『みんなの転職「体験談」。』
『みんなの転職「体験談」。』

『みんなの転職「体験談」。』は、20~50代社会人男女の、 「転職したいけれど、迷いや不安で行動を踏み出せない」を 解決し、
より良い将来を目指した一歩を踏み出していける為の、 生々しい体験談情報やナレッジを提供するWebサービスです。

MENU

【体験談あり】ワールドインテックRAの評判と口コミ|未経験・ブランクから研究職へ復職する方法

[最終更新日]2025/09/05

このページには広告リンクが含まれています
みんなの転職「体験談」。は、⼀部の企業とアフィリエイトプログラムを提携し情報提供を⾏っております。 当サイトを経由してサービス利⽤があった場合、掲載企業からアフィリエイト報酬を受け取ることがありますが、提携の有無などによって当サイトでのサービス評価が影響を受けることはありません。 また当サイトで得た収益に関しては、閲覧頂く皆さまにより役⽴つ情報をご提供できますよう、コンテンツ品質の向上に還元しております。

研究開発職に特化した仕事案内・人材サービス 研究者に、多様性を。 ワールドインテックRAを利用するメリットは? 安心感を持って現場デビューできる ライフスタイルに合わせて働く選択肢を広げられる キャリア形成の方向性を明確にしやすい ワールドインテックRAがおすすめの人は? ブランクからの復職を目指す理系・研究経験者 学生時代に研究経験があり再チャレンジしたい方 外国籍で日本語を業務レベルで使える方

「学生時代に研究をしていたけど、今はまったく違う仕事をしている」「ブランクがあるけれど、もう一度研究の現場に戻りたい」——そんな想いを抱えている理系出身者の方は、少なくありません。

ワールドインテックRAは、研究開発職に特化した人材サービスとして、未経験者やブランクのある方でも、安心して現場復帰できる体制を整えています。

目次

研究者に、多様性を。 研究開発への携わり方は様々です。私たち株式会社ワールドインテックRA事業グループは、みなさまの専門性や経験を活かしながら、働きやすい形で研究開発に携われる環境をご提供いたします。

サービス概要 研究開発職に特化した仕事案内・人材サービス
《主なサービス内容》
  • キャリア相談・ヒアリング
  • 求人紹介
  • 配属前研修・OJTによるスキル習得支援
  • 配属後の定期面談・勉強会によるフォロー
  • 条件交渉や勤務形態の調整 …など
対応エリア 全国
利用者層 20〜60代の理系経験者、未経験者、ブランクのある方、外国籍の方(日本語N2以上)など幅広く対応
求人数 約400件
取り扱いの多い主な求人職種
  • バイオ
  • 化学
  • 分析
  • 検査
  • 臨床開発支援など
料金 無料
運営会社 株式会社ワールドインテック

ワールドインテックRAは、研究開発の仕事を紹介する人材サービスです。
研修から実務、就業後のフォローまで一貫して支援し、長期的に成長できる環境を整えています。勤務地や勤務時間の希望にも柔軟に対応し、一人ひとりに合った働き方を提案します。

ワールドインテックRAのサービス特徴

特徴① 多様な働き方を実現する柔軟な受け入れ体制

家庭との両立や地元での勤務など、個々の事情に応じた働き方ができるように配慮しています。

通勤限定やエリア限定、全国配属などの選択肢を用意し、時短勤務や在宅勤務についても相談できる体制を整えています。制約のある方でも無理なく働ける環境を提供しています。

特徴② 研究職未経験者にも対応した体系的研修制度

未経験の方や実験から離れていた方でも安心して働けるように、配属前に安全管理や分析機器の操作など、基礎から学べる研修を実施しています。

配属後はOJTを通じて実践力を身につけることができ、業務に自信を持って取り組めるようにサポートします。

担当者アイコン
吹き出し

ワールドインテックRAは「研究者に多様性を。」を合言葉に、技術力と人間力を兼ね備えた研究者集団として未来を拓くことを目指しています。

ワールドインテックRAがおすすめの人

ワールドインテックRAがおすすめの人 ブランクからの復職を目指す理系・研究経験者 学生時代に研究経験があり再チャレンジしたい方 外国籍で日本語を業務レベルで使える方

おすすめ① ブランクからの復職を目指す理系・研究経験者

出産や育児、転職などで現場を離れた方にとって、復職には不安が伴います。

ワールドインテックRAでは、配属前に基礎から学べる研修を用意しており、配属後もチーム体制や定期面談によるサポートを受けながら働けます。家庭や生活スタイルに応じた働き方の相談にも柔軟に対応しています。

おすすめ② 学生時代に研究経験があり再チャレンジしたい方

新卒時に研究職以外を選んだ方でも、「やはり研究に戻りたい」と感じたとき、ワールドインテックRAがその思いを後押しします。

学生時代の実験経験や理系の知識を丁寧にヒアリングし、現在のスキルに合った研修や職場を提案しています。配属後は先輩社員が業務をサポートするため、未経験に近い状態でも安心して始められます。

おすすめ③ 外国籍で日本語を業務レベルで使える方

ワールドインテックRAでは、日本語能力試験N2以上を目安に、外国籍の方も積極的に受け入れています。

業務で必要な知識や文化の違いについて配属前に説明があり、現場ではリーダーや先輩社員が日々の業務を丁寧にフォローしています。異国で研究職として働く方が安心してキャリアを築けるように支援しています。

ワールドインテックRAの評判・口コミ 生活とキャリアの安定を実現できた 丁寧で親身な対応 自分の市場価値やキャリアパスが明確になった 専門知識や業界理解に強み 働きやすい環境に出会えた

ここからは、実際にワールドインテックRAを利用した人の評判・口コミについて見ていきましょう。

ワールドインテックRAのネット上の評判・口コミ

※サービスを利用した方々の感想・体験談の一部を抜粋しています。

海外からの一歩

モンゴルからやってきました。日本で研究職に就業できるとは思っておりませんでした。複数の派遣会社で不採用となる中、ワールドインテックから採用のご連絡をいただいたときは、本当に感激いたしました。その後、自国のSNSコミュニティにも本サービスを紹介しました。
(担当者談:この方の紹介以降、50名以上の方がエントリーしました)

引用元: ワールドインテックRA担当者からのヒアリング

地元で見つけた新しい道

理系の専門学校を卒業後、派遣会社での月給は20万円程度でした。ワールドインテックからは、実務経験2年で月給26万円の条件をご提示いただき、地元に戻っても良好な待遇で就業できる道が開けました。おかげで、生活の安定とキャリア形成の両立が可能になりました。

引用元: ワールドインテックRA担当者からのヒアリング

専門分野を活かせる未来

食品や化粧品専攻の理系専門卒は、卒業後の進路が限られるのが現状です。しかし、ワールドインテック様では品質管理職に就き、その後の開発職へのキャリアステップも明確に描くことができました。将来への安心感と目標が得られたことは、大きな意義がありました。

引用元: ワールドインテックRA担当者からのヒアリング

チャレンジできる環境

大手企業ではできないベンチャー企業ならではの面白さのある仕事に携われるチャンスがある。また、ベンチャー企業に万が一のことがあっても路頭に迷うことはないのでその点はとても良いと感じる。

引用元:転職会議(2024/9/4)

定時に帰れる

配属先によってかわるので一概には言えないが、基本的にはプライベートもしっかり保てる。ワークライフバランスは良いと思う。

引用元:転職会議(2024/9/4)

ワールドインテックRAの評判・口コミまとめ

評判・口コミ① 柔軟な働き方と正社員待遇で安心して働ける

通勤限定・エリア限定・全国配属など、多様な雇用形態に対応しており、ライフスタイルに合った働き方を実現できると高く評価されています。

交通費や引越費用の補助、賞与、資格手当など、待遇面でも正社員と同等のサポートがある点が好評です。
「営業担当の対応が早い」「事務スタッフが丁寧で優しい」といった声も多く、運営側の支援体制に安心感を持つ利用者が多く見受けられます。

評判・口コミ② 未経験や再挑戦を後押しする制度と社風が好評

「学生時代の研究経験を活かしたい」「一度別の業界に進んだけれど研究に戻りたい」と考える人にとって、配属前の研修やチームでの勤務体制が安心材料になっているようです。

海外から来日した外国籍の利用者が採用された実績もあり、国籍や経歴に関係なく挑戦を応援する企業姿勢が評価されています。

評判・口コミ③ 「働きやすさ」への高い評価

ワークライフバランスの良さや残業の少なさ、資格取得支援などの環境面に満足している声が多く見られます。

一方で、「研究職を希望していたが、実際は製造寄りの業務だった」といったギャップを感じた声も一部にありました。配属先との相性には個人差があるため、条件の擦り合わせを丁寧に行うことが重要です。

登録するメリット 安心感を持って現場デビューできる 自分のライフスタイルに合わせて働く選択肢を広げられる キャリア形成の方向性を明確にしやすい

メリット・強み① 安心感を持って現場デビューできる

ワールドインテックRAでは、配属前に安全管理やデータの正確性について丁寧にレクチャーが行われ、研究現場のリスクに関する意識を高めたうえで就業がスタートできます。

OJT体制も整っており、未経験者やブランクがある方でも、自信を持って現場デビューができる環境が整っています。

担当者アイコン
吹き出し

研究現場では、危険物の取扱いや厳格なデータ管理など、高いリスク意識が求められます。そのため、私たちは配属前研修でしっかりとリスクやルールを伝えることを重視しています。

また、先輩社員がそばにいる環境づくりを徹底しています。有期・無期を問わず、誰もが安心して働ける状態を目指しています。

メリット・強み② 自分のライフスタイルに合わせて働く選択肢を広げられる

「地元で働きたい」「家庭と両立したい」「時短や在宅勤務がしたい」など、働き方に関する多様な希望に応えられるのがワールドインテックRAの強みです。

条件交渉にも柔軟に対応し、育児や介護、通勤制限がある方でも、無理なく理系職としてのキャリアを続けることができるでしょう。

担当者アイコン
吹き出し

私たちは多様な働き方や人生背景をもつ方々が、自分に合った形で働けるようサポートすることを大切にしています。その取り組みの一つとして、「13のペルソナ(人物モデル)」を設定しています。

これは、たとえば「子育て中の方」「地方在住の方」「文系出身の未経験者」「外国籍の方」「キャリアにブランクのある方」など、さまざまな事情や志向をもつ求職者のタイプを想定し、それぞれに適した求人やサポート方法を考える枠組みです。

特に首都圏では、時短勤務や在宅勤務などの柔軟な働き方ができる求人の開拓に力を入れており、「自分らしい働き方を実現したい」という声に具体的なかたちで応えられるよう努めています。

メリット・強み③ キャリア形成の方向性を明確にしやすい

ワールドインテックRAでは、配属後も継続的な面談や勉強会が実施され、現場での悩みやキャリアの方向性を相談できる機会が用意されています。

業務内容や業界動向についての共有もあり、目の前の仕事に留まらず、将来的なステップアップも視野に入れた成長が可能です。何となく働くのではなく、目的を持ったキャリアを築きたい方にとって心強い体制です。

担当者アイコン
吹き出し

月1回の面談では、アンケートも活用しながら、現場での悩みや希望を丁寧にヒアリングしています。

面談対応は、アウトソーシング業界で研究職経験のあるスタッフが行っており、現場目線でのアドバイスも可能です。5〜6人規模の勉強会も定期開催しています。

デメリット 注意点 30代以降の未経験者は職種が限定されやすい 勤務地や案件の選択肢が地域によって偏る

続いては、ワールドインテックRAを利用する際のデメリットについても見ていきましょう。
注意する点は、以下の2つです。

デメリット① 30代以降の未経験者は職種が限定されやすい

ワールドインテックRAは未経験からでも研究職に挑戦できる点が魅力ですが、30代以降で研究職未経験の場合、担当できる業務は検査や品質管理など比較的補助的な職種に限られる傾向があります。

年齢が上がるにつれて、即戦力が求められる配属先が多くなるため、選択肢が狭まることもあるでしょう。

他業界や他職種も視野に入れている方は、ワールドインテックRAと総合型の転職エージェント(幅広い業種求人に対応した転職エージェントのこと)を併用するのがよいでしょう。

国内の代表的な「総合型転職エージェント」

サービス名 マイナビAGENT
マイナビAGENT
doda
doda
リクルートエージェント
リクルートエージェント
ワークポート
ワークポート
type転職エージェント
type転職エージェント
メリット
  • 幅広い求人紹介
  • 書類添削・面接対策が手厚い
  • 豊富な求人・全職種カバー
  • 企業からのスカウトが多い
  • 求人数・支援実績 国内No1
  • 支援ツール・セミナーが充実
  • 全国47都道府県すべてに拠点を展開
  • IT・Web業界向けの求人がとくに豊富
  • 丁寧なサポート・面接通過率が高い
  • 若手向けのIT/Web求人が豊富
デメリット
  • 職種によっては求人数は少なめ
  • 提案の電話・メールが多い
  • 活動ペースを急かすことも
  • 一度に紹介する求人量が多い
  • IT/Web業界以外の求人は少なめ
得意業界/職種 全業界 全業界 全業界 全業界 営業、IT、システムエンジニア、プログラマ、コンサルタント
対象年代 全年代 全年代 全年代 全年代 20代後半~30代前半(エンジニアのみ39歳までOK)
対象地域 全都道府県 全都道府県 全都道府県 全都道府県 東京・神奈川・埼玉・千葉
おすすめの人
  • 書類添削・面接対策をしっかり行いたい人
  • 積極的な求人提案を受けたい人
  • スピーディに転職活動を進めたい人
  • 対面でじっくりサポートを受けたい人
  • 東京首都圏でIT・Web系の仕事を探している人
詳細を見る

デメリット② 勤務地や案件の選択肢が地域によって偏る

ワールドインテックRAの求人は全国にありますが、実際には首都圏や関西圏など都市部に案件が集中しており、地域によっては希望通りの求人が見つかりにくい場合があります。

特に地方や人口の少ない地域では、職種の幅が限定的であったり、就業先が限られていたりすることもあります。

そのため、特定の地域での就職を希望する方は、ワールドインテックRAと併せて以下に紹介する「地域密着型」(その地域での求人を専門に取り扱うタイプ)の転職エージェントにも登録しておくことをおすすめします。

各都道府県に拠点を構える、地域密着型の転職エージェント

地方での転職活動になる人はー。 その地域に拠点を持つ「地域密着型」の転職エージェントがおすすめ
都道府県 転職エージェント|都道府県内の拠点
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県

ここまでの内容で、ワールドインテックRAのサービスについての理解は深められたのではないでしょうか。

「ワールドインテックRAを、利用してみようかな」と思ったら、更にサービスを有効活用するための以下3つのポイントをご確認ください。

活用ポイント① 履歴書・職務経歴書に研究経験を具体的に盛り込む

Point1 履歴書・職務経歴書に研究経験を具体的に盛り込む たとえ小さな経験でも、研究の現場で活かせることは多い。ワールドインテックRAの担当も経験に合った職場を探してくれる。

履歴書や職務経歴書を作成する際には、ただ学歴や経歴を並べるのではなく、自身が関わった研究内容や実験経験をできるだけ具体的に記載することが大切です。

研究テーマ、使っていた機器、扱った薬品の種類など、詳細に書くことで、あなたの経験や理解度が明確に伝わります。

また、研究論文の要旨や実験手法を口頭で説明できるよう準備しておくと、面談時の評価にもつながります。自信がない場合も、担当者が丁寧にフォローしてくれるので安心です。

担当者アイコン
吹き出し

ブランクのある方でも、学生時代にどのような実験を行っていたか、どんな薬品や手法に触れていたかを振り返っておくことはとても重要です。

小さな経験でも、研究の現場では活かせる場面が多くあります。些細なことでも、ぜひ私たちに共有してください。

活用ポイント② ブランクや過去経験を整理し、人柄と併せて伝える

Point2 ブランクや過去経験を整理し、人柄と併せて伝える 前職の経験や当時の状況を簡潔に整理し、どのように現場復帰したいかを明確に伝えることが、適切な提案につながる

技術や経歴に加えて、あなたの人柄や働き方の傾向も重要な要素です。
たとえば「体育会系で体力に自信がある」「内向的で集中力に自信がある」といった特性は、配属先との相性を判断するうえで貴重な情報になります。

また、ブランクがある場合も、前職の経験や当時の状況を簡潔に整理し、どのように現場復帰したいかを明確に伝えることが、適切な提案につながります。

担当者アイコン
吹き出し

ご自身の人柄や雰囲気は、職場との相性を見極めるうえで非常に大切な情報です。

たとえば、体育会系で活発なタイプか、落ち着いて静かなタイプか。こうした個性を包み隠さずお話しいただければ、それに合った職場をご提案できます。無理のない環境で、長く働いていただけるよう心がけています。

活用ポイント③ 勉強会や研修に積極参加する

Point3 勉強会や研修に積極参加する ワールドインテックRAでは、勉強会や技術研修が定期的に開催されている。

ワールドインテックRAでは、配属前研修やOJTだけでなく、就業後にも勉強会や技術研修が定期的に開催されています。

これらは単なるスキルアップの場ではなく、現場での課題を共有し合う貴重な交流の機会でもあります。

特に「業務をこなすだけで終わりたくない」「将来は別の職種にも挑戦したい」という方にとって、自分の視野を広げるチャンスです。積極的に学ぶ姿勢は、現場からの信頼や新たなチャンスにもつながっていきます。

ワールドインテックRAのサービス登録から就業開始までの流れは、以下のとおりです。

1. エントリー(登録)

公式サイト「ENTRY エントリー直接」ページより、希望職種・希望勤務地・氏名・連絡先などの基本情報を入力し、送信します。
まずは話を聞いてみたいというスタンスでも問題ありません。

2. 会社説明会・選考プロセスへ

応募後、会社説明会や実験体験会への参加が可能です。説明会では働き方や配属先の雰囲気を具体的に把握できます。

その後、選考プロセスへ進みます。

選考プロセスの流れ

無期雇用の場合 会社説明・面接 → 内定
有期雇用の場合 会社説明・面接 → 求人のエントリー確認 → 職場見学 → 配属(入社)

応募から内定までは1週間以内、最短で2週間以内に入社というスピード感で進むこともあります。

3. 面談・条件調整

面談では、現在のスキルや希望条件を再度確認しつつ、配属判断や雇用形態(正社員としての無期雇用派遣など)の相談が行われます。
勤務時間、勤務地の柔軟性など、個別事情にも対応可能です。

4. 内定・雇用契約

条件に納得したうえで、正式に内定および雇用契約を締結します。

5. 配属先での就業スタート

契約締結後、配属先への就業がスタートします。

配属先は製薬会社・大学・国立研究機関・ベンチャーなど幅広く、希望やスキルに応じてアサインされます。

イメージ図:Q&A

Q1. 配属される企業や研究機関はどのようなところが多いですか?

配属先は製薬会社、大学、ベンチャー企業、国立研究機関など多岐にわたります。配属先の業務内容や環境は事前に説明され、希望条件に合う場所が選ばれるよう調整されます。

Q2. 契約社員やアルバイトとの違いは何ですか?

ワールドインテックRAでは、契約社員・正社員としてワールドインテックと雇用契約を結び、主に就業先に派遣されます。いわゆる「有期雇用派遣」と「無期雇用派遣」を行っており、安定した給与体系と福利厚生が整っている点が特徴です。

Q3. 登録から就業開始までどれくらいの期間がかかりますか?

応募から内定までの平均は約1週間程度、最短で2週間以内に入社するケースもあります(有期雇用の場合)。会社説明会・面談・条件調整などを経て、スムーズに進む体制が整っています。

Q4. 説明会や面談はオンラインでも参加できますか?

はい、説明会・面談ともにオンラインでの対応が可能です。遠方にお住まいの方や在職中の方でも、スケジュールに合わせて柔軟に参加できます。

Q5. どのようなフォローアップ制度がありますか?

配属後は月1回の面談に加え、5〜6名規模の勉強会やアンケートを活用したサポートが実施されます。業務内容や人間関係の相談もできるため、定着率の高さにもつながっています。

Q6. 在宅勤務や時短勤務は本当に可能ですか?

はい。在宅勤務・時短勤務で働いています。
特に首都圏では、パートタイム・在宅勤務の求人拡充に力を入れており、ライフスタイルに配慮した勤務形態を提案しています。

Q7. 配属先での評価が良ければ正社員登用されることはありますか?

ケースバイケースですが、就業先企業での評価により、派遣社員から配属先にて直接雇用(正社員・契約社員)への切り替えが実現した事例もあります。

Q8. 外国籍でも応募できますか?

はい、日本語能力試験N2以上を目安に、外国籍の方も積極的に採用しています。文化や言語面の不安に配慮し、配属前研修や現場サポートを通じて、スムーズな定着を支援しています。

まとめ)ワールドインテックRAの特徴、メリット・デメリット、おすすめの人

研究者に、多様性を。 研究開発への携わり方は様々です。私たち株式会社ワールドインテックRA事業グループは、みなさまの専門性や経験を活かしながら、働きやすい形で研究開発に携われる環境をご提供いたします。

ここまでのワールドインテックRAの特徴、メリット・デメリット、評判をまとめましょう。

ワールドインテックRAの特徴

  • 多様な働き方を実現する柔軟な受け入れ体制
  • 研究職未経験者にも対応した体系的研修制度

メリット・デメリット

メリット
  • 安心感を持って現場デビューできる
  • 自分のライフスタイルに合わせて働く選択肢を広げられる
  • キャリア形成の方向性を明確にしやすい
デメリット
  • 30代以降の未経験者は職種が限定されやすい
  • 勤務地や案件の選択肢が地域によって偏る

おすすめの人

  • ブランクからの復職を目指す理系・研究経験者
  • 学生時代に研究経験があり再チャレンジしたい方
  • 外国籍で日本語を業務レベルで使える方

ワールドインテックRAは、研究職への復帰や再挑戦を目指す方にとって、実践的かつ手厚いサポート体制が整った人材サービスです。

未経験からでも安心して始められる研修制度や、ライフスタイルに合わせた働き方による現場フォローなど、長く安定して働き続けるための環境がしっかりと用意されています。

担当スタッフアイコン
吹き出し

ワールドインテックRAは、皆さんが安心して研究に打ち込める環境を整え、未経験からベテランまで多彩な人材が活躍しています。

応募を迷われている方には「選択肢の一つとして話を聞いてよかった」と思っていただけるように、丁寧にキャリア相談を行います。ぜひお気軽にご応募・お問い合わせください。

レビューを書く
1
2
3
4
5
送信
     
キャンセル

レビューを書く

レビューの平均:  
 0 レビュー

この記事を書いた人

株式会社スタジオテイル:みんなの転職「体験談」。運営チーム

人材領域に10年以上関わるスタッフを中心に、現職キャリアアドバイザー、ヘッドハンター、企業人事、各職種のテクニカルライターからのアドバイス、そして1,000名以上の転職者の方々の体験談・コメントをもとにサイトの更新・運営を行っています。
「ひとりひとりが、自分の望む働き方、キャリアを見つけられること」をコンセプトに、転職・キャリアに関わる有益な情報をお届けします。

よかったら、シェアと評価のご協力をお願いします!
この記事が参考になったら、
にチェックしてください!
1 Star2 Stars3 Stars4 Stars5 Stars
(平均5.00
Loading...
レビューを書く
1
2
3
4
5
送信
     
キャンセル

レビューを書く

レビューの平均:  
 0 レビュー
目次[ 閉じる ]