『みんなの転職「体験談」。』
『みんなの転職「体験談」。』

『みんなの転職「体験談」。』は、20~50代社会人男女の、 「転職したいけれど、迷いや不安で行動を踏み出せない」を 解決し、
より良い将来を目指した一歩を踏み出していける為の、 生々しい体験談情報やナレッジを提供するWebサービスです。

MENU

リスクコンサルタントになるには?仕事内容・将来性・未経験から転職する方法

[最終更新日]2024/08/26

このページには広告リンクが含まれています
みんなの転職「体験談」。は、⼀部の企業とアフィリエイトプログラムを提携し情報提供を⾏っております。 当サイトを経由してサービス利⽤があった場合、掲載企業からアフィリエイト報酬を受け取ることがありますが、提携の有無などによって当サイトでのサービス評価が影響を受けることはありません。 また当サイトで得た収益に関しては、閲覧頂く皆さまにより役⽴つ情報をご提供できますよう、コンテンツ品質の向上に還元しております。
リスクコンサルタントは未経験から転職できる?

新しいキャリアを模索している人で、「リスクコンサルタントへの転職を考えている」という人もいるでしょう。

リスクコンサルタントとは、主に企業が抱えるリスクとその対策状況を診断し、適切なリスクマネジメントについて提案する仕事です。

この記事ではリスクコンサルタントの仕事内容や年収、主な働き方と、リスクコンサルタントへの転職の際に意識すべきポイントを解説していきます。

目次

1)リスクコンサルタントの仕事内容

企業経営や事業の遂行には、以下に挙げるさまざまなリスクがあります。
リスクのなかには経営を揺るがすものも少なくないため、迅速かつ適切な対応が必要です。

■サイバーテロ ■伝染病・感染病 ■IT障害 ■虚偽の財務報告 ■取引先倒産 ■業務品質の低下 ■事故災害 ■情報漏洩

多くの企業では独自にリスクマネジメントの対策を取っていますが、果たしてそれが正しい、適切な対策かどうかはわかりにくいものです。

リスクコンサルタントは以下の観点で企業をチェックし、アドバイスやリスク対応の支援をする職種です。

  • 起こりうるリスクの洗い出し
  • 現状のリスクマネジメントは十分か
  • 危機管理やBCPなど、リスクへの対応策や回避策は十分か

企業自身が行う「リスクマネジメント」が正しく行われているか、俯瞰した視点をもってサポートすることがリスクコンサルタントの仕事です。

このため、法務や労務、財務など、幅広い分野の知識が求められます。
国外の法令に関する知識が求められるケースも少なくありません。

リスクコンサルタントは未経験から目指せる?

未経験からリスクコンサルタントを目指す際は、これまでの経歴を活かすことが大事。 例) ・QA・QCの経験 ・ITエンジニア(セキュリティ対応)の経験 ・労務・法務の経験 …など

社会人未経験からリスクコンサルタントを目指すことは難しいですが、これまでの実務経験を糧にリスクコンサルタントを未経験から目指すことは可能です

たとえば、品質管理・品質保証に関わる業務に携わっていた場合、その経歴が評価されることがあります。
また、近年ではITに関するリスクが注目されていることから、上流工程のシステム開発経験やシステム監査、内部統制、プロジェクトマネジメントなどの経験があるとITリスクコンサルタントを目指しやすいでしょう。

リスクコンサルタントを目指しやすい職種の人

  • 品質管理・品質保証(QA・QC)の実務経験がある人→携わった業界のリスクコンサルタント
  • ITエンジニア(SE、PL、PM)の実務経験がある人→ITリスクコンサルタント
  • 人事・法務・労務・経理の実務経験がある人→携わった業界のリスクコンサルタント

そのほか、損害保険会社では保険商品の営業職を兼ねたリスクコンサルタントを応募するケースがあります。
この場合の主業務は保険営業になりますが、実務経験の浅い人でも比較的目指しやすいです。

また、「リスクコンサルタントの知識と実務経験を積んで、その後コンサル専門の職に就きたい」という際のひとつのキャリアパスとして有効でしょう。

2)リスクコンサルタントの主な働き方

リスクコンサルタントの働き方は、大きく以下の4つに分けられます。

どの働き方を選ぶかにより、仕事内容が変わることに留意してください。それぞれの働き方について、詳しく確認していきましょう。

リスクマネジメント会社で、クライアントへのリスクコンサルティングを担当

リスクコンサルタントの働き方①リスクマネジメント会社で、クライアントからリスクコンサルティングの相談を受け対応する。リスクの洗い出しや評価を行い、アドバイスとリスクマネジメント体制の構築支援などをする。

リスクマネジメント会社はその名の通り、顧客企業のリスクマネジメントをする(提供する)会社です。

企業に潜むリスクの洗い出しや評価を行い、適切なアドバイスや企業が実施するリスクマネジメント体制の構築支援、具体的にはリスクアセスメントの実施などを行います。
また、従業員に対する研修や、運用開始後の支援も行います。有事の際は、影響を最小限にとどめるべく活動を求められます。

近年ではITが経営に欠かせないものとなっていることから、セキュリティやシステム管理・システム監査に関するアドバイスも提供しています。

仕事は、大きく以下の2つに分かれます。

  • 1.インシデント(問題)が起きる前の活動
  • 2.インシデント(問題)が起きた後の活動

1番にはリスクの見える化や影響を抑えるための提案などが挙げられます。
必要に応じて、セミナーの講師も務めることになるでしょう。リスクへの対応マニュアル作成も、業務に含まれます。
2番では問い合わせ対応や原因調査・分析、再発防止への対策が主な業務となります。

監査法人・税理士法人 で、クライアントのリスク管理の監査・アドバイザーを担当

リスクコンサルタントの働き方②監査法人・税理士法人として、クライアントのリスク管理の監査・アドバイザーを担当する。・監査法人:企業がまっとうな事業運営を行っているかチェックする。・税理士法人:企業の適正な会計業務を支援し正しく納税させる。

監査法人や税理士法人でも、リスクコンサルタントのサービスを提供する箇所は増えています。

監査法人の主な業務は、企業がまっとうな事業運営を行っているかチェックすること、税理士法人の主な業務は企業の適正な会計業務を支援し正しく納税させることです。
一方でこのような業務は、依頼する企業あってのことともいえます。その際にリスクマネジメントの観点からリスクコンサルタントとしての価値提供を併せて求められることが多いです。

これらの法人では、他の業界以上に「正しく行動できる人材」が求められます。 求人は、以下の2種類に分けられます。

  • 1.監査や会計・税務も行えるリスクコンサルタント
  • 2.リスクコンサルタント業務専任

監査法人は会計監査や内部統制、税理士法人は税務に強みを持っています。2番の求人であっても、これらの知識を持つ人は優遇されます。

コンサルティングファームで、クライアントへのリスクコンサルティングを担当

リスクコンサルタントの働き方③…コンサルティングファームで、クライアントへのリスクコンサルティングを担当する。クライアントの経営課題のひとつとしてリスクコンサルティングを取り上げ、解決に向けて取り組む。

コンサルティングファームは企業が抱える課題を解決し、対価として報酬を得る業態です。

リスクマネジメントはどの企業も抱えている重要な経営課題ですから、コンサルティングファームでも重点的に取り組まれています。事業戦略の見直しやセキュリティの強化などは、代表的な分野の一つです。

課題の解決には、多くのケースで高度なIT技術の活用が求められます。
要件のヒアリングなど、上流工程に関わる業務が主体となるでしょう。ITを絡めた事業戦略の立案や企業改革の提案は、主な業務に挙げられます。

こうした背景もあり、コンサルティングファームではITに詳しい人の募集が多いです。

損保会社で、営業職(クライアントへの提案営業)を担当

リスクコンサルタントの働き方④…損保会社の営業職として、クライアントにリスク管理の提案をおこなう。顧客企業が懸念するリスクを理解したうえで適切な保険商品を勧める

先にも触れた通り、リスクコンサルタントの働き方として「損保会社の法人営業」という職種も候補に挙がります。これまで解説した職種と比べると、未経験者歓迎とする求人も多く、間口の広さがあります。

そもそも損害保険は、事業運営で起こり得るリスクを保険会社に移転する商品です。
顧客企業が懸念するリスクを理解したうえで適切な保険商品を勧めることは、リスクコンサルティングの一環といえるでしょう。

事業内容や財務状況の理解などを踏まえての提案は、貴重な実務経験となるはずです。

3)リスクコンサルタントの平均年収と将来性

リスクコンサルタントの平均年収

Q:リスクコンサルタントの平均年収は、どのくらいですか?|A:リスクコンサルタントの平均年収は700万円前後です。コンサルタント職の中でも年収の高い職種です。

リスクコンサルタントの平均年収は700万円前後です。転職サービスdodaでは「平均年収ランキング(平均年収/生涯賃金)」記事において、165種類ある職種のうち4番目に高い年収額であることを公表しています。

また、「平均年収ランキング(165職種別の平均年収/生涯賃金)」記事では男性の平均年収が724万円に対し女性は670万円と、男女差の少ない職種であることも公表しています。

一方でリスクコンサルタントは、誰もが高い給与を得られる職種とは限りません。求人ボックスによると、年収400万円に満たない人も一定数存在します。
また年収1,000万円の高年収プレイヤーは、他の職種と比較するとやや少なめといえます。

リスクコンサルタントの将来性

Q:リスクコンサルタントの将来性は高いですか?|A:リスクコンサルタントの将来性は高いです。近年は自然災害、感染症、ハラスメントやコンプライアンスなどの、リスクマネジメントの需要の高まりがみられています。

リスクコンサルタントは、今後ますます求められる職種です。以下の項目は、主な理由に挙げられます。

  • 企業が備えるべきリスクは多くなり、対処には複雑・高度なスキルが求められている
  • 以前は問題とされていなかった、あるいは黙認されていた事象も、リスクとして扱われるようになった

ひとつ目の例として自然災害や感染症へのリスク、ふたつ目は各種ハラスメントやコンプライアンス違反などによる信頼の低下が挙げられます。

業務の遂行には会計やITなど、企業経営に関する多方面の知識が必要です。
リスク分野における専門性を持つ人は貴重な存在ですから、将来性は大いに期待できます。

但し中途半端な知識にとどまっていると、仕事がAIに取って代わられるリスクはあります。将来性は専門性を究めた先にあるものと考え、スキルアップにいそしむことが大切でしょう。

4)リスクコンサルタントへの転職を目指す際に意識すべきポイント4つ

リスクコンサルタントへの転職を実現したいなら、以下に挙げる4つのポイントを意識して転職活動を進める必要があります。

それぞれ、なぜ重要かというポイントも含めて解説していきます。

リスクマネジメントに関わる知識は必須。何かしらの業務経験があれば尚可

POINT1:リスクマネジメントに関する知識量は、「企業担当者以上」であることが望ましい|理解が浅い人は書籍などを活用し、よく学んでおくことが大切。

リスクコンサルタントは企業のリスクマネジメントに関わる職種ですから、最低でもリスクマネジメントに関する知識が必要です。

そのレベルは、一般企業のリスクマネジメント担当者よりも詳しいことが求められます。理解が浅い人は書籍などを活用し、よく学んでおきましょう。成功事例や失敗事例のチェックも有効です。

そのうえで業種や業務に特化したスキルがあると説得力が増すため、入社後のコンサルティングに活かせます。
「大した経験が無い」という人でも、じっくりチェックすると注目すべきエピソードが見つかるケースは少なくありません。

ご自身の強みを引き出すためにもこれまでの経歴をチェックし、自己分析およびキャリアの棚卸しを入念に行うことをおすすめします。

どの領域のリスクコンサルタントを目指すかを定めておく

POINT2:どの領域のリスクコンサルタントを目指すかを定めておく ・リスクマネジメント会社 ・監査法人・税理士法人 ・コンサルティングファーム ・損保会社

リスクコンサルタントの主な働き方として、以下の4つがあることをお伝えしました。

  • リスクマネジメント会社で、クライアントへのリスクコンサルティングを担当
  • 監査法人・税理士法人で、クライアントの監査・アドバイザーを担当
  • コンサルティングファームで、クライアントへのリスクコンサルティングを担当
  • 損保会社で、営業職(クライアントへの提案営業)を担当

このうち、リスクマネジメント専門でキャリアを積む場合はひとつめの「リスクマネジメント会社」が第一候補になるでしょう。

そのほか、監査や税務業務寄りのキャリアの場合は「監査法人・税理士法人」、コンサルとしてのキャリア形成を意識している際は「コンサルティングファーム」が有力候補になるはずです。

未経験からの目指しやすさでは「損保会社の営業職」、そのほかこれまでの経歴・実務経験によっては「監査法人・税理士法人」、「コンサルティングファーム」を目指しやすい人もいると思います。

ポイントは、今回の転職だけでなくその先5年・10年後のキャリアパスを見据えて、応募先企業を見出していくことです。

リスクマネジメント会社やコンサルティングファームを目指す予定の人も、現在の経歴が不足していると判断できた際は、段階を踏んでいったんは別職種で経験を積むことを検討した方が良いこともあります。

また、同じ事業領域の会社でも取り扱う案件や得意分野において違いもあります(例:食品メーカーの品質管理コンサルに強い、など)。
これらは応募前にしっかり企業研究を行って、ご自身の目指す領域とマッチするかを確認しておきましょう。

コンサルティング ファームへの転職を視野に入れている人は、入念な選考対策を

POINT3:コンサルファームを目指す人は「ケース面接」対策もしておく|ケース面接の例 ・「駅前にあるカフェの売上を2倍にするためにはどんな施策が考えられるか?」 ・「東京都内に信号機は何基あるか?」

「リスクコンサルタントの主な働き方」で紹介した企業のなかで、コンサルティングファームの選考は独特です。

それは選考の途中で、ケース面接(ケーススタディ)が行われるケースが多いためです。

この選考では、コンサルタント業務に必要な論理的思考力と柔軟な発想力が試されます。「SEからITコンサルに転職するには? 年収、キャリアパス、転職成功のポイントを紹介」記事も参考に、対策方法をチェックしましょう。

選考内容は企業により異なり、なかには複数回のケース面接を実施する企業もあります。

入念な選考対策には確かな情報が欠かせませんが、ネットにはそれほど情報が上がっていません。
そのため、コンサルティングファームの転職支援に強い転職エージェントの力を借りるのがいちばん効率的です。

リスクコンサルの求人を多く扱う転職エージェントを活用

POINT4:リスクコンサルの求人を多く扱う転職エージェントを利用|転職エージェントは求人紹介だけでなく、「リスクコンサルタントのキャリアプラン・キャリアパス」についても相談に応じてくれる。

先に「コンサルティングファーム分野に強い転職エージェントの利用」についてお伝えしましたが、それ以外の領域のリスクコンサルタントにおいても、支援実績の豊富な転職エージェントを利用した方がよいでしょう。

これまでリスクコンサルタントを目指した転職者の支援経験をもとに、適切なサポート・アドバイスが提供されやすいからです。

たとえばdodaでは2024年8月現在でリスクコンサルタント系の公開求人が約300件掲載されています。
リクルートエージェントにおいては、生産管理コンサルタントとして約100件、品質管理コンサルタントとして約60件あります。

転職エージェントでは具体的な求人紹介だけでなく、リスクコンサルタントとしての今後のキャリアについてのアドバイスを受けることもできます。

おすすめの転職エージェントについては次章でも詳しく紹介しますので、自分に合いそうと思ったサービスがあったら登録を検討してみてください。

5)リスクコンサルタントへの転職におすすめのエージェント

マイビジョン

マイビジョン 公式サイト
POINT!

200社以上のコンサルティングファームとの強力なコネクション!リスクコンサル未経験の求職者への転職支援も積極的に行っています。

マイビジョンは、リスクコンサルタントはじめコンサル系職種に特化した転職エージェントです。

コンサル業界未経験の方、経験者の方ともに、「面接対策をしっかりサポートしてほしい」という人、また「年収アップしたい」人におすすめのサービスです。

マイビジョンを利用した人の評判・口コミからは、「業界・企業への理解度が深い」、「丁寧かつ親身なサポートを受けられた」、「面接対策・ケース問題対策の支援が役立った」という感想が多く見られます。

マイビジョンの特徴

特徴
  • 200社以上のコンサルティングファームとの強力なコネクションがある
  • 特に面接対策の支援に力を入れている
  • サービスを利用して転職した人の95%が年収アップ(※公式サイトより)
サービス対応地域 全国
リスクコンサルタントの公開求人数 非公開

doda

doda doda(デューダ)公式サイト

豊富な求人と、担当からの積極的な提案が特徴。「本気でリスクコンサルタントの求人を探したい!」ならぜひ登録しておきたい転職サイトです。

dodaはリスクコンサルタントの求人数が約350件(※2024年8月現在)と、国内トップレベルの豊富さが見られる転職エージェントです。

サービスの特徴としては求人の豊富さだけでなく、担当エージェントの積極的な提案および活動をスムーズに進めるうえでの支援ツールの充実さもあり、転職活動を早く済ませたいという人にもおすすめです

また、dodaは求人を自分で探して応募する「転職サイト」と、求人紹介から企業への応募、日程調整までアドバイスしてもらえる「転職エージェント」両方のサービスを利用できます。

「まずは自分でリスクコンサルタントの求人をじっくりチェックしたい」という人は、転職サイトのサービスを利用するとよいでしょう。
その後「応募や企業への交渉についてサポートしてほしい」となったときに、エージェントサービスに切り替えることもできます。

dodaの特徴

特徴
  • 幅広く、豊富な求人数(国内トップクラス)。地方求人紹介にも強い
  • 担当者から積極的な求人紹介を受けやすい
  • 担当者のサポートと併用して、自分でも求人情報を探して応募できる
サービス対応地域 全国
リスクコンサルタントの公開求人数 約300件(2024年8月現在)
ワンポイントアドバイス

dodaは求人を自分から応募可能ですが、エージェント経由でのみ紹介される非公開求人も多いです。担当エージェントには初回面談時に希望条件をしっかり伝えておくことで、より有意義なサポートを受けられるでしょう。

リクルートエージェント

リクルートエージェント 公式サイト

国内No.1の求人数の豊富さ!担当者からの的確かつスピーディな支援も受けられるので、「なるべく早く転職したい」人に特におすすめのエージェントです。

リクルートエージェントは、保有求人数・成約実績ともに国内No.1の地位を築いており、過去45万人以上の転職支援実績にもとづく高品質なサポートに定評があります。

リスクコンサルタントの求人に関しても選択肢を増やしつつ、エージェントからのサポート・アドバイスがもらえるでしょう。

また、リクルートエージェントはdoda同様に転職支援ツールが充実しており、なかでも志望企業の特徴・評判といった分析から選考のポイントまでをまとめた「エージェントレポート」は有用です

リスクコンサルタントへの転職は他の職種同様に入念な企業研究が欠かせませんが、応募者数が増えてきた際に手が回らなくなることもあると思います。その際に、選考対策に役立つ内容にまとめられたレポート情報は大いに役立つはずです。

また、担当エージェントもこれまでの実績をもとにリスクコンサルタントへの転職に関する有益なアドバイスを提供してくれるでしょう。

リクルートエージェントの特徴

特徴
  • 求人数および転職支援実績 国内No.1。全業種・職種において常時豊富な求人を用意
  • 担当者の提案ペースが早く、スピーディな転職を実現しやすい
  • エージェントレポートや面接力向上セミナーなどの「転職支援ツール」が豊富
サービス対応地域 全国
リスクコンサルタントの公開求人数 約150件(2022年7月現在)
ワンポイントアドバイス

リクルートエージェントを利用した人たちからは、オンラインで受講できる「面接力向上セミナー」について「実際の面接で役立った」という感想が多く見られます。登録後は無料で参加できますので、面接対策に不安を感じている人はぜひ利用しましょう。

リクルートダイレクトスカウト

リクルートダイレクトスカウト

「実績豊富なヘッドハンターに出会いたい」ならココ!企業・ヘッドハンターからのスカウトが届く転職サイトです。

リクルートダイレクトスカウトはハイクラス層向けのヘッドハンティング型サービスで、年収800万円以上の求人がメインとなっています。
そのため、経験・実績が豊富なコンサルを求める企業が多いことがうかがえます。

また、コンサル業界専門のヘッドハンターが1,000名以上登録していることから、コンサルティングファームへの転職にもおすすめのサービスです。

リクルートダイレクトスカウトの特徴として、ヘッドハンターを転職者が選べる点が挙げられます。
ヘッドハンターの経歴を確認し、自分にとって興味のある分野で転職支援実績が豊富なヘッドハンターに相談できます。

リクルートダイレクトスカウトの特徴

特徴
  • 「年収800~2,000万円クラス」の好条件のスカウトが届く
  • 優秀なヘッドハンターを転職者側で選べる
  • より採用確度の高い「一求入魂スカウト」がある
サポート対象地域 全国
特に多い職種 経営ボード|経営企画・事業企画|管理|人事|マーケティング|広告|マスコミ・メディア・出版|クリエイティブ|営業|サービス|コンサルタント|ITコンサルタント|専門職(公認会計士、司法書士など、その他)|IT技術職|Webサービス・制作など
リスクコンサルタントの公開求人数 約400件(2024年8月現在)
ワンポイントアドバイス

良質なスカウトをゲットする際は、登録時に記入するレジュメを充実させることが重要です。「アピールできる経歴が思いつかない」という人は事前に事前にキャリアの棚卸しをしておきましょう。

パソナキャリア

パソナキャリア。転職活動の成功を、全力でサポートします。専門アドバイザーがあなたの転職活動を全面サポート!!

ひとりの転職者に平均20時間のサポート。「じっくり丁寧なサポート」を求める人におすすめです。

パソナキャリアは担当エージェントによる丁寧・親切なサポートに定評があり、キャリアカウンセリングなど、プロのアドバイスをもらいながら転職活動を進めたい人におすすめの転職エージェントといえます。

また、年収交渉にも強く、利用者の67.1%が転職先での年収アップを実現しています。これまでのキャリアを活かし年収アップを図りたい人におすすめのサービスです。

コンサルタント系求人も多く、全都道府県に拠点もあるため、地方での転職活動にも役立つでしょう。

パソナキャリアの特徴

特徴
  • 全都道府県に支店あり。対面サポートを受けやすく、UIターン転職にも強い
  • 「担当者がじっくり相談に乗ってくれる」という評判が多い
  • 企業への交渉力が強く、転職者の年収アップ成功実績が豊富
サービス対応地域 全国
リスクコンサルタントの公開求人数 約100件(2024年8月現在)
ワンポイントアドバイス

丁寧なサポートゆえに、転職者のやる気、熱意も求められます。転職するにあたって「これだけは譲れない」という希望条件を持っておくと、担当エージェントも求人紹介がしやすくなります。

まとめ)リスクコンサルタントへの転職は「これまでの経験やスキルを活かせる職場を選ぶ」ことが大切

リスクコンサルタントは豊富な業務経験を持つ人にとって、有力な職種の一つです。

まずはリスクマネジメントに関する知識を十分に身につけること、リスクコンサルタントの仕事を知ることが第一歩となるでしょう。
そのうえでご自身の強みを活かせる分野を見つけ、あなたに合った転職先を見つけることが活躍につながります。

同じリスクコンサルタントでも、求められる能力や成果は企業によって異なる場合も少なくありません。
納得いく転職の実現には、これまでの経験やスキルの棚卸しが重要です。そのうえで、転職エージェントを活用するとよいでしょう。

レビューを書く
1
2
3
4
5
送信
     
キャンセル

レビューを書く

レビューの平均:  
 0 レビュー
目次[ 閉じる ]