SaaS業界に転職したい!異業種からSaaS企業に転職する際のポイント
[最終更新日]2024/11/29
IT社会が加速する現代において、もはや当たり前となりつつあるクラウド型サービス。
ビジネスやプライベートでも利用したことがある人は多いのではないでしょうか。
今そのクラウド型のサービスを提供する「SaaS」という業界が注目され、転職先としても人気が上がっています。
目次
1)そもそもSaaSって?SaaSの意味・特徴
SaaSとは「Software as a Service」の略で、インターネット上でソフトウェアを提供するサービス形態です。別名ではクラウドサービスとも呼ばれています。
SaaSサービスの主な特徴としては、以下2点が挙げられます。
SaaSの特徴
- インターネット上でソフトウェアを提供するサービス
- 月額課金モデル(サブスクリプション型)
月額課金モデル(サブスクリプション型)とは、「サービスを利用する期間のみ、一定期間ごとに料金を支払う」仕組みのことです。
サブスクリプション型を採用することで、SaaSサービス提供側は売上予測を立てやすくなります。
また、利用者(ユーザー)側においても、月額料金とデバイス、インターネット環境だけで利用し始められるため、導入ハードルが低いメリットがあります。
代表的なSaaSサービス
これからSaaS業界で働きたいと思っていつつ、SaaSの具体的なサービスでどんなものがあるかイメージがあまりついていない人向けに、現在国内における代表的なSaaSサービスをいくつか紹介しておきましょう。
サービス名 | 説明 |
---|---|
Microsoft Office365 | 今や言わずと知れたオフィススイートであるMicrosoft Office365もSaaSを導入しています。 サブスクリプション型のサービスを利用することによって常に最新のOfficeを利用できるほか、新機能やバージョンアップも追加料金無しで利用が可能です。 驚異的な成長率を見せており、世界のSaaS市場ではトップに立っています。 |
サイボウズOffice | 国内においてMicrosoft Office と2強体制を築く国産グループウェアです。 国産SaaSならではの使い勝手の良さが高く評価されており、日本企業の「働き方」への知見を溜め、時代に合わせたアップデートを繰り返しています。 ITツールに不慣れなユーザーでも直感的に利用できる操作性や、対応業種が幅広い点も強みです。また、カスタマイズ性も優れ、多様な企業に対して柔軟な対応が可能です。 |
MFクラウド | マネーフォワードが提供するクラウド会計ソフトです。 マネーフォワードは個人向けにも家計簿アプリをリリースしており、会計の専門知識がない人にも分かりやすいサービス設計が特徴です。 また、MFクラウド会計以外にもバックオフィス業務支援ツールが用意されています。それらを連携させることで経理・総務・労務に関わる業務負担を格段に軽減してくれます。 |
名刺管理ツール Sansan | 2007年創業のSansanによるクラウド名刺管理ツールです。 名刺データ化の精度は99%にものぼると言われており、専用端末で名刺をスキャンすることでそのデータが入力オペレーターに送られ、入力・確認作業が行われます。 日本語を含めた6ヶ国語に対応し、名刺データは最終的にデータベース化され日付や場所、行動などとして記録ができます。 |
音楽配信サービス Spotify | 近年急成長を遂げているオンライン音楽ストリーミング市場ですが、その中でもSpotifyは世界最大の音楽ストリーミングサービスです。 有料会員数はなんと1.13億人とも言われています。また、使い続けるうちにユーザーの音楽の嗜好データが蓄積されるため、捕まえたユーザーを逃しにくい仕組みがうまく作られています。 |
動画配信サービス ネットフリックス | アメリカでスタートした世界最大の動画配信サービスです。月額課金で映画やテレビなどのストリーミングを手持ちのデバイスで視聴できます。 ここ数年はオリジナルコンテンツの制作にも力を入れており、競合であるAmazonやHuluとの差別化に成功しています。国際展開にも積極的であり、日本ではソフトバンクと独占契約を結んでいます。 |
上記に挙げた以外にも、現在非常に多くのSaaSサービスが国内・国外で提供されています。
SaaSサービスに共通して言えることは、ユーザーにとってパッケージ型のサービスでは難しかった必要な機能だけをサービスとして利用できる点や、場所に縛られずに自由にアクセスできる点が評価されています。
SaaSサービスはインターネット環境さえあればどこでも利用できます。
そのため、働き方改革が国策として進められ、リモートワークなど多様な働き方が求められる現代のビジネスパーソンの働き方に非常にマッチしており、今後もニーズが高まると予測されます。
また、クラウド型のサービスは複数人でアクセスでき、情報連携がよりスムーズになり業務効率の向上が望めます。
SaaS業界の今後の発展と将来性
クラウドサービスの普及によって急速な成長を遂げているSaaS業界ですが、今後どのように発展していくのでしょうか。
国内市場を見ると、SaaS市場自体は持続的な成長を続けており、2016年度時点で3000億円以上の市場規模となりました。
特にクラウド型のビジネスモデルの成長がめざましく、ゆくゆくはパッケージ型の市場規模より大きくなるのではないかとの見解もあります。
また、アメリカのシスコ社の公表によると、世界規模ではクラウドサービス市場は今後も世界的な拡張を続けるとの予想が出ており、特に社内情報や顧客管理等の情報系システムを軸とするクラウド型ソフトは今後ますます利用が増加するものと考えられます。
クラウドサービスの主要ジャンルであるSaaSは、今後AIやIoTと連携し、様々な発展を遂げながら、世界市場を拡大していくことでしょう。
2)SaaS業界に求められる人材は「エンジニア」と「営業」
SaaS業界は今非常に勢いがあり、転職先としても人気が上がり始めています。
しかしながら上述のように売り切り型の商品を提供する一般企業と比べてやや特殊な業界であるとも言えます。
SaaS業界の場合、製品を導入してからが真のスタートであり、いかに解約率を下げながら導入後の顧客フォローができるかが生き残れるかどうかの分かれ目となります。いわばストック型ビジネスの特徴を持っており、そのため、クライアントとの関係性が事業を大きく左右する非常に重要なポイントとなります。
エンジニア職|SaaS業界に転職する際に企業から求められる人材
- データベース(ビッグデータ)への知見と実務経験
- 継続的なサービス改善への姿勢・取り組み
- マーケティングに関わる知識(ex:LTV、CAC等)
前述のようにSaaS業界はクライアントの継続率が非常に重要な業界です。したがって顧客からのフィードバックを分析し、製品に反映、改善していくスキルが必要になります。
SaaS製品はクライアントの行動ログを自社内でモニタリングすることが可能です。そのため、データを用いてデータドリブンなプロダクト改善ができる知見と実務経験が求められます。
また、顧客満足度を向上させ解約率を下げるために、クライアントの求めるサービスへの改善が常に必要となります。クライアントのニーズに応えようと粘り強く取り組める人材が、企業からは求められるでしょう。
そのほか、単にエンジニアとしての知識だけではなく、自分たちの商品に適した良いクライアントを見つけて長期的な関係を築けるかのマーケティング的視点を持つことも重要です。
顧客生涯価値(LTV)や、顧客獲得コスト(CAC)などマーケティングに関わる知識のある人材は重宝されるでしょう。
営業職|SaaS業界に転職する際に企業から求められる人材
- 中長期的な視点
- 継続的なサービス改善への姿勢・取り組み
- マーケティングに関わる知識(ex:LTV、CAC等)
売り切り型ビジネスの営業では何が何でも月次の数字を作り続けるかが重要な指標となりますが、SaaSの営業はそうではありません。
繰り返しにはなりますが、SaaS企業の成長に最も重要なのは製品の継続率を維持し続けることです。そのため、営業として月次のような短期的な視点ではなく、中長期的な視点でいかにクライアントの解約率を下げないための戦略を立てられるかどうかが求められます。
したがって「顧客との信頼関係を構築し、顧客の声を製品に反映すること」が最も重要なスキルとなります。
また、サービスの導入からアフターフォローまで一貫して担当することになるため、営業としてカスタマーサクセスの視点が求められる業界だと言えるでしょう。
さらに長期的に良好な関係を構築するためにも、製品に適したクライアントかどうかのマーケティング的視点や、自社製品に対する知識や熱意があることも必要なスキルです。
3)SaaS業界へ転職のおすすめの転職エージェント
SaaS業界に参入する企業は年々増加しており、同じようなプロダクトを扱っていてもそれぞれに特徴があります。
そのため、SaaS業界に転職する際は、まずはSaaS業界に強みのある転職エージェントを利用するのがおすすめです。ここではSaaS業界で特にエンジニア職と営業職に強い転職エージェントを紹介します。
ITエンジニア|SaaS業界への転職のおすすめの転職エージェント
マイナビIT AGENT
企業との太いパイプを構築している
マイナビIT AGENTは、転職サイトとして有名な「マイナビ転職」と同じ企業が運営する転職エージェントで、その中でもIT・Web業界にターゲットを絞った転職エージェントです。
もともとマイナビはIT・Web分野の会社とのパイプが強力だったこともあり、在籍するアドバイザーもIT系業界出身者が多く、その豊富な経験や知識を元にし、企業へのニーズと転職者のスキルとのマッチングを果たした求人紹介を強みとしています。
マイナビIT AGENTのSaaS業界 転職でのおすすめポイント
エンジニア系の求人を常時豊富に取り揃えており、2024年11月時点での保有求人数は約2.1万件。
大手から中小企業まで幅広い求人を持ち、注目企業の求人があった場合は個別の説明会も実施しています。
マイナビIT AGENTの所属アドバイザーは、全員がIT・Web業界に精通したプロフェッショナルです。
幅広い職種に対応している総合型転職エージェントとは異なり、エンジニアの転職事情を十分に理解しているため、転職者一人ひとりに適した開発環境や企業へのアプローチ方法についてアドバイスしてもらえます。
また、マイナビIT AGENTは優良企業のレア案件(=非公開求人)を独自に保有しています。
SaaS企業は他の求職者からも人気が高く、大量の応募者が殺到する傾向があります。そのため、選考の競争率も高くなりやすく、強力なライバルが数多く現れる可能性もあるでしょう。
一方のマイナビIT AGENTの非公開求人は、専任アドバイザーを通じてのみ紹介されます。エンジニアのスキルや経験にマッチした非公開求人を個別に紹介してもらえるので競争率が低く、採用に至る確率を高めることにつながるでしょう。
レバテックキャリア
エンジニアの知識はもちろん、求人企業に対する情報も豊富
レバテックキャリアはITエンジニア経験者の転職に特化した転職エージェントです。
そのため、業界の最新動向や最先端の技術について造詣の深いキャリアカウンセラーが担当についてくれます。
レバテックキャリアのSaaS業界 転職でのおすすめポイント
レバテックキャリアでは年3,000回以上の企業ヒアリングから得た最新情報をもとに企業別に対策を行っています。
転職希望者のスキルや希望にマッチした求人紹介を得意とし、ヒアリング後の初回マッチング率(内定率)は90%にものぼるといいます(同社担当より)。
引用元:レバテックキャリア公式サイト
「SaaS業界で、どのようなエンジニアリングの知識・スキルを発展させていくか」についてキャリアプランを練るうえで、自分だけの調査・研究では不安な人はレバテックキャリアのサポートが役立つでしょう。
ギークリー
IT・Web系企業とのマッチング精度が高い
GeeklyはIT・Web・ゲーム業界に特化した転職エージェントです。
在籍コンサルタントの専門性が高く、技術的な話が理解できるコンサルタントでなければ務まらないような高度な案件についても対応できるのが特徴です。
ギークリーのSaaS業界 転職でのおすすめポイント
ギークリーではメガベンチャーや新規事業など、幅広い求人紹介を行っています。
とくにBtoC向けの自社開発求人が豊富で、SaaS系の求人は約700件確認できます(2024年11月現在)。
これらの求人は「非公開」で募集されていることがほとんどのため、「ギークリーだからこそ出会えた企業」も豊富にあることが予想されます。
引用元: ギークリー公式サイト
ギークリーのキャリアコンサルタントは、最低でもIT業界で3年以上のコンサルティング経験を持っています。中にはSaaS業界への転職支援をした事例をいくつも持っているコンサルタントもいることでしょう。
かつては「35歳転職限界説」もありましたが、ギークリーの転職成功者のうち、およそ4割近くは36歳以降のミドル世代であり(※公式サイトより)、幅広い年代で偏りなく実績を積んでいる点もギークリーの大きなメリットです。
営業職|SaaS業界への転職のおすすめの転職サービス
ワークポート
IT・Web業界のジョブチェンジに最適
WORKPORT(ワークポート)は、IT分野のエンジニアやクリエイター、ディレクターなど、幅広い職種の求人紹介を可能にしています。
取り扱う求人の数は、同じくIT・Web業界に特化したエージェントサービスの中でもトップクラスです。
ワークポートのSaaS業界 転職でのおすすめポイント
ワークポートは「未経験職種」へのサポートが手厚いことでも知られています。
そのため、今の職種から新たにSaaS業界の営業職へとジョブチェンジを検討している人は、ワークポートのサービスがマッチしやすいでしょう。
引用元:ワークポート 「転職コンシェルジュの転職相談サービス」
「検討の余地があれば求人を紹介する」スタンスのエージェントのため、転職先の選択肢を広げる際にもおすすめです。
リクルートエージェント
求人数の圧倒的多さ&幅広い年齢層に対応
リクルートエージェントは、「求人情報の多さ」と「転職支援サービスの質の高さ(成約実績)」において、国内No.1を誇る転職エージェントです。
リクルートエージェントの強みは全業種・職種に対して豊富な求人数を持つこと、そして長年の実績で培われたノウハウ・転職支援ツールの充実さにあります。
全国の地域で対応が可能で、各都道府県の求人も豊富です。拠点も多く、オンライン・電話のサポートはもちろん対面での面談の受けやすさも強みの一つです。
リクルートエージェントのSaaS業界 転職でのおすすめポイント
リクルートエージェントでは、志望企業の特徴・評判といった分析から選考のポイントまでをまとめた「エージェントレポート」を用意してくれます。
SaaS企業は新興のところが多くネットからでは企業の詳しい情報を得ることが難しいことが少なくありません。その際、リクルートエージェントのレポート情報は企業研究に大いに役立つはずです。
また、担当アドバイザーもこれまでの実績をもとにSaaS業界への転職に関する有益なアドバイスを提供してくれるでしょう。
リクルートエージェント登録後に無料で活用できる、職務経歴書を自動で作成できる「職務経歴書エディタ」や無料の「面接力向上セミナー」のサービスもおすすめです。
職務経歴書エディタ | テンプレートや入力例に沿って、職務経歴書を半自動で作成できるサービス。作成後にWordファイルにダウンロードして利用することも可能。 |
---|---|
面接力向上セミナー | 企業が「採用したい」と思える面接の必勝法が学べるセミナー。参加者の99%が「満足」以上の回答。 現在(2024年11月)はLIVE配信(オンライン)で行われている。 |
doda
スピーディな対応、求人数・サポート力・拠点数のバランスの良さ
dodaは国内トップレベルの求人数と、担当アドバイザーから積極的な提案が評判の転職エージェントです。
保有求人は20万件以上(※2024年11月時点)、都市部だけでなく地方での転職支援にも強いです。
dodaのSaaS業界 転職でのおすすめポイント
また、dodaは求人を自分で探して応募する「転職サイト」と、求人紹介から企業への応募、日程調整までアドバイスしてもらえる「転職エージェント」両方のサービスを利用できます。
「まずは自分でSaaS企業の求人をじっくりチェックしたい」人は、転職サイトのサービスを利用するとよいでしょう。
その後「応募や企業への交渉についてサポートしてほしい」となったときに、エージェントサービスを利用することもできます。
非公開求人やdodaのみが扱う独占求人も数多く保有しており、他では出会えない企業の求人を見つけられる可能性を高められます。
また、dodaでは「ダイレクト・リクルーティングサービス」という仕組みを取っており、そのため企業から熱意あるスカウトメールが届きやすいです。
dodaに登録する際に、WebレジュメにSaaS業界で働く意向をPRしておくことで、希望に合致する企業からスカウト・オファーが届くこともあるでしょう。
4)SaaS業界への転職に関するよくある質問(FAQ)
Q1. SaaS業界とはどのような業界ですか?
SaaS業界とは、「Software as a Service」の略で、インターネット上でソフトウェアを提供するクラウドサービスの業界です。
月額課金モデルが主流で、利用者はソフトウェアを購入するのではなく、必要な期間だけ利用する仕組みとなっています。
例として、Microsoft Office365やSpotify、Sansanなどが代表的なSaaSサービスです。
Q2. SaaS業界で求められる職種やスキルは何ですか?
SaaS業界では主に以下の職種が求められます。
- エンジニア職: データドリブンなプロダクト改善、顧客フィードバックの分析、マーケティング知識(LTVやCACなど)
- 営業職: 顧客との信頼関係の構築、中長期的な視点での戦略立案、カスタマーサクセスに関わる視点
いずれも、クライアントのニーズに応え、継続率を高めることが重要です。
Q3. SaaS業界への転職を成功させるにはどうすればいいですか?
SaaS業界への転職を成功させるためには、以下のポイントが挙げられます。
- スキルや経験を明確化: データ分析やマーケティング知識があると有利です。
- SaaS業界に特化した転職エージェントを利用: 非公開求人やアドバイスが得られます。
- 事前の業界研究: サービス内容やターゲット市場を調べ、興味のある分野を絞り込みます。
Q4. SaaS業界未経験でも転職は可能ですか?
異業種からの転職は可能ですが、以下の準備が必要です。
- 業界知識の習得: SaaS特有の課金モデルやマーケティング用語(LTVやCAC)を学ぶ。
- アピールポイントの明確化: 営業職では「顧客関係の構築力」や「問題解決能力」を強調。
- 転職エージェントの活用: 未経験職種へのサポートが手厚いエージェントを利用。
Q5. SaaS業界に転職する際におすすめのエージェントはありますか?
以下の転職エージェントがおすすめです。
- マイナビIT AGENT: ITエンジニア向けの非公開求人が豊富。
- レバテックキャリア: 初回提案での内定率が90%を誇る。
- ギークリー: BtoC向け自社開発求人が豊富。
- ワークポート: 未経験職種へのサポートが手厚い。
- リクルートエージェント: 求人数とサポート実績No.1。
Q6. SaaS業界の将来性はどうですか?
SaaS業界の将来性は非常に高いとされています。
クラウドサービスの普及やリモートワークの定着に伴い、国内外で需要が拡大しています。また、AIやIoTとの連携が進むことで、新たな市場が創出される可能性もあります。
国内市場では3000億円以上の規模を持ち、今後も持続的な成長が見込まれています。特に情報系システムを中心に、業界全体がさらなる発展を遂げると予測されています。
まとめ)高い将来性が魅力のSaaS業界。興味ある人はぜひチャレンジを
今後はクラウドサービスが世の中の主軸になっていくことが予測されており、インターネットを利用する個人と、サービスを提供したいと考える企業の需要と供給の合致が背景に存在する限り、SaaSは時代のニーズにマッチし拡大を続けていくことでしょう。
SaaSはその将来性の高さもあり、多くの企業や投資家から高い注目を集めています。
さらにこの数年でアメリカ発SaaS企業が日本法人を開設する動きも加速しており、強力なプレーヤーが参戦したことで、国内SaaS市場は一層盛り上がることが予想されます。
キャリアの可能性を広げる選択肢の1つとして、SaaS業界への参入を考えてみてはいかがでしょうか。