グロースハッカーになるには?仕事内容と必要なスキル・未経験からの転職のポイント
[最終更新日]2024/10/18
「グロースハッカーになるには、どうすべきか」で悩んでいませんか。
グロースハッカーは、日本ではまだ一般的には馴染みのない職業ですが、マーケティングの世界では注目度の高いワードとなりつつあります。
目次
1)グロースハッカーとは?
グロースハッカーという仕事は2010年、アメリカQualaroo社CEOショーン・エリスによって提唱され初めて認識された職業です。
とても新しいこのグロースハッカーという職業は、「ハッカー」という言葉の響きからITやWEB業界だけの業種だと思われがちですが、その活動はインターネット上だけではありません。
アプリやホームページなどを含む製品やサービスをより多くの人に届けるためにはどのように動けばよいのか、どこに市場があるのかなどを分析し、ユーザーの獲得や収益の向上を目指すのがグロースハッカーの仕事です。
例えばひとつのアプリに関わるグロースハッカーの場合、アプリ利用者がどのような年齢層でどんなことに興味があるのか、使う時間帯やアプリのヘビーユーザーになるきっかけなどを細かく分析し、どうやってアプリ自体を急成長させていくのかを考え提案します。
業務はデザインや内容の改善など多岐に渡り、市場調査から改善まで何でも行います。
簡単にまとめると「ビジネス成長の請負人」といったところでしょう。
グロースハッカーとマーケターとの違い
特徴 | グロースハッカー | マーケター |
---|---|---|
主な目的 | 急速な成長とスケーリングに焦点を当てる | ブランドの認知度や市場シェアの向上に焦点を当てる |
戦略の焦点 | 実験とデータに基づくアプローチ | 広範なマーケティング戦略とキャンペーンの展開 |
データ活用 | データ駆動型で、すぐに反応し調整する | データを使うが、グロースハッカーよりは直感に依存することもある |
手法 | A/Bテスト、製品の改善、ユーザーエンゲージメントの最適化など | 広告、プロモーション、パブリックリレーションズなど |
成果の測定 | 成長指標(ユーザー獲得、リテンション率、収益など) | ROI、リード生成、ブランド認識など |
技術とツール | プログラミングやオートメーションツールの利用 | 従来のマーケティングツールやプラットフォームの利用 |
グロースハッカーは、市場を分析し、製品やサービスを成長させる職業と聞くと今まであった「マーケター」という仕事と似ていることに気が付きます。
グロースハッカーとマーケターはたしかに似た部分もありますが、決定的に違うのがマーケターが完成したサービスや製品を売り込むという仕事内容であることに対してグロースハッカーは売り込むだけでなく自らの手で売れるように改善していくということです。
グロースハッカーは製品やサービスを売れるであろう市場に売りに行くだけでなく、それらを改善しより売れる方向へと導くのがメインの仕事です。
マーケターという仕事とエンジニアという両方の面を併せ持っているのが、グロースハッカーという訳です。
グロースハッカーの仕事内容
世の中のニーズを分析し、求められている方向へと製品やサービスを導くグロースハッカーの仕事内容にはっきりと「これ!」といった定義はありません。
「成長のためには何でも行う」のがグロースハッカーですが、大まかな業務内容としてよく語られるのが「AARRR(アー)」というフレームワーク。
- Acquisition(ユーザーの獲得)
- Activation(ユーザーの活性化)
- Retention(ユーザーの継続利用)
- Referral(ユーザーによる外部への紹介)
- Revenue(収益)
上記5つの頭文字を取ってAARRRと呼ばれています。
まずは製品やサービスの特徴や理解し適切なところへ売り込み知ってもらうように戦略を立て、ユーザーを獲得していきます。
次により多くのユーザーを取り込めるように製品やサービスの活性化を図ります。
次にユーザーにより使ってもらえるように改善を繰り返したり、他サービスとの連携をはかりながら継続して利用してもらえるようにします。
ユーザーが定着した後はユーザーによって外部へ紹介してもらえる仕組みを考え、最終的には収益へと繋げていきます。
グロースハッカーはこの業務を繰り返し、より多くの人に製品やサービスを使ってもらえるようにするのが業務内容です。
2)グロースハッカーのやりがい・平均年収
グロースハッカーのやりがい
グロースハッカーはやりがいを感じやすい仕事です。
ひとつの製品やサービスを自分で作り上げたり、改善をしたりして巨大なビジネスへと繋げて行くのは簡単にできる仕事ではありません。
しかし、成功を目指して試行錯誤するのもとても面白くやりがいに繋がります。
グロースハッカーの仕事に正解はないため、製品やサービスが誰にも知られないまま埋もれてしまうのも、誰もが知る巨大なビジネスになるのも腕次第。
売り込むだけでなく、ゼロから作り上げていけるのも大きなやりがいのひとつです。
グロースハッカーの平均年収
グロースハッカーはこれから最も需要が高まる職業のひとつです。
インターネットの発達で様々な新しい職業が生まれて来ましたが、グロースハッカーはその中でも新しくまだまだ伸びしろが大きい職業です。
グロースハッカーの年収はまだはっきりとしたデータはありません。
しかし請け負う業務が多彩であること、成功へ導ければ大きな収益を生むことなどから一流のグロースハッカーとなると年収2,000万円も夢ではないといわれています。
かけだしのグロースハッカーであればマーケターと同じくらいの年収になるので平均年収で500万円ほどと考えてよいでしょう。
腕が上がれば上がるほど評価され、比例して年収が上がっていくのがグロースハッカーの仕事です。
結果が売上やユーザー数など数字となって現れるためモチベーションを保つのも難しくありません。
3)グロースハッカーに必要な知識・スキル
続いてグロースハッカーとして活躍するためにはどんな知識やスキルが必要なのかを見ていきましょう。
グロースハッカーに求められる仕事は幅が広いため、必要な知識もとても多いです。
その中でも最も必要とされる基本のスキルのは以下の3つです。それぞれ、順を追って見ていきましょう。
分析力
グロースハッカーを目指すのであれば必ず身につけておかなければいけないのが高い分析力です。
市場の発見からそこで求められているもの、サイトや製品に興味を持ちアクセスをした人々の傾向などをデータに基づいて冷静に分析する力が必要です。
グロースハッカーにとってのデータは、仮に自分の立てた仮説や狙いとかけ離れたものであっても最も重要なもののひとつです。
データの示すものは何なのかを冷静に判断し、ビジネスを成功させるために欠けているものを解析し改善していく力が求められます。
例えば、ホームページなどの場合、開かれる回数は多いのに滞在時間が短く収益に繋がらない、などの問題が発生したケースがあったとします。
この場合、滞在時間を長くするための改善案をどれだけ多く生み出して、かつ優先順位付けをしていくわけです。
このように、グロースハッカーは様々な観点から改善ポイントを見つけ、スピーディーに手を加えられるスキルが求められます。
プログラミングの知識
グロースハッカーが生まれたのがIT・WEB企業であったことからも分かるとおり、主な業務対象はインターネット上です。
また、インターネットは少ないコストでサービスを世の中に周知してもらえる、最高のツールです。
実際の製品を提供するわけではなく、インターネットという情報提供ツールを使って莫大な収益を上げている企業はたくさんあります。
すっかり生活に定着しているtwitterやinstagramなどはその最たるものです。
グロースハッカーはインターネット企業で活躍することが多いため、プログラミングに関する知識も必要とされています。
ホームページを見やすく、高感度が高まるように改善をしたり機能を追加したりするアクションは、グロースハッカーとして必須のスキルと言えるでしょう。
創造力
グロースハッカーには新しいものを生み出す創造力も求められます。
仕事の幅が広く、どのように行えば成功するという正解がないのがグロースハッカーの仕事です。
そのため過去のグロースハックを参考にすることはあっても、まったく同じ手法で同じように目標が達成できるとも限りません。
ユーザーに求められているように手を加えていかなければならないため、前例のない改善を求められることも多いに考えられます。
データの解析やプログラミング能力を駆使して、創造力を働かせながらより良いものを生み出していくスキルがグロースハッカーに絶対に必要です。
新しいものへの興味関心はもちろん、好奇心旺盛でなんにでもチャレンジするという姿勢も良いグロスハッカーに共通することです。
4)グロースハッカーへの転職を成功するために、意識したいポイント4つ
新しい職業であるグロースハッカーは日本ではまだ働き口が多いとは言えません。
しかしアメリカではとても重要視されている職業なので、これから大いに需要が出る可能性は十分にあります。
資格もなければ正解もないグロースハッカーの仕事ですが、これから転職を目指す人は以下の4点を意識しておくと良いでしょう。
それぞれを詳しく見ていきましょう。
データ分析や統計学について知識を蓄える
先程必要なスキルの項目でも触れたように、グロースハッカーとして転職を考えているのならデータ分析についてのスキルは必ず必要になります。
データ分析の能力に必要なのが統計学の知識です。
プログラミング能力や創造力があってもデータの分析、そしてそれが何を意味するのかを正しく理解できないとグロースハッカーとして活躍することはできません。
統計学は集めたデータが何を示しているのかを根拠を持って解析する学問です。
グロースハッカーにとって統計学はデータを見るうえで必ず必要となる能力なので、それに関する知識を蓄えておくことが必要です。
スタートアップ企画やWebサービスの立ち上げなどで経験を積む
グロースハッカーは必要な資格がなく、IT・WEB業界で働きある程度のプログラミング能力を持つ人なら誰でも目指せます。
一方で、グロースハッカーを採用する企業は、求職者の「過去の経験」を重視します。
未経験から、大企業へグロースハッカーとして転職するのは、やや難易度が高いです。
まずはスタートアップ企業やWEBサービスの立ち上げなどから関わっていき経験を積んでいくことが望ましいでしょう。
これから伸びていこうとするスタートアップ企業で、ゼロからマーケティングやデザインに関わるのも良いですし、すでにある程度の知識のある人であれば自らサービスを提供できるシステムを生み出すことも目指せるでしょう。
グロースハックをするためのフレームワークについて理解しておく
とても幅広い業務を求められるグロースハッカーですが、基本となる「型(フレームワーク)」が存在しています。
それが先程紹介した「AARRR(アー)」と呼ばれる顧客の行動モデルです。
段階 | 内容 | 指標 |
---|---|---|
Acquisition: 獲得 | ユーザーをどこから獲得しているか? |
|
Activation: 活性化 | ユーザーがどれくらい、好ましい経験をしているか? |
|
Retention: 継続 | ユーザーは継続してサービスを利用してくれているか? |
|
Referral: 紹介 | ユーザーは、友人や、周りに、このサービスを伝えているか? |
|
Revenue: 収益 | 全体を通じて、ユーザーの行動が的確にマネタイズされているか? |
|
基本となるこのAARRRをしっかりと理解し、それぞれの段階でどのような方法があるのかを知っておきましょう。
AARRRへの理解が深めることが、良いグロースハッカーへの近道となります。
また、過去のグロースハッカーの成功例を見ておくのも大切です。
同じような手法を取れば成功するというわけではありませんが、過去の事例からはたくさんのことを学べるはずです。
業界知識や転職活動のノウハウがある、転職エージェントを活用しよう
すでにIT・WEB業界で働いた経験があり、AARRRへの理解も十分!という人でも、グロースハッカーとしての仕事を見つけようとする際は転職エージェントを活用することをおすすめします。
転職エージェントの中にはIT・WEB業界への転職に特化したものがいくつも存在しています。
専門のキャリアアドバイザーが転職活動を支えてくれるので、自分一人の力で転職先を探すよりも効率がよくスムーズです。
また、転職エージェントを利用すればそのエージェントだけが持つ非公開求人も合わせて探すことが可能になるため転職成功の可能性が高まります。
エージェントはひとつではなく複数登録をし、選択肢を増やした増えでよりよい求人を選ぶことを心がけるようにしましょう。
5)グロースハッカーへ転職する際におすすめの転職エージェント
では続いてグロースハッカーへの転職先探しにおすすめの転職エージェントを5つご紹介していきましょう。
どのエージェントもIT・WEB業界に強く求人数も多いのでいくつか登録をしておくことをおすすめします。
また、エージェントによってサービスが異なるためご自分のスキルや経験を考慮した上で転職エージェントを選びましょう。
リクルートダイレクトスカウト
-
【実績豊富なヘッドハンター】の力を借りて転職を進めたい人におすすめです。
リクルートダイレクトスカウトは、転職大手「リクルート」が運営するヘッドハンティング型の転職サイトです。
年収600万円以上のミドル・ハイクラス層を対象とした求人を紹介しており、企業やヘッドハンターからの直接スカウトも多いです。
また、リクルートダイレクトスカウトでは「転職者がヘッドハンターを選ぶ」ことができます。
グロースハックに関する知識が豊富か、優れた転職支援実績があるか、といった点を見極めるために、ヘッドハンターのプロフィールを閲覧して、そのうえで「この人に相談したい」というヘッドハンターを選んで相談できるのです。
リクルートダイレクトスカウトの特徴
特徴 |
|
---|---|
サービス対応地域 | 全国 |
グロースハックの求人数 | 約1,600件(2024年10月現在) |
ビズリーチ
-
グロースハック求人は約600件と国内トップクラスの豊富さ。エンジニア系のもの、マーケティング系のものなど多くを参照できます。
ビズリーチは、主にハイキャリア人材を対象とした転職サイトです。
一般的にハイキャリア転職サービスは求人数が少なくなりがちですが、ビズリーチは近年求人数が増えており、首都圏はもちろんのこと地方での転職においても非常に豊富な求人を確認できます。
ビズリーチの大きな特徴として、企業からの直接スカウトが非常に活性している点が挙げられます。
スカウトを多く貰うためにはレジュメをしっかり記入する必要がありますが、その際に「グロースハックへの志向がある」ことも合わせてPRしておくとよいでしょう。
ビズリーチで紹介される求人は事業の上流工程を支える重要なポジションのものが多いです。
各業界の最前線で活躍するポジションへの転職が期待できます。
ビズリーチの特徴
特徴 |
|
---|---|
サービス対応地域 | 全国 |
グロースハックの求人数 | 約800件(2024年10月現在) |
doda
-
グロースハックの求人は約600件(2024年10月)。「本気で求人を探したい!」人はぜひ登録しておきたい転職サイトです。
dodaは国内トップレベルの求人数と、担当アドバイザーから積極的な提案が評判の転職エージェントです。
dodaは求人を自分で探して応募する「転職サイト」と、求人紹介から企業への応募、日程調整までアドバイスしてもらえる「転職エージェント」両方のサービスを利用できます。
「まずは自分でグロースハッカーの求人をじっくりチェックしたい」という人は、転職サイトのサービスを利用するとよいでしょう。
その後「応募や企業への交渉についてサポートしてほしい」となったときに、エージェントサービスに切り替えることもできます。
そのほか、dodaでは「ダイレクト・リクルーティングサービス」という仕組みを取っており、そのため企業から熱意あるスカウトメールが届きやすいです。
dodaに登録の際、あわせてグロースハッカーへの志向をレジュメにPRしておくとよいでしょう。希望する領域の企業からスカウトやオファーが届くかもしれません。
dodaの特徴
特徴 |
|
---|---|
サービス対応地域 | 全国 |
拠点 | 北海道、宮城、東京、神奈川、静岡、愛知、大阪、京都、兵庫、岡山、広島、福岡 |
グロースハックの公開求人数 | 600件(2024年10月現在) |
リクルートエージェント
-
リクルートエージェントでは高年収帯・好条件のグロースハック求人が多く見られます。
リクルートエージェントは国内No.1の求人数と転職支援実績を誇る転職エージェントです。
リクルートエージェントの強みは全業種・職種に対して豊富な求人数を持つこと、そして長年の実績で培われたノウハウ・転職支援ツールの充実さにあります。
グロースハック系の公開求人は約700件(2024年10月現在)。大手企業・上場企業からの好条件の求人が多く目立ちます。
リクルートエージェントを利用する際は、志望企業の特徴・評判といった分析から選考のポイントまでをまとめた「エージェントレポート」をぜひ活用するとよいでしょう。
グロースハックと一言でいっても働き方は企業によって様々です。事前の企業研究において、レポート情報は大いに役立つはずです。
また、担当アドバイザーもこれまでの実績をもとにグロースハッカーへの転職に関する有益なアドバイスを提供してくれるでしょう。
リクルートエージェントの特徴
特徴 |
|
---|---|
サービス対応地域 | 全国 |
拠点 | 北海道、宮城、福島、東京、埼玉、千葉、栃木、群馬、神奈川、新潟、静岡、石川、岐阜、滋賀、愛知、京都、大阪、兵庫、岡山、広島、加賀、愛媛、福岡、長崎、熊本、鹿児島、沖縄 |
グロースハックの求人数 | 約700件(2024年10月現在) |
まとめ)グロースハッカーとして一歩を踏み出そう
今回は今注目されているグロースハッカーという職業に迫ってみました。
インターネットサービスは、私達の生活になくてはならないものです。
次々と生み出される新しいサービスの裏には、グロースハッカーの存在が欠かせません。
サービスを受け取る側ではなく、発信する側がグロースハッカーという存在です。
やりがいのある新しいこの仕事は、製品やサービスを提供する側にとって今後ますます欠かせなくなって行くことが予想されます。
転職エージェントを活用し、いち早くグロースハッカーとしての第一歩を踏み出しましょう。