『みんなの転職「体験談」。』
『みんなの転職「体験談」。』

『みんなの転職「体験談」。』は、20~50代社会人男女の、 「転職したいけれど、迷いや不安で行動を踏み出せない」を 解決し、
より良い将来を目指した一歩を踏み出していける為の、 生々しい体験談情報やナレッジを提供するWebサービスです。

MENU

介護職未経験での面接はここに注意!よく訊かれる質問8つとその対策

[最終更新日]2024/06/14

このページには広告リンクが含まれています
みんなの転職「体験談」。は、⼀部の企業とアフィリエイトプログラムを提携し情報提供を⾏っております。 当サイトを経由してサービス利⽤があった場合、掲載企業からアフィリエイト報酬を受け取ることがありますが、提携の有無などによって当サイトでのサービス評価が影響を受けることはありません。 また当サイトで得た収益に関しては、閲覧頂く皆さまにより役⽴つ情報をご提供できますよう、コンテンツ品質の向上に還元しております。
介護未経験での面接ではここに注意!よく訊かれる8つの質問と、その回答例

介護業界は人手不足だから、未経験でも簡単に採用される

こんな情報をよくネットで耳にします。

しかし実際は「正しい面接のポイント」を押さえない限り、採用されることは至難の業です。なぜなら他業界と同じく介護業界もまた、1人を採用するための人件費が膨大で、採用には慎重を喫しているのです。

そこで本記事では「介護未経験者が知るべき8つの質問対策」を紹介していきます。

目次

1)介護職の面接では、「スタンス」「コミュニケーション力」がよく確認される

介護職未経験での転職面接では、主に以下の2つのことを問われます。

介護職未経験での転職面接で、主に確認されること ☑ 介護の仕事へのスタンス ☑ コミュニケーション力
  • 介護の仕事へのスタンス
  • コミュニケーション力

介護職は認知症を患う利用者や、障がいを持つ方とも接するため、オフィスワークと比較しても特殊な仕事が多いです。

さらにグループホームなどの施設介護では、閉鎖的な空間で上手にコミュニケーションをとるスキルが求められます。

そういった「介護職ならではの仕事力」が素質としてあるか、または今後身に付けていくことができるのか。

非常に重要なポイントですので、詳しく解説していきます。

介護の仕事へのスタンス=「仕事への熱意・学ぶ意欲をアピールすること」

スタンスとは「介護職への熱意や、向上心を持っているか」ということです。

なぜ介護職の面接でスタンスが重要なのかというと、介護の仕事は「身体的・精神的に大変なこと」が少なくないからです。

たとえば、介護職の仕事ならではの特徴である以下の3点について、すぐに順応できる人はそれ程多くないはずです。

  • 夜勤がある
  • 利用者の多種多様な要望に応える
  • 人の死が身近になる

こうした特徴を受け入れる際に、(やや抽象的な表現になりますが)人間性が問われることもあるでしょう。

過去に「家が近いから」という理由で入社した元経営者の男性が、わずか1ヵ月で辞めたこともあります。

もちろん介護職の仕事にはやりがいもあり、楽しい部分も多いです。
しかし、一定の熱意や向上心がないと、年齢やキャリアに関わらず続けるのが難しいという事実も押さえておきましょう。

コミュニケーション力=「思いやり・忍耐力があるか」

介護職では「相手の話をよく聴く」というコミュニケーション能力が求められます。

なぜなら介護サービスを利用する方は、介護職員以外とコミュニケーションをとることが少ないからです。

例えばなかなか朝食を召し上がらない利用者がいたとして、その方は「毎朝出てくる納豆が苦手…」という嫌悪感を抱えているかもしれません。

そういった本心を介護職員が正確に読み取り、思いやりの気持ちをもって話を聴いてあげることが利用者の満足感につながります。

このように相手の気持ちに寄り添って話を聴くことを「傾聴」といいます。介護職では傾聴できる姿勢があるかを見られることも多いため、この機会に覚えておきましょう。

2)介護職の面接でよく聞かれる設問8つとその対策

ここからは「介護職の面接で頻繁に聞かれる質問8つ&回答例」を紹介します。

他の職種でも聞かれるような質問から、介護職ならではの質問まで、本記事では実際の面接経験を踏まえ、網羅的に解説しました。

面接で詰まって回答できない…といった事態を防ぐためにも、ぜひポイントを押さえておきましょう。

質問①「介護の仕事をしようと思ったきっかけはなんですか?」

NG回答例

「介護職を志望した理由を教えてください」→介護職にどれだけ熱意を持って臨んでいるかを知りたい。 「介護にちょと興味があって…」→抽象度の高い回答はNG

質問の意図

ほぼ100%の確率で聞かれるのが「介護職を志望した理由」です。

介護職は他の仕事と違って社会福祉の観点が重要であり、「利益を追求する仕事」ではありません。

そのため「3K(=きつい, 汚い, 給料が安い)」という言葉に象徴されるように、熱意がないと身体的・精神的に苦しくなることが多いのです。

つまり面接官は入社後すぐに辞められてしまうリスクを減らすために、熱意があるかを確認していると考えられます。

なおこの質問に対しては、「エピソードを踏まえた志望動機」を回答するのが効果的です。

「祖父母との思い出」や「ボランティア経験」などのエピソードがある方はそれを伝え、面接官に信頼感を持ってもらうよう工夫しましょう。

この質問への回答例

私が介護職を志望したのは「介護のボランティア経験」がキッカケです。

私が大学生のころ、大学のボランティアサークルでデイサービスに行きました。内容としては、高齢者と若者の交流を目的に、昔遊びなどのレクリエーションを実施しました。

当日は昔遊びなどを交えつつ、高齢者の方と楽しくコミュニケーションをとることができました。中でも80歳を超えたおばあちゃんに「あなたは人を思いやれる素敵な人ね」と言っていただけたことが、今でも心に残っています。

私はそんなボランティア経験から、「高齢者の方と交流し、人生をサポートできる仕事をしたい」と考え、介護職を志望しています。

将来的には「どうしたらもっと利用者が楽しく過ごせるだろう?」という思いやりの心を忘れず、前向きに行動できる介護職員になりたいです。

質問②「前職を退職された理由はなんですか?」

NG回答例

転職・退職の理由を教えてください

質問の意図

退職理由を聞く意図は「また同じ理由で辞めないか」を確認するためです。

例えば前職で「社内の人間関係がうまくいかずに辞めた」のであれば、より密接なコミュニケーションが求められる介護業界に入っても、すぐに辞めてしまうリスクがあります。

面接官はそういったリスクを正しく把握し、長期的に働いてくれるかどうかを見たいのです。

そのため面接では「個人的な退職理由」を述べるのはリスクが生じます。「個人的な退職理由」であっても、代わりにポジティブな印象を与えられるよう「介護職になる目的」などを伝えられると好印象です。

この質問への回答例

前職を辞めた理由は「新しいキャリアを積みたい」と考えたからです。

前職では自分が既にできる仕事を繰り返しており、スキルアップが見込めない状況にありました。しかし私は仕事に対してやりがいを持ち、日々新しいことにチャレンジし続けたいと考えています。

そして介護職では、私が前職で培った傾聴のスキルが役立つと考えています。
傾聴のスキルを生かして利用者と良好なコミュニケーションをとり、その方が欲しているサポート・サービスを提供し、円滑に職場を回していきたいと考えています。

質問③「これまでに高齢者の方と関わった経験はありますか?」

NG回答例

「介護職を志望した理由を教えてください」→介護職にどれだけ熱意を持って臨んでいるかを知りたい。 「介護にちょと興味があって…」→抽象度の高い回答はNG

質問の意図

介護未経験の場合「過去に高齢者と関わってきたかどうか」を聞かれることがあります。質問する理由としては、あなたが持つ高齢者のイメージ像を把握したいからです。

介護職で接する利用者は、認知症が原因で厳しい接し方をしたり、個性が強かったりするケースも多々あります。

その際に「高齢者=優しくて温かい」という一面的なイメージだけだと、ギャップで精神的に負担を覚えるリスクがあるのです。

つまり高齢者と適切なコミュニケーションが取れるかを把握したいということなのですが、あくまでこの質問は参考程度に聞かれることが多いようです。そのため嘘はつかず、無い場合は「ない」としっかり伝えましょう。

この質問への回答例

社会人になるまで80歳を超える父方の祖父母と暮らしていました。

祖父母は非常に温厚な性格であったため、悩みごとは両親よりも祖父母に相談するということも多かったです。その優しさに触れてきたことも、今回介護職を志望する理由の1つといえます。

ただし祖父母以外の高齢者の方とはほとんど接したことがないため、たとえば認知症の方にどのように接すればいいのかなどは正直わかりません。

それでも持ち前の前向きな性格を生かし、積極的にコミュニケーションをとろうと考えています。

質問④「数ある施設の中から、こちらを選ばれた理由は何ですか?」

NG回答例

「数ある施設の中から、こちらを選ばれた理由は何ですか?」→施設に対して興味を持ってくれているか等を見ている 「家から近かったのが一番の理由ですかね」→関心が低いと思われる回答はNG

質問の意図

この質問には「施設に対して興味を持ってくれているか」「自ら調べる主体性があるか」という意図が隠されています。

介護施設はコンビニエンスストアに匹敵するほど数が多いとされています。その中から1つの施設を選択したのですから、面接官が聞きたくなるのは当然かもしれません。

この質問では、とにかくシンプルに志望理由をいえば問題ありません。

  • HPで見たら施設に清潔感があると感じたので
  • レクリエーションが多く、楽しそうだと感じました
  • 福利厚生に資格取得のサポートがあり、スピード感を持ってキャリアアップできそう

など自分である程度会社のことを調べ、前向きであるという姿勢が伝わればベスト。

逆に注意点として、家から近くてアクセスがしやすいから、などといった「利己的な理由」を述べるのは印象が悪いです。何かしら「この人が入ってくれたら施設に良い影響がありそうだ」と思わせる理由を考えましょう。

この質問への回答例

HPを拝見した際、他の施設よりも「きめ細やかなサービスをしている」と思ったからです。

レクリエーションを1日に4回も設けていたり、食事も季節によってレパートリーを増やしていたりと、利用者の方に喜んでいただけるサービスを追及している姿勢を感じました。

私自身「相手を思いやって行動すること」は前職でも実践してきました。入社後は先輩方に教わりながら、そのスキルを更に磨いていきたいと考えています。

質問⑤「あなたが仕事をするうえで大切にしていることを教えてください」

質問「介護の仕事をするうえで大切にしていることを教えてください」→介護士という仕事をどう考えているのか? 回答:スムーズに回答できるよう考えておく

この質問は「この人と一緒に仕事をしたいと思えるか?」を意図して聞かれます。

あなたがこれまでの経験で培ってきた「仕事への考え方」が、介護業界はもちろん、施設ごとの理念に合っていないと長く働くことはできません。

そのため、応募先の企業理念なども調べつつ、そこから大きく逸れていない回答をするよう心がけましょう。

この質問への回答例

私は「つねに向上心を持って仕事に取り組むこと」を大切にしています。

仕事は経験を積んで慣れていくほど、甘えや妥協が生じてしまいます。しかしそういった慣れは職場に何の利益も生まず、自分自身のスキルも停滞してしまうはずです。

そのため、私はつねに「どうしたらもっと効率的に仕事ができるだろう?」「何をすれば相手は喜んでくれるだろう?」など、主体的に考えて実践に移してきました。具体的には~~です。

介護職でもその主体性を生かし、利益をもたらしていきたいと思っています。

質問⑥「あなたの長所と短所を教えてください」

NG回答例

「あなたの長所と短所を教えてください。」→利用者とのコミュニケーションで、自分をコントロールできるかを知りたい。 「良くも悪くもいい加減なところです。」→協調性がないと捉えかねない回答はNG

質問の意図

この質問は「利用者とのコミュニケーションのうえで、自分をコントロールできるか」を把握するために聞かれることが多いです。

介護は認知症の方とコミュニケーションをとることも多いため、自分の感情をコントロールできないと大きなストレスを抱えたり、トラブルに発展したりする可能性があります。

もし長所と短所を質問し、まったく回答できなかったり、答えに窮してしまえば、「自己分析ができていない」と判断されてしまうため、自己PRも含めながらスラスラと答えられるようにしておきましょう。

ポイントとしては「短所のあとにフォローを入れる」となお好印象です。

私はじっくり物を考えることが苦手です。しかし誰かと一緒に考えると、アイデアを出し合いつつ、考えを発展させていくことができます」などとフォローし、後ろ向きな印象を残さないよう工夫しましょう。

この質問への回答例

私の長所は「他者と積極的にコミュニケーションを取れること」です。

前職では他部署の方を含め、自分から飲み会やゴルフなどの社内サークル活動に誘うよう尽力していました。そういった幅広い交流が組織の連帯感や仕事の効率に繋がると考えていたからです。

反対に短所は「1人で物事を考え抜くこと」です。

数字やその他のデータと向き合って頭を使う作業は、気が乗らないことも多々ありました。しかし先輩や同期と相談しながら考えるようにしたことで、今では一人でじっくりと考える作業もできるようになってきています。

質問⑦「夜勤は可能ですか?」

NG回答例

「夜勤は可能ですか?」 「夜勤手当の額次第ですかね。」→まずは、夜勤に対する自身の考え・スタンスを伝える

質問の意図

特別養護老人ホームなどでは必ず「夜勤」があり、特殊な仕事形態であるからこそ、ほぼ確実に質問されます。

生活リズムはもちろん、家族がいる場合はプライベートな面にも影響が及ぶのが夜勤です。そのため採用されたいからと言って「大丈夫です!」と安易に答えてしまうのではなく、しっかりと判断したうえで回答しましょう。

  • どんな仕事内容なのか?
  • 週に何回くらいあるのか?
  • 夜勤はできないが他で手伝える部分はないか?

など、面接官に対して素直に回答・相談をすると、積極的な姿勢をアピールできて好印象です。

この質問への回答例(夜勤が可能な場合)

夜勤は可能です。

現在独り暮らしをしており、家庭のある正社員やパートの方と比較しても入りやすい環境にあると思っています。そのため何度か教育していただければ、積極的に夜勤も務めていきたいです。

この質問への回答例(夜勤が不可能な場合)

申し訳ありませんが、まだ育児が必要な娘がいるため、夜勤は難しいかもしれません。

その代わり、日勤のお仕事は精一杯勤めさせていただく所存です。

質問⑧「最後に何か質問はございますか?」

NG回答例

最後に、何か聞きたいことは?

質問の意図

「本気で入社したいという意思があるか?」を確認するため、こういった逆質問は必ず行われます。
仕事への熱意があればあるほど、聞いておきたい事柄もあるはずだと、先方は考えます。

そのため、コツとしては「事前に聞きたいことをまとめておく」ことです。

  • 業務内容で疑問に感じた箇所
  • 介護技術や専門用語に関する質問
  • 福利厚生や給与面の再確認
  • 自分の希望は聞いてもらえる環境かどうか
  • 入社までに勉強しておいた方が良いことは何か

など、HPや資料を参考にしながら質問を考え、入社に前向きな姿勢を伝えられるよう心がけてみてください。

またその際に、インターネットで調べればわかることを聞くのはNGです。「主体的に行動できない人なのかな?」という印象を持たれる可能性があるため、調べた結果、本当にわからないことだけを質問しましょう。

この質問への回答例

はい、HPで「利用者の自立支援を促す」と書かれていたのですが、自立支援とは具体的にどういった意味なのでしょうか?

個人的に調べたところ「利用者のできることは自分でやっていただくことで、認知機能や身体機能を向上していく。そして長期的には介助が必要なくなるようにすること」だと捉えたのですが、この解釈は正しいですか?

面接対策のアドバイスを欲しい人におすすめの転職サイト

サービス名 マイナビ介護職
マイナビ介護職
レバウェル介護
レバウェル介護
カイゴジョブエージェント
カイゴジョブエージェント
介護ワーカー
介護ワーカー
かいご畑
かいご畑
特徴
  • 業界に詳しい担当が親身にサポート
  • 離職率や職場環境などの施設情報の詳細を知れる
  • ホワイト企業の求人が多いと評判
  • 担当からの積極的な支援が受けられる
  • 未経験・無資格OKの求人も多数
  • 介護職求人数は国内最多
  • 介護職求人が国内トップクラス
  • 有資格者向けの求人が豊富
  • 「カイゴジョブアカデミー」で介護資格の取得を目指せる
  • アドバイザーが丁寧にサポート
  • 希望条件を満たした求人を見つけやすい
  • 地方転職にも強い
  • 無資格/未経験でもOK
  • 働きながら無料で資格取得を目指せる
  • 正社員/派遣から働き方を選べる
公開求人数 8.0万 23万 4.8万 5.3万 9,000
対象年代 全年代 全年代 全年代 全年代 全年代
対象地域 全都道府県 全都道府県 全都道府県 全都道府県 全都道府県
おすすめの人
  • 職場環境を重視して応募先を探したい人
  • 担当から積極的な求人提案を受けたい人
  • 保有資格やこれまでの経験を活かして転職先を見つけたい人
  • 多くの介護求人を比較検討したい人
  • 資格取得と併せて介護職の仕事を探したい人
サービス登録サイト

表内の求人数は2024年11月時点のものです。

まとめ)未経験者は「スタンス」「コミュニケーション」を意識!

ここまで8つの質問例とそれに対する回答例を見てきましたが、介護未経験者が最も大切にすべきことは「スタンス」と「コミュニケーション」を意識することです

介護職に対しての熱意と、コミュニケーション能力が伝えられれば、採用される見込みは十分にあります。

本記事で紹介した具体的な質問・回答例を押さえておきつつ、かつあなたなりの「介護職の仕事へのスタンス」「コミュニケーションのとり方」を確立しておくのがベストです。

未経験だからと臆することなく、前向きな姿勢で面接へ挑みましょう。

レビューを書く
1
2
3
4
5
送信
     
キャンセル

レビューを書く

レビューの平均:  
 0 レビュー
目次[ 閉じる ]