『みんなの転職「体験談」。』
『みんなの転職「体験談」。』

『みんなの転職「体験談」。』は、20~50代社会人男女の、 「転職したいけれど、迷いや不安で行動を踏み出せない」を 解決し、
より良い将来を目指した一歩を踏み出していける為の、 生々しい体験談情報やナレッジを提供するWebサービスです。

MENU

【サンプル例文つき】転職面接後のお礼メールは必要?書き方・注意点紹介

[最終更新日]2024/09/27

このページには広告リンクが含まれています
みんなの転職「体験談」。は、⼀部の企業とアフィリエイトプログラムを提携し情報提供を⾏っております。 当サイトを経由してサービス利⽤があった場合、掲載企業からアフィリエイト報酬を受け取ることがありますが、提携の有無などによって当サイトでのサービス評価が影響を受けることはありません。 また当サイトで得た収益に関しては、閲覧頂く皆さまにより役⽴つ情報をご提供できますよう、コンテンツ品質の向上に還元しております。
転職面接後のお礼メールが必要な時とは?書き方と注意点まとめ|例文・サンプル付き

転職活動中に避けては通れないのが、入社の為の書類選考や面接です。

会社や面接官によって採用までの道のりや見られているポイントなどは異なりますが、できることなら少しでも良い印象を残して採用へと近づきたいですよね。

面接を終えた後、面接をする機会をくださった企業側にお礼のメールをした方が良いかどうかと頭を悩ませている方も多いのではないでしょうか。

新卒での就職活動中は周囲に相談できる友人もいますし、経験者に話を聞くこともできるでしょう。

しかし転職活動中となると同じ会社に所属する同僚に話を聞くことは難しくなりますし、就職活動ほどしっかりとしたルールが設けられている訳でもありません。

目次

1)転職面接後のお礼メールには、どのような効果がある?

絶対に送らなければいけないとは言われていない転職面接後のお礼メール。

社会人の絶対的なマナーとは決められていない為、送ろうかどうしようかと迷ってしまうことが多くなりますが、転職活動中のマナーのひとつとは定められていないからこそ送る価値があります。

多くの応募者の中あなたの就職活動がうまくいくように、面接後のお礼メールがもたらす効果やその必要性を押さえていきましょう。

そもそも、面接後のお礼メールは必要?

面接後のお礼メールは基本的には不要だが送ることで良い印象を与えることも

面接後のメールを送ったほうが良いか否かについては誰しもが頭を悩ませることでしょう。

忙しい時間を取って面接をしてくださった相手や企業に対して、メールを送ることでまた時間を取らせてしまうのではないかと不安に思う気持ちもあるでしょう。

入社を希望する企業だからこそ、小さなことでも気になってしまうのは当然です。

必ず送らなければいけない物であれば悩まずに済むのに!と思ってしまいますね。

そこで知っておきたいのは、面接後のお礼メールは基本的には不要とされているということ。

しかし送っても何ら問題はなく、それどころか企業に良い印象を与えることさえあります。

転職面接後にお礼メールを送るのは社会人としてのマナーと定められてはいませんが、採用への最後のひと押しになる可能性もあります。

転職面接後のお礼メール=志望意欲の再アピールのチャンス

①面接の時間を取って頂いたこと ②面接を受けてぜひ入社したいという気持ちが一層強まったこと ③自分のスキルがマッチしているというアピール

転職面接後のお礼メールは企業側に良い印象を与えるだけではなく、志望意欲を再アピールするチャンスにもなります。

面接という特殊な環境はとても緊張してしまい、うまく話せないことも多いでしょう。

ぜひこの企業に入りたい、けれど面接はなかなか上手く行かなかったと少しの後悔を抱いている方こそお礼メールを送るべきです。

長々と気持ちを書き綴るわけにはいきませんが、

  • 面接の時間を取って頂いたことへの謝意
  • 面接を受けてぜひ入社したいという気持ちが一層強まったこと
  • 面接を受けた企業が自分のスキルにマッチしているというアピール

の3点を盛り込みましょう。

転職活動の場合は職歴やスキル、経験が重要視されますが、入社したいという熱意を大きく評価してくれる会社も必ず存在します。

2)お礼メールを書く際に意識しておきたい3つのポイント

続いてお礼メールを送る際に意識しておきたいポイントを3つ見ていきましょう。

はっきりとしたマナーが設けられている訳ではありませんが、社会人として当然知っておくべきビジネスマナーを適用し、相手企業に対する敬意を最大限に払うべきです。

お礼のメールを送る際には

の3つのポイントを意識すると、受け取る企業も良い印象を抱きやすくなります。

ひとつずつ詳しく見ていきましょう。

原則、お礼メールはその日のうちに

面接のお礼メールは面接官の方の記憶が鮮明なうちに!アピールしたいなら、その日のうちに

企業が大きくなればなるほど、ひとつの求人に集まる応募の数も多くなります。

忙しく仕事に終われ、たくさんのメールが届きたくさんの人に会う面接官の方の記憶が鮮明なうちにメールを送るのが良いでしょう。

また面接官はその日のうちに採用の可否や次の面接に進む人材を決めることが多い為、次の日や数日後にお礼のメールを送っても採用になんの影響も与えられないなんてことも起こりえます。

もちろん面接後のメールは企業に謝意を伝えるものなので、数日後に気がついて送ってはいけないというものでもありません。

ですが、せっかく送るのであれば、採用に良い影響を及ぼしやすい「できるだけ早いタイミング」に送るよう意識すると良いでしょう。

転職面接のお礼メールは基本的にはその日の業務時間中に、遅くとも次の日の午前中には届くように作成することをおすすめします。

一目でお礼メールだと伝わる件名で

会社の業務を滞らせないよう、お礼メールの件名はそれとわかる件名にすること

面接後のお礼メールを送る際の2つめのポイントは、「メールを開かずともお礼だと分かる件名を付けること」です。

面接官の方に直接メールを送る場合でも、企業のアドレスにメールを送る場合どちらであっても日々大量のメールが届いているはずです。

会社に届くメールの中には緊急性を要する物もあれば、大切なクライアントからのメールもあるでしょう。

件名を付けずにメールを送ってしまうと、忙しい時間帯に誤って開かれてしまう可能性もあります。

たった数分ではあるものの、会社の業務を滞らせないように細部まで配慮をするように心がけましょう。

また、採用面接をしてくださった担当者に直接メールを送れない場合でも件名にはっきりと「面接のお礼」と記入することで間違いなく担当者にメールの存在が知らされるでしょう。

面接後のお礼メールの件名は、面接日、採用面接のお礼、自分の名前を並べて書くとひと目で分かるのでおすすめです。

例:
件名:○月○日・採用面接のお礼(氏名)

お礼メールはスマホではなくPCで作成する

改行のバランスを整えるためにも企業へのメールは、スマホからではなく、PCから送ること

最後に注意をしたいのが、お礼メールはパソコンで作成し送ることです。

ついつい身近にあるスマートフォンでメールを送ってしまいがちですが、企業のメールのやりとりはパソコンが主流です。

そのためスマホでは改行し全体のバランスが整っていても、パソコンで見てみると不自然な空白が空いていたり読みにくい改行になっていたりする場合も。

せっかくメールを出すのですから、読みやすい文面の整えられたメールを読んで頂けるように配慮しましょう。

同じ理由で転職面接のお礼メールだけではなく、企業とやり取りするメールはすべてパソコンで行うようにしましょう。

メールアドレスは個人的な物よりフリーメールなどでシンプルなアドレスの物をひとつ作るのがおすすめです。

3)転職面接後のお礼メールの書き方【テンプレート付】

以上を踏まえて、実際に今すぐ使える転職面接後のお礼メールの例文を見てみましょう。

テンプレートをそのままペーストして送るのではなく、ベースにして少しアレンジを加えるのがポイントです。

面接をしてくれた面接官の方に直接お礼メールを送れる場合と、面接官のメールアドレスが分からない場合、また面接官が複数いた場合のお礼メールと、それぞれテンプレートを用意しています。

面接後お礼メール例文

件名:○月○日 採用面接のお礼 (名前)…①

●●株式会社
人事担当 △△様 …②

大変お世話になっております。

本日11時から面接をしていただきました(名前)と申します。 …③

この度はご多忙な中、私の面接にお時間をいただき誠にありがとうございました。

△△様に貴社の持つこれからのビジョンや業務内容、必要なスキル等をお話していただき貴社への理解がますます深まり、改めて貴社の一員として活躍したいという気持ちが一層高まりました。 …④

ぜひ経験を活かして貴社の事業に貢献させていただきたいと願っております。 …⑤

取り急ぎ面接のお礼をお伝えしたくメールをさせていただきました。
ご多忙かと存じますのでご返信には及びません。 …⑥

この度は誠にありがとうございました。
今後共、何卒よろしくお願い申し上げます。

貴社のますますのご発展とご活躍をお祈り申し上げます。 …⑦

(名前) …⑧

(住所)
(電話番号)
(メールアドレス) …⑨

上記お礼メールのポイント

件名はひと目でお礼のメールだと分かるように書きます。

本文は社名と面接を行ってくれた人事担当者の名前から書き始めましょう。
万が一人事担当者の名前を忘れてしまった場合は「人事担当者様」でも大丈夫です。

件名に氏名は書いてありますが、改めて名乗ることを忘れずに。

面接の時間を取ってもらった謝意を伝えた後は、面接時に感じた会社の良さや自分自身の入社への気持ちを簡潔にまとめて書きましょう。

ぜひ働きたい!という気持ちを伝えることも忘れないようにしましょう

メールの返事は不要だということを伝えます。

会社の発展を願う締めの言葉を入れるのは社会人としてのマナーです。

名前をフルネームで記入します。

改行をして、住所、電話番号、メールアドレスを明記して完成です。

面接官が複数いた場合

件名:○月○日 採用面接のお礼 (名前)

●●株式会社
人事担当 △△様

大変お世話になっております。

本日11時から面接をしていただきました(名前)と申します。

この度はご多忙な中、私の面接にお時間をいただき誠にありがとうございました。

△△様に貴社の持つこれからのビジョンや業務内容、必要なスキル等をお話していただき貴社への理解がますます深まり、改めて貴社の一員として活躍したいという気持ちが一層高まりました。

また、▲▲様にお話いただいた貴社の考え方や働き方にも大いに共感致しました。…⑩

ぜひ経験を活かして貴社の事業に貢献させていただきたいと願っております。

取り急ぎ面接のお礼を申し上げたくメールをさせていただきました。
面接をしていただきました▲▲様にどうぞよろしくお伝えください。…⑪
ご多忙かと存じますのでご返信には及びません。

この度は誠にありがとうございました。
今後共、何卒よろしくお願い申し上げます。

貴社のますますのご発展とご活躍をお祈り申し上げます。

(名前)

(住所)
(電話番号)
(メールアドレス)

面接官が複数おりその中の一人の連絡先が分かる場合は、の様にもう一人の面接官にもよろしくお伝え下さいとの旨の一行を追加しましょう

また、面接官が二人や三人などの場合はそれぞれの面接官が話をしてくれた内容に少しずつ触れるようにすると印象が良くなります()。

その他の部分は基本的に同じでOK。
名前が分からない場合は「面接をしていただきました担当者様に」とすれば大丈夫です。

面接官のメールアドレスが分からない場合

件名:○月○日 採用面接のお礼 (名前)

●●株式会社
人事部 採用担当者様 …⑫

大変お世話になっております。

本日11時から面接をしていただきました(名前)と申します。

この度はご多忙な中、私の面接にお時間をいただき誠にありがとうございました。

面接時に貴社の持つこれからのビジョンや業務内容をご説明していただき、改めて貴社で自分の経験を活かしたいと強く願っております。

取り急ぎ面接のお礼をお伝えしたくメールをさせていただきました。
面接官様にお伝えいただけましたら幸いです。…⑬
ご多忙かと存じますのでご返信には及びません。

この度は誠にありがとうございました。

今後共、何卒よろしくお願い申し上げます。

貴社のますますのご発展とご活躍をお祈り申し上げます。

(名前)

(住所)
(電話番号)
(メールアドレス)

採用担当者の連絡先が分からず、名前も分からない場合は人事部宛てにお礼のメールを送りましょう()。

この際も基本的な形は変わりませんが、「面接官様によろしくお伝えください」「面接官様にお礼をお伝えいただけましたら幸いです」と付け加えます()。

実際に面接をしてくださった方にダイレクトに届く訳ではないため面接時の細かな話の内容などは記載しない方が無難です。

少し短くなりますが、シンプルに相手企業で働きたいという気持ちを伝える様な内容にしましょう。

まとめ)お礼のメールは「必須ではない」からこそ送るべき!

今回は転職活動中の面接後、お礼のメールを送るべきかどうか、送るのならどのようなポイントに気をつけるのか?を例文と合わせてご紹介しました。

「お礼メールは、社会人としてマスト」という訳ではありませんが、面接を行ってくれた会社への感謝の気持ちは表現しておいた方が、やはり印象は良くなります。

人生を左右する転職活動中は、後悔のない様に少ないアピールチャンスに全力を尽くしましょう!

きっと良い結果が得られることでしょう。

レビューを書く
1
2
3
4
5
送信
     
キャンセル

レビューを書く

レビューの平均:  
 0 レビュー
目次[ 閉じる ]