「メドフィット」の特徴・評判は?介護士の転職で手厚いサポートを受けたい人におすすめ
[最終更新日]2023/11/19
転職エージェント「メドフィット」は、医療・介護を専門とした転職サービスですが、今回は介護の仕事を探している方に向けてメドフィットのサービスを紹介します。
メドフィットのサービスは、職種ごとに専門性を持ったコンサルタントがサポートしてくれることが特徴として挙げられます。
目次
メドフィットの特徴
サービス概要 | 飲食業界への転職支援に特化した転職エージェント 《主なサービス内容》
|
---|---|
対応エリア | 全国 |
主な求人職種 | 臨床検査技師、診療放射線技師、臨床工学士、理学療法士、作業療法士、言語聴覚士、機能訓練指導員、視能訓練士、医療事務・調剤事務、看護師、薬剤師 |
勤務形態 | 正社員、パート |
求人数 | 約5,600件(2023年11月現在) |
料金 | 無料 |
運営会社 | 株式会社Genten Links(ゲンテンリンクス) |
公式サイト | https://medfit.co.jp/ |
メドフィットは、株式会社Genten Links(ゲンテンリンクス)が運営する医療・介護を専門とする転職エージェントです。
主な特徴は、それぞれの職種についての詳しい知識を持っている、または業務経験があるキャリアコンサルタントから転職のサポートを受けられることです。
一般的に転職エージェントでは、紹介できる求人がない場合、基本的にそれ以上のサポートはしてもらえません。
しかし、メドフィットでは、「なぜ紹介できる求人がないのか?」「どうしたら自分の可能性を広げられるのか?」といったところまで深掘りして、あなたのキャリアを一緒に考えてくれます。
そのため、「自分の経験とスキルでは、紹介してもらえる求人がないかも…」と考えている方でも、気軽に相談できるのです。
メドフィットの評判・口コミ
※サービスをご利用された方のネット上の声の一部を掲載しています。
「メドフィットの良かった点」で多かった評判・口コミ
- 丁寧なサポートでスムーズに転職できた
- 求人が非常に豊富だった
- 求人の良い点だけでなく、悪い点まで隠さずに教えてくれた
- 面接の日は、応援メールをもらえた
メドフィットを利用した人の実際の評判・口コミ【高評価】
コンサルタントが適切なアドバイスをしてくれた。
私は専門学校に行って介護福祉士の資格を取得し、卒業後は在学中にアルバイトをしていた施設で正社員になりました。
しかし、現場が厳しいのはもちろん、立場が変わったことでさらに理想とかけ離れていきました。
そこで転職を決意し、メゾフィットに登録しました。
コンサルタントとの面談では、施設の紹介だけでなくアドバイスをもらえました。そのおかげで今は再就職先で楽しく仕事をしています。
ただ、登録から施設の紹介まで時間がかかったので、そちらが改善されれば良いなと思います。
応募先施設の詳細情報を教えてもらえた。
知人が転職の際にメドフィット介護さんにお世話になりとても良かったと話をきいたので、私も利用させて頂きました。
職場環境が合わなかったことと、私事の都合で条件がかなり細かく希望の転職先がみつかるのか最初は不安だったのですが、細かな連絡を下さったり希望を聞いて下さり、無事転職できました。今の職場は非常に人間関係も良く、大満足です。
職場の環境が良いだけで仕事が何倍も楽しくなるんだから不思議です。これからも頑張ろうと思います。
「メドフィットの残念だった点」で多かった評判・口コミ
- 登録から求人の紹介まで時間がかかった
- コンサルタントが音信不通になった
- 面接までの同行サービスがなかった
メドフィットを利用した人の実際の評判・口コミ【低評価】
サイトは使いやすかったが、担当が音信不通に。
転職活動で利用させて頂きました。
サイトに登録後、電話で希望条件などヒアリングを受けました。
その後はLINEでのやりとりになるという内容の連絡が一件、担当の金子さんから送られてきました。数ヶ月経ちましたが、その後何も連絡がありません。
サイトは見やすく分かりやすかっただけに、対応が杜撰でとても残念でした。
評判の良くない施設を紹介された。
紹介してきた施設が、監査で評判の悪いところでした。そのことを伝えると音信不通に。
ラインから連絡しても既読にもなりませんでした。
メドフィットのポジティブな評価として多かったのは、「キャリアコンサルタントの対応が丁寧で、スムーズに転職が決まった」という声です。
中でも、コンサルタントの丁寧なヒアリングや細かい面接対策は、多くの方が良い点として挙げていました。
求人の数も、「たくさんの選択肢があった」という声も多く、求人を紹介される際も、施設の「良い点と悪い点を隠さずに話してくれた」という点も高評価に繋がっているようです。
一方で、メドフィットのネガティブな評価として、「担当が音信不通になる」「キャリアコンサルタントとの相性」を挙げている方も一定数いました。
しかし、ポジティブな評価として「対応の早さ」も上がっているので、やはりコンサルタントの質や相性は、人によってどうしても評価の違いが出てくるようです。
こうしたポジティブ・ネガティブ評価の両面があることのリスクヘッジは、他の転職エージェントにも登録しておき、よりフィットする担当を選ぶ等の対応をしておくとよいでしょう。
メドフィットは、こんな方におすすめ

- 医療・介護の転職で、職種毎に専門がいるコンサルタントからサポートを受けたいという方
- たくさんの求人の中から転職先を選びたいという方
- 転職を考えているけど、まずは相談だけでもしてみたいという方
- 気軽に相談できる環境で転職のサポートを受けたいという方
メドフィットでは、扱っている求人の職種毎に、専門的な知識や経験を備えたキャリアコンサルタントがいます。そのため、「希望している職種に詳しい人からアドバイスをもらいながら転職活動を進めたい」という方におすすめのサービスです。
保有している求人の数も、公開求人・非公開求人ともに多く揃えているので、「妥協せずに転職先を探したい」という方にもおすすめです。
メドフィットでは、紹介できる求人がない方にも、今後のキャリアへのアドバイスを行ってくれるほど、転職者に寄り添ったサービスを行っています。
もしあなたが、「転職を考えているけど、とりえあえず話だけ聞きたい」という場合でも、メドフィットのコンサルタントは有益なアドバイスをしてくれるでしょう。
メドフィットに登録するメリット

メリット1 介護系の求人が豊富。非公開求人も充実
メドフィットでは約6,000件の求人が掲載されていますが(2023年11月現在)、その他にも非公開求人も多く保有しています。
担当者はあなたのスキルや経験を考慮したうえで、一般には出回っていない求人を紹介してもらえることもあるでしょう。
求人は施設形態も病院やデイサービス、特別養護老人ホームなど、様々な形態から選ぶこともできます。
メリット2 職種毎に専門のキャリアコンサルタントから手厚いサポートを受けられる
メドフィットでは、それぞれの職種での実務経験や知識があるキャリアコンサルタントから手厚い転職のサポートを受けられます。
高い専門性を持つメドフィットのキャリアコンサルタントは、実際に医療機関や施設に足を運ぶことで得られる、職場の雰囲気などの情報も提供してくれます。
医療や介護の現場に限ったことではありませんが、「転職してみると、転職前のイメージと違って後悔した…」という方もいるでしょう。
メドフィットでは、そうしたミスマッチが起きないために、求人情報以外の「生の情報」を大事にしています。
また、入職後の1ヶ月目と3ヶ月目に面談を設けており、現場での悩みなどに対してもサポートを受けられます。
メリット3 LINEを通して、最新の求人情報がもらえる
メドフィットでは、メールで求人の案内が来たり、ご自身でサイトから求人を検索するだけでなく、LINE最新のおすすめ求人などを確認できます。
メドフィットのLINEアカウントは以下のように職種で分かれているので、ご自身が希望している職種の求人だけ確認できるのです。

公式HPから友達追加することはもちろん、ご自身のLINEアカウントから、検索画面で「メドフィット」と検索するとアカウントが表示されるので、ご自身の希望する職種のアカウントを追加できます。
メドフィットのデメリット・注意点

どんなサービスにもデメリット・注意点はあります。
ここからは、メドフィットを利用するうえでのデメリットについて解説していきますので、ご自身が許容できる範囲のものか、考えてみてください。
デメリット1 キャリアコンサルタントの品質にバラつきがある
キャリアコンサルタントの質にバラつきがあるという問題はメドフィットに限ったことではありませんが、実際にメドフィットでも、利用者の口コミから「レスポンスが遅い」という声もいくつか挙がっています。
とはいえ、「対応が早かった」という声があるのも事実です。
つまり、同じ転職エージェントのキャリアコンサルタントでも、担当者によっては少なからず質の違いは出てきてしまうのです。
またキャリアコンサルタントとしての能力以外にも、人との関係においては「相性」があります。
担当者との相性は、転職の成否にも関わってくる重要なポイントです。
そんな時は、遠慮せずに担当変更の申し出を行いましょう。
転職エージェントの利用では、キャリアコンサルタントの品質や相性の問題で転職活動に支障をきたしてしまう可能性もあります。
そうした事態を避けるためにも、メドフィットの他にも複数の転職エージェントに登録して、ご自身にとってより相性の良いサービスを並行して探していくことをおすすめします。
デメリット2 住んでいる地域によっては、サポートの内容が限られることもある
メドフィットは、拠点が東京にしかありません。 そのため「面接同行」などのサービスは、住んでいる地域によっては利用できない可能性があります。
首都圏に住んでいる方であればこのような心配はないですが、地方に住んでいる方は、地方にも拠点を持っている転職エージェントにも登録しておくと良いでしょう。
参考:地方にも拠点がある介護向け転職エージェント
転職エージェント | 求人の雇用形態 | 求人数 | 対応エリア(拠点) | サポート |
---|---|---|---|---|
レバウェル介護 |
正社員、派遣 | 〇多い | 北海道、宮城、東京、神奈川、埼玉、千葉、愛知、静岡、大阪、京都、兵庫、奈良、広島、福岡 | ◎非常に手厚い |
マイナビ介護職 |
正社員、派遣、パート | 〇多い | 北海道、東京、神奈川、静岡、愛知、京都、大阪、兵庫、福岡 | ◎非常に手厚い |
カイゴジョブエージェント |
正社員、派遣、パート | ◎非常に多い | 北海道、宮城、東京、神奈川、埼玉、千葉、愛知、大阪、京都、兵庫、広島、福岡 | 〇手厚い |
メドフィットと併せて登録しておきたい、介護向け転職エージェント
デメリットの部分でもお伝えしたように、転職エージェント(コンサルタント)には人によって合う場合とそうでない場合があります。
複数のエージェントを活用することで比較検討をして、ご自身にどのサービス合っているのかを判断しましょう。
メドフィットと一緒に活用しておきたい、おすすめの転職エージェントを3つご紹介します。
レバウェル介護
-
介護系転職サービスでトップクラスの求人数。担当エージェントのサポート品質においても高評価の高いサービスです。
レバウェル介護は介護・福祉に特化した転職サービスの中ではとくに求人数が多く、「なるべく多くの介護求人を比較検討したい」という人におすすめです。
求人紹介やサポートを介護・福祉業界に詳しいエージェントが担当してくれるため、様々な希望条件を適えながら適切な求人紹介をしてもらえるでしょう。
なお、レバウェル介護では派遣社員として登録をする方向けに介護未経験・無資格の転職者のサポートも行っています。
転職を機に介護の仕事デビューをしたい人も、レバウェル介護はおすすめです。
サービスを利用した人の評判・口コミからは、「担当エージェントのサポート」に対する高評価が多数見受けられます。
レバウェル介護の特徴
特徴 |
|
---|---|
サービス対応地域 | 全国 |
公開求人数 | 約17万件(2023年11月現在) |
レバウェル介護は正社員向け転職と派遣社員転職とで窓口が分かれています。派遣社員として働くことを予定している方はこちらよりご登録ください。
マイナビ介護職
-
「福利厚生が充実」「教育制度が整っている」などのホワイト企業の求人が多いと評判のサービス。担当のサポートも手厚いです。
マイナビ介護職は、介護転職者からの認知度No.1(※GMPリサーチ株式会社調べ 2021年7月)を獲得した、介護職専門の転職エージェントです。
大手介護施設・事業所や待遇のよい求人が多いのが特徴です。
サービスを利用した人の評判・口コミからは、「担当エージェントのサポート」に対する高評価が声が多く見られます。
介護業界に詳しい担当エージェントがマンツーマンで、希望条件をヒアリングしたうえで、マッチする求人を紹介してくれます。
書類添削や面接対策といったサポートにも力を入れており、志望動機や自己PRの作成にも役立つでしょう。
マイナビ介護職の特徴
特徴 |
|
---|---|
サービス対応地域 | 全国 |
公開求人数 | 約6.8万件(2023年11月現在) |
マイナビ介護職の活用メリットの一つに「離職率や職場環境などの、詳細の施設情報を知れる」ことがあります。企業研究の際は担当からの情報を有効活用しましょう。
介護ワーカー
-
豊富な求人を「こだわり条件で探しやすい」転職エージェント。担当エージェントのサポート品質も高いです。
介護ワーカーは、保有求人数90,000件を超える(2023年11月現在)、国内でも最大規模の転職エージェントです。
全国都道府県の求人を検索でき、かつ「高額求人」「駅チカ」「研修支援有」「週休2日」などのこだわり条件での絞り込み検索に使い勝手の良さがあります。
介護・福祉業界に詳しいアドバイザーが丁寧にサポートしてくれることもあり、実際にサービスを利用した人からは「担当アドバイザーのサポートに対する高評価」の評判・口コミが多く見受けられます。
介護ワーカーの特徴
特徴 |
|
---|---|
サービス対応地域 | 全国 |
公開求人数 | 約9.8万件(2023年11月現在) |
豊富な求人から希望する職場を見つけやすいのがカイゴワーカーのメリット。担当との面談前に、登録後に確認できる求人一覧から目星をつけておくとよいでしょう。
まとめ)メドフィットの、他の転職エージェントにない特徴・メリットは──。
ここまでの、メドフィットの転職エージェントにおける特徴、評判、メリットをまとめてみましょう。
- 公開求人・非公開求人を含め、業界トップクラスの求人数
- 職種毎に専門性を持っているキャリアコンサルタント
- 丁寧かつ迅速な転職サポート
- コンサルタントとのコミュニケーションはLINEでも可能
- 求人紹介の際は、「現場の生の情報」をお届け
メドフィットのサービスは、キャリアコンサルタントのサポートに定評があります。口コミでも、多くの方がメドフィットを活用して転職を成功させています。
ただ、どのサービスにも向いている人とそうでない人がいます。実際に、メドフィットのサービスは全体的に評価が高いですが、中には「合わなかった」という利用者もいます。
メドフィットのサービスを利用するうえでは、事前にメリットとデメリットをしっかりと考慮して、自身に合うサービスかどうかの判断をすると良いでしょう。