『みんなの転職「体験談」。』
『みんなの転職「体験談」。』

『みんなの転職「体験談」。』は、20~50代社会人男女の、 「転職したいけれど、迷いや不安で行動を踏み出せない」を 解決し、
より良い将来を目指した一歩を踏み出していける為の、 生々しい体験談情報やナレッジを提供するWebサービスです。

MENU

生活相談員(ソーシャルワーカー)に向いている人は?仕事内容と転職の際に求められる知識・スキルを紹介

[最終更新日]2024/09/03

このページには広告リンクが含まれています
みんなの転職「体験談」。は、⼀部の企業とアフィリエイトプログラムを提携し情報提供を⾏っております。 当サイトを経由してサービス利⽤があった場合、掲載企業からアフィリエイト報酬を受け取ることがありますが、提携の有無などによって当サイトでのサービス評価が影響を受けることはありません。 また当サイトで得た収益に関しては、閲覧頂く皆さまにより役⽴つ情報をご提供できますよう、コンテンツ品質の向上に還元しております。
生活相談員に向いている人は?仕事内容と未経験からの転職のポイント

介護士や看護師の業務内容はイメージ出来るけれど、「生活相談員(ソーシャルワーカー)」についての業務と言われると、なんとなくは知っていても、具体的には答えられない──、そんな方が多いのではないでしょうか。

実際に介護士や看護師として同じ職場で働いている人ですら、その業務内容をよくは分からないという方も意外と多いようです。

目次

1)生活相談員(ソーシャルワーカー)とは

生活相談員(ソーシャルワーカー)は介護施設において、利用者またはその家族からの相談を受け、援助や支援・調整をする仕事です。

利用者や、家族、ケアマネジャー、その他関係事業所と連絡・調整・相談をおこないます。

利用者とのコミュニケーションで状態変化等の気づきがあった際には、家族やケアマネジャーに報告し、ときに医療機関に繋げます。

また、事業所の契約、サービス担当者会議への出席、介護をするにあたり個別援助計画の作成やサービスの調整なども業務のひとつです。

施設行事などの段取りや連絡・調整など、介護現場の一部を兼務することもあります。

2)生活相談員(ソーシャルワーカー)の主な仕事内容

生活相談員の仕事内容 #1契約 #2サービス担当者会議出席 #3個別援助計画書の作成 #4利用者らへの連絡 #5その他雑務

生活相談員の主な仕事内容は、以下のとおりです。

介護サービスの契約

2000年に介護保険がスタートし、全ての介護サービスは、契約から始まるようになりました。

生活相談員は、契約時に施設サービスを利用するにあたっての注意事項等を、利用者や家族へ説明します。

利用者が不安なくサービスを利用できるように、また後々トラブルが起きないように、介護保険や施設サービスについてしっかりと説明することが求めれます。

サービス担当者会議への出席

介護サービスは、ケアマネジャーが利用者や家族から状況や要望を聞き取り作成されたケアプランを基に、サービス提供が実施されます。

サービス担当者会議ではケアプランの原案を使って、介護サービスについて話し合いをします。

例えばデイサービスの生活相談員であれば、ケアプランで立てた目標を達成させる為に、デイサービスとして、どのような支援を行なえば良いのかを検討します。

個別援助計画書の作成

生活相談員はケアプランの内容に沿って利用者の個別援助計画書の作成も行います。

本来、個別援助計画書は施設管理者が作成するものとされていますが、ほとんどのデイサービスでは生活相談員が管理者と協働で作成しています。

個別援助計画書では、利用者や家族が望む生活が送れるよう、また目標が達成できるように、事業所としてどのような支援を行なえば良いのかを考え、既往歴、認知面、身体機能、性格、生活歴、趣味活動等を考慮した上で作成します。

利用者や家族、ケアマネジャー等との連絡・調整・相談

生活相談員の業務でもっとも多くのウェイトを占めるのはこの業務でしょう。
生活相談員はふんだんに利用者とのコミュニケーションを図ります。

サービス利用中、利用者に急な状態変化が見受けられた際には、すぐに家族やケアマネジャー、場合によっては医療機関等、必要な関係機関へ繋げる必要があります。

また、利用日変更や送迎の調整対応などのサービス利用の調整役を担うこともあります。

その他の雑務

施設で行なう行事(季節行事や慰問等)の手配や、急な来客への対応などの業務も、生活相談員が任されることもあります。

また事業所によっては、送迎や入浴介助・排泄介助・食事介助などにも携わることがあります(特に小規模の事業所で、その傾向が多く見られます)。

3)生活相談員のやりがい、大変な点、「向いている人」は?

生活相談員の仕事のやりがい

  • 感謝の言葉を頂ける
  • 幅広い業務に携われる
  • 常に勉強する機会を得られる

介護サービスを利用する際、利用者が不安な気持ちを持っていることは当然です。大多数の利用者は「人の世話になりたくないが仕方がない」と思っているはずです。
また家族としては、「ここに父を預けて本当に大丈夫なのか…」と不安な気持ちがあるでしょう。

そうした利用者や家族の気持ちを汲むことから、生活相談員の仕事は始まります。

そのため、利用者や家族からは「はじめに相談をしてもらえた人」として感謝の言葉を頂けることが多いです。

困り事や不安を解消できた時に頂く心からの「ありがとう」の言葉は、忘れられないものとなるでしょう。

また、生活相談員は介護現場の仕事も任されることも多く、非常に幅広い業務を担います。
学びの機会も多く、そのやりがいは言うまでもありません。

生活相談員の大変な点

  • 幅広い業務で心身ともに大変
  • クレーム対応
  • 時間外勤務も多い

生活相談員は一人仕事のことが多く、他の職員から手伝ってもらうことが難しいケースも少なくありません。

予定していない突発的な業務対応も多いため、前もっての仕事の予定が組みにくい点も挙げられます。

また、生活相談員は苦情窓口担当となることも多いです。

家族等から感謝の言葉をもらうことも多い反面、苦情対応もしなくてはいけません。

ただ謝罪して終わりではなく、その状況確認をし、原因を調べ、今後繰り返さないように体制を整えていく役割も担います。

なかには理不尽なことを言ってくる利用者や家族の方もいるでしょう。
そうした際は上司に相談して、一人で抱え込まないようにチームで協働して対応する姿勢が大切です。

生活相談員(ソーシャルワーカー)に向いている人はどんな人?

●生活相談員(ソーシャルワーカー)に向いている人 ・コミュニケーション力が高い ・困っている人を放っておけない ・観察力・客観視ができる ・日勤帯を希望する
  • コミュニケーション力の高い人
  • 困っている人を放っておかない人
  • 観察力があり、客観視できる人
  • 日勤帯を希望する人

生活相談員にとって、コミュニケーション能力は非常に大切となります。
また、日々忙しい時間のさなかの連絡や調整になることが多いため、「躊躇せずにコミュニケーションを取れる人」が向いていると言えるでしょう。

「困っている人を放っておかない人」も生活相談員に向いています。
生活相談員に限らず、介護の仕事は福祉の精神をもって取り組むことで、うまく行くことが少なくないからです。

そして、「観察力があるか、客観視できるか」も生活相談員に求められます。

利用者側の意向と施設のサービス方針は、ときに交わらないこともあります。
その際に生活相談員はどちらかの意見に偏らず、客観視して判断することが大切だからです。

そのほか、生活相談員は基本的に日勤帯の勤務ですので夜勤はありません。
日勤帯での勤務を希望する人にも、生活相談員はおすすめです。

4)生活相談員(ソーシャルワーカー)になるためには

生活相談員は資格名ではなく、職種の呼び名です。
生活相談員(ソーシャルワーカー)になるためには以下いずれかの資格・条件が必要になります。

生活相談員(ソーシャルワーカー)になるためには以下いずれかの資格・条件が必要 ●社会福祉士 ●社会福祉主事任用資格 ●精神保健福祉士 ●同等の能力を有すると認められる者
  • 社会福祉士
  • 社会福祉主事任用資格
  • 精神保健福祉士
  • 同等の能力を有すると認められる者(介護福祉士、介護支援専門員等の有資格者)

国家資格である社会福祉士精神保健福祉士、大学や短期大学において厚生労働大臣が指定する科目の中から3科目以上履修して卒業した場合に取得できる社会福祉主事任用資格を所持していれば、実務未経験でも生活相談員として就くことが可能です。

「同等の能力を有すると認められる者」については、介護福祉士や、介護支援専門員の資格を所持していれば、生活相談員になれます。
(※地方自治体によって独自の取り決めを設けています。詳しくはお住まいの自治体にご確認ください)

もっとも、生活相談員として就職できるかはとうぜん応募先の事業所の採用判断によります。介護士としての実務経験を重視する事業所も少なくないでしょう。

また、ここまでお伝えした通り生活相談員の働き方は事業所によって変わります。
応募前に事前に確認しておくことが大切です。

5)生活相談員(ソーシャルワーカー)へのキャリアアップにおすすめの転職エージェント

レバウェル介護

レバウェル介護。あなたらしく働ける介護を。レバウェル介護は、介護のお仕事探しを支援するサービスです。

介護系転職サービスでトップクラスの求人数。担当エージェントのサポート品質においても高評価の高いサービスです。

レバウェル介護は介護・福祉に特化した転職サービスの中ではとくに求人数が多く、「なるべく多くの介護求人を比較検討したい」人におすすめです。

求人紹介やサポートを介護・福祉業界に詳しいエージェントが担当してくれるため、様々な希望条件を適えながら適切な求人紹介をしてもらえるでしょう。

なお、レバウェル介護では派遣社員として登録をする人向けに介護未経験・無資格の転職者のサポートも行っています。
これまで介護の仕事をしていて、「生活相談員の職に就きたい」「生活相談員に役立つ経験を積める職場で働きたい」人に、レバウェル介護はおすすめです。

サービスを利用した人の評判・口コミからは、「担当エージェントのサポート」に対する高評価が多数見受けられます。

レバウェル介護の特徴

特徴
  • 介護業界の求人数は国内トップクラス
  • 業界に詳しいエージェントが丁寧にサポート
  • 未経験・無資格OKの求人も多数
サービス対応地域 全国
生活相談員関連の公開求人数 約7,600件(2024年8月現在)
ワンポイントアドバイス

レバウェル介護は正社員向け転職と派遣社員転職とで窓口が分かれています。派遣社員として働くことを予定している人はこちらよりご登録ください。

マイナビ介護職

一人ひとりに寄り添える転職を。マイナビ介護職。

「福利厚生が充実」「教育制度が整っている」などのホワイト企業の求人が多いと評判のサービス。担当のサポートも手厚いです。

マイナビ介護職は、介護転職者からの認知度No.1(※GMPリサーチ株式会社調べ 2021年7月)を獲得した、介護職専門の転職エージェントです。

大手介護施設・事業所や待遇のよい求人が多いのが特徴です。

生活相談員の求人も約4,000件(2024年8月時点)と非常に豊富で、これまでの経験を活かせる職場を見つけやすいでしょう。

サービスを利用した人の評判・口コミからは、「担当エージェントのサポート」に対する高評価の声が多く見られます。

介護業界に詳しい担当エージェントがマンツーマンで、希望条件をヒアリングしたうえで、マッチする求人を紹介してくれます。

書類添削や面接対策といったサポートにも力を入れており、志望動機や自己PRの作成にも役立つでしょう。

マイナビ介護職の特徴

特徴
  • 介護・福祉業界に詳しいエージェントが親身にサポートしてくれる
  • 離職率や職場環境などの、詳細の施設情報を知れる
  • 大手企業や待遇のよい求人が多い
サービス対応地域 全国
生活相談員関連の公開求人数 約4,300件(2024年8月現在)
ワンポイントアドバイス

マイナビ介護職の活用メリットの一つに「離職率や職場環境などの、詳細の施設情報を知れる」ことがあります。企業研究の際は担当からの情報を有効活用しましょう。

転職相談会も実施中

介護ワーカー

介護求人・転職なら介護求人情報サイト【介護ワーカー】

豊富な求人を「こだわり条件で探しやすい」転職エージェント。担当エージェントのサポート品質も高いです。

介護ワーカーは、保有求人数 約5万件(2024年8月現在)の、国内でも最大規模の転職エージェントです。

全国都道府県の求人を検索でき、かつ「高額求人」「駅チカ」「研修支援有」「週休2日」などのこだわり条件での絞り込み検索に使い勝手の良さがあります。

生活相談員関連の求人は国内の介護系転職サイトのなかでもトップクラスの豊富さで、2024年8月現在は3,300件の生活相談員の求人を確認できます。

介護・福祉業界に詳しいアドバイザーが丁寧にサポートしてくれることもあり、実際にサービスを利用した人からは「担当アドバイザーのサポートに対する高評価」の評判・口コミが多く見受けられます。

介護ワーカーの特徴

特徴
  • 常時 約10万件の求人数を用意
  • 介護・福祉業界に詳しいアドバイザーが丁寧にサポートしてくれる
  • 「こだわり条件」により希望条件を満たした求人を見つけやすい
サービス対応地域 全国
生活相談員関連の公開求人数 約3,300件(2024年8月現在)
ワンポイントアドバイス

豊富な求人から希望する職場を見つけやすいのが介護ワーカーのメリット。担当との面談前に、登録後に確認できる求人一覧から目星をつけておくとよいでしょう。

スカウトからの内定率1.7倍

まとめ)資格や経験を活かしスキルアップ!目指せ生活相談員(ソーシャルワーカー)

生活相談員(ソーシャルワーカー)について、理解が深められ、スッキリすることが出来ましたでしょうか。

その業務は、契約から始まり、サービス担当者会議への出席、個別援助計画書の作成、利用者・家族やケアマネジャーとの連絡・調整・相談、その他の雑務と、様々な業務にマルチに携わります。

生活相談員になる為には、指定の資格や条件が必要になります。まずは資格取得と現場経験を積んで、スキルアップとして目指してみてはいかがでしょうか。

レビューを書く
1
2
3
4
5
送信
     
キャンセル

レビューを書く

レビューの平均:  
 0 レビュー
目次[ 閉じる ]