SEからITコンサルに転職するには? 年収・キャリアパス・おすすめの転職エージェントを紹介
[最終更新日]2024/10/30
SEとして働く方で、ITコンサルタントに興味をお持ちの人も多いでしょう。
ITコンサルタントは、エンジニアリングのスキルを活かして顧客の課題解決に関わる、やりがいを感じられやすいIT職種です。
一方で、SEとITコンサルタントでは求められる働き方は大きく異なります。ITコンサルタントを目指す際はまずその仕事内容やSEとの違いを把握しておくべきでしょう。
目次
1)そもそもSEからITコンサルタントになれる?
SEからITコンサルへのジョブチェンジは、可能
結論から先に伝えると、SEからITコンサルへのジョブチェンジ・転職は可能です。
実際、ITエンジニアへの転職支援をするエージェントが、転職相談に来る若手SEに対し選択肢の一つとしてITコンサルを提示するケースは多いです。
コンサルティングファームでのSEのニーズは高まっている
IT技術は、いまや企業経営になくてはならないものとなりました。
システムを上手に活用することが、業績を左右するといっても過言ではないでしょう。
とりわけ現代はAIやIoT、クラウドなど、これまでの常識を覆す技術が続々と登場しています。
コンサルティング業界においても、「最新のIT技術を知らなければ適切な提案が難しい」という状況になっています。
このこともあり、コンサルティングファームではPM経験を持つ技術者はもちろん、SEに対する採用ニーズも高まっています。
特にDX(デジタルトランスフォーメーション)やデータサイエンティストなど、高度なスキルが求められる分野の経験を持つ技術者が求められています。
ITコンサルタントの主な仕事内容
ITコンサルタントとは、クライアント(顧客)のIT関連分野全般に対してアドバイスを行い、システム導入支援をする仕事です。
ITコンサルタントの主な業務には、以下があります。
- ヒアリング・情報収集
- 改善に向けた提案
- プロジェクトの推進と評価
ヒアリング・情報収集
適切な業務改善の提案は、ヒアリングや情報収集から始まります。
顧客から業務やシステムの現状や今後の要望を、ていねいに聞き取ることが求められます。
また、ITコンサルタントは顧客から言われたことだけを材料に改善案を策定しているわけではありません。
なぜなら、顧客自身が気づいていない課題もあるためです。
自ら顧客や競合他社に関する情報収集を入念に行い、積極的に質問する姿勢は、優秀なITコンサルタントに欠かせない資質です。
そもそもITコンサルタントの役割は、顧客の課題を解決することにあり、顧客自身が「真の課題」に気づけていないことも多いです。
そのため、ヒアリングと情報収集はセットで行われることが多く、ITコンサルタントとして持っておきたい大切な資質でもあります。
改善に向けた提案
企業の業務改善に役立つ提案は、ITコンサルタントにとって最も重要な職務のひとつです。
いくら良い提案でも、顧客に受け入れられなければ役に立ちません。以下の点に留意し、納得を得られるよう努めることが重要となります。
- 説明のわかりやすさ
- 数字の活用など、客観的かつ説得力のある説明
- プレゼンテーションスキルの向上
- 顧客企業が投資可能な金額の設定
納得を得られる提案書は、一夜漬けでは作成できません。
情報の収集段階から、提案書の作成を視野に入れたやり取りが求められます。
これからITコンサルタントを目指す人で「人前で話すことが得意でない」という場合は、しっかりトレーニングしておくことをおすすめします。
プロジェクトの推進と評価
提案書が受け入れられた後は、提案内容に沿ってプロジェクトを推進する仕事が待っています。
予定通りの導入を実現できるよう、しっかり目を配りましょう。PMやSEなど、他職種との積極的な連携も求められるフェーズです。
本稼働を迎えた後は、提案した内容が業務改善に結びついたかどうか、評価する必要があります。
想定した成果を得られれば、類似の事例に応用できるでしょう。一方で思ったほどの成果を得られない場合は、適切な対策を考えなければなりません。
ITコンサルタントとSEの違い
ITコンサルタントとSEには、以下の違いがあります。
特徴 | ITコンサルタント | SE |
---|---|---|
役割 | ITを活用した経営課題の解決方法をアドバイスし、より良い事業運営に向けた提案をする。プログラミングに携わる機会はほとんどない。 | 顧客の要件に基づいた設計を行い、システムを完成させる。自らプログラミングに携わる場合もある。 |
目的 | 課題の解決がゴール。企業の業務効率化、コスト削減、競争力向上を支援する | システムの納品がゴール。高品質のソフトウェア製品を開発し、ユーザーの要件を満たす |
スキルセット | ビジネス分析、プロジェクトマネジメント、顧客とのコミュニケーション | プログラミング言語、ソフトウェア設計、アルゴリズム、データ構造 |
作業環境 | クライアント企業によって異なり、しばしば現地での業務が必要 | 主に開発チームの一員としてオフィスまたはリモートで作業する |
たとえばシステムの開発が予定通り終わり無事本稼働できたとしても、業務改善に役立たなかったケースを考えてみましょう。
SEの立場としては成功ですが、ITコンサルタントの立場で見ると失敗です。ITコンサルタントは企業が抱える本当の課題を見つけ、解決に向けて行動するよう努めなければなりません。
2)ITコンサルタントの平均年収とキャリアパス
ITコンサルタントの平均年収
ITコンサルタントの平均年収は、およそ590万円となっています。
転職サービスdodaの「平均年収ランキング(165職種別の平均年収/生涯賃金)【最新版】」では、プロジェクトマネジャーやプリセールスに次ぐ年収の高い職種に挙げています。
もっともITコンサルタントは、実力による年収の差が非常に大きい職種であることにも注意が必要です。
「求人ボックス 給料ナビ」の2024年10月時点のITコンサルタントの正社員年収情報では、全体の給与幅が395〜1,280万円と広くなっていることを指摘しています。
成果を出せる人は年収2,000万円も目指せる一方で、思うように活躍ができない場合は年収300万円台にとどまる可能性もあります。
このため、ITコンサルタントになれば誰でも年収が上がるとは限りません。適性のない人がITコンサルタントになると、「SE時代よりも給与が下がってしまった」ということもあるでしょう。
ITコンサルタントのキャリアパス
ITコンサルタントのキャリアパスは、大きく以下の4つに分けられます。
キャリアパス | 内容 |
---|---|
社内で昇進を目指す | 一例として、アナリスト→コンサルタント→マネージャー→パートナーの昇進ルートが挙げられる。上位職になるほど権限は大きく、責任も多い |
他のコンサルタント会社に転職する | IT系以外のコンサルティングファームへの転職も目指せる |
SIerやIT企業に転職する | ITコンサルタントのほか、さまざまな職種を狙える |
事業会社に転職する | IT部門はもちろん、役員として転職することも可能 |
ITコンサルタントとして十分な活躍ができた人は、幅広いキャリアパスの選択肢を持つことができます。
3)SEからITコンサルタントへの転職に必要なスキル
SEとITコンサルタントでは、いくつかの点で求められる知識やスキルが異なります。ITコンサルタントへの転職では、以下の項目が重視されます。
論理的思考力
ITコンサルタントは、顧客企業の命運をかけたプロジェクトに携わるケースも少なくありません。
多額の費用をかけたプロジェクトに同意してもらうためには、顧客の納得を得ることが絶対条件です。
このため、提案には筋道立てた説明が必須です。スムーズに理解でき納得してもらえる提案書に仕上げるためには、論理的思考力が欠かせません。
提案書を書く前には何度も仮説を立てシミュレーションを繰り返し、疑問を解決しておく必要があります。
顧客から与えられた情報だけでは不十分、という場合も多いでしょう。
不足する部分は自ら調べる、顧客に確認するなどの方法により情報を入手し、納得するまで考え続ける体力が求められます。これにより、解決策へのスムーズな道筋を組み立てることが可能です。
コミュニケーションスキル
ITコンサルタントには以下に挙げる、多種多様なコミュニケーションスキルが求められます。
- 相手の話を正しく理解するスキル
- 自分の思ったことを正確に、わかりやすく伝えられるスキル
- 建設的に会話を進められるスキル
- 社内や協力会社の人たちと意思疎通できるスキル
- 適時に適切な内容を報告できるスキル
- 必要に応じて上司を動かせるスキル
SEで活躍していたときと比べて、業務遂行に関わる人の範囲が格段に広がることを意識してください。良い提案でも、難しいと理解してもらえません。相手のレベルに応じた内容にする工夫も求められます。
またITコンサルタントは、顧客と自社・協力会社との間で板挟みになるケースもあります。その場合でも安易に妥協せず、良い着地点にたどり着けるよう工夫することも重要です。
目標達成力・推進力
提案した内容を実現することは、顧客からの信頼を勝ち取るうえできわめて重要です。
ITコンサルタントには顧客と取り決めた目標を達成できるよう、創意工夫を凝らして実現するスキルが求められます。プロジェクトを管理し、問題を早めに察知して適切に手を打つことは代表的な方法です。
もちろん自分自身を管理するスキルも欠かせません。
この点で、マネジメント経験は重要です。もし以下に挙げる経験をお持ちの場合は、ITコンサルタントの業務に活かせます。
- PMやPL(プロジェクトリーダー)、チームリーダーの経験
- 新人教育など、メンバーを統率・管理した経験
顧客の課題を解決するシステムを納品するまで、気を抜かずに取り組むことが重要です。
あわせて読みたい
- ITエンジニアがマネジメントスキルを伸ばすための効果的な学習法は?
- ITエンジニアの方がマネジメントスキルを養うには、どのような働きかけや学習方法があるのでしょうか。この記事ではITエンジニアがマネジメントスキルを持つメリットや求められる理由を解説し、スキルアップするためのポイントと学習法、注意点について説明します。 ...
4)SEからITコンサルタントへの転職で意識すべき3つのポイント
SEが未経験からITコンサルタントへの転職を目指す際は、以下3つのポイントを押さえておきましょう。
ほかの職種ではみられない、ITコンサルタントならではのポイントがあることに気づいた人もいるのではないでしょうか。それぞれの項目について、詳しく確認していきます。
これまでの経歴と転職理由、そして今後のキャリアプランをしっかり説明できるよう整理する
ITコンサルタントへの転職をかなえるためには、応募先の企業に「この応募者は、入社後に活躍しそうだ」と思ってもらう必要があります。
あなたは企業が内定を出すに値する、根拠ある情報を提示しなければなりません。以下の項目を整理することは、納得を得られるセールスポイントを作る重要なポイントです。
- これまでの経歴
- 転職を希望する理由
- 今後実現したいキャリアプラン
ITコンサルタントは論理的に考えること、コミュニケーションスキルが求められる職業であることを忘れてはいけません。
志望理由の説明は、あなたの説明能力を試す場でもあります。今の職場で抱える課題からITコンサルタントを目指す理由、そして入社後のキャリアプランまでスムーズに示せるよう、徹底的に考え抜きましょう。
ケース面接(ケーススタディ)の対策をする
ITコンサルタントの採用面接では、ケース面接が実施されることが多いです。
ケース面接とは、たとえば「駅前にあるカフェの売上を2倍にするためにはどんな施策が考えられるか?」「東京都内に信号機は何基あるか?」などといった、明確な答えのない問いに対して制限時間内に解を提案する面接形式です。
ケース面接は、以下の方法で進められます。
- 面接官から課題が与えられる
- 指定された時間内で、課題に対する回答をする
- 回答をベースに、面接官との質疑応答をする
限られた情報で筋道の通った回答を行えるスキルが求められるため、「ケース面接をやったことがない」という人は事前に練習しておくとよいでしょう。
転職エージェントでは求人企業の過去に出されたケース面接を把握している場合もありますので、面接対策のサポートを受けておくのもよいでしょう。
また、ケース面接は論理的思考力およびフェルミ推定の思考法が求められることが多いです。
これらに不安を感じる人は、以下の書籍を読み、考える力を鍛えておくことをおすすめします。
ITコンサルタントへの支援実績が豊富な転職エージェントを活用する
SEからITコンサルタントへの転職を目指すなら、ITコンサルタントへの支援実績が豊富な転職エージェントの活用をおすすめします。
転職エージェントのいちばんの活用メリットは、「あなたにマッチする求人」を紹介してくれることです。
ITコンサルタントを募集している企業は数多くありますが、その業務内容はもちろん、重要視されるスキルやさらには会社理念、風土は様々です。
どんなにITエンジニアとしてのスキルが高い人でも、業務内容や対象とする業種、社風などでミスマッチがあると、実力を十分に発揮できないでしょう。
転職エージェントを利用することによって、そうしたミスマッチを回避しやすくなるだけでなく、書類添削・面接対策を経て応募企業からの採用確度を高めてくれます。
5)ITコンサルタントへの転職におすすめのエージェント
ここからは、ITコンサルタントへの転職支援の実績豊富な、おすすめの転職エージェントを紹介します。
自分に合いそうと感じたサービスから登録を検討してみてください。
マイビジョン
200社以上のコンサルティングファームとの強力なコネクション!ITコンサル未経験の求職者への転職支援も積極的に行っています。
マイビジョンは、コンサルタント業界に特化した転職エージェントです。
コンサル業界未経験の方、経験者の方ともに、「面接対策をしっかりサポートしてほしい」という人、また「年収アップしたい」人におすすめのサービスです。
特に年収アップについては、マイビジョンを利用して転職を果たした人の95%が年収アップを果たしているといいます(2024年10月現在 公式サイトより)。
また、マイビジョンでは、紹介する求人・ポジションの詳細を把握しており、求職者の方々の意向やスキルセットを踏まえたうえで紹介してくれます。
あなたの「ITコンサルで、こういう働き方がしたい」という想いを共有することで、マッチする求人と働き方を提案してくれるのです。
マイビジョンの特徴
特徴 |
|
---|---|
サービス対応地域 | 全国 |
ITコンサルタントの公開求人数 | 非公開 |
マイナビIT AGENT
マイナビ社が運営する、ITエンジニア転職に特化した転職エージェント。好条件求人の紹介、書類作成・面接準備へのサポートの手厚さに強みがあります。
マイナビIT AGENTは人材紹介会社の大手マイナビが運営する「IT/Webエンジニア専用」の転職支援をするエージェントです。
サポート対応地域は全国。オンラインでの面談も受け付けています。
マイナビIT AGENTの大きな特徴は、エンジニア向け求人数の豊富さ、そしてITコンサルタントの求人も非常に豊富という点が挙げられます。
また、マイナビの転職サービスは「サポートの丁寧さ」にも定評があり、職歴書の作成や面接対策に不安を感じている人におすすめです。
マイナビIT AGENTを利用した人の転職後定着率は97.5%(※公式サイトより)。
転職者一人ひとりにマッチする求人紹介とサポートが期待できます。
マイナビIT AGENTの特徴
特徴 |
|
---|---|
サービス対応地域 | 全国 |
ITコンサルタントの公開求人数 | 約2,700件(2024年10月現在) |
リクルートエージェント
ITコンサルタント求人数は国内No.1!豊富な転職ノウハウと支援ツールで、「スピーディな転職」を実現できます。
リクルートエージェントは国内No.1の求人数と転職支援実績を誇る転職エージェントです。
ITエンジニアの転職支援にも強く、2024年10月のITエンジニア向け公開求人数は約10万件と、他のエージェントから群を抜いての豊富さです。
これまで培ったノウハウをもとに開発された「サービス体制」と「支援ツール」が非常に高品質であることが、リクルートエージェントの強みです。
たとえば、リクルートエージェントでは志望企業の特徴・評判といった分析から選考のポイントまでをまとめた「エージェントレポート」を用意してくれます。
先にお伝えした通り、ITコンサルタントの転職では、入念な企業研究が欠かせません。その際に、レポート情報は大いに役立つはずです。
また、担当アドバイザーもこれまでの実績をもとにITコンサルタントの転職に関する有益なアドバイスを提供してくれるでしょう。
リクルートエージェントの特徴
特徴 |
|
---|---|
サービス対応地域 | 全国 |
ITコンサルタントの公開求人数 | 約1.2万件(2024年10月現在) |
レバテックキャリア
レバテックキャリアの担当エージェントは全員エンジニア経験者。「希望の企業に転職」96%、「転職後の年収アップ率」80%以上の高い実績を誇ります。
レバテックキャリアは「エンジニア実務経験者」のサポートに特化した転職エージェントサービスです。
保有求人数もIT・Web業界特化型サービスの中ではトップクラスで、かつエンジニアの専門知識を持つ担当エージェントからサポートを受けることができます。
とくに書類添削サポートおよび企業への交渉力に強みがあり、「希望の企業に転職」96%、「転職後の年収アップ率」80%以上と、非常に高い実績を誇っています(※公式サイトより)。
「年収アップなど待遇面での改善をしたい」、「エンジニアとしてのキャリアプランを掘り下げたい」、「書類や面接で評価してもらえるようアドバイスを欲しい」というエンジニアは、レバテックキャリアがおすすめです。
レバテックキャリアの特徴
特徴 |
|
---|---|
サービス対応地域 | 全国 |
ITコンサルタントの公開求人数 | 約800件(2024年10月現在) |
JACリクルートメント
ミドルクラス・ハイクラスの転職 満足度で6年連続No.1!(オリコン満足度調査2019-24年)利用者からは「相談の手厚さ」と「適切なマッチング」への評価が高いです。
JACリクルートメントは「年収600万円以上」のミドル・ハイクラス向け転職エージェントです。一定以上の経験や実績のある人材を求める企業の紹介に優れており、ミドル層以上の転職活動におすすめです。
JACリクルートメントでは求人紹介だけでなく、キャリア面談やキャリアの棚卸し、キャリアプラン相談といった総合的なキャリアコンサルティングを行ってくれます。
在籍コンサルタントは人材業界の中でもベテラン勢が多く、これまでの豊富な転職支援実績をもとにキャリアコンサルティングを実施してもらうことができます。
リクルートエージェントやdodaといった大手総合型エージェントと比べると求人数は少なめですが、その分一つ一つの求人の質は高いです。
じっくり中長期で利用したい転職エージェントです。
JACリクルートメントの特徴
特徴 |
|
---|---|
サービス対応地域 | 全国 |
ITコンサルタントの公開求人数 | 約600件(2024年10月現在) |
リクルートダイレクトスカウト
「実績豊富なヘッドハンターに出会いたい」ならココ!企業・ヘッドハンターからのスカウトが届く転職サイトです。
リクルートダイレクトスカウトは、転職大手「リクルート」が運営するヘッドハンティング型の転職サービスです。
年収600万円以上のミドル・ハイクラス層をメインにサポートを行っており、優秀なヘッドハンターからのスカウトを待つことができます。
コンサルティングファーム出身のヘッドハンターも多いため、ITコンサルタントの転職相談にも適しています。
リクルートダイレクトスカウトでは「転職者がヘッドハンターを選ぶ」という逆指名制を採用しているのが大きな特徴です。
自分が希望する業種・職種に関する知識が豊富か、優れた転職支援実績があるか、といった点を見極めるために、ヘッドハンターのプロフィールを閲覧することができます。
優秀なヘッドハンターを見つけたら、転職者のほうからヘッドハンターを選んで求人紹介を依頼できるのです。
また、ヘッドハンターは複数名を同時に指名することも可能です。
リクルートダイレクトスカウトの特徴
特徴 |
|
---|---|
サポート対象地域 | 全国 |
ITコンサルタントの公開求人数 | 約9,100件(2024年10月現在) |
ビズリーチ
転職後の平均年収840万円!企業からのスカウトが非常に多い転職サイトです。
ビズリーチは主にハイキャリア人材を対象とした転職サービスです。
一般的にハイキャリア転職サービスは求人数が少なくなりがちですが、ビズリーチは近年求人数が増えており、首都圏はもちろんのこと地方での転職においても非常に豊富な求人を確認できます。
ITコンサルタントをはじめとするコンサルタント求人は特に多く、2024年10月時点のITコンサルタント求人は約1.5万件あります。
紹介される会社は大企業だけでなく、中小の優良企業の求人も扱っています。
また、独自に「BizReach創業者ファンド」を創設するなど、スタートアップ企業の支援も積極的に行っていることから、スタートアップ企業やベンチャー企業への転職支援にも強いのが特徴です。
ビズリーチの特徴
特徴 |
|
---|---|
サービス対応地域 | 全国 |
ITコンサルタントの公開求人数 | 約1.5万件(2024年10月現在) |
まとめ)SEからITコンサルのジョブチェンジは、能動的に動く姿勢が大切
ITコンサルタントは、「ここまでが私の仕事」という姿勢では務まりません。
顧客の課題解決に向けて、あらゆる手段を考え能動的に動く姿勢が重要です。この点で「組織の壁に阻まれ、本来取るべき対策を提供できないことがもどかしい」と考えていたSEの人に、向いている職種といえるでしょう。
またSEにとって、システムの納品はプロジェクトの完了を意味します。しかしITコンサルタントの場合、システムは顧客の課題を解決する手段に過ぎません。
つまり、SEとITコンサルの最も大きな違いは、「ゴールを自分で設定するか否か」です。
SEからITコンサルに転職する場合は、この点もしっかり理解することが重要です。