『みんなの転職「体験談」。』
『みんなの転職「体験談」。』

『みんなの転職「体験談」。』は、20~50代社会人男女の、 「転職したいけれど、迷いや不安で行動を踏み出せない」を 解決し、
より良い将来を目指した一歩を踏み出していける為の、 生々しい体験談情報やナレッジを提供するWebサービスです。

MENU

薬剤師の転職サイト・エージェント徹底比較!おすすめ17社の特徴と選び方ガイド

[最終更新日]2025/06/11

このページには広告リンクが含まれています
みんなの転職「体験談」。は、⼀部の企業とアフィリエイトプログラムを提携し情報提供を⾏っております。 当サイトを経由してサービス利⽤があった場合、掲載企業からアフィリエイト報酬を受け取ることがありますが、提携の有無などによって当サイトでのサービス評価が影響を受けることはありません。 また当サイトで得た収益に関しては、閲覧頂く皆さまにより役⽴つ情報をご提供できますよう、コンテンツ品質の向上に還元しております。

※当サイトはアフィリエイト広告を掲載しています。

この記事では、薬剤師の仕事に就く際におすすめの、転職エージェント・転職サイトを紹介しています。

薬剤師専門の転職エージェント・サイトはどれも求人数が充実しているため、「どれが自分に合っているかわからない…」と、サービスごとに違いが分かりにくいという方もいるでしょう。
ですが、各サービスには強みとしている業界やサービスの内容は異なります。

各サービスの紹介では、薬剤師で取り扱っている「業種の種類、また求人数のボリューム」に加え、特徴やメリットも載せており、サービス同士の比較がしやすい内容になっています。

また、薬剤師の転職エージェント・サイトを選ぶ際のポイントについても解説していますので、記事を読めばあなたに合うサービスを見つけられるはずです。ぜひ、チェックしてみてください。

目次

1)薬剤師のお仕事のおすすめ転職エージェント・転職サイト17選

マイナビ薬剤師

国内トップクラスの薬剤師求人数を保有。拠点も国内15カ所に構える

マイナビ薬剤師
対応職種・業種 薬剤師のすべての業種
雇用形態 正社員、契約社員、派遣、パート・アルバイト
特徴
  • 大手人材会社マイナビ運営
  • 国内トップクラスの薬剤師求人数
  • 転職者に「直接会う」ことを重視
対応エリア 全国

マイナビ薬剤師の特徴と「おすすめポイント」

マイナビ薬剤師は、大手人材会社マイナビが運営する薬剤師専門の転職エージェントです。
登録後は、担当アドバイザーから転職活動のサポートを受けられます。

対応エリアは全国で、北海道、宮城、東京、埼玉、千葉、神奈川、愛知、石川、大阪、京都、兵庫、岡山、広島、福岡、鹿児島に拠点を置いています。

マイナビ薬剤師は、マイナビグループのネットワーク活かした豊富な薬剤師求人数を誇っています。
様々な業種の求人を豊富に扱っており、特に調剤薬局、ドラッグストア(OTCのみ)、ドラッグストア(調剤併設)が特に多いです。

マイナビ薬剤師では、転職者と「直接会って面談をする」ことを大切にしています。
全国15カ所に拠点を置いていることもあり、対面での丁寧なサポートを期待できるでしょう。

また、マイナビ薬剤師は「薬剤師の職場カルテ」を通して各職場における「職場のイチオシ」「薬剤師の個人インタビュー」「座談会」を確認できます。
求人情報に加え、現場の声も確認できるため、入社後のミスマッチ防止に役立ちます。

薬キャリエージェント

年間2万人以上の薬剤師が利用。ママ薬剤師専門のサポートあり

薬キャリエージェント
対応職種・業種 薬剤師のすべての業種
雇用形態 正社員、契約社員、派遣、パート
特徴
  • エムスリーキャリアが運営
  • 年間利用者数は2万人以上
  • コンサルタントへの満足度95%(※公式サイトより)
対応エリア 全国

薬キャリエージェントの特徴と「おすすめポイント」

薬キャリエージェントは、薬剤師専門の転職エージェントです。
登録後は、専任のコンサルタントが転職を求人紹介からスケジュール調整、内定前後の条件交渉まで、トータルでサポートしてくれます。

対応エリアは全国で、東京・大阪に拠点を置いています。
運営であるエムスリーキャリア株式会社は2009年の創設以来、医療業界専門の人材サービスを行ってきており、薬キャリエージェントの利用者数は年間2万人以上(2015年3月時点)にも上ります。

薬剤師求人では、すべての業種を扱っています。

薬キャリエージェントでは、薬剤師の転職に精通したコンサルタントが転職をサポートしてくれます。コンサルタントへの満足度は95%以上(※2025年6月時点 公式サイトより)と、サポート品質が高いことがうかがえます。

また、エムスリーキャリアは、薬キャリエージェントのほかに以下のサービスも提供しています。併せて利用を検討してみるとよいでしょう。

サービス名 特徴
薬キャリ 転職サポートは受けず、サイト上で自ら求人を探し、応募から選考をする
薬キャリ 職場ナビ 各薬局・病院・企業で働く薬剤師の口コミを確認できる
薬キャリママ ママ薬剤師の子育てと仕事の両立をサポートしてくれる

ファルマスタッフ

日本調剤グループが運営。独自のノウハウを活かした教育サポートを受けられる

ファルマスタッフ
対応職種・業種 薬剤師のすべての業種
雇用形態 正社員、派遣、紹介予定派遣、パート・アルバイト
特徴
  • 日本調剤グループ企業が運営
  • はじめての転職で使いたい薬剤師転職サイトNo.1に選出
  • 日本調剤のノウハウを活かした教育サポート
対応エリア 全国

ファルマスタッフの特徴と「おすすめポイント」

ファルマスタッフは、薬剤師専門の転職エージェントです。
担当コンサルタントが求人紹介からスケジュール調整、内定前後の条件交渉まで、転職活動をトータルでサポートしてくれます。

対応エリアは全国で、東京・北海道・宮城・埼玉・千葉・神奈川・愛知・京都・大阪・兵庫・広島・福岡に拠点を置いていますので、対面でのサポートも受けやすいです。

株式会社メディカルリソースは日本調剤グループの一員です。2000年に薬剤師専門の人材紹介・派遣サービスを開始してからおよそ21年のサポート実績があります。
2021年11月の日本マーケティングリサーチ機構の調査では、「はじめての転職で使いたい薬剤師転職サイトNo.1」「20代30代に強い薬剤師転職サイトNo.1」「薬剤師のハイクラス転職に強いサイトNo.1」にも選ばれています。

■はじめての転職で使いたい薬剤師転職サイトNo.1■20代30代に強い薬剤師転職サイトNo.1■薬剤師のハイクラス転職に強いサイトNo.1」

参照元:ファルマスタッフ公式サイト

求人数も国内トップクラスで、薬剤師の求人ではすべての業種の求人を扱っています。
雇用形態は、正社員、派遣、紹介予定派遣、パート・アルバイトに対応しています。

ファルマスタッフのコンサルタントは薬剤師専門というだけでなく、各地域に精通したコンサルタントですので、お住いの地域に密着したサポートを受けられるでしょう。

また、ファルマスタッフの利用者は日本調剤のノウハウを活かした「教育サポート」を受けられるほか、派遣スタッフに対しては社会保険、雇用保険、薬剤師賠償責任保険、定期健康診断、各種施設の優待利用などの「福利厚生」も利用できます。

ファーマキャリア

豊富な人材紹介実績を持つコンサルタントが薬剤師一人ひとりを丁寧にサポート

ファーマキャリア
対応職種・業種 調剤薬局と病院がメイン
雇用形態 正社員、パート
特徴
  • 人材紹介実績が豊富なコンサルタント
  • 病院の求人が多い
  • 薬剤師一人ひとりに向き合った丁寧なサポート
対応エリア 全国

ファーマキャリアの特徴と「おすすめポイント」

ファーマキャリアは、薬剤師専門の転職エージェントです。
登録後は、コンサルタントが求人紹介からスケジュール調整、内定前後の条件交渉まで、転職活動をトータルでサポートしてくれます。

対応エリアは全国で、東京に拠点があります。
ファーマキャリアは2015年にサービスを開始しており、大手人材サービスでの人材紹介経験が豊富なコンサルタントが揃っています

求人の特徴としては調剤薬局のほか、病院の求人が多い傾向にあります。

ファーマキャリアの大きな特徴として、「コンサルタントの質の高さ」が挙げられます。
前述したように、コンサルタントとしての経験が豊富なのはもちろん、一人のコンサルタントが担当する薬剤師の数を限定しています
そのうえでコンサルタントは薬剤師一人ひとりに向き合い、丁寧なサポートを行います。

「オーダーメイド求人」に強み!

ヤクジョブ

正社員、派遣、パートごとに窓口を分けた対応した丁寧なサポート

ヤクジョブ
対応職種・業種 薬剤師のすべての業種
雇用形態 正社員、契約社員、パート・アルバイト、派遣、紹介予定派遣
特徴
  • 7,000社以上との企業・医療機関との取引実績
  • 国内トップクラスの薬剤師求人数
  • 職場研究を行えるコンテンツが豊富
対応エリア 全国

ヤクジョブの特徴と「おすすめポイント」

ヤクジョブは薬剤師専門の転職エージェントです。
応募から選考、就業後のアフターフォローまで一貫したサポートを行ってくれます。

対応エリアは全国で、北海道・宮城・東京・埼玉・神奈川・愛知・大阪・広島に拠点を置いています。
運営会社であるクラシス株式会社は1996年の創業以来、薬剤師をはじめ看護師、医師などの医療福祉業界に特化した人材サービスを20年以上行ってきており、これまで7,000社以上との企業・医療機関との取引実績があります

国内トップクラスの薬剤師求人数を保有しており、調剤薬局、ドラッグストア(調剤併設)、病院の求人が多い一方で、ドラッグストア(OTCのみ)の求人は少なめです。

ヤクジョブでは、正社員、契約社員、パート・アルバイト、派遣、紹介予定派遣と、すべての雇用形態に窓口を分けた丁寧なサポートを行っていますので、転職者それぞれのキャリアプランやライフステージに合った働き方を実現できます。

■就職・転職サポート■派遣スタッフサポート■紹介予定派遣サポート■単発派遣サポート

参照元:ヤクジョブ公式サイト

また、ヤクジョブでは「企業訪問レポート」と「職場訪問ブログ」を通して転職先の研究を行えます。現時点で就職・転職自体に迷っている方でも、こうしたコンテンツを通してまずは情報収集を行ってみてもよいでしょう。

ファゲット薬剤師

転職先の薬剤師から職場の生の情報を聞ける

ファゲット薬剤師
対応職種・業種 薬剤師のすべての業種(調剤薬局がメイン)
雇用形態 正社員、派遣、パート
特徴
  • 薬剤師専門の転職サイト
  • 20年以上の薬剤師サポート実績
  • 転職先の生の情報を知れる
対応エリア 全国

ファゲット薬剤師の特徴と「おすすめポイント」

ファゲット薬剤師は薬剤師専門の転職サイトです。
コンサルタントからのサポートを希望する方は、無料で転職サポートに申し込むことも可能です。

対象エリアは全国で、東京に拠点を置いています。
ファゲット薬剤師は2000年に薬剤師専門の転職サイトとしてサービスを開始しており、これまで薬剤師の転職を20年以上支援してきました。

保有求人では調剤薬局をメインに扱っており、そのほか病院の求人も豊富です。

雇用形態は、正社員がメインとなっています。

ファゲット薬剤師には、実際に転職に成功した薬剤師やファゲット薬剤師の転職サポートを受けた転職者からの協力を得られる「薬剤師応援プロジェクト」があります

薬剤師応援プロジェクト

参照元:ファゲット薬剤師公式サイト

このプロジェクトに参加することで、転職を検討している職場(求人による)の生の情報を知れますので、自分にマッチする職場を探しやすいメリットがあります。

お仕事ラボ

全国300店舗の薬局を持つアイセイ薬局の子会社が運営。利用者の転職後定着率は「95.6%」

お仕事ラボ
対応職種・業種 調剤薬局、ドラッグストア(調剤併設)がメイン
雇用形態 正社員、派遣、パート
特徴
  • アイセイ薬局の子会社が運営
  • 利用者の転職後定着率は「95.6%」
  • 就業後も面談などでフォロー
対応エリア 全国

お仕事ラボの特徴と「おすすめポイント」

お仕事ラボは、薬剤師専門の転職エージェントです。
登録後は、転職活動を求人紹介からスケジュール調整、内定前後の条件交渉まで、トータルでサポートしてもらえます。

運営である株式会社AXISは、全国に300店舗の薬局を持つアイセイ薬局の子会社でもあることから、薬剤師の就職・転職を含めたキャリア全般に精通している企業です。

調剤薬局(調剤専門)とドラッグストア(調剤併設)の求人をメインに扱っており、病院・クリニックや企業の求人は少なめです。

お仕事ラボでは、薬剤師の転職に精通しているコンサルタントが、業界の動向を熟知してマッチ度の高い求人を提案してくれます
実際に、お仕事ラボで就職・転職を実現した方の定着率は「95.6%」(※2018年3月時点)と、高水準を誇っています。

また、お仕事ラボでは転職後の面談を設けており、現在の職場での悩みなども聞いてくれますので、就業後も継続的にサポートしてほしい方にもおすすめのサービスです。

ファーネットキャリア

全国各地にコーディネーター足を運んで面談を行ってくれる

ファーネットキャリア
対応職種・業種 調剤薬局、OTC販売、病院、企業
雇用形態 正社員、契約社員、パート
特徴
  • 8,000名以上の支援実績
  • 全国各地にコーディネーターが足を運んで面談を行ってくれる
  • 「面接・見学の立ち合い」あり
対応エリア 全国

ファーネットキャリアの特徴と「おすすめポイント」

ファーネットキャリアは、薬剤師専門の転職エージェントです。
登録後は、担当コーディネーターが求人紹介からスケジュール調整、内定前後の条件交渉まで、転職活動をトータルでサポートしてくれます。

対応エリアは全国で東京・大阪・福岡に拠点を置いていますが、お近くに拠点がない場合でもコーディネーターが全国各地まで足を運んで面談を行ってくれます
ファーネットキャリアはこれまで8,000名以上の薬剤師を就職・転職に導いてきており、そうした豊富な実績をもとに全国11万件以上の医療機関・企業とのネットワークを築き上げています

薬剤師求人では、すべての業種を扱っています。

ファーネットキャリアでは、「面接・見学の立ち合い」まで手厚いサポートを行ってくれることもあり、口コミ・友人満足度は98.9%と、多くの利用者から高評価を得ているサービスです。(※公式サイトからは、利用者の手書きの口コミが確認できます)

アプロ・ドットコム

求職者が、企業や職場の詳しい情報を把握しやすい。調剤薬局の求人がメイン

アプロ・ドットコム
対応職種・業種 調剤薬局、OTC販売、病院、企業
雇用形態 正社員、契約社員、派遣、パート・アルバイト
特徴
  • 調剤薬局の求人が多い
  • 企業の詳しい情報を把握しやすい体制
  • 派遣スタッフへの研修などを通してキャリア支援
対応エリア 全国

アプロ・ドットコムの特徴と「おすすめポイント」

アプロ・ドットコムは、薬剤師専門の転職エージェントです。
登録後は、担当アドバイザーが求人紹介からスケジュール調整、内定前後の条件交渉まで、転職活動をトータルでサポートしてくれます。

対応エリアは全国で、東京・大阪に拠点を置いています。
運営会社である株式会社アプロ・ドットコムは1998年の創設以来、20年以上にわたって医療業界に特化した人材紹介、人材派遣、教育研修など幅広い人材サービスを行ってきた企業です。

求人は調剤薬局、病院の業種がメインとなっており、企業や福祉施設系の業種求人は少なめです。

アプロ・ドットコムでは、アドバイザーが求職者と求人企業の双方を担当する「両面型コンサルタント」の体制を取っているため、求職者は企業の詳しい情報を把握できるメリットがあります。

また、アプロ・ドットコムでは派遣スタッフに対して「入職時研修」「年次研修」といったキャリア支援の場を設けており、薬剤師として更なるキャリアアップを目指せる環境も整っています。

薬剤師ワーカー

全国19カ所に拠点を持つ

薬剤師ワーカー
対応職種・業種 薬剤師のすべての業種
雇用形態 正社員、パート
特徴
  • 運営会社は医療・福祉業界での人材サービス実績が豊富
  • 全国19カ所に拠点
  • 調剤薬局と病院の求人が多い
対応エリア 全国

薬剤師ワーカーの特徴と「おすすめポイント」

薬剤師ワーカーは、薬剤師専門の転職エージェントです。
サービス利用の際は、アドバイザーが求人紹介からスケジュール調整、内定前後の条件交渉まで、転職活動をトータルでサポートしてくれます。

対応エリアは全国で、北海道・宮城・東京・神奈川・埼玉・千葉・群馬・新潟・愛知・静岡・大阪・京都・兵庫・広島・香川・岡山・福岡・熊本・鹿児島の19カ所に拠点があります。
運営会社である株式会社トライトキャリアは2004年の創設以来、薬剤師のほかにも介護士、看護師、保育士それぞれ専門の人材紹介・派遣紹介サービスを行っており、医療・福祉業界での人材サービス実績が豊富な企業です

薬剤師の求人では、すべての業種の求人を扱っており、調調剤薬局のほか病院の求人も多いです。

薬剤師ワーカーでは、就業後もアドバイザーがフォローしてくれますので、「新しい職場で上手くやっていけるか不安…」という方にもおすすめのサービスです。

ファル・メイト

新卒から嘱託社員まで幅広い年齢層向けの求人を保有

ファル・メイト
対応職種・業種 薬剤師のすべての業種(調剤薬局がメイン)
雇用形態 正社員、契約社員、派遣、紹介予定派遣、嘱託社員、パート
特徴
  • 15年以上のサービス運用歴
  • 新卒から嘱託社員まで幅広い年齢層向けの求人を保有
  • ファル・メイトの正社員として働くチャンスあり
対応エリア 全国

ファル・メイトの特徴と「おすすめポイント」

ファル・メイトは、薬剤師専門の転職エージェントです。
登録後は、担当コーディネーターが求人紹介からスケジュール調整、内定前後の条件交渉まで、転職活動をトータルでサポートしてくれます。

対応エリアは全国で、宮城、東京・愛知・大阪・福岡に拠点があります。
2004年からサービスを開始しており、薬剤師専門の人材紹介・人材派遣サービスを15年以上行ってきました

薬剤師求人ではすべての業種を扱っていますが、調剤薬局の求人がメインとなります。

ファル・メイトは新卒社員から定年後の嘱託社員向けの求人まで扱っており、幅広い年齢層の方が利用できるサービスです

また、ファル・メイトでは「エキスパート薬剤師」という、薬剤師として一定以上のスキルを有している方をファル・メイトの正社員および契約社員として取引先企業で勤務ができる制度があります。
待遇面でも、大手調剤薬局チェーンの管理薬剤師並みの好待遇となっています。

リクナビ薬剤師

国内最大手の人材会社リクルートグループが運営

リクナビ薬剤師
対応職種・業種 薬剤師のすべての業種
雇用形態 正社員、パート・アルバイト
特徴
  • リクルートグループが運営
  • 非公開求人が7割以上
対応エリア 全国

リクナビ薬剤師の特徴と「おすすめポイント」

リクナビ薬剤師は、薬剤師専門の転職エージェントです。
登録後は、アドバイザーが求人紹介からスケジュール調整、内定前後の条件交渉まで、転職活動をトータルでサポートしてくれます。

対応エリアは全国で、東京・愛知・大阪・福岡に拠点があります。
リクナビ薬剤師は、国内最大手の人材会社リクルートグループの一員である株式会社リクルートメディカルキャリアが運営するサービスです。

薬剤師求人ではすべての業種を扱っています。

リクナビ薬剤師ではアドバイザーを通してのみ紹介可能な非公開求人を豊富に取り揃えており、公開・非公開併せておよそ6万件の求人を保有しています。

大手の安心感あるサポートを受けたい方は、リクナビ薬剤師の利用を検討してみるとよいでしょう。

エクスファルマ

同社の社員として派遣先で働ける「常用型派遣」制度がある

エクスファルマ
対応職種・業種 調剤薬局がメイン
雇用形態 正社員、派遣、パート
特徴
  • 運営会社は医療福祉業界の人材紹介で35年以上のサービス実績
  • 非公開求人割合90%
  • 常用型派遣あり
対応エリア 全国

エクスファルマの特徴と「おすすめポイント」

エクスファルマは、医療業界専門の転職エージェントです。
サービス利用の際は、コーディネーターが求人紹介からスケジュール調整、内定前後の条件交渉まで、転職活動をトータルでサポートしてくれます。

対応エリアは全国で、北海道・東京・大阪に拠点があります。
株式会社エクスメディカルは1983年から医療・福祉業界の人材紹介と調剤薬局のM&A業務を35年以上行ってきた老舗の企業です。

薬剤師の求人では、調剤薬局がほとんどを占めています。

上記の求人以外にも、エクスファルマではコーディネーターを通してのみ紹介可能な非公開求人が全体の90%を占めていますので、公開求人で自分に合う求人が見つからない場合でも、登録後にマッチ度の高い求人に出会えることもあるでしょう。

また、エクスファルマのコーディネーターは全員が医療業界経験者です
そのため、薬剤師ならではの転職に関する悩みに対しても、管理薬剤師経験、薬局開発、運営経験など、実際の業務経験を活かしたアドバイスも可能です。

さらにエクスファルマでは、派遣として働く方に常用型派遣の仕組みを用意しています。
これは、エクスファルマの社員として直接雇用契約を行い、派遣先で就業する働き方です
派遣先の就業期間が終了し、次の派遣先が決まるまでに期間が空いてしまう場合でも、エクスファルマの社員として給与が支払われますので、正社員と変わらない待遇のもとで働けるのです。

病院薬剤師ドットコム

病院薬剤師を専門とする転職支援

病院薬剤師ドットコム
対応職種・業種 病院
雇用形態 正社員、パート
特徴
  • 病院薬剤師専門の転職エージェント
  • コンサルタントが近くまで来て面談をする
  • 利用者満足度は95.8%
対応エリア 全国

病院薬剤師ドットコムの特徴と「おすすめポイント」

病院薬剤師ドットコムは、その名の通り「病院薬剤師専門」の転職エージェントです。
サービス利用の際は、アドバイザーが求人紹介からスケジュール調整、内定前後の条件交渉まで、転職活動をトータルでサポートしてくれます。

対応エリアは全国で、北海道・宮城・東京・愛知・大阪・広島・福岡に拠点を置いています。
運営会社である株式会社メディウェルは、人材紹介をはじめ、病院の経営コンサルティング、医療セミナー・講演会の開催など、医療業界で様々なサービスを20年以上行ってきました。

病院薬剤師の求人では企業も扱っていますが、9割以上は病院の求人になります。

面談をする際は、コンサルタントが求職者の住まいの近くまで足を運んでくれますので、地方在住の方や現職がお忙しい方でも安心して利用できるでしょう。

また、病院薬剤師ドットコムは人材紹介をするうえで「納得のいくキャリア(転職)」を理念として持っており、求職者にとって最善の選択肢を探ってくれます。
そうしたサービスの姿勢もあり、利用者の満足度は95.8%と、多くの方が病院薬剤師ドットコムのサービスを評価しています。

ヤクジョ

マッチ度の高い求人提案に定評があり、利用者の転職後離職率が低い

ヤクジョ
薬剤師の公開求人数 非公開
対応職種・業種 不明
雇用形態 正社員、契約社員、派遣、紹介予定派遣、パート
特徴
  • 運営会社は人材紹介サービスで35年以上の実績
  • 利用者の転職後離職率が低い
対応エリア 全国

ヤクジョの特徴と「おすすめポイント」

ヤクジョは、薬剤師専門の転職エージェントです。
登録後は、アドバイザーが転職先決定、および派遣先就業までトータルでサポートしてくれます。

対応エリアは全国で、東京・群馬・愛知・岐阜・三重・大阪・京都に拠点を置いています。
運営会社であるジェイ・ネクスト株式会社は1985年の創業以来、人材紹介、人材派遣、教育研修など、人材に関わる様々なサービスを35年上行ってきた老舗の企業です。

ヤクジョのアドバイザーは、転職活動はもちろん、薬剤師としてのキャリアプランの構築もサポートしてくれますので、求職者に対して深い理解を行ったうえで求人提案を行ってくれます
それもあって、ヤクジョを通して転職者した薬剤師の離職率が低い特徴もあります。

2)薬剤師の転職エージェント・転職サイト選びの前に!事前確認ポイント3点

薬剤師の転職活動で、より効果的・効率的に転職エージェント・サイトを利用したい人は、まず以下の3点について理解を深めておくことが大切です。

サービス登録前に、「今回の転職で何を実現したいか」の軸を持っておく

転職サイトや転職エージェントに登録した後、「良い求人を見つけられた」「担当アドバイザーがしっかりサポートしてくれた」と満足する人と、そうでない人とで分かれやすいです。

その違いは登録したサービスの品質もありますが、そのほかにも利用する側で準備をしているかも大きく関わります。
具体的には、以下の3点について事前にしっかり整理しておくことで、サービスの有効活用がされやすくなります。

  • 今回の転職で何を実現したいか
  • 今後、どのような働き方をしたいのか
  • 薬剤師関連の保有スキル・資格と、これまで経験した業務

薬剤師の転職では、特に「今回の転職で何を実現したいか」「今後、どのような働き方をしたいのか」を明確にすることが大切です。

そこには、薬剤師の転職事情が背景としてあります。
多くの企業・薬局では慢性的に薬剤師不足の傾向があり、企業はエージェントを通したスカウト・ヘッドハンティングで人材の確保を目指しています。
そのため、薬剤師にはエージェントからスカウトの電話が頻繁にかかってくることも珍しくありません。

こうした状況で、キャリアの明確な方向性を持っていないと、「条件が良いから考えてみようかな…」と安易に転職を考えて、結果的に転職後「思っていた職場と違う」ということにもなりかねません。

今回の転職を有意義なものにするためにも、あなたが未来に「薬剤師として何を実現したいのか」「どのような働き方をしたいか」といった目的・ビジョンを整理しておくことで、そうした雑音に惑わされずに転職活動を進められるはずです。

また、在宅医療の推進、かかりつけ薬剤師制度の導入など、薬剤師の世界ではこれまでよりも高い専門性を持つ人材が重宝されるようになってきています。
資格手当支給や年収アップにも関係してきますので、「保有スキル・資格と経験」も重要なアピールポイントになるでしょう。

これら「働く理由」、「保有スキル・資格、経験内容の整理」を行い、そのうえで1年後、5年後、10年後の「これからの働き方」を考えることを「キャリアプランの構築」といいます。

また、キャリアプランの構築は、企業や転職エージェントに提出するレジュメ作成の際にも役立ちます。

なぜなら、企業も転職サービス担当も利用者のレジュメは必ずチェックして、そのうえでコンタクトの取り方を検討しているからです。
つまり、レジュメを丁寧に書くことによって、希望にマッチしたスカウトや求人紹介を受けやすくなるのです。

転職エージェントは「求人数、雇用形態、得意分野、拠点の有無」でチェックし、複数登録を!

薬剤師の転職エージェント・転職サイト選びの際は、以下の4点を優先的に見ておくとよいでしょう。

  • 取引企業の多さ(≒求人数・実績)
  • 雇用形態
  • 得意分野(対応業種)
  • 対応エリア・拠点の有無

一点目の「取引企業の多さ(≒求人数・実績)」については、求人数と併せてその転職エージェント・サイトの運用年数などの実績も確認しておくことをおすすめします。
サービスの運用年数が長く実績が豊富であるほどノウハウは貯まり、適切なサポート・アドバイスが行われやすくなります。

二点目の「雇用形態」については、サービスごとに対応している働き方が異なってくるということです。
正社員、契約社員、派遣、紹介予定派遣、嘱託社員、パート・アルバイトなど、自分が目指す雇用形態の求人を扱っているかどうかも確認しましょう。
この記事でも、各サービスでどの雇用形態の求人に対応しているかを紹介しています。

三点目の「得意分野」は、どの業種や職場に強みを持っているかです。
調剤薬局、ドラッグストア、OTC販売、病院、企業と、薬剤師の働く職場は様々です。また、どの業種の求人に強いかは転職サービスごとに異なり、自分が希望する業種・職場でどれくらいの求人数を保有しているかが重要になるのです。

四点目の「対応エリア・拠点の有無」については、お住まいの地域に拠点を持つ転職サービスは地域企業との関係性が深まっているケースが多いです。また、サポートを対面で受けたい転職者にも適しているでしょう。

これら特徴・傾向は各転職エージェント・サイトのサービスHPで確認できることが多いです。

また、これらを見極めるうえでも、転職エージェントは複数登録して、比較検討できる状態にしておくことが望ましいです。
リクルート社の調査によると、転職を成功させた人の平均転職エージェント利用社数は4.2社ほどであったといいます。

転職エージェントの利用社数調査では、全体で2.1社、転職成功者は4.2社登録しているという結果

参照:リクナビNEXT「転職エージェント(人材紹介会社)を使った転職活動ガイド」の内容をもとに、弊社にてグラフ作成

実際にサービスに触れてみて、「この転職エージェント(転職サイト)が私に合っている」と思えるもの徐々に絞っていくとよいでしょう。

「担当キャリアアドバイザーの良し悪し」の見極め法を知っておく

転職エージェントを利用する場合、その活用効果は、担当キャリアアドバイザー次第で大きく変わります。
そのため、担当についたアドバイザーの「良し悪し」については早いタイミングで見極めたいところです。

担当キャリアアドバイザーの見極めは、以下の観点を持っておくことが有効です。

  • こちらの話を親身に聴いてくれるか
  • 求人紹介の際に、「なぜそれがおすすめか」について納得いく説明をしてくれるか
  • 目指す業界・職種および企業について、詳しいか

避けるべきキャリアアドバイザーとは、「売上目的で転職者に求人紹介する」、「転職者の目指す業界・職種および企業について詳しくない」という2つのタイプです。

例えば、2つ目の「なぜおすすめなのかを説明してくれるか」については、担当のキャリアアドバイザーより求人を紹介された際に、「なんでこの企業を私に薦めたんですか?」「このなかで、いちばんお薦めだと思うのはどれですか?また、その理由は?」といった質問をしてみるのです。

その回答を聞けば、相手がこちらのことをしっかり考えて紹介しているかどうかがわかるでしょう。

あまりきちんと考えて求人紹介していないと感じられた場合や、「こちらの希望する分野について、あまり詳しくなさそうだ」と感じられるようでしたら、他の転職エージェントにシフトしていくか、またはキャリアアドバイザーの担当変更を検討することをおすすめします。

【まとめ】薬剤師への転職は、事前準備と自分に合った転職エージェント&サイト選びが大切

冒頭でもお伝えした通り、薬剤師のお仕事の就職・転職で、転職エージェント・サイト選びのポイントは以下の3点です。

  • サービス登録前に、「今回の転職で何を実現したいか」の軸を持っておく
  • 転職エージェントは「求人数、雇用形態、得意分野、拠点の有無」でチェックし、複数登録を!
  • 「担当キャリアアドバイザーの良し悪し」の見極め法を知っておく

転職後に後悔しないためにも、薬剤師の転職ではあなたに合った転職エージェント・サイト選び、効果的なサポートを受けることが大切です。

その際、上記に挙げた転職エージェント・サイト選びのポイントを押さえることで、「自分に合ったサービスの見極め」を行いやすくなります。

特に、転職サービスを複数登録することで比較検討が可能となり、サービスごとに「何が優れていて、何が劣っているのか」の判断が容易になるでしょう。

この記事を通して、少しでもあなたの就職・転職活動に役立てられたら、それは私たちにとっても嬉しい限りです。
今回の就職・転職が理想的なものになることを、心から願っております。

レビューを書く
1
2
3
4
5
送信
     
キャンセル

レビューを書く

レビューの平均:  
 0 レビュー
目次[ 閉じる ]