『みんなの転職「体験談」。』
『みんなの転職「体験談」。』

『みんなの転職「体験談」。』は、20~50代社会人男女の、 「転職したいけれど、迷いや不安で行動を踏み出せない」を 解決し、
より良い将来を目指した一歩を踏み出していける為の、 生々しい体験談情報やナレッジを提供するWebサービスです。

MENU

介護福祉士とは?メリットと仕事内容・資格取得の方法

[最終更新日]2024/08/18

このページには広告リンクが含まれています
みんなの転職「体験談」。は、⼀部の企業とアフィリエイトプログラムを提携し情報提供を⾏っております。 当サイトを経由してサービス利⽤があった場合、掲載企業からアフィリエイト報酬を受け取ることがありますが、提携の有無などによって当サイトでのサービス評価が影響を受けることはありません。 また当サイトで得た収益に関しては、閲覧頂く皆さまにより役⽴つ情報をご提供できますよう、コンテンツ品質の向上に還元しております。
介護福祉士とは?メリットと仕事内容・資格取得の方法

「介護福祉士の仕事内容って?」
「介護福祉士を取得する方法は?」
「介護福祉士を取得すべきメリットは?」

本記事では、介護福祉士に関する様々な疑問・悩みを解決すべく、介護福祉士の仕事・資格に関する徹底解説をします。

とくにこれから介護職を目指す人は、介護福祉士について詳しく知ることで「これからの働き方」のイメージ形成にも役立つはずです。ぜひチェックしてください。

目次

1)介護福祉士とは

介護福祉士とは、「社会福祉士および介護福祉士法」という法律に基づいた国家資格です。

簡単に言い換えると、介護福祉士は「国が認める介護のプロ」のことです。

介護福祉士は介護を必要としている方がスムーズな生活を送れるよう、あらゆる側面から支援していく「介護のエキスパート」といえます。

通常のヘルパーさんと違うのは、介助業務をするだけでなく、現場のスタッフを指導する立場にもあるということ。専門的な知識と経験を有する介護福祉士は、リーダーシップを求められることが特徴です。

2)介護福祉士の主な仕事内容

介護福祉士の仕事内容は、以下の3つの観点から説明できます。

➀施設・スタッフに向けての仕事(リーダーとして、現場での責任者を任されることが多い) ②サービス利用者に向けての仕事(介護が必要な方に対して、専門的な知識から支援) ➂サービス利用者の家族に向けての仕事(利用者の家族の悩みに真摯に答え、サポートしていく)

どの仕事も介護現場では重要ですが、とくに大切なのは①「施設・スタッフに向けての仕事」です。

①施設・スタッフに向けての仕事

介護福祉士は、「3年以上の実務経験」と「幅広い介護知識」がないと取得できない資格です。そのため、その専門的な知識を活かし、施設やヘルパー間のリーダーとして、現場での責任者を任されることが多いです。

具体的には、「ヘルパーに対する介助業務の補助やアドバイス」、「施設長などの上司とヘルパースタッフの橋渡し的な役割」などがあります。

「介護利用者が、自立した生活を送れるようにする」というのが、介護職全般の大きな目標です。
その目標を達成するために尽力する「介護のリーダー的存在」が、介護福祉士です。

②サービス利用者に向けての仕事

介護が必要な方に対して、専門的な知識から支援していくのが、介護福祉士の最も重要な仕事です。

食事、入浴、排泄などの生活支援を中心に、あらゆる日常の課題を解決していくことが求められます。

介護者からの相談に乗り、日常生活で必要なことをサポートしながら、最終的に自立した生活を送れるように寄り添います。
他の介護士同様、介護福祉士もこれら仕事が中心になります。

③サービス利用者の家族に向けての仕事

介護福祉士は、利用者の家族への対応も行います。

長年連れ添った家族が認知症やその他の病気によって、介護が必要になってしまったとき。
長年連れ添ってきた家族にとって、精神的にも身体的にも負担が大きいものです。

ご家族の方で、身内の介護のことは周りに相談しづらいという悩みを持たれている方は多いです。

そうした悩みに真摯に答え、「どうすればより良い生活が送れるか?」という観点からサポートしていくことも、介護福祉士に求められます。

3)介護福祉士になると、どんなメリットがある?

介護福祉士になることで得られるメリットは、主に以下の3つがあります。

メリット①就職・転職で有利になる(社会的な信頼が厚く、多くの事業所・施設から重宝される) メリット②給料アップが期待できる(資格を得ることで、給与もそれに応じてアップしやすい) メリット③キャリアアップが望める(管理職のポジションを目指す人は、早めの取得がおすすめ)

メリット① 就職・転職で有利になる

介護福祉士は「介護職員初任者研修(=旧ヘルパー2級)」や、ケアマネージャーといった介護資格と違い、介護業界で唯一の国家資格です。

そのため、社会的な信頼が厚く、介護福祉士を持つことで多くの事業所・施設から重宝されます。

●国家資格…国が認定している資格 ●公的資格…国家・民間資格の中間に位置する ●民間資格…企業が独自に作成している資格

介護福祉士として就職・転職した後は、その分即戦力として高度な仕事を任されることは多くなるでしょう。
しかし、そのこともまた新たな経験を積める、責任あるポジションに着けるといったメリットに繋がります。

メリット② 給料アップが期待できる

介護福祉士の資格を得ることで、給与もそれに応じてアップしやすいです。

たとえば、介護職員初任者研修の資格を所持するヘルパーに20万円を給与が支払われる職場で、介護福祉士の資格を所持している人は月収24万~25万円になることが多いです。(地域や会社によって異なります)。

また、2019年の10月から「介護福祉士の処遇改善」が実施され、勤続10年以上の介護福祉士はプラス8万円の給料が加算されるようになりました。

メリット③ キャリアアップが望める

介護福祉士は、介護サービスの責任者である「サービス提供責任者」や、介護施設の「施設長」といった大きな仕事を任されることが多くなります。

そのため、「介護職として仕事の幅を広げたい」もしくは「キャリアアップしたい」と考えているのなら、介護福祉士の取得はとても有効です。

とくに管理職のポジションを目指す人は、早めのタイミングで介護福祉士の資格取得を視野に入れておくのがよいでしょう。

4)介護福祉士の資格取得方法

次に介護福祉士の資格取得方法について解説します。

「未経験から介護福祉士を目指したい」という人。そして、「既に介護職員なので、仕事をしながら介護福祉士を目指したい」という人の2パターンに分けて説明します。

それぞれやるべきことが異なるので、自分の現状に合った方を理解してみてください。

介護の仕事未経験から介護福祉士になるには

①介護福祉士養成施設に通う(・四年制大学・専門学校・高等専門学校) ②実務経験ルート(介護の仕事をしながら介護福祉士取得を目指す)

介護の仕事未経験の場合の、おすすめの取得ルートは以下の2つです。

  • ➀介護福祉士養成施設に通う
  • ②実務経験ルート

➀介護福祉士養成施設に通う

介護福祉士養成施設とは、「国から指定された養成施設を卒業し、最後に介護福祉士の国家試験を受験して、国家資格の取得を目指すこと」を目的としている、いわば介護福祉士のための学校です。未経験でも基礎からじっくり学べます。

養成施設の種類としては、以下の3つが挙げられます。

  • 四年制大学
  • 専門学校
  • 高等専門学校

この中でも特に「専門学校ルート」は、普通科の高校卒業者であれば最短の2年で取得できるということもあり、とくに人気のある取得方法です。

②実務経験ルート

次章にて詳しく解説しますが、介護の仕事をしながら介護福祉士取得を目指せるのが、「実務経験ルート」です。

介護の仕事は日常生活のサポートが中心であるため、基本的には無資格でも問題なく働くことが出来ます。
実際に筆者も、グループホームの介護施設で資格なしの状態で数か月働いていました。

こういった「未経験から実務をこなす」という状態を3年以上、そして「介護職員実務者研修」という資格を取得することで、国家資格である介護福祉士の試験に挑めます。

介護の仕事をしつつ介護福祉士になるには

介護の仕事をしつつ介護福祉士になるには ・施設介護で介護の仕事を3年以上経験 ・従業日時540日以上 ・介護職員実務者研修の取得

介護の仕事をしつつ介護福祉士になる方法を、「実務経験ルート」と言います。

実務経験ルートの受験資格は以下の3つです。

  • 対象となる施設(事業)および職種での従業期間が3年以上
  • 従業日時540日以上
  • 介護職員実務者研修の取得

訪問介護や、デイサービス、グループホームなどでの施設介護で介護の仕事を3年以上経験したと認められないと、そもそもこの取得方法をする権限が認められません。

また、「実際に働いている時間が540日以上」(休憩時間は含まれません)に、留意しておく必要があります。

更に、「介護職員実務者研修」の資格を所持していることも条件に含まれます。

実際に仕事を経験していくなかで、経験値とお金を稼ぎながら国家資格の取得を目指せるのが、実務経験ルートのメリットです。
実際、このルートでの取得者は年々増加傾向にあります

また、事業所が資格取得の資金援助をしてくれる場合もあります。いちど上司に相談してみると良いでしょう。

5)実務経験ルートで介護福祉士を目指す際は、資格取得の優遇制度のある転職サービスも活用しよう

実務経験ルートで介護福祉士を目指しており、併せて職場探しも並行して進めている人は、以下に紹介する介護士向けの転職サービスの利用も有効です。

介護福祉士の資格取得に必要な「実務者研修」の資格取得費用を出してくれるなどのサービスがあります。
あなたに合った職場の提案もしてくれますし、サービス利用自体はすべて無料です。興味のある人はいちど登録して相談をしてみてください。

レバウェル介護

レバウェル介護。あなたらしく働ける介護を。レバウェル介護は、介護のお仕事探しを支援するサービスです。

介護系転職サービスでトップクラスの求人数。担当エージェントのサポート品質においても高評価の高いサービスです。

レバウェル介護は介護・福祉に特化した転職サービスの中ではとくに求人数が多く、「なるべく多くの介護求人を比較検討したい」という人におすすめです。

求人紹介やサポートを介護・福祉業界に詳しいエージェントが担当してくれるため、様々な希望条件を適えながら適切な求人紹介をしてもらえるでしょう。

なお、レバウェル介護では派遣社員として登録をする人向けに「介護初任者研修」と「介護実務者研修」の資格支援サポートも行っています。
また、東京新宿には「介護の資格スクールレバウェル介護STEP UPスクール 新宿校」を開校しており、スクール受講で学ぶこともできます。

レバウェル介護の特徴

特徴
  • 介護業界の求人数は国内トップクラス
  • 業界に詳しいエージェントが丁寧にサポート
  • 未経験・無資格OKの求人も多数
サービス対応地域 全国
公開求人数 約22万件(2024年8月現在)
ワンポイントアドバイス

レバウェル介護は正社員向け転職と派遣社員転職とで窓口が分かれています。派遣社員として働くことを予定している人はこちらよりご登録ください。

マイナビ介護職

一人ひとりに寄り添える転職を。マイナビ介護職。

「福利厚生が充実」「教育制度が整っている」などのホワイト企業の求人が多いと評判のサービス。担当のサポートも手厚いです。

マイナビ介護職は、介護転職者からの認知度No.1(※GMPリサーチ株式会社調べ 2021年7月)を獲得した、介護職専門の転職エージェントです。

大手介護施設・事業所や待遇のよい求人が多いのが特徴です。

サービスを利用した人の評判・口コミからは、「担当エージェントのサポート」に対する高評価の声が多く見られます。

介護業界に詳しい担当エージェントがマンツーマンで、希望条件をヒアリングしたうえで、マッチする求人を紹介してくれます。

書類添削や面接対策といったサポートにも力を入れており、志望動機や自己PRの作成にも役立つでしょう。

マイナビ介護職の特徴

特徴
  • 介護・福祉業界に詳しいエージェントが親身にサポートしてくれる
  • 離職率や職場環境などの、詳細の施設情報を知れる
  • 大手企業や待遇のよい求人が多い
サービス対応地域 全国
公開求人数 約7.9万件(2024年8月現在)
ワンポイントアドバイス

マイナビ介護職の活用メリットの一つに「離職率や職場環境などの、詳細の施設情報を知れる」ことがあります。企業研究の際は担当からの情報を有効活用しましょう。

転職相談会も実施中

かいご畑

介護の求人・転職・募集ならかいご畑

「介護職の仕事は未経験/経験が浅い…」という人におすすめのエージェントです。資格取得サポートなど、実務経験を積むための様々な支援を受けられます。

かいご畑は介護・福祉系の転職支援に特化した、転職エージェントです。

同サービスの大きな特徴は、「無資格/未経験からの転職支援に強い」、「働きながら資格取得できる仕組みがある」の2点。

サポートにあたっては転職者一人ひとりに専任のコーディネーターが就き、現在の経験と希望条件をヒアリングしたうえで、キャリアへのアドバイスと求人紹介を行ってくれます。

働きながら資格取得を目指せる「キャリアアップ応援制度」では、介護の中級・上級資格である「実務者研修」「介護福祉士」への対策講座を無料で学べます。

「まずは業務に慣れてから、徐々にキャリアアップを目指したい」という人に、かいご畑はとくにおすすめです。

かいご畑の特徴

特徴
  • 無資格/未経験でも求人紹介が可能
  • 働きながら無料で資格取得が目指せる「キャリアアップ応援制度」
  • コーディネーターはいずれも介護資格を取得している業界のプロフェッショナル
サービス対応地域 北海道、東京、埼玉、千葉、栃木、群馬、静岡、愛知、大阪、京都、神戸、広島、福岡
公開求人数 約9,000件(2024年8月現在)
ワンポイントアドバイス

「まずは業務に慣れてから、徐々にキャリアアップを目指したい」という人は、かいご畑の「キャリアアップ応援制度」の活用がおすすめです。

無資格・未経験でもOK

まとめ)介護のプロになりたければ「介護福祉士」を取ろう!

最後に本記事の内容を簡単にまとめます。

  • 「介護福祉士」とは、介護のエキスパートのことである
  • 専門家として、ヘルパーなどをまとめる立場である
  • 利用者やそのご家族をサポートするのも業務のうち
  • 給料、キャリアアップなど多くのメリットがある
  • 未経験なら学校に通うのもオススメ
  • 既に働いているなら「実務経験ルート」から取得を目指そう!

介護福祉士は「介護のエキスパート」です。そのため取得することが出来れば、今後の超高齢化社会では絶対的に求められる人材へと成長できます。

キャリアアップや給料アップが図れるのはもちろん、介護職で大きく世の中に貢献できるようにもなりますので、ぜひご自分に合ったルートで取得を目指してほしいと思います。

レビューを書く
1
2
3
4
5
送信
     
キャンセル

レビューを書く

レビューの平均:  
 0 レビュー
目次[ 閉じる ]