です。

時間と労力をかければ、大抵の働き方は実現できるものです。
「今現在の知識・スキルではとても無理」とすぐに諦めてしまうのではなく、「この働き方を実現できたら、どんな未来が待っているんだろう」という観点で考えてみてください。

ここまで、キャリアの棚卸しの意味や効果、具体的な手順についてご紹介してきました。

もしかしたら、「手順に沿ってやってみたけど、自分に合う仕事がわからなかった…」、「本当にこれが自分の目指すべき道なのか、他の人からの意見も聞きたい」など、不安が残ってしまった人もいるかもしれませんね。

そんな時は、「キャリアコンサルタント」に相談してみると良いでしょう。

キャリアコンサルタントに相談してみよう

キャリアの専門家に、より客観的で具体的なアドバイスをもらう

キャリアコンサルタントは、相談者のキャリアや働き方について一緒に整理していき、「今後どのようにキャリアを歩んでいけばいいのか」(具体的にはどんな職業を選択するかや、スキルの発見なども含む)という問いに対してアドバイスをしてくれます

両親や先輩・友人に相談することも一つの方法ではありますが、キャリアコンサルタントはあなたのことを完全にフラットな目線で見られる、かつキャリアの専門家でもあるので、より客観的で具体的なアドバイスを与えてくれるでしょう。

転職エージェントなら、無料でキャリアコンサルティングが受けられる

キャリアコンサルティングを受ける場合は、一般的に費用がかかります。
ですが、転職エージェント」に申し込むとキャリアコンサルタントからのサポートを無料で受けられます

転職エージェントは「今すぐに転職したい」と思っている人のみのサービスではありません。現在またはこれからのキャリア・働き方について悩んでいる人もサポートの対象としています。

つまり、転職における具体的な求人紹介ではなく、キャリア相談をメインにサービスを受けることも可能なのです。

転職エージェントは対面でのサポートをはじめ、電話やオンラインでの面談も可能となっているところがほとんどです。

次の章では、キャリア相談が可能な転職エージェントの具体的なサービスを紹介しています。
興味のある人は参考にしてみてください。

マイナビエージェント

マイナビエージェント

20代~30代の転職支援に強み。キャリア相談だけでなく、書類作成、面接準備のサポートも手厚いです。

マイナビエージェントは専門知識を持つキャリアアドバイザーが一人ひとりの転職者に対して丁寧に向きあい、きめ細かなサポートをしてくれることで知られる転職エージェントです。

とくに20代〜30代前半の転職サポートを得意としており、キャリア相談のほか志望動機のブラッシュアップや面接指導を的確に行ってくれます。

また、マイナビエージェントは業界ごとに専任のキャリアアドバイザーが在籍しており、専門知識を持つプロからアドバイスしてもらえるのが特徴です。
業界・職種に特有の転職事情を熟知したキャリアアドバイザーに相談したい人に適しています。

マイナビエージェントの特徴

特徴
  • 国内企業とのリレーションが強く、優良求人の紹介を受けやすい
  • 特に20代~30代の若手社会人への転職支援に強み
  • 書類添削や面接対策などの支援サポートをじっくり丁寧に行ってくれる
サービス対応地域 全国
公開求人数 約6.0万件(2024年6月現在)
とくに多い職種 営業職|マーケティング|広報|人事|経理|クリエイティブ(Web・編集・制作など)|ITコンサルタント|システムエンジニア|金融アナリスト|調査・分析|看護師|薬剤師|保育士|不動産専門職|建築・設計アシスタント|デザイナーなど
ワンポイントアドバイス

登録時に「転職理由」と「希望条件(優先したいこと・叶えたいこと)」を丁寧に記入しておくと、その後のキャリア相談のサポートもスムーズに進みます。

利用者のペースに合わせて転職活動をサポート

マイナビのプロモーションを含みます

パソナキャリア

パソナキャリア 転職活動の成功を、全力でサポートします。転職成功で、年収20%アップ!

ひとりの転職者に平均20時間のサポート。「じっくり丁寧なキャリア相談」を求める人におすすめです。

パソナキャリアは、人材派遣の大手パソナグループが運営する転職エージェントです。

担当エージェントによる丁寧なサポートを特徴としており、「キャリア相談に対して、じっくり聞いてくれた」という評価をする転職者の方は多いです。

サポート対応地域は全国、かつ全都道府県に支店があります。対面での相談もしやすいエージェントです。

企業とのリレーションも強く、条件交渉にも強力にバックアップしてくれます。
実際、パソナキャリア利用者の67.1%が内定後の年収アップに成功しているといいます(※公式サイトより)。

パソナキャリアの特徴

特徴
  • 全都道府県に支店あり。対面サポートを受けやすく、UIターン転職にも強い
  • 「担当者がじっくり相談に乗ってくれる」という評判が多い
  • 企業への交渉力が強く、転職者の年収アップ成功実績が豊富
サービス対応地域 全国
公開求人数 約3.6万件(2024年6月現在)
とくに多い職種 営業職|管理・事務|IT・Webエンジニア|技術職(電気・電子・機械・化学)|クリエイティブ|マーケティング・企画|コンサルタント・士業|販売員・サービススタッフ|研究・開発(メディカル)|専門職(Web・IT・ゲーム|金融|不動産・建設)など
ワンポイントアドバイス

丁寧なサポートゆえに、転職者のやる気、熱意も求められます。転職するにあたって「これだけは譲れない」という希望条件を持っておくと、担当エージェントも求人紹介がしやすくなります。

利用者満足度4年連続【1位】

JACリクルートメント

JACリクルートメント。30~50代で後悔しない転職を

管理職の転職で4年連続No.1!キャリア相談の手厚さに定評があり、キャリアアップ転職におすすめです。

JACリクルートメントは、30代~50代などいわゆるミドル・ハイクラス層に強い転職エージェントです。特に「キャリアアップの転職」への転職支援に高い評判があります。

JACリクルートメントでは求人紹介だけでなく、キャリア面談やキャリアの棚卸し、キャリアプラン相談といった総合的なキャリアコンサルティングを行ってくれます。

30代以降にもなってくると否応なく働き方にその人独自の専門性が出てきて、これから先の働き方やキャリアプランについて相談に乗ってくれる人は限られてくるものです。

JACリクルートメントのキャリアコンサルタントは、「ベテラン」と呼ばれる人たちも多く、あなたの「これからのキャリア」について、親身にかつ的確に対応してくれるでしょう。

JACリクルートメントの特徴

特徴
  • 「年収600万円以上」のミドル・ハイクラス向け転職エージェント
  • ベテランのキャリアアドバイザーが多く、キャリア相談の品質が高い
  • じっくりと転職者のペースに合わせたサポート。好条件求人も多い
サービス対応地域 全国
公開求人数 約1.3万件(2024年6月現在)
とくに多い職種 サービス|商社|流通|消費財|マスコミ|建設・不動産|金融|IT・通信|WEB|EMC|コンサルティング・シンクタンク・事務所|メディカル・バイオ|医療・介護・福祉など
ワンポイントアドバイス

サポートの充実がウリのJACリクルートメントですが、求人数は少なめです。登録の際は希望条件をやや広めに&他の転職サービスにも登録しておくのがおすすめです。

ミドル・ハイクラス転職6年連続No1

doda(デューダ)

doda doda(デューダ)公式サイト

豊富な求人と、担当からの積極的な提案が特徴。キャリア相談と併せて求人探しをする際は、ぜひ登録しておきたい転職サイトです。

dodaは国内トップレベルの求人数と、担当アドバイザーから積極的な提案が評判の転職エージェントです。
保有求人は20万件以上(※2024年6月時点)、都市部だけでなく地方での転職支援にも強いです。

キャリアの棚卸しと兼ねてdodaを利用するメリットは、担当エージェントへのキャリア相談と「適職診断ツール」を活用できることです。

また、dodaは求人を自分で探して応募する「転職サイト」と、求人紹介から企業への応募、日程調整までアドバイスしてもらえる「転職エージェント」両方のサービスを利用できます。

「まずは自分でじっくり求人チェックしたい」という方は転職サイトのサービスを利用し、その後「応募や企業への交渉についてサポートしてほしい」となったときにエージェントサービスを利用する、という使い方もできます。

dodaの特徴

特徴
  • 幅広く、豊富な求人数(国内トップクラス)。地方求人紹介にも強い
  • 担当者から積極的な求人紹介を受けやすい
  • 担当者のサポートと併用して、自分でも求人情報を探して応募できる
サービス対応地域 全国
公開求人数 約24万件(2024年6月現在)
とくに多い職種 営業職|企画・管理|技術職(SE・インフラエンジニア・Webエンジニア)|技術職(組み込みソフトウェア)|技術職(機械・電気)|専門職(コンサルティングファーム・専門事務所・監査法人)|クリエイター・クリエイティブ職|販売・サービス職|公務員・教員・農林水産関連職|事務・アシスタント|医療系専門職|金融系専門職など
ワンポイントアドバイス

dodaは求人を自分から応募可能ですが、エージェント経由でのみ紹介される非公開求人も多いです。担当エージェントには初回面談時に希望条件をしっかり伝えておくことで、より有意義なサポートを受けられるでしょう。

豊富な求人&充実の支援ツール

リクルートエージェント

リクルートエージェント 公式サイト

国内No.1の求人数の豊富さ!担当者からの的確かつスピーディな支援も受けられるので、「なるべく早く転職したい」人に特におすすめのエージェントです。

リクルートエージェントは国内No.1の求人数と転職支援実績を誇る転職エージェントです。

リクルートエージェントの強みは全業種・職種に対して豊富な求人数を持つこと、そして長年の実績で培われたノウハウ・転職支援ツールの充実さにあります。

たとえば、リクルートエージェント登録後に無料で活用できる、職務経歴書を自動で作成できる「職務経歴書エディタ」や無料の「面接力向上セミナー」があります。

また、担当アドバイザーもこれまでの実績をもとにキャリア相談での適切なアドバイスを提供してくれるでしょう。

リクルートエージェントの特徴

特徴
  • 求人数および転職支援実績 国内No.1。全業種・職種において常時豊富な求人を用意
  • 担当者の提案ペースが早く、スピーディな転職を実現しやすい
  • エージェントレポートや面接力向上セミナーなどの「転職支援ツール」が豊富
サービス対応地域 全国
公開求人数 約41万件(2024年6月現在)
とくに多い職種 営業・販売・カスタマーサービス|企画・マーケティング・経営|管理・事務|物流・購買・貿易・店舗開発|コンサルタント|金融専門職|不動産専門職|クリエイティブ|SE・ITエンジニア|エンジニア(設計・生産技術・品質管理)|建築・土木|医療・医薬・化粧品など
ワンポイントアドバイス

リクルートエージェントを利用した人たちからは、オンラインで受講できる「面接力向上セミナー」について「実際の面接で役立った」という感想が多く見られます。登録後は無料で参加できますので、面接対策に不安を感じている人はぜひ利用しましょう。

求人数・サポート実績No1

「現在は転職する予定はないため、転職エージェントへの相談はしづらい」という人は、「ココナラ」や「タイムチケット」といったスキルシェアサービスを利用するとよいでしょう。

ココナラ – プロが集まる日本最大級のスキルマーケット

ココナラ - プロが集まる日本最大級のスキルマーケット

URL:https://coconala.com/

タイムチケット _ 個人の時間を30分単位で売り買い

タイムチケット _ 個人の時間を30分単位で売り買い

URL:https://www.timeticket.jp/

これらスキルシェアサービスではキャリアコンサルタントの登録も多く、だいたい3,000円~5,000円の価格でキャリア相談を受け付けています。
また、相談はオンラインまたは電話で実施できるケースが多く、地方にお住いの人も問題なくサービスを受けられるでしょう。

お金はかかってしまいますが、第三者の視点からキャリアを振り返ってもらうことによって新たな気づきを得たり、今後の働き方をより良くするきっかけに繋げていきやすいです。

キャリアコンサルタントを選ぶポイントは、あなたの希望する(または興味のある)領域でのコンサル実績の豊富な人を選ぶことです。

各サービスではサービス提供者のプロフィール情報でこれまでの実績が紹介されていますので、「この人だったら、自分がまだ持ち得ていない視点でアドバイスを貰えそう」というキャリアコンサルタントを選んでみてください。

まとめ)キャリアの棚卸しをすることで、より良いキャリアと人生を!

笑顔の男性

キャリアの棚卸しは、これまでのキャリアを全て振り返っていくので、ときに大変な作業になることもあるでしょう。

ですが、棚卸しを行って導き出した答えは、きっとあなたのこれからより良い働き方と人生に、大いに役立てられることでしょう

「ひとりで考えるのが難しい」と感じる場合は、この記事で紹介したように転職エージェントの「キャリアコンサルタント」に相談するのも有効な手段です。

あなたにとって、より良いキャリア、人生を築いていけることを願っています。

レビューを書く
1
2
3
4
5
送信
     
キャンセル

レビューを書く

レビューの平均:  
 0 レビュー
目次[ 閉じる ]